SearchSearch

『ボブという名の猫 幸せのハイタッチ』試写会に25組50名 

2017.07.09 Vol.694

 世界中で大きな感動を呼んだ、一人のストリートミュージシャンと一匹の野良猫の実話が映画化! 2017年ナショナル・フィルム・アワーズUKで最優秀英国作品賞を受賞した注目作。もとになっているのは、どん底の人生にいたミュージシャン・ジェームズが、野良猫・ボブとの出会いにより大きく運命を変えていった奇跡の実話。日本でも人気番組『奇跡体験!アンビリーバボー』で紹介され大きな反響を呼んだ。そんな、世界中をハッピーな気持ちにした実話を『シックス・デイ』『007/トゥモロー・ネバー・ダイ』のロジャー・スポティスウッド監督がメガホンを取り、すべての人の背中を押すハートフルな人生応援ムービーに仕上げた。主役のジェームズを演じるのは『タイタンの戦い』『アタック・ザ・ブロック』の英国イケメン俳優ルーク・トレッダウェイ。ジェームズをサポートするヴァル役に『おみおくりの作法』やドラマ『ダウントン・アビー 華麗なる英国貴族の館』のジョアンヌ・フロガット。

 ロンドンでプロのミュージシャンを目指していたが夢破れ、家族にも見放されてホームレスとなっていた青年・ジェームズ。ヘロイン中毒からも抜け出せず、ドン底の生活を送っていたある日、彼はケガをした一匹の野良猫と出会う。なけなしのお金をはたいて助けたその猫にすっかりなつかれたジェームズは猫にボブと名付け、ともに暮らすようになる。ストリートで演奏するときも一緒の彼らは、しだいに街の人々の注目の的に…。

 実は劇中では、ボブ本人(猫)がボブ役としてほとんどのシーンを演じている。これがこの物語最大の奇跡かも!
 8月26日より新宿ピカデリーほかにて公開。

『きみの声をとどけたい』試写会に20組40名 

2017.07.09 Vol.694

『時をかける少女』『ちはやふる』のマッドハウスの最新作。メインキャストには、オーディションを勝ち抜いた6人の新人声優によるユニット・NOW ON AIRと、『ラブライブ!』の園田海未役などで人気の三森すずこが揃い、ピュアで初々しい女子高生を演じている。監督は『オーバーロード』などの伊藤尚往。脚本は『夜桜四重奏 -ハナノウタ- 』などの石川学。キャラクター原案は、漫画家・イラストレーターの青木俊直。

 海辺の町、日ノ坂町に暮らす高校生の行合なぎさは、小さいころに祖母から聞いた“コトダマ”の力を信じている。願い続ければきっと叶い、悪いことばかり口にしているとそれが自分に返ってくる。それがコトダマ。ある日、なぎさは使われていない喫茶店アクアマリンの一角にあった、ミニFMステーションの設備を見つけ、出来心からDJのまねごとをしてしまう。ほんの遊び心だったが偶然にも、なぎさの声は放送されていた。それを機に、3人の幼なじみや街を訪れていた少女・紫音とともに放送を始めることに。

 8月25日(金)よりTOHO シネマズ新宿ほかにて全国公開。

『新感染 ファイナル・エクスプレス』試写会に5組10名 

2017.07.09 Vol.694

 カンヌ国際映画祭でミッドナイト・スクリーニング部門特別招待作品として上映され、大反響を呼んだ話題作。出演は『トガニ 幼き瞳の告発』のコン・ユ、『ソニはご機嫌ななめ』のチョン・ユミら。

 ソウル駅を出発したプサン行きの特急列車KTX101号で、謎のウイルスに冒された少女が突然凶暴化し、近くの女性乗務員に襲いかかった。それをきっかけに感染者が爆発的に増殖…。
 9月1日(金)より全国公開。

【読プレ】実物大模型やワークショップも!展覧会「日本の家 1945年以降の建築と暮らし」

2017.07.09 Vol.694

 日本の建築家56組による75件の日本の住宅建築を、400点を超す模型や手書きの図面、写真、映像などで紹介する展覧会「日本の家 1945年以降の建築と暮らし」が開催。同展は、日本の住宅建築を成立させる条件が大きく変わった戦後に焦点をあて、これまでにない規模で展示。現在に至るまでの、建築家による日本の家の数々を紹介。時系列ではなく13のテーマに分類して展示することで、誰にとっても身近である家を時代性や社会性、立地環境や人と人とのつながりなどの視点から検証する。ローマ、ロンドンを巡回し、好評を博した展覧会が、ついに東京で開幕となる。開催を記念し、同展の招待券を読者5組10名にプレゼント(係名:「日本の家」)。

【読プレ】天然石けんでデリケートな悩みを解決!「Mimi」

2017.07.09 Vol.694

 沖縄由来のぜいたくな成分配合と、肌にやさしく低刺激であることにこだわったチュラコス化粧品は、デリケートゾーン専用ケア「BotanicalオイルソープMimi」を発売。肌への負担が少ない植物エキスを詰め込み、毎日のバスタイムの新しい習慣として取り入れられるよう、肌にやさしい 100%オーガニック成分配合の天然石けんに仕上げた。 保湿することを大切に、しっとりオイルタイプだが、植物エキスでしっかりデリケートゾーンをお手入れ、清潔に保つことができる。デリケートな部分に使うものなので 7 つの無添加成分。 合成香料、合成着色料、硫酸系合成界面活性剤、パラベン、紫外線吸収剤、シリコーン、鉱物油のフリーを実現。特に気になる夏場に、デリケートゾーンのニオイから女性たちを解放し、生き生きと活動させてくれる。発売を記念し、同商品を読者10名にプレゼント(係名:「Mimi」)。

ソニー元社員が女性たちから学んだコトとは

2017.06.25 Vol.693

 人生は、人との出会いによって豊かになるもの。例え思わぬ事態に巻き込まれたり、手痛い教訓をはらんでいたとしても…!? 競馬新聞の記者をあきらめてソニーに入社し、退社後はビジネスアドバイザーや国会議員のスピーチライターなどを務めながら取材・執筆活動を行う松井政就。『本物のカジノへ行こう! 』など、ギャンブルの分野でも人気の著者が、これまでに出会ったさまざまな女性たちとの仰天エピソードの数々を明かし、そこから学んだ人生訓を綴る、抱腹絶倒のエッセイ『大事なことはみんな女が教えてくれた』が発行。そのユニークすぎる経歴や経験を通して、ひと癖もふた癖もある女たちから“大事なこと”を学ぶ術のヒントを得られるかも。発行を記念して読者2名にプレゼント(係名:「大事なこと」本)

『大事なことはみんな女が教えてくれた』【著者】松井政就【発行】株式会社PHP研究所【定価】680円

あの男が2年ぶりに帰ってくる

2017.06.25 Vol.693

 2015年に日本公開され、スマッシュヒットを記録した『ジョン・ウィック』。銃とカンフーを融合したアクション“ガンフー”が話題を呼び、キアヌ・リーブス演じる暗黒社会最強、伝説の殺し屋・ジョン・ウィックの復讐劇に全世界が熱狂した。その続編となる『ジョン・ウィック:チャプター2』が日本で公開される。壮絶な戦いを経て、平穏な暮らしを求めるジョンだが、すべての思い出を奪われ再び帰ってきた。全世界の殺し屋を敵に回した彼のワールドクラスの復讐劇が再び幕を開ける。公開を記念し、伝説のペンシル(鉛筆)を3本セットで、読者3名にプレゼント(係名:「ジョン・ウィック)」。

『ジョン・ウィック:チャプター2』
7月7日(金)TOHOシネマズ みゆき座ほか全国公開【配給】ポニーキャニオン
c2017 Summit Entertainment, LLC. All Rights Reserved.

愛顔あふれるエピソードや写真を募集

2017.06.25 Vol.693

 愛媛県は自身が体験した「愛顔(えがお)あふれる感動のエピソード」と「愛顔の写真」を大募集。エピソード部門は「一般」のほかに、今回から「高校生以下」の部を新設。知事賞の2作品は、愛媛県出身の声優・水樹奈々の朗読による動画を製作し、インターネットで配信。写真部門は「小学生」「中学生」「高校生」「一般」の部があり、専用ホームページの投稿フォームから応募。投票により選考後、審査員により部門ごとに賞を選出する。募集を記念し、愛媛県のイメージキャラクター“みきゃん”のぬいぐるみを読者1名にプレゼント(係名:「愛媛県」)。

【募集期間】7月31日(月)まで
【問い合わせ】 TEL:089-912-2972
【URL】 http://www.pref.ehime.jp/h13000/kandomonogatari.html/

小鳥&小動物とふれあえる

2017.06.25 Vol.693

 愛らしい小鳥や珍しい小動物が一堂に会す「第14回バード&スモールアニマルフェア」が今年も開催。また、インターナショナル小鳥・小動物コンテストも同時開催する。同イベントでは、アジア、アメリカ、諸外国からも小鳥や小動物たちが集結。愛情を込めて育てたハイブリッドの新品種や生体に役立つ新商品も登場し、子どもから大人まで家族揃って楽しめる。開催を記念し、入場券を読者5組10名にプレゼント(係名:「バード&スモールアニマルフェア」)。

【開催日時】8月5日(土)?6日(日)10?18時(最終日は16時最終入館)【会場】東京流通センター(TRC)第2展示場(大田区平和島)【入場券】大人1500円(1200円)、中・高校生 1000円(600円)、小学生以下無料※( )内は前売り【問い合わせ】日本小鳥・小動物協会 TEL:054-345-1519【URL】 http://jbsaa.jp

【読プレ】渋谷でおはら祭の踊り手が大パレード

2017.04.24 Vol.689

 南九州最大の祭「おはら祭」を渋谷区で再現する「第20回 渋谷・鹿児島おはら祭」が今年も開催。1998年から文化等の交流の一環として開催している「渋谷・鹿児島おはら祭」は、毎年多くの見物客を集める人気のイベント。今年は、約2400人の踊り手が64組の踊り連に分かれ、「おはら節」「渋谷音頭」「ハンヤ節」の3曲に合わせ、渋谷の道玄坂と文化村通りで踊り、パレードを実施。開催期間中は、東急百貨店本店前で、鹿児島の特産品であるさつま揚げや焼酎等を紹介・販売する「さつまの物産展」を開催。また、開催に合わせて5月20日(土)と21日(日)の2日間、渋谷と鹿児島の情報を伝える「渋谷・鹿児島の観光案内」を同所とハチ公前広場で実施する。開催を記念し、本格焼酎「あらわざ桜島」を読者3名にプレゼント(係名:「おはら祭」)。

【おはら祭開催日】5月21日(日)【問い合わせ】渋谷・鹿児島おはら祭実行委員会 TEL:03-3373-7381【公式サイト】 http://shibuyadeohara.jp

【読プレ】魔法動物たちにまた会える!

2017.04.10 Vol.688

 2016年公開洋画実写作品で興行収入No.1の大ヒットを記録した『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』のブルーレイ&DVDをリリース、デジタルレンタル開始する。同作はJ.K.ローリングが自ら脚本を手掛けた「ハリー・ポッター」新シリーズ。アカデミー賞俳優のエディ・レッドメインが主人公のニュート役を務め、トランクの中から飛び出すたくさんの魅力的な魔法動物たちと共に大人気に!ブルーレイ&DVDリリースを記念し、オリジナルTシャツ(非売品)を読者3名にプレゼント(係名:「ファンタスティック・ビースト」)。

【リリース日】4月19日(水)【価格】初回仕様:ブルーレイ&DVDセット 3990円/3D&2Dブルーレイセット 6990円/4K ULTRA HD&3D&2D ブルーレイセット 7990円/DVD 2990円(いずれも税別)【発売・販売元】ワーナー・ブラザース ホームエンターテイメント

Copyrighted Image