SearchSearch

海人vsグレゴリアン戦中止に関するチャトリ氏の発言に海人陣営が真っ向反論。チャトリ氏は「300グラムだけ」とも発言

2025.03.24 Vol.Web Original

 ONE Championshipの約1年2カ月ぶり4度目となる日本大会「ONE172:TAKERU VS RODTANG」(埼玉・さいたまスーパーアリーナ)で行われる予定だった、マラット・グレゴリアン(アルメニア/Hemmers Gym)vs 海人(TEAM F.O.D)の試合が中止になったことに関するチャトリ・シットヨートン会長兼CEOの発言が波紋を広げている。

 2人はフェザー級(−70.3kg)キックボクシング 3分3Rで対戦の予定だったのだが、前日計量で海人は規定体重、ハイドレーションテストともにクリアしたものの、グレゴリアンは本計量の時間内に会場に現れず。規定時間が過ぎた後に計量を行い、ハイドレーションテストはクリアしたものの規定体重をオーバー。試合については両陣営の間で協議が行われていたのだが、試合当日の午前に交渉が成立せず中止になったと発表された。

 この件について試合後の会見でチャトリ氏は「このような大きな試合に出る選手たち全員が試合をしたいはず。恐れている場合なら試合をしない場合もある。今回の大会の中で一番の見どころであった海人選手とグレゴリアン選手の試合がなくなったことは残念でもあったが、恐らく一番簡単な道を選んだんだと思う」などと発言した。

 海人は計量をクリアしているから海人の不戦勝なのでは?といった質問が飛ぶと「今回は海人選手が試合をしないことを望んだことにより試合がなくなった。戦いたいのであれば、戦い合うべきだし、恐れを持っているから戦わない道を選んだのではないかと考えられる。今回、計量をオーバーしたのはわずかな差。戦うチャンスはあったと僕は考えている」と海人が逃げたと決めつけるような発言。

現役続行か?引退か?武尊が予定外の会見で「冷静になってしっかり考えて、また正式に発表したい」【ONE172】

2025.03.24 Vol.Web Original

 K-1 WORLD GP3階級制覇王者の武尊(team VASILEUS)が3月23日、自身の去就について「冷静になってしっかり考えて、また正式に発表したい」と語った。

 武尊はこの日、ONE Championshipの約1年2カ月ぶり4度目となる日本大会「ONE172:TAKERU VS RODTANG」(埼玉・さいたまスーパーアリーナ)のメインイベントで前ONEムエタイ世界フライ級王者のロッタン・ジットムアンノン(タイ/Jitmuangnon Gym)と対戦した。

 試合は1Rにロッタンの左フックでダウンを奪われた武尊がカウントぎりぎりで立ち上がり、ファイティングポーズを取るも、KO負けとなり、会場には武尊ファンの悲痛の叫びがこだました。

 試合後に予定外の会見を行った武尊は「今日の大会がこうやって、ONEのこんな大きい大会を日本でできたことがありがたいことだし、本当に普段、ONEでは見れないような日本の選手たちがみんな集まってくれて、一緒に世界と戦えてうれしかったし、大会の関係者や出場してくれた選手たちには本当に感謝したい」と大会を振り返った。

 ダウンの際にはセコンドのほうを見ながらぎりぎりまでダメージの回復に務めていたように見えたのだが、ストップがかかった。この場面についてはしばし黙考したうえで「カウントについてはもちろんダメージの回復を待ってはいたが、立ってもどうなったか分からないというのもあるし。そこについてはなんの文句もない。自分が弱かっただけ」と潔く負けを認めた。

野杁正明が圧倒的不利の下馬評覆しタワンチャイにKO勝ちで暫定王座と5万ドルのボーナス獲得【ONE172】

2025.03.23 Vol.Web Original

 K-1 WORLD GPスーパー・ライト級とウェルター級の元王者・野杁正明(team VASILEUS)がONE Championshipの約1年2カ月ぶり4度目となる日本大会「ONE172:TAKERU VS RODTANG」(3月23日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)で行われた「フェザー級(−70.3kg)キックボクシング暫定世界王者決定戦」でタワンチャイ・PK・センチャイ(タイ/PK Saenchai Muay Thai Gym)と対戦した。試合は野杁が戦前の下馬評を覆し、3RでKO勝ちを収め暫定王座に就いた。

 野杁は今年6月にONE初参戦を果たすもシッティチャイ・シッソンピーノン(タイ)に0-3の判定負け、12月の第2戦ではリウ・メンヤンにダウンを奪われたうえでの判定負けを喫し、プロキャリア初の連敗を喫するどん底に。しかし今年1月にすぐに試合が組まれるとシャーキル・タクレティに徹底したカーフキックで両足を破壊し、ONE初勝利を挙げた。

1年2カ月越しでついに実現させたロッタン戦で武尊がまさかの1RKO負け【ONE172】

2025.03.23 Vol.Web Original

 K-1 WORLD GP3階級制覇王者の武尊(team VASILEUS)がONE Championshipの約1年2カ月ぶり4度目となる日本大会「ONE172:TAKERU VS RODTANG」(3月23日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)のメインイベントで前ONEムエタイ世界フライ級王者のロッタン・ジットムアンノン(タイ/Jitmuangnon Gym)と対戦した。試合はロッタンが1RでKO勝ちを収めた。

 2人は当初、昨年1月の日本大会で対戦の予定だったのだが、ロッタンがケガで欠場。武尊にとっては待ちに待った対戦実現だった。

 武尊はロッタンの代わりに「ONEフライ級キックボクシング世界タイトルマッチ」で王者スーパーレック・キアトモー9と対戦。5R戦い切る激闘を展開も判定で敗れ、試合中に折ったヒザの骨折と腿と腕の筋断裂の治療のため休養。9月に再起戦に臨むとタン・ジンをKOで破り、試合後にはロッタンと額を突き合わせての視殺戦を展開した。

若松佑弥がモラエスにリベンジ果たし世界王座獲得。「こんな自分でも夢は達成できるということを示したかった」【ONE172】

2025.03.23 Vol.Web Original

 ONE Championshipの約1年2カ月ぶり4度目となる日本大会「ONE172:TAKERU VS RODTANG」(3月23日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)でアドリアーノ・モラエス(ブラジル/American Top Team/Constrictor Team)と若松佑弥(Tribe Tokyo MMA)による「フライ級(−61.2kg)MMA世界王座決定戦」が行われ、若松が1RでTKO勝ちを収め、悲願の王座獲得を果たした。また若松には5万ドルのボーナスも贈られた。

 今回の王座決定戦はデメトリアス・ジョンソンの王座返上に伴うもの。若松は昨年12月7日に行われた「ONE Fight Night: Lee vs. Rasulov」でギルバート・ナカタニに勝利を収め王座挑戦をアピールしていた。

 若松は2022年3月に当時、フライ級王者だったモラエスに挑戦して一本負け。次戦でウ・ソンフンにも敗れ連敗を喫するも、以降、シェ・ウェイ、ダニー・キンガット、ナカタニを相手に3連勝で今回の王座決定戦にこぎつけた。

KANAが後半追い上げるもペッディージャーに判定負けで王座奪取ならず。ペッディージャーはムエタイ王者ロドリゲスに宣戦布告【ONE172】

2025.03.23 Vol.Web Original

 ONE Championshipの約1年2カ月ぶり4度目となる日本大会「ONE172:TAKERU VS RODTANG」(3月23日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)で王者ペッディージャー・ルッカオポーロントン(タイ/Team Mehdi Zatout)に元K-1 WORLD GP女子フライ級王者のKANA(フリー)が挑戦する「女子アトム級(−52.2kg)キックボクシング世界タイトルマッチ」が行われた。試合はペッディージャーが3-0の判定勝利を収め、初防衛に成功した。

 KANAは2023年12月にアントニア・プリフティに敗れ、K-1王座から陥落。昨年8月にK-1との契約が終わり、12月からONEに参戦。初戦でかねてから熱望していたアニッサ・メクセンと対戦を実現させるが、0-3の判定負け。今年1月のモア・カールソン戦で勝利を収め、今回の王座挑戦にこぎつけた。

青木真也がフォラヤンに秒殺一本勝ち。そして「青木真也の花道を作ってください」と涙の訴え【ONE172】

2025.03.23 Vol.Web Original

 総合格闘家でプロレスラーの青木真也がONE Championshipの約1年2カ月ぶり4度目となる日本大会「ONE172:TAKERU VS RODTANG」(3月23日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)でエドゥアルド・フォラヤン(フィリピン/Lions Nation MMA)と対戦した。試合は青木が1R53秒で一本勝ちを収めた。

 青木とフォラヤンは2016年11月の初対戦から数え、今回が4度目の対戦でここまで青木の2勝1敗。初対戦ではフォラヤンが勝利を収めONE世界ライト級王座を獲得。2019年3月の2度目の対戦では青木が雪辱を果たし、王座を奪還。2021年4月には当初、青木はセージ・ノースカットとの試合が予定されてたが、フォラヤンに相手が変更。腕ひしぎ十字固めで勝利を収め、試合後にフォラヤンに「いつかもう一度やろう」と呼びかけていた。

龍聖が終始スリヤンレックを圧倒して判定勝ちも「悔しい。経験がある相手を倒し切れないのが今の僕の課題」と反省の弁【ONE172】

2025.03.23 Vol.Web Original

 KNOCK OUTのISKA世界スーパーフェザー級(K-1ルール)王者・龍聖(Team KNOCK OUT)がONE Championshipの約1年2カ月ぶり4度目となる日本大会「ONE172:TAKERU VS RODTANG」(3月23日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)の第1試合で終始、主導権を握ったうえで3-0の判定勝ちを収めた。

 龍聖はスリヤンレック・ポー・イェンイン(タイ/Bravery Gym/Por Yenying)と対戦。スリヤンレックは2019年にK-1で武居由樹、2020年にKrushで軍司泰斗と対戦。ともに判定で敗れはしたものの、無類の打たれ強さと“激闘派”の名に恥じないアグレッシブなファイトで会場を沸かせた。ONEには2023年7月の「ONE Friday Fights 25」から参戦し、ここまで10戦7勝(6KO)3敗の戦績を残している。

 龍聖は昨年6月の「KNOCK OUT CARNIVAL 2024 SUPER BOUT “BLAZE”」で久井大夢にプロ初黒星を喫するも、昨年12月の「K.O CLIMAX 2024」で ブライアン・ガビオに判定勝ちを収め再起を果たし、この日の勝利で2連勝となった。

計量オーバーのグレゴリアンと海人の試合は中止。キャッチウェイトでの交渉が成立せず【ONE172】

2025.03.23 Vol.Web Original

 ONE Championshipが3月23日午前、「ONE172:TAKERU VS RODTANG」(3月23日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)で行われる予定だった、フェザー級キックボクシング(−70.3kg契約)「マラット・グレゴリアン(アルメニア/Hemmers Gym)vs 海人(TEAM F.O.D)」の試合が中止となったことを発表した。

 前日計量で海人は規定体重、ハイドレーションテストともにクリアしたものの、グレゴリアンは本計量の時間内に会場に現れず。規定時間が過ぎた後に計量を行い、ハイドレーションテストはクリアしたものの規定体重をオーバー。試合については両陣営の間で協議が行われていた。

 ONEはXで「マラット・グリゴリアンvs海人の試合は、グリゴリアンが検査時間中に水分補給サンプルを提出できず、キャッチウェイトでの試合の交渉も成立しなかったため、試合は消滅となった」と発表した。

ガンプロ2度目のボートレース戸田大会も大盛況。独立後初進出の4・11後楽園に弾み【ガンプロ】

2025.03.23 Vol.Web Original

 ガンバレ☆プロレスが3月22日、埼玉・ボートレース戸田イベントホール大会を開催し、大盛況で幕を閉じた。

 同団体は昨年5月30日から6月4日に行われた「G1プリズムローズ」のイベント期間中、ボートレース戸田との全面コラボ企画を実現。6月1日には試合も実施した。これが好評を得て、今回2度目のボートレース戸田大会が開催された。

 会場にはプロレスファンのみならず、多くの競艇ファンも訪れ超満員の観衆が集まった。

 全5試合がレースの合間に行われ、所属選手のみならず、ウナギ・サヤカ、ハートリー・ジャクソンらの豪華ゲスト選手も参戦。ボートレース戸田大会限定の謎のマスクマン、エル・ガンバマンも出場した。

 メインイベントには、レジェンドプロレスラーの越中詩郎が登場し、大家健、今成夢人とトリオを結成し、勝村周一朗、高岩竜一、趙雲子龍組と対戦。試合は両軍、場内外で熱闘を展開。越中はエプロンから場外めがけたヒップアタックを披露するなど大ハッスル。勝村組も奮闘したが、最後は越中が趙雲子龍をパワーボムで仕留めた。

20日の試合後、救急搬送の高梨将弘は「頚椎C5,6椎体骨折」及び「頚髄損傷」。手術は成功【DDT】

2025.03.23 Vol.Web Original

 DDTプロレスが3月22日、20日の後楽園大会で試合後に救急搬送された高梨将弘選手の診断結果を発表した。

「高梨将弘選手の診断結果につきまして」というリリースでは、検査の結果「頚椎C5,6椎体骨折」及び「頚髄損傷」と判明。21日に手術は成功し、術後の経過も順調に推移しているという。

 現在、高梨は集中治療室にて治療を受けており、高梨自身「ご心配いただいている方々に発信や連絡が出来ず大変申し訳なく思っております」とのこと。

 最後は「今後に関しましては状況が判明次第改めてお知らせいたします。ファンの皆様にはご心配をおかけしますが、引き続き高梨選手に温かい応援をいただけますようお願い申し上げます」と綴っている。

 高梨は20日の後楽園大会でクリス・ブルックスの持つKO-D無差別級王座に挑戦。試合後に立ち上がれなくなって担架で救急搬送されていた。

Copyrighted Image