SearchSearch

3・20「Krush.64」南野卓幸インタビュー「誰よりも自分が試合を楽しみにしている。ワンマッチのつもりで全力で潰しにいく」

2016.03.14 Vol.662

 3月20日(日)東京・後楽園ホールで開催される「Krush.64」の[第4代Krush -63kg王座決定トーナメント・準決勝/3分3R・延長1R]で佐々木大蔵と対戦する南野卓幸のインタビューを公開。

――試合に向けての仕上がりはいかがですか?(※インタビューは公開練習後の囲み取材のもの)
「試合まであと1週間、もう追い込みも終わりなんですけど、すげえ練習もいい感じで追い込めてます。みなさん楽しみにしてください…というより誰よりも僕自身が楽しみなんで、最高のパフォーマンスでリングに上がりたいと思います」

――それだけいい練習ができている理由はあるのですか?
「前回はトーナメントの1回戦(眞暢にKO勝利)だったんで、生き残りたいという気持ちがすごかったです。でもその1回戦で勝って、タイトルが目の前に近づいていることを実感して、気合が入っています。周りにもサポートしてもらって練習に集中できる環境になって、すげえ練習しています」

――ご自身ではどこが伸びていると思いますか?
「どこが伸びたというか、佐々木選手対策ですね。佐々木選手は打ち合ってこないと思うんですけど、最終的には僕が倒して勝つんで、そこまで持っていく練習をしっかりしています」

――1回戦は激しい打ち合いになり噛み合った試合でしたが、今回はそうならないという予想ですか?
「そうですね。前回はパンチで勝ったんですけど、向こうはパンチに蹴りを合わせてくると思うんで、そこにこっちがポンポンとパンチを合わせて倒してやろうかなと思います」

――佐々木選手にはどんな印象を持っていますか?
「なんでもできるタイプだと思うけど、何でもできるだけで怖さがないですね。前回の眞暢選手の方がパワーもあって、倒される怖さがありましたけど。油断はしてませんけど、しっかり仕留めに行きます」

――1回戦は見事な逆転KO勝利でしたが、あの試合で勢いがついたと思いますか?
「周りからも伸びたと言われるし、スパーをやっていてもそう言われます。前回よりも進化した僕を見せたいと思うので、そこも含めて楽しみです」

――決勝には泰斗×平本蓮のどちらが勝ちあがってくると思いますか?
「僕的にはどっちが上がってきてもいいけど、ストーリー的には蓮とやったほうがいいと思うし、決勝で同門対決が理想かなと思います。でもそれを意識して準決勝でポカしちゃダメなんで、今は佐々木選手を全力で倒すことしか考えていないです」

――準決勝を迎えるにあたって、ベルトへの想いは強くなっていますか?
「1回戦よりもベルトに近づいている実感はありますけど、ここで勝てば『あと一つ!』と思えるんで。今はまだワンマッチのつもりで全力で潰します」

――最後にこの試合を楽しみにしているファンのみなさんにメッセージをいただけますか?
「佐々木選手は小さい子供や女性からも人気があるけど、僕のことも応援してください(笑)。 会場を盛り上げて倒して勝つんで楽しみにして下さい!」

3・20「Krush.64」泰斗インタビュー「みんな平本選手に期待していると思うけど、僕にも意地があります」

2016.03.14 Vol.662

 3月20日(日)東京・後楽園ホールで開催される「Krush.64」の[第4代Krush -63kg王座決定トーナメント・準決勝/3分3R・延長1R]でK-1甲子園2014王者・平本蓮と対戦する泰斗のインタビューを公開。

――トーナメント1回戦(1・17「Krush.62」、早坂太郎にKO勝利)のあと、どのくらいで練習を再開したのですか?
「今回はいつもみたいに練習を休まず、試合の2日後からフィジカルトレーニングを再開しました」

――特にダメージはなかったのですか?
「早坂選手のミドルキックをもらって腕が少し腫れたくらいで、練習に支障をきたすようなダメージはなかったです」

――試合映像もチェックされていると思いますが、早坂戦を振り返っていただけますか?
「今の話にもつながりますけど、左ミドルをモロにもらいすぎですね(苦笑)。3Rは自分から出てKOできましたけど、試合を見ながら1~2Rまでは『何でもっと行かないんだ?』と思ったし、もっと自分から攻めることができた試合だったと思います」

――苦戦しながらも最後はKOするなど、泰斗選手の底力を感じる場面もありましたが、ご自身では反省点のほうが多いようですね。
「そうですね。僕的にはもどかしい試合でした」

――そして準決勝では平本選手と対戦が決まりました。1回戦をクリアすれば次は平本選手になると予想していましたか?
「はい。順当に行けば平本選手が勝ち上がって来るだろうなと思っていました」

――対戦相手として平本選手にはどんな印象がありますか?
「ボクシングが上手くて踏み込みもいい。蹴りはテンポよくポンポン蹴る感じですよね。パワーはあまりないけど、スピード・テクニックがある印象で、結構打たれ強さもあると思います」

――泰斗選手も色々な選手と戦ってきましたが、ずばり平本選手はトップクラスの選手だと思いますか?
「勢いには乗っていると思います。ただ木村”フィリップ”ミノル選手やマサロ・グランダーのように強い選手と対戦経験はあっても、勝ってはいないじゃないですか。だからそこはどうなんだろうなって感じですよね」

――平本選手はK-1甲子園2014王者で年齢も17歳。多くの人が期待している選手です。泰斗選手としては周囲の期待通りにはさせないという気持ちはありますか?
「ありますね。平本選手はデビュー前からほとんど苦労せずにここまで来たと思うし、そんなに辛い経験をしてないと思うんです。そういう選手に負けたくないし、負けるつもりも一切ないです。世の中そんなに甘くないぞっていう意地を見せたいです」

――泰斗選手は決して順調なキャリアではなく、悔しい想いもたくさんしてきたと思います。でもプロとして戦ってきた意地やプライドはありますか?
「意地はありますよ、本当に。僕は勝ちと負けが同じくらいで戦績は全然良くないと思います。でも僕にも意地があるし、今回は気持ちの勝負です。絶対に負けないです

――あと2つ勝てばベルトも手に入りますが、今は平本戦にすべてをかけていますか?
「はい。ベルトも決勝のことも考えてないです。ここで勝てば勢いに乗れると思うし、平本選手に勝てば僕の評価も上がるはず。みんな平本選手推しで、平本選手に期待していると思うけど、僕も意地を見せます」

対戦相手がまた欠場!西京の参戦が4・10「Krush.65」にスライド

2016.03.14 Vol.662

「Krush.64」(3月20日、東京・後楽園ホール)に出場予定だった西京春馬の対戦相手、良星(らすた)が練習中まぶたを10針を縫う裂傷を負い、ドクターストップ。今大会を欠場することとなった。
 これに伴い西京の出場も「Krush.65」(4月10日、東京・後楽園ホール)に延期された。対戦相手は後日発表される。
 西京は当初、アルジェリアのエリアス・マムーディと対戦予定だったが、マムーディの怪我で良星に相手が変更となっていた。

3・20「Krush.64」-55kg王者・堀尾竜司、寺戸戦は必ず名勝負になる!「僕と寺戸選手は絶対に噛み合う。この試合を見ないと後悔すると思います」

2016.03.11 Vol.662

3月20日(日)東京・後楽園ホールで開催される「Krush.64」の[Krush-55kgタイトルマッチ/3分3R・延長1R]で挑戦者・寺戸伸近と対戦する第4代王者・堀尾竜司のインタビューを公開!

3・20「Krush.64」‐55kg王座に挑む寺戸伸近、挑戦者らしく全開で倒しに行く!「今回タイトルマッチが決まって、俺がベルトを巻かなきゃいけないんだなって思っています」

2016.03.11 Vol.662

3月20日(日)東京・後楽園ホールで開催される「Krush.64」の[Krush-55kgタイトルマッチ/3分3R・延長1R]で第4代王者・堀尾竜司と対戦する挑戦者・寺戸伸近のインタビューが届いた。

4・24「K-1」代々木大会に卜部弘嵩が連続参戦

2016.03.11 Vol.662

 3月4日に開催された「K-1 WORLD GP 2016 〜−65kg日本代表決定トーナメント〜」は金曜という平日にもかかわらず、超満員札止めの4800人の観衆を集め、大きな盛り上がりを見せた。次回大会は4月24日の「K-1 WORLD GP 2016 IN JAPAN 〜−60kg日本代表決定トーナメント〜」。実はもうすぐなのだ。

 大会の軸となるのは−60kg日本代表トーナメント。60kgに階級を上げ王座を目指す大雅、かつての輝きを取り戻すことができれば再浮上も可能な山本真弘など難敵は多いが、絶対の本命は前K-1−60kg王者である卜部功也であるのは間違いない。

 しかし功也にとって厄介なのは1回戦で対戦する皇治。対戦カード発表の会見では徹底的に功也を挑発。クールを売りとする功也がいつになく熱くなり、周囲をあ然とさせた。このヒートをよもやリング上まで持ち越すことはないとは思うが、万が一リング上で熱くなりすぎることがあれば番狂わせもあるかもしれない。

 スーパーファイトではゲーオ・ウィラサクレック、武尊、そして卜部弘嵩(写真)のK-1王者3人がそろい踏みする。
 武尊は「強いタイ人選手と戦いたい」という希望通り、タイ国プロムエタイ協会スーパーフライ級元王者ヨーセンチャイ・ソー.ソーピットと、ゲーオは−65kg初代王者決定トーナメントにリザーブファイトで参戦し、泰斗をKOしたイリアス・ブライドとそれぞれ対戦。

 弘嵩は8日なって参戦が決定。3月4日のヨハネス・ウルフ戦で不完全燃焼の判定負けを喫したことから連続参戦を直訴。ブラジルのハードパンチャー、パウロ・テバウと対戦する。2連敗は許されない弘嵩は発表会見では昨年の功也戦の前を思わせる怖い表情を見せた。

 トーナメントのリザーブファイトに今年1月までRISEで戦っていた郷州征宣(郷州力)が名を連ね、プレリミナリーファイトには昨年のK-1甲子園−65kg王者の篠原悠人が登場と今大会も豪華なカードが並んでいる。

3・4「K-1 -65kg日本代表決定トーナメント」山崎が“3強”破り一気に−65kgの中心に立つ

2016.03.11 Vol.662

「K-1 WORLD GP 2016 ~-65kg日本代表決定トーナメント~」(3月4日、東京・国立代々木競技場第二体育館)で行われた日本代表決定トーナメントで山崎秀晃が優勝。6月24日に行われる「世界トーナメント」へ駒を進めた。

 山崎は2014年11月に行われた「K-1-65kg初代王者決定トーナメント」の1回戦で現王者のゲーオ・ウィラサクレックと対戦し、数字上は三者とも30-29の判定負けだったものの、額の陥没骨折と眼窩底骨折の大怪我を負わされ、長期欠場の憂き目に遭うという屈辱の敗戦を喫した。昨年6月に復帰しKrushで-63kg級王座を防衛したものの、ゲーオへのリベンジを見据え王座を返上し、-65kgへ階級を上げ、Krush-65kg王座を獲得。結果を残し、この舞台に上がってきた。

 しかし山崎がK-1から離れている間、-65kgの風景は大きく変わっていた。
 今大会のパンフレットに掲載されたマスコミの優勝予想で山崎の優勝を予想する者は一人もおらず、1回戦を突破すると予想した者も2人だけという状態。
 一夜明け会見では「周りはそういう目で見ているんだと、反骨精神が沸きましたけど、悔しかったですね」と務めて冷静に話してはいたが、はらわたが煮えくり返っていたに違いない。

 そんななか迎えたトーナメントで山崎は1回戦で左右田泰臣に2R32秒、右アッパーからの4連打でKO勝ち。
 準決勝の久保優太戦では1Rにカウンターの右フックでダウンを奪われ、パンチは久保の巧みな防御で交わされるなど苦しい展開が続いたが、3Rに入って秘密兵器ともいうべくサイドキック(掛け蹴り)を繰り出すと形勢逆転。サイドキックで2度のダウンを奪い逆転KO勝ち。3R2分57秒というギリギリの勝負をものにした。
 決勝で戦う野杁正明とは昨年8月のKrush名古屋大会で対戦し、延長の末、判定で敗れている。

 試合はがっちりガードを固めた野杁がプレッシャーをかけ前に出て、ローキックやヒザ蹴りを放つ中、山崎は足を使って距離を取ってはパンチで反撃。2Rには久保を撃破したサイドキックも交えペースを握るが、野杁も徹底したローキックとヒザ蹴りで反撃。最終3Rも一進一退の攻防が続いたが、手数と勢いで勝った山崎が2-0の判定で勝利を収め、優勝を果たした。

 左右田、久保、野杁という強豪を一夜にして破った山崎は一気に-65kgの中心に立つ存在となった。
 試合後の会見でも「トーナメントが決まったときはマジかと思ったんですけど、客観的に見て凄いですよ(笑)」と話し、一夜明け会見でも「これで胸を張って、僕が中心に立って、K-1を広めていくことができる。“-65kgは俺を見とけよ”と、背負う自覚が芽生えています」と話した。

 次の標的となるゲーオは一度敗れた木村にはきっちり実力を見せつける形でKO勝利。左右田との再戦では何もさせずに圧勝するなど絶対王者ともいえる強さを維持し続けている。果たして山崎のリベンジはなるのか…。その結果は6月24日に出る。

“ミスターSB”宍戸大樹の引退試合の対戦相手が決定

2016.03.09 Vol.661

 シュートボクシング(SB)の2016年第2弾大会となる「SHOOTBOXING 2016 act.2」(4月3日、東京・後楽園ホール)で引退試合を行う“ミスターSB”宍戸大樹の対戦相手が、ジャオウェハー・シーリーラックジムに決まった。
 ジャオウェハーは昨年9月のシリーズ最終戦で宍戸の持つ「SB東洋太平洋ウェルター級」のベルトを賭けて対戦したムエタイ王者。昨年の宍戸戦の後に所属ジムをグランタイボクシングジムからシーリーラックジムへと移籍し、それ以降3連勝。先日、主戦場のMAXムエタイで新たにスーパーライト級のタイトルマッチに挑み見事KO勝利を収めている。

 前回の対戦では、宍戸はジャオウェハーの強烈な右ミドルキックに大苦戦。延長ラウンドの末の判定勝ちで王座を守った。
「不完全燃焼だった」という宍戸は今回の試合にあたり、ヒジによる攻撃を認めた旧SBルールの採用を希望。もともとヒジ打ちを得意としており、相手の額を切り裂いてのKO勝利も多かった宍戸。まさに“立ち技何でもあり”のルールで自身の集大成を飾ることができるのか…。

 今大会は「宍戸大樹引退記念チケット」(7000円)を発売。券面には宍戸オリジナルデザインが施され、ジム利用優待券や限定グッズも付いたレアなスペシャルチケットとなっている。シュートボクシング公式オンラインショップ( https://shop.shootboxing.org/products/list.php?category_id=24 )などで購入できる。

WRESTLE-1クルーザー王者の大和が王座返上 王者決定T開催

2016.03.08 Vol.661

 プロレスリング「WRESTLE-1」のクルーザーディヴィジョン王者・大和ヒロシが6日に行われた宮城大会で首を負傷し緊急入院した。
 検査の結果、椎間板ヘルニアによる頚椎損傷の可能性があり、完治まで数カ月かかる見込みという診断が下された。

 この結果を受け、大和は同王座を返上。第4代王者決定トーナメントを開催することになった。
 トーナメントには田中稔、アンディ・ウー、吉岡世起、鈴木鼓太郎の4選手が参加。3月11日の長野・伊那市民体育館大会で1回戦第1試合「田中稔vs吉岡世起」、1回戦第2試合「鈴木鼓太郎vsアンディ・ウー」を行い、勝者が3月13日の東京・後楽園ホール大会で第4代WRESTLE-1クルーザーディビジョンチャンピオンシップ王者決定戦を行う。

4月3日に東京スカイツリーで恒例の「K-1大決起集会」

2016.03.08 Vol.661

 K-1が8日会見を開き、4月3日に東京スカイツリータウン・ソラマチイーストヤード5FのJ:COM Wonder Studioで「『K-1ワールドグランプリ2016~-60kg日本代表決定トーナメント~』4.24代々木大会・大決起集会!」を開催することを発表した。

 大会前の恒例行事ともいえるイベントで、大会出場選手が登場し、ファンの前でK-1公式サポーターの関根勤、前田憲作K-1プロデューサーらと試合の見所から現在の調整具合といったさまざまなトークを繰り広げる。
 イベントは午後1時から。出場選手は後日改めて発表される。

Krushがポスターサポーターを大募集

2016.03.08 Vol.661

「Krush.65」(4月10日、東京・後楽園ホール)を開催するKrushが最新の大会ポスター画像を公開した。
 Krushでは、このポスターを店舗や人がよく集まる場所に掲示してくれる人を対象に〈Krushポスターサポーター〉として募集する。
 対象者は店舗やテナントや企業、スペースなどにポスターを掲示可能で、ポスターを掲示している写真を撮影してメールで送付が可能な人。応募者にはこの非売品ポスターが無料で進呈される。
 申し込みは公式WebShop「K-1×Krush Web Shop」の「ポスターサポーター募集フォーム」(http://shop.k-1.co.jp/)、またはKrushオフィシャルサイトの「お問い合わせフォーム」から。

Copyrighted Image