SearchSearch

各界の有識者が集うビジネスフォーラム「INNOVATION DAY」が2025年1月27日に開催【観覧無料】

2024.12.16 Vol.web Original

 内閣府認証事業として社会課題解決と人材育成を目的に立ち上げた「BEYOND 2020 NEXT FORUM 」が新たなフォーラムを実施します。

 今回は、3部制(ディスカッション1「NASDAQ IPO」/ディスカッション2「SOCIAL IMPACT」/ディスカッション3「ENTERTAINMENT」)で日本を元気にする企業やサービスにフォーカス。各界のキーマンが集い、「日本発の革新的なアイデアやテクノロジーを継続的に創出する為の鍵は何か?」「世界展開する為に何が必要なのか?」など各ディスカッションに沿ったテーマで意見交換を行います。

 会場は東京都が本気で世界中のイノベーションの結節点を目指すスタートアップ支援の拠点であるTOKYO INNNOVATION BASE。また、ディスカッションの後には登壇者からの情報発信だけに留まらず、観覧の起業家や大学生などとのインタラクティブな交流を実現するNETWORKINGも予定しています。

 いずれのディスカッションも入退出自由での無料観覧が可能です。是非ご参加ください。

 応募は下記応募フォームから。

工藤公康氏が31回目の野球教室開催「少しでも長く、自分の夢をかなえられるように野球を楽しんで頑張って」と子どもたちにメッセージ

2024.12.08 Vol.Web Original
 プロ野球、福岡ソフトバンクホークスの前監督である工藤公康氏らが講師を務める、小学生を対象にした野球教室「チャリティ・キッズ・ベースボール・スクール 2024」が12月8日、東京・明治神宮外苑室内競技場で開催された。
 
 この野球教室は21世紀における人材創りを目的に1987年に設立された団体「二十一世紀倶楽部」の会員である工藤氏の「野球を通じ次世代を担う子どもたちの人材育成を」という思いから始まったもの。1994年にスタートし、今回が31回目となる。
 
 今年は少年野球チーム11チーム約95人が参加。工藤氏の他に大江竜聖(巨人、投手)、市川友也(巨人コーチ)、武岡龍世(ヤクルト、内野手)、並木秀尊(ヤクルト、外野手)、十川孝富(巨人OB、外野手)、鈴木尚広(巨人コーチ)、織田淳哉(巨人OB)が講師を務めた。
 
 工藤氏は練習に先駆け「みんなに会えるのを楽しみにしてきました。楽しい野球教室にしましょう」と挨拶。他の講師たちも「短い時間ですけど、楽しい時間を過ごせたら」(大江)、「短い時間ですけど上手くなるように頑張りましょう」(武岡)などと子どもたちに呼びかけた。また現在、巨人のスカウトを務める織田氏が「今日はいい選手を探しに来ました」と挨拶すると子どもたちは笑顔に。

水内猛氏ら、スポーツ体験通じ子どもたちに “夢” 伝える「好きや得意、どんどん磨いて」

2024.07.14 Vol.Web Original

 子どもたちがスポーツの楽しさや技術を体験するイベント「夢の課外授業 スポーツ体験スペシャル」が7月14日、浦和駒場スタジアムにて開催され、元プロサッカー選手の水内猛氏、元プロラグビー選手の堀越正巳氏、プロスプリントコーチの秋本真吾氏らが特別講師を務めた。

国連を支える世界こども未来会議が東京タワーでパネル展

2024.01.23 Vol.Web Original

 

 一般財団法人ピースコミュニケーション財団は、世界の子どもたちが集まって平和で豊かな世界について考える「国連を支える世界こども未来会議(The Children’s Conference of the Future in Support of the United Nations)」は初のパネル展を24日から東京タワーで開催する。

 過去3回の「国連を支える世界こども未来会議」の様子をはじめ、東京都の豊島区、品川区をはじめ、静岡県浜松市、大阪、沖縄、そして米ニューヨークの国連本部で開催した「国連を支える世界こども未来会議~プロジェクト発表イベント in New York」の模様をパネルで展示する。

「国連を支える世界こども未来会議」は、子どもたちが多様な考え方に触れる機会を創出するともに、子どもたちの人権や主体性の意識の向上を目的に、世界の子どもたちが集まり、SDGsを軸に平和で豊かな世界について語り合う“ピースコミュニケーションの場”として開催されている。2021年にスタート。3月24日には4回目となる会議が東京都庁大会議場で開催される。2025年大阪・関西万博での開催も予定されている。 

 東京タワー2階のフットタウン通路で、24~31日まで。18時まで。無料。

「なんでテリー伊藤という名前なの?」小学生の質問にテリー伊藤が名回答「君たちも今日から2つ目の名前を持ってみて」

2023.12.28 Vol.web original

 著名人や企業家らが講師として学校を訪れ、幅広い視点で特別授業をする取り組みが広がっている。都内小学校で行われた「はたらくこと」を考えるユニークなークな特別授業を取材した。

 取材したのは稲城市立稲城第六小学校で12月12日に行われた特別授業。各界で活躍する人物が講師となって小学校・中学校を訪れ特別授業を行う「夢の課外授業」プロジェクトの一環として全国で開催されている、SDGsを軸に「はたらくこと」を考えるキャリア教育を行うSDGs学習カリキュラム「夢の課外授業×パーソルグループ」の3回目。

 今回は、演出家・タレントのテリー伊藤と、総合人材サービスのパーソルグループから「”はたらく”を考えるワークショップ」の開発者・竜田遼氏が特別講師として登壇。同小学校3~6年の生徒147名を対象に好奇心や学習意欲を育てるヒントにあふれたトークを実施した。

 テリーは「テレビで僕のことを見かけた人もいるかもしれないけど、僕はもともとテレビの演出家をしていました」と子どもたちに自己紹介し「僕は小学校の時にあまり勉強ができなかったんですけど、一つだけ絵を描くのが好きで、美術展に入選したときに先生にすごくほめてもらったんです。それがうれしくてずっと大学になっても忘れなかった。全部の夢が叶うわけではないし、例えば大谷翔平選手のようになりたいといっても叶えるのは相当難しい。でも心配することはないです。この先、中学校、高校と、自分が飽きないことや、人よりも自信があると思ったことをメモっておいてください。きっとその中から夢に結び付くことが出てくると思います」と子どもたちにエール。

 現在73歳のテリー。2017年に慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科修士課程に入学し今年3月に同大学院を修了。

「この歳になって“ままならないこと”に挑戦しようと思った」というテリー。「朝のラジオ番組を聞いていたところ、商品を“見せずに”販売するラジオ通販について興味を持った」と語り「高齢者はなぜラジオ通販で購入するのか」を研究テーマに。「テレビ通販の返品率が5%、米国Amazonの返品率は20%、でもラジオは1%なんです」と、テレビ(視覚)とラジオ(聴覚)によって情報から受ける印象の違いなどを説明。

「みんな、ラジオ聞く?」と聞かれた小学生たちだが「聞かない」「聞くときもある」と少なめ。テリーは「聞く小学生が少ないということは、もし小学生がラジオパーソナリティーをしたら“あれ、自分と同じ年くらいの人がしゃべってる”と注目されるかも」と言うと、小学生もラジオパーソナリティーに興味が沸いた様子。

 質疑応答で、竜田氏から「テリーさんのお仕事の中で、楽しいなと思う部分と大変だなと思う部分は」と聞かれると、テリーは「楽しいなと思うのは、今日も皆さんが手を振って迎えてくれたように、仕事でロケに行った先で、いろいろな人と出会ってお話すること。一期一会の出会いかもしれないと思うと切ないけど楽しいですね」。一方「つらいと思ったことはないんです。なぜかというと楽しさのほうが勝っていて、つらいなんておこがましいなと思ってしまうんです」と、仕事で大変だと思うことがあっても楽しい面を意識する姿勢を語り「皆さんがこれから生きていくうえで大変なこともあると思うけど、もしかしたら頑張っているその姿は、すごくかっこいい瞬間かもしれません」とポジティブな視点をアドバイス。

 生徒たちからも次々と質問が。「どうしてテリー伊藤という名前なんですか」と聞かれると「いい質問ですね。僕の本名は伊藤輝夫っていうんです。あるとき、それだとインパクトがないのでテリー伊藤に変えてくださいとテレビの人に言ったところ、みんなからテリーさんとかテリーと親しく呼ばれるようになった。皆さんも今日から2つ目の名前を考えてください。そうすると、もう一つの自分が生まれます。そして明日から使ってみてください」と、自分で名前を考えようという“セルフプロデュース”の視点を持つことを提案すると、子どもたちも「えー!」「分かった!」と乗り気だったり恥ずかしがったりと大盛り上がり。

 

工藤公康氏が恒例の野球教室「みんなと一緒に野球をして楽しく過ごして」

2023.12.04 Vol.Web Original

 

 プロ野球の前・福岡ソフトバンクホークス監督の工藤公康氏が12月3日、東京・明治神宮外苑室内競技場で、小学生を対象にした野球教室「チャリティ・キッズ・ベースボール・スクール 2023」を開催した。野球教室には少年野球チーム7チーム約70人が参加、工藤氏をはじめ現役プロ野球選手らから直接指導を受け、ボールがグローブに吸い込まれる心地よい音と元気な声を会場に響かせた。

 工藤氏のライフワークである野球教室で、今年で30回目の開催。活躍中のプロ野球選手たちも参加することで知られており、今年も読売巨人軍の赤星優志、喜多隆介、ヤクルトの武岡龍世、そして読売巨人軍OBで職員の十川孝富氏が参加した。

 「一つ二つでも覚えて身につけてほしい。そして、練習を繰り返して上手になってほしい」という工藤氏の挨拶で始まった野球教室は、キャッチボールからスタートし、投手、捕手、内野手、外野手とポジションに分かれてグループ練習が行われた。

水内猛氏らが小学生を対象に「スポーツがもっと楽しくなる」課外授業を実施

2023.07.19 Vol.web original

「夢の課外授業 スポーツ体験スペシャル」が7月16日、浦和駒場スタジアムにて開催され、元プロサッカー選手の水内猛氏、プロスプリントコーチの秋本真吾氏、元プロラグビー選手の堀越正巳氏が特別講師として登場。約80人の小学生を対象に、楽しみながらスポーツに親しむイベントを行った。

 発起人の水内氏は「約30年前、僕は浦和レッズというチームでこのスタジアムでプレーしていました。今日は皆さんにもこの場所で、サッカーや走り方教室、タグラグビーを通してスポーツの楽しさを感じてください」とあいさつ。
 
 秋本先生のスプリントデモンストレーションに早くも大興奮の子どもたち。ポーツリズムトレーニングを取り入れた準備運動も大盛り上がり。スポーツリズムトレーニングは、リズム感を高めることで、運動パフォーマンスを向上させ、リズム感を高めることでケガの予防にもつながるというトレーニング。リズムにのって、手拍子をしながら飛び跳ねて進むという動きに、最初は混乱していた子どもたちもしだいにノリノリに。

 その後は、1~2年生チーム、3~4年生チーム、5~6年生チームに分かれ、それぞれ水内先生のサッカー体験、秋本先生の走り方教室、堀越先生のタグラグビー体験にチャレンジ。

「コンセントの穴はどちらが大きい?」「シリアの子どもの夢が“医者か教師”の理由は?」堀潤らが中学生に“固定観念を覆す”特別授業

2023.05.03 Vol.web original

 SDGs学習カリキュラム「夢の課外授業xパーソルグループ」が4月26日、品川区立八潮学園にて行われ、ジャーナリストの堀潤氏と、パーソルキャリアの竜田遼氏が特別講師として登壇。「はたらくこと」に対してさまざまな視点を投げかけるユニークな授業に、7年生の生徒たち83人が目を輝かせて参加した。

 この企画は、未来の子どもたちのために、幅広い業界で活躍中の人や会社、団体と一緒に平和な社会づくりを目指すアクションプロジェクト「SDGsピースコミュニケーション」の1つ。

 第一部は、堀氏がジャーナリストの使命や、自身がジャーナリストを目指した理由を、これまでの取材経験を交えながら紹介。

 堀氏は「“固定観念”という言葉を知っていますか? 」と生徒たちに質問。生徒から「当たり前とされていること」という答えが返ってくると、堀氏は「そうですね。世の中で“これが当たり前だ”とされていること、そんな“固定観念”以外の視点を皆さんに伝えることも、僕たちジャーナリストの大切な仕事なんです。なぜ固定観念を砕かなければならないかというと、その観念が絶対とされてしまうと、そこに当てはまらない人が世の中から排除されたり差別されてしまうからです。排除や差別はやがて暴力につながる。今、世界で起きている戦争やテロも多くの場合、固定観念から始まっているんです」と語り、北朝鮮やシリア、スーダンなど、堀氏が実際に取材した現地の写真や動画を紹介。

「かつて第二次世界大戦後が起きたとき、多くの人がヒトラーなどの独裁者を支持した背景にはメディアの報道が大きな影響を与えていました。メディアの恐ろしさというものを感じ、そこに関わりたいとNHKに入ったのですが、入局した後も、ぼくは度々休みをとって海外を回ったり留学していました。それは、諸外国に行くと多様な感性と触れ合うことで自分の固定観念を覆すことができるから。また、北朝鮮のニュースを伝えるのに、そこに行ったこともないのに伝えているのが怖かったんです」と、今も現場を実際に取材することを大切にしている理由を語った。

3分以内の動画でアイディアを 表現しよう!「第2回ビジネスアイディアピッチコンテスト」

2023.03.06 Vol.web original

事業アイディアを3分間で表現し、プレゼンテーションするコンテストです。

 美容・健康、医療、スポーツをテーマにエステプロラボをはじめとしたインナービューティブランド&ファスティング支援のプロラボホールディングスに関するビジネスアイディアの考案。

 別資料にてプロラボホールディングスの組織・サービス・市場環境を理解した上で、今後プロラボで実現できる新しいビジネスアイディアを考案してください。

 初めての相手や聴衆に自分のアイディアをわかりやすく説明し、聞き手に共感や新たな発想を生み出すことを目的とします。従来の考え方にとらわれず、夢や希望にあふれたアイディアを期待しています。

【募集期間】~2023年3月31日(金)
【本選実施日】2023年4月22日(土)
【会場】早稲田大学イノベーションリサーチセンター

【特典】
グランプリ(1組)賞金10万円相当の金券
準グランプリ(1組)賞金5万円相当の金券
エステプロラボ賞(2組)
また、優れたアイディアには実際にプロラボホールディングスで事業化を行う場合もあり!

【応募対象】
・年齢18歳以上の日本で学ぶ大学生・大学院生
・4月22日(土)に早稲田大学イノベーションリサーチセンターで実施する本選に出席可能な学生
・個人、チーム応募可能

【本選審査員候補】
佐々木広行(株式会社プロラボホールディングス代表取締役・CEO)
竹山春子(早稲田大学理工学術院 教授 生命医科学科)
一木広治(BEYOND 2020 NEXT FORUM代表幹事 早稲田大学研究院客員教授)
※その他審査員現在調整中 

 本コンテストは、アイディアをプレゼンテーションする動画(最長3分間:日本語で作成)による予選及び予選を勝ち抜いた10組による本選でのプレゼンテーションから構成。

<プロラボホールディングスの事業概要>
詳細は下記テキストをクリック!
(株)プロラボホールディングス会社案内_220905

<応募テーマ>
下記いずれかの事業を選びビジネスアイディアを自由に考案し、動画投稿ください。

1.商品事業<インナービューティープロダクトの開発
2.コンセプトサロン事業
< 新しいスタイルのカフェ、“Pro Labo CAFÉ”の運営 2023年3月OPEN.>
https://prolabo-cafe.jp/
3.メディカルスパ事業<再生医療機関と提携した会員制メディカルスパ
4.無農薬ファーム事業<微生物活性型農法 プロラボファームの運営>

<動画投稿方法>
・アイディア動画最長3分間
・スマートフォン等での撮影・パワーポイント・キーノートの動画作成機能を利用したもの等形式自由
・ファイル容量制限600MB、ファイル形式はmp4,movのいずれか
・ネット上に掲載されている絵・写真・図・音を無断で複製する行為等の著作権侵害は禁止

【応募対象】
・年齢18歳以上の日本で学ぶ大学生・大学院生、4月22日に早稲田大学イノベーションリサーチセンターで実施する本選に出席可能な学生。
・社会人不可
・個人、チーム応募可能。

【スケジュール】
・予選応募: 2023年3月31日(金)午前10:00(締切)
・選考期間:4月1日~7日 ※投稿動画から10のアイディアを選考、選考結果を4月10日 (予定)に応募者全員に通知
・本選:2022年4月22日(土)午後1時00分~午後4時(終了予定)

【本選の流れ】
・2023年4月22日(土)午後1時00分~午後4時00分(終了予定)早稲田大学イノベーションリサーチセンターにて実施。
 別途本選参加者には事務局より当日の集合時間などをメールで連絡。
・本選では、ファイナリストとして選ばれた10のアイディアの応募者に、ステージの上で審査員に対して、3分間のプレゼンテーションをして頂く。
・発表するアイディアは、応募した3分間の動画と同じ内容を原則としますが、表現方法等の変更は可能とする。
・審査員の厳正なる選考により、グランプリ1組・準グランプリ1組・エステプロラボ賞2組を選び表彰。

【応募申し込みフォーム】
https://tayori.com/f/pitchcontestprolabo/

【本選会場】
早稲田大学イノベーションリサーチセンター
東京都新宿区早稲田鶴巻町513

【その他注意事項】
・本コンテストの審査基準などは公表致しません。
・応募アイディアに盗作・盗用などが発覚した場合、失格とさせて頂きます。
・他のビジネスプランコンテスト等において、入賞実績があるプランは応募不可
・既に製品・サービス等が市場に出回っている事業は対象外
・ビジネスプランは公序良俗に反せず、社会通念上適切なものであること
・本選ではメディアによる取材が予想されます。ニュース記事などにご自身の肖像露出不可の
 場合は予めお申し出ください。

【お問い合わせ先】
ビジネスアイディアピッチコンテスト事務局
pitchcontest@tokyoheadline.com

工藤公康氏がライフワークの野球教室「体が動く限り続けていきたい」

2022.12.06 Vol.Web Original


 プロ野球の前・福岡ソフトバンクホークス監督の工藤公康氏が4日、東京・明治神宮外苑室内競技場で、小学生を対象にした野球教室「チャリティ・キッズ・ベースボール・スクール 2022」を開いた。工藤氏のライフワークともいえる野球教室で、少年野球チーム6チーム約60人が参加。工藤氏をはじめ現役プロ野球選手らから指導を受けた。

 野球教室には、読売巨人軍の大江竜聖、喜多隆介、そして元読売巨人軍の十川孝富氏、隠善智也氏、元横浜ベイスターズの高橋雅裕氏が参加した。

 基礎のキャッチボールでは、工藤氏が子どもたちの間を歩きながら指導。強いボールを投げることでなく、正対させて投げることで相手に投げることをしっかりと伝えるなどコミュニケーションが大切であることなどをアドバイスすると、子どもたちはキャッチボールの相手をしっかりと見て、ていねいにボールを投げあった。

 投手、捕手、内野手、外野手とそれぞれのポジションに分かれてのグループ練習では、投手部門は工藤氏が自らレッスン。投球練習だがプラスチックのバットを使ったり、発泡スチロールのボールを使った指導で、子どもたちも生き生きとしていた。

LGBTQについて語り合う場 短編映画上映会『Be Yourself』が川越で開催

2022.11.26 Vol.web Oiginal

 LGBTQをテーマにした短編映画上映会『Be Yourself』が12月3日に埼玉・川越の最明寺で行われる。

『Be yourself』をテーマに自身ががありのままの世界でいられる、幸せの形とは何か?を考えるといったイベント。地方では都心に比べてLGBTQ当事者のコミュニティーが小さく、地元愛があっても、生きづらい思いを抱えている人が多い実態がある。地元に暮らす当事者やLGBTQの啓蒙活動をされているゲストを招き、LGBTQをテーマとした映画をきっかけに、地元活性化や各地域のLGBTQについての取り組みの話などを聞くといった内容。

Copyrighted Image