SearchSearch

ヒデオ・イタミ 新パートナー・デバリ引き連れ格下相手に快勝【12・20 WWE】

2018.12.20 Vol.Web Original

デバリが観客に「この男にリスペクトを示せ」と一方的に称賛を強要
 WWEのクルーザー級を舞台とする「205 Live」(日本時間12月20日配信)にヒデオ・イタミが新たなパートナー、アリーヤ・デバリを引き連れ登場した。

 デバリは「この男にリスペクトを示せ。そうでないと今日の試合はキャンセルだ」と一方的に称賛を強要すると、ドレイク・マーベリックGMが登場して一時は出場停止処分を下す。しかし突如現れたノーム・ダーの説得でヒデオ対ノームの試合が組まれることとなった。

 試合はヒデオがレッグドロップなど打撃技を中心に攻め込むと、ノームもエルボーやスープレックスを繰り出して反撃。しかし、経験と実力に勝るヒデオは裏拳からの串刺しドロップキックを炸裂すると、最後はドラゴンスリーパーの体勢から強烈なヒザをノームに叩き込んで3カウント。ヒデオが格下のノーム相手に実力を発揮して快勝した。

WWE王者ブライアンがアリにまさかのフォール負け【12・18 WWE】

2018.12.19 Vol.Web Original

ブライアンに会場から大ブーイング
 WWE「スマックダウン」(現地時間12月18日、カリフォルニア州フレズノ/セーブマートセンター)でWWE王者ダニエル・ブライアンとAJスタイルズがタッグで対戦。ブライアンがAJのパートナーであるアリの054を食らってピンフォール負けを喫した。

 リングに登場したブライアンは「お前たちは消費して地球を汚染している。恥を知れ!」と会場のファンを侮辱すると、「お前たちの人生を導くのが俺、WWE王者ニュー・ダニエル・ブライアンだ」と告げると会場のブーイングを浴びた。

12・25スマックダウンで中邑真輔vsルセフのUS王座戦が決定【WWE】

2018.12.19 Vol.Web Original

映像コメントで「ルセフはトータル・ディーバだ」
 WWE「スマックダウン」(現地時間12月18日、カリフォルニア州フレズノ/セーブマートセンター)に映像コメントでUS王者・中邑真輔が登場した。

 先週のタッグ戦でルセフにピンフォールを奪われた中邑は「俺がルセフを恐れてるって? 俺はこっちのほうが怖い」と番組「トータル・ディーバズ」に登場するルセフ&ラナ夫妻のコミカルなプライベートを紹介。仮装や全裸のルセフの映像を見せつけた中邑は「ルセフはUS王者の挑戦者なんかじゃない。ルセフはトータル・ディーバだ」とルセフを小バカにした。

 しかし番組では次週のスマックダウンで中邑対ルセフのUS王座戦が決定。中邑はルセフとの直接対決で雪辱を期することとなった。

王者なりたてのアスカが盟友ナオミを相手に初防衛【12・18 WWE】

2018.12.19 Vol.Web Original

アスカ、ベッキー、シャーロットが激しい舌戦を展開
 WWE「スマックダウン」(現地時間12月18日、カリフォルニア州フレズノ/セーブマートセンター)で「TLC」でスマックダウン女子王座を獲得したアスカが盟友ナオミ相手に初防衛を果たした。

 この日はまず最初にベッキー・リンチとシャーロット・フレアーが登場。「TLC」のトリプルスレッド戦ではアスカと死闘を繰り広げながらロンダ・ラウジーのまさかの介入で敗れた2人。ベッキーは「ロンダ・ラウジーを私の前に連れてきてくれ。もう少しで防衛できたのにはしごを外された」とロンダへの怒りを表明。シャーロットも「ベッキーは私の後ろに並んで。ロンダは私から王座の機会を奪ったのよ」とこちらもロンダへの恨み節。ここにアスカも登場して「私がチャンピオンだ」と王座獲得をアピールすると王座を争った3人の舌戦が始まった。

遺恨再燃!アンブローズを変装したロリンズが襲撃【12・17 WWE】

2018.12.18 Vol.Web Original

セキュリティに扮して背後からスーパーキック
 WWE「ロウ」(米国現地時間12月17日、カリフォルニア州サクラメント/ゴールデン1センター)でディーン・アンブローズとセス・ロリンズの遺恨が再燃した。

 2人は12月16日に行われた「TLC」で王者ロリンズにアンブローズが挑戦する形で対戦。アンブローズがダーティ・ディーズを決め勝利を収め、新IC王者となった。

 この日、ガスマスクをしたセキュリティ4人と共に登場したアンブローズは「ロリンズはTLCで自分をコントロールできなくなって俺が勝った」とTLCを振り返る。そして「これが始まりだ。ロリンズのキャリアを終わらしてやる。出て来い」とロリンズを呼び出した。しかし、ロリンズは一向に現れる気配はない。アンブローズはロリンズを侮辱する言葉を並べると、今度はオープンチャレンジに変更してタイラー・ブリーズとIC王座を賭けて対戦する。ヒールキックからクロスボディーと勢いよく攻撃するブリーズだったが、余裕の表情のアンブローズはダーティ・ディーズ1発でブリーズを沈めて王座防衛を果たした。しかし、試合終了時に突如ロリンズの入場曲が流れると、ステージを警戒するアンブローズの背後からセキュリティに扮したロリンズがスーパーキックでアンブローズを襲撃。他のセキュリティ3人が駆けつけると、その間にアンブローズはベルトを持って逃走した。

次週に王者ロンダ・ラウジーが盟友ナタリアと王座戦【12・17 WWE】

2018.12.18 Vol.Web Original

急きょ行われた8人ガントレット戦でナタリアが優勝
 WWE「ロウ」(米国現地時間12月17日、カリフォルニア州サクラメント/ゴールデン1センター)でロウ女子王者のロンダ・ラウジーへの挑戦権を賭けた8人ガントレット戦が急きょ行われ、ロンダの盟友であるナタリアが勝利を収めた。2人が次週のロウで王座戦を行うことが決定した。

 12月16日に行われた「TLC」で王座防衛を果たし、スマックダウン女子王座にも介入して注目を集めているロンダはこの日「昨日のことを言うためにここに来たわけではない。本当の王者は人間の限界に挑戦し、誰の挑戦でも受ける」と王者の貫禄を示してオープンチャレンジを宣言した。

 するとバックステージで8人の女子スーパースターが王座戦を希望。この事態に急きょコミッショナーのステファニー・マクマホンが挑戦権を賭けた8人ガントレット戦を決定した。

 ガントレット戦ではナタリアがエンバー・ムーン、ルビー・ライオットの2人を丸め込んで勝利すると、最後に残ったサーシャ・バンクスにシャープシューターでタップ勝ちを収めた。

 ロンダとナタリアはまさかの盟友対決となったが互いの健闘を誓い合うように握手を交わした。

マクマホン・ファミリー勢ぞろいで番組改革を宣言【12・17 WWE】

2018.12.18 Vol.Web Original

視聴者重視を強調
 WWE「ロウ」(米国現地時間12月17日、カリフォルニア州サクラメント/ゴールデン1センター)のオープニングにビンス・マクマホン会長を筆頭としたマクマホン・ファミリーが勢ぞろいした。

 まずはビンスが登場。「25年続いているロウは時代と共に変わってきた」と長寿番組を振り返ってステファニー・マクマホンを呼び入れる。続けてトリプルH、シェイン・マクマホンが登場。ここでステファニーが「今日から大きな変化を起こす」と番組改革を宣言。シェインも「俺たち4人が責任を持ってベストな体験を提供する」と告げれば、トリプルHも「みんなが望むものを提供する。今はあなたがオーソリティだ」と視聴者重視を強調した。

2019.2.16「Krush.98」対戦カード発表

2018.12.18 Vol.web original

復帰戦となるレオナ・ペタスは朝久泰央と。事実上の挑戦者決定戦か?!

 2019年2月16日(土)東京・後楽園ホールで開催される「Krush.98」のカード発表が18日、都内の会場で行われた。
 Krushスーパー・フェザー級では、レオナ・ペタスと朝久泰央の対戦が発表。レオナは7月の「Krush.90」の日本vs中国・7対7全面対抗戦でKO勝ち。その後、試合が組まれていたが交通事故により欠場、今回が復帰戦となる。一方朝久は、12月に行われたK-1の大阪大会のスーパーファイトで安保璃紅と対戦し、勝利している。
 この2人、2017年4月に行われたKrush第5代スーパー・フェザー級決定トーナメントの準決勝で対戦しており、この時は判定でレオナが勝利。リベンジのチャンスとあって、会見で朝久は「約2年前に判定で負けているのでしっかり倍返しでやり返す。2年で進化しているので、1発ももらわずに完封でボコボコにします」と強気の発言。これに対しレオナは「12月の(朝久の)試合を見た。手数も多いし、体力もある。ただパワーに欠けているので、そんなパンチは100発もらっても効かない」と返すが、朝久も「100発で倒れないなら、200発、300発打って一方的に終わらせます」と負けてない。
 しかしベルトへの思いを聞かれると「僕はこれが次期挑戦者決定戦というとらえ方している」(朝久)。「僕と朝久君だったら盛り上がるし、次期挑戦者決定戦に今してもらってもいいと思う。中村さんどう思います?」(レオナ)と中村プロデューサーに直訴。「プロデューサー就任の最初の会見で、いきなりぶっこまれるとは…」と苦笑いしつつ、レオナに「今のチャンピオンより僕たちの方が強いと思うので、どう思います?」と畳みかけられると「ファンや主催者が納得できる試合を見せてくれれば…」と2人の対戦に期待を寄せる発言も。挑戦権をかけての戦いのつもりで挑む2人。どちらも譲れない激しい対戦になりそうだ。

金子、篠原がベルト返上で、1.26「Krush.97」で3大タイトルマッチが開催

2018.12.18 Vol.web original

 2019年1月26日(土)東京・後楽園ホールで開催される「Krush.97」の追加カード発表が18日、都内の会場で行われた。

「Krush.97」では「Krushフェザー級タイトルマッチ」として、西京春馬と江川優生の対戦がすでに発表されているが、この日、新たに「第4代Krushバンタム級王座決定戦」と「第7代Krushスーパー・ライト級王座決定戦」の2つのタイトルマッチが行われる事が発表された。
 これはKrushバンタム級王者・金子晃大と、同スーパー・ライト級王者・篠原悠人がともにベルトを返上した事によるもの。
 会見に出席した金子は「体重の増加。そして53㎏では戦いたい相手がいない。強い選手が多い55㎏で戦えたらと思って決めた」と理由を語り、運営もそれを了承。それにともない、挑戦者決定戦の萩原秀斗と晃貴がベルトをかけて対戦することになった。
 萩原は「Krush参戦2戦目でこんなビッグチャンスをいただいて感謝しています。プロになって初めてかっこいいなと思ったベルト。それがもう少しで手に入るかと思うとワクワクします」とコメント。晃貴は「デビューした時からずっと欲しかったもの。やっと目の前にきたのでうれしい。2戦目でタイトルが取れるほどKrushは甘くない事を見せたい」と意地を見せた。

那須川天心がメイウェザーの挑発に「一発蹴ってやりたい」【12・31 RIZIN】

2018.12.18 Vol.Web Original

「体重差はあってもパンチをもらわなければいい」
「RIZIN.14」(12月31日、埼玉・さいたまスーパーアリーナ)でフロイド・メイウェザーと対戦する那須川天心が12月18日、千葉・松戸のTEPPEN GYMで公開練習を行った。

 那須川は3分のシャドーと3分のミット打ちを行い、時折、裏拳にも似たジャブやスーパーマンパンチといったキックボクシング特有の動きを見せた。

 那須川は12月2~17日までアメリカで元プロボクシング3階級王者のホルヘ・リナレスのもとでボクシング特訓を行ってきたのだが、練習後の会見では「本当に変わった。こんなに変わるんだと思うくらい。周りから見ても自分の中でも変わったと思う。濃い2週間だったと思う。一番はステップ。だからといってボクシングボクシングするつもりはない。スーパーマンパンチとか驚かせる動きを見せたい」などとその成果を話した。

 契約体重は66.7kg以下と発表されたが那須川は61~62kgのナチュラルな体重で臨むという。それでもメイウェザーとはかなりの差がある。那須川は「一発ももらえない。3分×3R、しっかり集中してやらないといけない」と慎重な姿勢を見せながらも「体重差はあってもパンチをもらわなければいい。そのパンチも速いと思うが見えないことはないと思う。自分が当てられるポイントを探していきたい」などと続けた。

髙田延彦が大晦日のRIZINで「ふんどしもうやらない」宣言

2018.12.18 Vol.Web Original

自分の体は自分が一番分かっている
 RIZINの髙田延彦統括本部長が12月17日、大晦日大会の恒例となっていたふんどし姿での和太鼓を昨年で封印し、今年はやらないことを宣言した。

 これは元衆議院議員で弁護士の横粂勝仁氏と‪21時から‬生配信したワイドショー番組「髙田横粂の世相談義」(FRESH LIVEで月曜21時~不定期配信中)内で語ったもの。

 髙田氏によると毎回体を作るために4カ月の準備期間が必要で、その間、大好きなお酒の量を控え、食生活、睡眠時間などにも気を配り、日々のトレーニング量も増やすという生活を送ってきたという。しかし年々、体の代謝率が落ちていることで同じ時間をかけても自らが納得するコンディションを整えられなくなっており「周囲は仕上がっている、と言ってくれるが自分の体は自分が一番分かっている。ナルシストの髙田延彦が一番よく分かっている。納得できていなかった」とここ数年の葛藤をうかがわせた。また「PRIDE時代からやっている太鼓をいつまでもやってるような時代じゃないという思いもある。ファイターの入場の空気感と選手の人生をかけたベストファイトで満足してもらおうという気持ちが強くなり、こういう決断をした」とも続けた。

Copyrighted Image