SearchSearch

EXILE監修の公式レモンサワーに低アルコールの新ラインアップ! 8月に発売

2021.07.30 Vol.Web Original

 

 EXILE メンバーが監修する缶チューハイ『LEMON SOUR SQUAD4』が8月3日から全国のローソンで販売開始する。

 EXILE、三代目 J SOUL BROTHERSらが所属するLDH JAPAN、宝酒造株式会社、株式会社ローソンの3社が共同開発した低アルコール(ALC.4%)の缶チューハイ。アルコール度数は4%ながらも濃厚なレモン感、深い焼酎の味わい、爽快な炭酸感をしっかりと味わえる商品になっている。

『LEMON SOUR SQUAD』は、2020年1月1日にEXILE公式レモンサワーとして、全国のローソンで発売。発売からわずか1ヵ月で販売数100万本を超えるヒット商品となった。

KFC夏の恒例「レッドホットチキン」登場!今年は「トロピカルレモネード」も

2021.07.22 Vol.743

 ケンタッキーフライドチキンより毎年人気の辛口チキン「レッドホットチキン」と、新作ドリンク「トロピカルレモネード」が数量限定で発売中。

 レッドペッパーとホワイトペッパーにハバネロを利かせたピリ辛チキンは、トロピカルなフレーバーのレモネードとの相性抜群。公式ツイッターやアプリでクーポンなどが当たるキャンペーンも開催している。

アジア最大級のグローバル通販サイト「Pinkoi」、設立10周年でNoritakeとコラボ!

2021.07.21 Vol.743

 台湾発、アジア最大級のグローバル通販サイト「Pinkoi(ピンコイ)」。「『Design the way you are.』をコンセプトに、デザインに特化した世界中のアイテムをご紹介しています。審査制を設け、クオリティーやオリジナリティーを重要視しています。日本でのサイトオープンは2014年で、文房具、アクセサリー、インテリアが人気です」と、PRマネージャーの安部めぐみさん。

 今回の「Pinkoi」10周年記念プロジェクトとは?

「台湾での設立とサイトオープン10周年を記念して、第1弾のひとつが『Pinkoi × Noritakeコレクション』です。PinkoiとイラストレーターのNoritakeさんがコラボレーションし、『In The City』をテーマに東京・台北・香港の3つの都市をイメージしたイラストを描き下ろしていただきました。東京は招き猫、台北は小籠包、香港は質屋の看板と、その街のワクワクするポイントを捉えていますよね。実はNoritakeさんは台湾と香港でも絶大な人気で、10周年を記念したPinkoiネイビーとPinkoiサーモンピンクのイラストには特別感があります」

 これらのイラストはどんなアイテムに?

「東京はジョッキ、台北はパイントグラス、香港はピルスナーグラスのビールグラス3種セット、筒型のパッケージに入ったPVCビニールバッグ、マンデリン風味のコーヒーバッグがランダムに10個入ったドリップコーヒー、クリアファイル/マスクケース、iPhone12スマートフォンケースの5アイテム、全13種類です。25日まで予約販売期間で、クーポンコードを入力すると20%OFFになります。

 もうひとつはパントン・カラー研究所に、コーポレートブランドカラーであるPinkoiネイビーとPinkoiサーモンピンクを定義していただきました。同研究所とPinkoiのトップ対談が実現し、サイト内のPinkoi zineで公開しています」

 10周年を迎えた「Pinkoi」から目が離せない!

EXILE TETSUYAのAMAZING COFFEEが『世にもおいしい珈琲ブラウニー』

2021.07.13 Vol.Web Original

 

 EXILE TETSUYAがプロデュースするコーヒーショップ「AMAZING COFFEE」が、『世にもおいしいチョコブラウニー』とコラボ、『世にもおいしい珈琲ブラウニー』を7月19日に全国発売する。

『世にもおいしいチョコブラウニー』は「HEART BREAD ANTIQUE」(オールハーツ・カンパニー)の人気商品。コラボ商品は、本格チョコをたっぷり使用し、チョコチップをぎっしりサンドして焼き上げたブラウニーに、AMAZING COFFEEを代表するブレンド豆「AMAZING BLEND」を散りばめた。口に広がるチョコ感と香ばしく香るコーヒーの贅沢な味わいを楽しめる。

 EXILE TETSUYAは「ご自宅や学校、職場など様々な休憩のお供に、『世にもおいしい珈琲ブラウニー』との素敵なマリアージュで、AMAZINGなコーヒータイムを楽しんでいただけたらうれしいです(^o^)v 」と、コメントを寄せている。

 AMAZING COFFEEの各店舗のほか、全国のスーパーマーケットやドラッグストアで発売。オープン価格。

 AMAZING COFFEEでは1個150円。1ケース(8個入)1200円での販売。価格は税込。AMAZING COFFEE ONLINEはケース単位での販売。

船橋屋「くず餅乳酸菌入りかき氷」に限定「藤かき氷(ぶどう)」が仲間入り

2021.06.30 Vol.742

 くず餅の製造販売を行う「船橋屋」にて、6月中旬より一部店舗でくず餅独自の乳酸菌を配合した「くず餅乳酸菌入りかき氷」を販売。

 今年は2店舗限定で7月より「藤かき氷(ぶどう)」も提供する。亀戸天神前本店は古くから藤の花をお店のモチーフにしており、時期になると店頭の藤棚が見事に咲き誇ることで知られる。「藤かき氷(ぶどう)」はぶどうを藤の花に、トッピングのピスタチオを藤の葉に見立て鮮やかに咲く藤の花を表現した。

はちみつビューティーブランド「HACCI」岡山果実を使った限定ドリンク2本セット

2021.06.25 Vol.742

 はちみつビューティーブランド〈HACCI〉より、オリジナルストレートドリンク「はちみつ飲料2本セット(岡⼭温州みかん、岡⼭レモン⽣姜)」が数量限定で発売された。⽼舗養蜂園より厳選したはちみつをベースに、岡⼭温州みかんと⽜窓檸檬を使用し、夏らしいさわやかな味わいに仕上げた2種のドリンク。「⼼ばかり」のメッセージ入り桐箱で、改まったギフトにも。発売を記念して同商品を1名にプレゼント。(係名:「HACCI」)

<プレゼントの応募について> 【応募の〆切】2021年7月11日(日)23時59分 以下のリンクのフォームからご応募ください。 http://www.campaign-kenshou.com/campaign.php?id=4306

スイーツのお供に!「銀座コージーコーナー」オリジナルのコーヒードリップパック

2021.06.23 Vol.742

 

 洋菓子専門店「銀座コージーコーナー」が、テイクアウトのスイーツにぴったりなオリジナルブレンドのコーヒーを発売。 「深煎りドリップコーヒー ドリップパック」は、カップにセットしてお湯を注げば抽出できる手軽さ。ブラジル、コロンビア、タンザニア産の豆を使用し、スイーツとのマリアージュを考えた深煎りで、深いコクと苦味、ロースト香が楽しめる。発売を記念して同商品25個入り/1箱を3名にプレゼント。(係名:「銀座コージーコーナー」)

大好評『音ナ BAR』限定デザインも登場

2021.06.21 Vol.742

 音楽とカクテルでくつろぎのひとときを楽しめるサーモスのスペシャルサイト『音(オト)ナ BAR』が昨年の大好評を受け、今年はさらに充実して登場。同サイトでは質問に答えるとおすすめのカクテルレシピと音楽をレコメンドしてくれる。カクテルレシピ、レコメンド音楽それぞれ計24種を用意。またサイト公開を記念した限定デザインのタンブラーとジョッキを限定販売。ジョッキを2名にプレゼント。(係名:「サーモス タンブラー」「サーモス ジョッキ」)

<プレゼントの応募について> 【応募の〆切】2021年7月11日(日)23時59分 以下のリンクのフォームからご応募ください。 http://www.campaign-kenshou.com/campaign.php?id=4304

旅行会社が作った高級食パン!?新宿御苑前で「夢みる生食パン おとぎ話」販売スタート

2021.06.20 Vol.Web Original

 新型コロナウイルス感染拡大で苦境が続く旅行業界。新宿区の旅行会社「ワールドプランニングオフィス」では、長引くコロナ禍で高級食パンに活路を見出し「夢みる生食パン おとぎ話」を開発、21日より卸先のカフェで店頭販売をスタートする。なぜ、旅行から食パン販売に至ったのか? 開発の指揮をとった同社の仁藤隆彦専務に話を聞いた。

◆ ◆ ◆

ケンタッキー、年に一度のお得な3週間!オリジナルチキン5ピース「創業記念パック」発売

2021.06.16 Vol.742

 全国のケンタッキーフライドチキン(KFC)にて、16日から期間限定で「創業記念パック」を販売する。

「創業記念パック」は日本KFCの創業日を記念し、感謝を込めた年に一度のお得なメニュー。「オリジナルチキン」5ピース入り1000円パックと、さらに「ポテトBOX」がついた1500円パックの2種類。パックの購入で「ビスケット」2個も300円で購入できる。

コロナ下のネイル業界「育爪」で救う「ネイルサロンのこれからを考える会」

2021.06.15 Vol.742

 化学物質過敏症の発症をきっかけに、有機溶剤を含むネイルカラーやコート剤を使用せず、すっぴんの爪を美しくするネイルケア「育爪(いくづめ)」を提唱する嶋田さん。今回、コロナ不況にあえぐネイルサロンのために無料講習会「ネイルサロンのこれからを考える会」をスタートさせた。

「今、お客様の減少に悩むサロンオーナーや勤務ネイリストの方が増えています。周りでも経営セミナーを受講している話や閉店の話を聞きます。私自身、お客様の半分とすべてのスタッフを失った経験があって、その一番大変だった時に相談できる相手が欲しかったという思いがあり、悩みを言える場を作りたいと考えました」

 現在は無料相談会を毎月オンラインで開催。一般の方に「育爪」を教える時との違いは?

「多くのネイリストさんは、爪の表面を磨いたりコーティングしたり甘皮を切り取ったりすることの副作用を習っていません。ジェルネイルもベースコートも甘皮処理もしないで、どうやって丈夫できれいなすっぴんの爪を育てていったらいいのか分からないという方が多いです」

 講習会の反響はいかがですか?

「ジェルネイル専門だったあるサロンでは、すっぴん爪を育てるメニューを導入したら、新規のお客様が5倍来るように。お客様にすっぴん爪のままお帰りいただいているにもかかわらず、喜んでお金を払っていかれることにも驚いていました」

 独自技術を伝えるとライバルが増えるのでは?

「すっぴん爪を育てるメニューのあるサロンが増えたほうが、多くの人に認知されるようになって市場が広がり、繁盛しているサロンが増えると思います。ネイルサロン利用者は女性の1割程度といわれますが、すっぴん爪のお手入れは他の9割の方を開拓できると考えています」

◆ ◆ ◆

「何かお困りでしたら、ひとりで考えずに何でも相談してください」と嶋田さん。今後の無料Zoomネイルサロン経営相談会は、6月16日(水)11時、7月9日(金)15時、8月9日(月)21時他を予定。

Copyrighted Image