SearchSearch

太田忍が「普通にやれば負けない。1Rでヒジで決める。極めの体勢に入ったら初の一本勝ちもある」と自信満々【RIZIN.46】

2024.04.28 Vol.Web Original

「RIZIN.46」(4月29日、東京・有明アリーナ)の前々日インタビューが4月27日、都内で開催された。

 リオ五輪のレスリング、グレコローマンスタイル銀メダリストの太田忍(THE BLACK BELT JAPAN)が「普通にやれば負けない」と気炎を上げた。

 太田は元RIZINフェザー級王者の牛久絢太郎(アメリカン・トップチーム/K-Clann)と対戦する。牛久は今回の試合からバンタム級に階級を落としての試合となる。

 太田は牛久については「パアしかないでしょ。この間の試合を映像で見ていても、パアのところで止めたり巻き戻したりしちゃう」、試合については「普通にやれば負けないと思う」と語ったうえで「1Rでヒジで決めます」とフィニッシュまで予告した。

 もっともこの後、牛久については「フェザー級でチャンピオンになってからATTに行っている。もともと強い選手がさらにATTにいって最先端の技術などを落とし込んで相当強くなっていると思うけど、僕も相当強くなっているので大丈夫だと思う」とも語った。

 扇久保がYouTubeで勝敗予想として太田の一本勝ち。すごく強い技を持っているなどと語っていることについて「秘密兵器として何個か極める技を準備しています。理想は近い距離でガンとヒジを当てたい。極めの体勢に入ったら極める技もあるので初の一本勝ちもあると思う」と自信満々。

金原正徳が「チャンスは1回あればいい」ときっぱり。勝負のポイントは「鈴木の右に対して自分がどう怖がらず前に行けるか」【RIZIN.46】

2024.04.27 Vol.Web Original

「RIZIN.46」(4月29日、東京・有明アリーナ)の前々日インタビューが4月27日、都内で開催された。

 メインイベントで行われる「RIZINフェザー級タイトルマッチ」で王者・鈴木千裕(クロスポイント吉祥寺)に挑戦する金原正徳(リバーサルジム立川ALPHA)が「チャンスは1回あればいい」ときっぱりと言い切った。

 金原は鮮やかなブルーのダブルのスーツで登場。「15年前に戦った小見川選手が“タイトルマッチに花を添えたい”とスーツを作ってくれたので、せっかくなのでこういう場に。絶対に僕じゃチョイスしないようなド派手なスーツ。気持ちがうれしい」と2009年に「戦極」で行われた「フェザー級グランプリ2009」の決勝で破った小見川道大からの贈り物であることを明かし、笑顔を見せたうえで「過去の戦友の思いも背負ってタイトルマッチに臨みたい」と語った。

 昨年9月に元王者のクレベル・コイケを破り今回の王座挑戦を手繰り寄せた金原。「前回のクレベル戦が終わったときにこのポテンシャル、この気持ちをもう1回作って継続的にできるか不安だった。実際に試合が決まって、タイにファイトキャンプに行って作り直すことができて、あのときの気持ちを蘇らせることができた」などとこの間の練習や調整具合について語った。

初防衛戦の鈴木千裕が「金原選手は打ち合ってくる気がする」「チャンスは5回。5回チャンスがあれば勝てる」【RIZIN.46】

2024.04.27 Vol.Web Original

「RIZIN.46」(4月29日、東京・有明アリーナ)の前々日インタビューが4月27日、都内で開催された。

 メインイベントで初防衛戦に臨むRIZINフェザー級王者の鈴木千裕(クロスポイント吉祥寺)が「チャンスは5回。5回チャンスがあれば勝てる」と勝利のポイントを語った。鈴木は昨年、クレベル・コイケを破った金原正徳(リバーサルジム立川ALPHA)と対戦する。

 初防衛戦ということについては「やっぱりチャンピオンであって挑戦者なので、そこは何一つ変わってない」と平常心を強調。そのうえで「変えたい気持ちは大きくなりました。格闘技界もそうですし、自分自身の未来ももっと変えたい。その気持ちが大きくなりました」と続けた。

 この「変えたい」については「勝てばおのずと変わっていく。どういうふうに…。そこの領域にはいけてない。勝てばいろいろな景色が見えてくる。そこまでの過程を本に書くことができたし。4年前の自分に言ってあげたい。なんでもない自分に“4年後、チャンピオンになっている”と言っても誰も信じない。その成果をみなさんに言いますよ」などと語った。

井上雄策がベイノアのベールに包まれたままの寝技には「分からない」と困惑も須藤元気氏直伝の「秘策あり」と自信【RIZIN.46】

2024.04.27 Vol.Web Original

「RIZIN.46」(4月29日、東京・有明アリーナ)の前々日インタビューが4月27日、都内で開催された。

 RIZINには昨年10月の「RIZIN LANDMARK 6 in NAGOYA」以来2回目の参戦となる井上雄策(リバーサルジム川口REDIPS)は「秘策はあります!」と断言した。

 井上は今回が2022年大晦日以来のRIZIN参戦となる“ブラックパンサー”ベイノア(極真会館)と対戦する。ベイノアは元RISE王者ではあるが、現在、キックボクシングとMMAで4連敗。現状を打破すべくアメリカで1年間の武者修行を行い、3月に帰国したばかり。

 井上はベイノアについては「やはりキックのチャンピオンですので打撃がすごく強い。この1年間アメリカにわたってMMAを練習してきたが、誰にも分からない部分が多いので未知の部分が多いという印象」、試合についても「本当にふたを開けてみないと分からない。やることは自分は変わらない。精いっぱいやるだけ」、またベイノアの言う「格闘技は押忍」という意味も「分かってないです。誰も分からないですよね」と分からないことだらけ。

バンタム級に下げて初戦の牛久絢太郎が「ずっと動ける状態で練習している。体重、体調ともに問題ない」と自信【RIZIN.46】

2024.04.27 Vol.Web Original

「RIZIN.46」(4月29日、東京・有明アリーナ)の前々日インタビューが4月27日、都内で開催された。

 元RIZINフェザー級王者の牛久絢太郎(アメリカン・トップチーム/K-Clann)が「ずっと動ける状態で練習している。体重、体調ともに問題ない」と自信を見せた。牛久は今回からバンタム級に階級を落とし、リオ五輪のレスリング、グレコローマンスタイル銀メダリストの太田忍(THE BLACK BELT JAPAN)と対戦する。

 太田については「皆さん知っている通りレスリング力がかなり高く、思い切りのいい打撃を持っている選手。ポテンシャルはすごく高い。前回の大晦日からの期間でも成長していると思う」、試合については「5分3Rを通して自分のペースに持っていって自分の試合をするのが鍵になると思う」と見立てた。勝敗のカギとしては「試合で肌を合わせて、流れがある。早期だったり、時間をかけても、5分3Rのなかでチャンスがあったら仕留めに行きたい。相手の動きによっても変わる」と語った。

 階級を下げての初戦。対峙したときのフィジカル差の有利不利については「太田選手もフィジカルは強いので、そこは肌を合わせないとちょっと分からない。僕もフィジカルに関しては自信があるのでいい攻防になる」と慎重な口ぶり。計量後のリカバリーについては「動けるベストな体重に戻すという感じでやってみないと分からない。ちゃんとしっかり戻す」と語るにとどめた。ちなみに計量を翌日に控えた現在「あと3~4kg」とのことで「ずっと動ける状態で練習している。体重、体調ともに問題ない。そのために練習している」と好調な仕上がりをうかがわせた。

対戦相手未発表も篠塚辰樹「俺がベアナックルをするって試合なんで相手はどうだっていい」と堂々と主役宣言【RIZIN.46】

2024.04.27 Vol.Web Original

「RIZIN.46」(4月29日、東京・有明アリーナ)の前々日インタビューが4月27日、都内で開催された。

 前Krushフェザー級王者で日本人で初めてベアナックルルールでの試合に出場する篠塚辰樹(MASTER BRIDGE / 剛毅會)が「心臓が弱い人は見ないで」と試合を見るファンに警告を出した。

 篠塚は「日本人初なので、それだけで俺は最高。(恐怖も)なくはないですけどワクワクのほうがでかいですね、楽しみのほうがでかいです」と参戦発表会見同様、試合が待ちきれない様子。

 試合については「ベアナックルらしい、思いっきり殴ってぶっ倒そうかなという感じ」と語った。

 とはいえ、このインタビューの段階で対戦相手は決まってはいるが未発表。篠塚は「相手は決まってるんで、楽しみにしていてください。俺がベアナックルをするって試合なんで相手はどうだっていい。俺の試合」と堂々と主役宣言。

新極真会が空手界過去最高の賞金総額3000万円のワンデイトーナメント「空手Champion of Champions」を開催

2024.04.26 Vol.Web Original

 新極真会が4月26日、都内で会見を開き、フルコンタクト空手における世界最強を決める新たな大会「第1回空手Champion of Champions」の開催を発表した。

 同大会は賞金総額3000万円、優勝賞金1000万円。この空手界では過去最高額の破格の賞金をめぐり、国内外から選ばれた王者クラスの男女各8選手が体重無差別のワンデイトーナメントを戦う。

 この日の時点で男子7人、女子6人の出場が決定。会見には男子の岡田侑己、渡辺優作、女子の鈴木未鉱、網川来夢が登壇した。

 会見の冒頭、大会実行委員長の緑健児代表が「今から5年前に第12回世界大会を開催いたしました。その大会の中に素晴らしい選手がたくさんいました。なんとかこの選手たちに新たな舞台で活躍する舞台を作れないかと思いました。考えに考えた末、世界から男子8名女子8名の王者を集って、王者の中の王者を決める大会を開催しようと決意しました。あれから5年の月日が経ちましたが、大勢の皆様に支えられ、第1回大会を開催する運びとなりました」と構想5年の大きなプロジェクトのもと生まれた大会であることを口にした。

−55kg世界最強決定トーナメントに金子晃大、玖村将史らが出場。4つの外国人枠は「大物が名乗りを挙げれば」他団体の日本人選手になる可能性も【K-1】

2024.04.26 Vol.Web Original

 K-1が4月26日、都内で「K-1 WORLD MAX」(7月7日、東京・国立代々木競技場第二体育館)のカード発表会見を行い「-55kg世界最強決定トーナメント」の開催と今大会で1回戦4試合を行うことを発表した。

 K-1では昨年9月に「K-1 ReBIRTH」を宣言してからこれまで無差別級、−70kgの世界最強トーナメントを開催しているのだが、今回は3つ目のトーナメントとなる。

 日本からは現K-1 WORLD GPスーパー・バンタム級王者の金子晃大(K-1ジム自由ヶ丘/FROG GYM)、元Krushスーパー・バンタム級王者の玖村将史(K-1ジム五反田チームキングス)、現Krushスーパー・バンタム級王者の璃明武(K-1ジム総本部チームペガサス)、元Krushフライ級王者の大久保琉唯(K-1ジム・ウルフ TEAM ASTER)の4選手が参戦。残り4枠は海外の強豪を選定中で1回戦4試合は日本人vs外国人でマッチメイク。勝ち残った4選手が9月29日に国立代々木競技場 第二体育館で開催される大会で決勝ラウンドを戦う。

 この日の会見には玖村を除く3選手が登壇した。

 玖村はK-1を通じて「今回は世界トーナメントということで世界中の強い選手と戦えることにワクワクしてます。前回の70kgのトーナメントを見てやっぱり日本人が勝たないと盛り上がりに欠けることを実感したので、ここで勝ち切って魔裟斗さんの時代のMAXを超えたいと思います。世界中から来た猛者達と戦いたいので、こんなに日本人が必要なのかは分からないですが、当たったからには完膚なきまでに倒そうと思います。最後は名実ともに、この階級はK-1の日本人が最強という事を金子選手を倒して証明したいと思います。前回の勝ちで更に進化した玖村将史を魅せれる事を楽しみにしています」とのコメントを寄せた。

K-1 2階級制覇の野杁正明がONEと独占複数試合契約「武尊くんと一緒にONEのベルトを獲る」【ONE】

2024.04.23 Vol.Web Original

 アジア最大級の格闘技団体「ONE Championship」が4月23日、前K-1 WORLD GPウェルター級王者の野杁正明と独占複数試合契約を締結したことを発表した。野杁は今後、ONEのナンバー大会や「ONE Fight Night」などに出場する。

 野杁は3月26日をもってK-1との契約が終了したことを自らのX(旧ツイッター)で報告していた。

 野杁はONEからのリリースの中で「率直に嬉しいです。やっと!という気持ちが強いです。それとワクワクします。早く強豪しかいないリングで戦いたいです」と現在の心境を明かした。

 またONEへの参戦について「やはり立技最強の舞台はONEだと思っているので、そのリングに挑戦したかったからです。自分は世界最強を目指して格闘技をやっているので、今の野杁正明がONEにも通用するのかを試してみたかったのでこのキャリアを選びました」と説明。

 ONEでの目標として「必ずONEのベルトを獲ること。自分だけじゃなく武尊くんと一緒に。そして日本人の強さを証明していきます」と王座獲得を掲げ、戦いたい選手としては「誰との試合でも挑戦者だと思うので誰でもいいです。ランキングに入っている選手はもちろん、とにかく強い選手と戦っていきたいです」と語った。

 そして最後に「ONE Champinosipのファンの皆様、初めまして。日本の野杁正明です。試合を観に来て後悔はさせません。必ず満足いく試合をこれからしていくので是非注目していただけたら嬉しいです!応援よろしくお願いします!」とONEのファンへメッセージを贈った。
 
 野杁は2010年にプロデビューし、ここまでのプロ戦績は60戦49勝(25KO)11敗。 K-1 WORLD GPウェルター級、K-1 WORLD GPスーパー・ライト級、Krushウェルター級、WBCムエタイ日本スーパー・ライト級など多くの王座を獲得している。K-1での最後の試合は昨年7月のアマンシオ・パラスキフ戦で1RKO勝ちを収めている。

田丸辰が53kgの世界王座設立とONE王者プラジャンチャイとの対戦をアピール【RISE】

2024.04.23 Vol.Web Original

 RISEの大阪で開催されるビッグマッチ「RISE WORLD SERIES 2024 OSAKA」(6月15日、大阪・エディオンアリーナ大阪 第一競技場)の追加対戦カード発表会見が4月23日、都内で開催された。

 昨年行われた「RISE WORLD SERIES 2023 -54kg Tournament」の優勝者・田丸辰(日本/TRY HARD GYM)が韓国KTKの元王者であるジョン・ヒョヌ(韓国/BAEKRYEONCHAI)と対戦する。

 田丸はトーナメントを制した後の初戦となった今年3月の「RISE ELDORADO 2024」で志朗(BeWELLキックボクシングジム)の持つ「RISE世界バンタム級(-55kg)王座」に挑戦も1R終盤に起きたバッティングで志朗が鼻骨を骨折。2R開始直後にドクターチェックが入り、試合続行不可能という裁定が下され、試合はノーコンテストとなっている。

 会見で田丸は「久しぶりに53kgという適正階級での試合ですが、僕がRISEの主役になるためにもまずは53kgという階級をしっかり確立させないといけないと思っている。RISEの53kgは強くて倒せる選手が多いが、もっともっと盛り上がってほしいと思っているので、まずはそれをしっかり引っ張っていくためにも僕がしっかり勝つ」と勝利を自らに課したうえで伊藤隆代表に「もっと盛り上げるためにもRISEの53kgの世界ベルトを作ってほしい」と要望。伊藤氏は「今後、用意した相手を相手に(ふさわしい)内容とプラスKOしてもらう。そうすると世界のタイトルが見えてくるんじゃないかと思う」などと田丸に課題を出した。これを受けて田丸は「去年、MVPもいただいて、実力的には認めてもらえたと思うんですが、内容だったり試合全体を通して見てみると、まだまだスターと言うには程遠いと感じるので内容で見せていきたいと思っている」と決意を述べた。

宇佐美秀メイソンの「僕のスピードについて来れない」に中野椋太は「僕のパワーについて来れるかな」【RISE】

2024.04.23 Vol.Web Original

 RISEの大阪で開催されるビッグマッチ「RISE WORLD SERIES 2024 OSAKA」(6月15日、大阪・エディオンアリーナ大阪 第一競技場)の追加対戦カード発表会見が4月23日、都内で開催された。「RISE177」(4月21日、東京・後楽園ホール)のリング上で対戦が発表されたRISEウェルター級王者の中野椋太(誠至会)と宇佐美秀メイソン(Battle Box)が改めて会見に出席し、静かに火花を散らした。

 中野は昨年12月の「RISE WORLD SERIES 2023 Final Round」でペトル・モラリに無念の判定負け。4月21日の「RISE177」では稲井良弥(TARGET)を相手に初防衛戦を行う予定だったが、稲井のケガでタイトル戦は中止になっていた。

 宇佐美の前戦は3月に行われた「K-1 WORLD MAX」での白須康仁戦。この試合でKO勝ちを収めプロ戦績を5戦5勝(3KO)としている。宇佐美は昨年、KNOCK OUTでも試合をしており、この短期間で国内の主要3団体に出場を果たすことになる。

 会見で宇佐美は「地元・大阪なので、しっかり盛り上げて、中野選手を倒しに行こうと思っている」、中野も「僕も地元が大阪。しっかり盛り上げて倒しに行く」とともに地元での試合ということを意識。

Copyrighted Image