レッドブルの新フレーバー『レッドブル・エナジードリンク グリーンエディション』が数量限定で発売。春らしい「緑のレッドブル」は、鮮やかなグリーンのパッケージに雄牛をデザイン。すっきりはじける後味爽やかなライムフレーバーが特長で、通常のフレーバーと好みで飲み分けもできる。レッドブルは1日に価格改定が行われ、今回の新フレーバーも新たな価格で提供される。
新商品カテゴリーの記事一覧
アントニオ猪木、78歳の誕生日に1/48の「金の猪木」フィギュア限定発売ダァーーーッ!!!
本日20日は“燃える闘魂”こと、元プロレスラーのアントニオ猪木の78歳の誕生日。プロレス界のレジェンドである猪木のリングデビュー60周年を記念し、本人初となる最初で最後の純金製フィギュアが、ニッポン放送プロジェクトから数量限定で発売された。
中空ではなく無垢の純金で製作されたフィギュアは1/48スケールで高さ約40cm、重量約23g。60体限定、60万円(税別、送料無料)の高級感のある本格的な造りで、日本国内で職人が一体一体丁寧に磨き、足の裏にはシリアルナンバーが刻印されている。特別仕様の展示ケースが付属しており、インテリアとして飾れば毎日闘魂を注入してもらえるだろう。
あらゆるしわにアプローチ!進化した 美容液「IC.U アルジェックス EX」発売
ドクターフィル コスメティクスの最先端技術を結集したスキンケアブランド「フイルナチュラント IC.U」から16日、進化した部分用集中ケア美容液「IC.U アルジェックス EX」が発売される。「ボトックス注射」発想効果をもつ有用成分の配合量を150%に増量したほか、エイジングじわを改善する有用成分など3成分を新たに配合。あらゆるしわに全方位からアプローチする。発売を記念して同商品を2名にプレゼント。(係名:「アルジェックス EX」)
【応募の〆切】2021年3月7日(日)23時59分
以下のリンクのフォームからご応募ください。
http://www.campaign-kenshou.com/campaign.php?id=4205
ダブルなのは記憶力と血圧! 機能性表示食品「からだおだやか茶W」<気になる新商品>
「血圧が130超えちゃったよ。気をつけなきゃ」と言いながら醤油やソースをドバドバ。「この人、誰だっけ」とテレビで見かけた人の名前がなかなか出てこないーー。アラフォーというよりもアラフィフに着実に近づいてきて、そんな“あるある”が描かれたCMに「あるある!」と積極的に乗りづらくなってきた。友人や同僚との話題も健康や人間ドックの数値ばかりだと話していた人生の先輩たちの話も本当だなあと思う毎日だ。
前述のCMは2月8日に発売した『からだおだやか茶W』のもの。「ダブル~」の耳ごごちのいいメロディーで浸透した『からだすこやか茶W』の兄弟分で、GABA配合で記憶力と血圧にWではたらく日本初の機能性表示食品だ。
GABAは、野菜や果物、穀物に多く含まれるアミノ酸の一種で、高い血圧を下げる効果をはじめ、さまざまな機能が報告されている。『からだおだやか茶W』の加齢によって低下する認知機能の一部である見たり聞いたりしたことを思い出す記憶力の向上もそのひとつだ。
サプリメントはいうまでもなく、チョコレートやガム、総菜などここ数年でGABAを配合した商品はたくさん登場し、ラインアップも充実。普通に生活しているだけで「GABA」の文字が自然と視界に入ってくる。周りを見回すとすでに健康習慣として取り入れている人も少なくない。
コカ・コーラシステムの調査によると、コロナ禍での生活変化によって、特に40代以上の世代で、記憶や血圧が気になっている人が増えているという。健康のために気をつけるポイントが多くなるとあれもこれもと摂取したいものも比例して多くなる。徐々に面倒になって続かないのもまた、健康の“あるある”だ。食事の時、休憩の時など気軽に飲める『からだおだやか茶W』。めんどくさがりの記者にも力強い味方になってくれるのではと期待している。
ファン必見のオリジナルグッズ『LOVOT オリジナル卓上カレンダー』
ロボットベンチャーのGROOVE Xが開発した愛くるしい家族型ロボット『LOVOT』が4月スタートのカレンダーに! 『LOVOT オリジナル卓上カレンダー』は、卓上で毎月違う表情の『LOVOT』たちが楽しめつつ、カレンダーをめくると裏面に12の「LOVOTのひみつ」が……。数量限定のため、『LOVOT』ファンは早めにゲットしたい。現在、全国のローソン・ミニストップ店内のLoppi、HMV&BOOKS online、HMV店頭にて予約販売中。
おうちで海外気分を味わう「世界のスープ」が登場。ぽかぽか韓国ユッケジャンやロシアのボルシチも
ロイヤルホストで知られるロイヤルグループの家庭用フローズンミール「ロイヤルデリ」から、韓国のユッケジャンやロシアのボルシチなど、世界各国のスープを自宅で味わえる新メニューが登場した。「世界のスープで冬野菜を食べる」をテーマに、海外気分でおうち時間を盛り上げてくれそう。
今回メニューに仲間入りした「冬野菜を食べるスープ」は、韓国の具沢山スープ・ユッケジャンをアレンジした 「黒毛和牛と下仁田ねぎのユッケジャン」、ロシア料理・ボルシチで冬野菜を味わえる「冬野菜のボルシチ」、またロシアを代表するピロシキと一緒に味わえる「焼きピロシキと冬野菜のボルシチセット」の3つ。海外旅行に行くことが難しい今、自宅で世界のスープを気軽に楽しむことができる。
正月太り、コロナで運動不足…。 体重が気になるあなたへオススメアイテム3品を紹介
年が明けて、早くも2月を迎えている。
「静かな年末年始を」と呼びかけがあった今年のお正月は、自宅でのんびりと過ごし、“食べて飲んで寝る”を繰り返す、いわゆる「寝正月」だった人も多かったのでは?
そして発令された「緊急事態宣言」。
例年であれば正月太り解消のために運動でも始めるかとジムに入会する人も多くいるだろうが、今年は状況が大きく異なる。そもそもの外出の回数が減り、また在宅勤務をしている人は通勤のための駅までの移動が無くなり、運動不足に陥りやすい。
「全く正月太りが解消しない!」と嘆いている人も多いのではないだろうか。
そんなあなたに今回は「ヘルシーなのに満足できる」オススメのアイテムをご紹介する。
下駄箱から煮干しまで!?「ブラックサンダー」が提案する「それもありでしょ?バレンタイン」
チョコレート菓子「ブラックサンダー」で知られる有楽製菓が、バレンタインのあり方に一石を投じる。これまで義理チョコを煽り続けた姿勢を謝罪、本来の純粋に楽しいバレンタインを取り戻すべく、25日より「バレンタインをもっと自由に」というコンセプトのもと「それもありでしょ?バレンタイン」キャンペーンを展開する。
2013年から義理チョコにフォーカスしてバレンタイン施策を実施してきた同社だが、ここ数年でバレンタイン事情が大きく変化。特に今年はコロナ禍において義理チョコ需要が大きく減少することが見込まれ、価値観の変化で恋愛や感謝の表現も多様化し、義理チョコを渡すやらされ感に対して息苦しさを感じるという声も。そこで、同社ではこれまでのバレンタインの常識を打ち壊す、世界一自由なバレンタインコレクションを目指した特設ECサイト「それもありでしょ?バレンタイン BLACK THUNDER VALENTINE COLLECTION 2021」を公開した。
質より量を重視し、ブラックサンダー500個をセットにした「大漁ブラックサンダー」(限定5個)、工場の空気をお届けする「空ブラックサンダー」(限定100個)のほかブラックサンダー1箱(20本入り)が付属する「下駄箱」(限定1個)、「ヘッドマウントルーペ」(限定500個)、「人間用特大リボン」(限定10個)、「ブラックサンダーマフラー」(限定2個)、「練習用マネキン」(ブラックサンダーTシャツ付き、限定2体)。また、2月14日は煮干しの日だそうでブラックサンダー1本付きの「煮干し」(新物、限定80個)などさまざまな限定アイテムをラインアップした。価格帯は1〜1万5000円(税込)。
124年ぶりの2月2日の節分に! くら寿司から「アマビエさん巻」登場
今年は124年ぶりに2月2日が節分。回転寿司チェーン「くら寿司」では、新型コロナウイルス感染症の終息と開運招福を祈願して「アマビエさん巻」が新登場。疫病退散にご利益があると言われる「アマビエ」にかけ、たっぷりの甘えびを人気のえびマヨと合わせ、たまごやきゅうりを一緒に巻いた。海苔は有明産の高級海苔を後巻きできる仕様で、アマビエをモチーフにした特製デザインのフィルム付き(全4種)。ほか計7種類の恵方巻の予約を受け付ける。
話のネタになるかも?レトロな「オリンピックヘリテージコレクション」が発売開始
東京2020組織委員会は18日、過去大会のエンブレムなどがデザインされた公式グッズ「オリンピックヘリテージコレクション」を発売開始した。
「オリンピックヘリテージコレクション」は過去大会のエンブレムなどを商品化するもので、全15種類の公式グッズが発売される。東京1964大会のエンブレムやピクトグラムなどのデザインを施したピンバッジやブックカバーのほか、レトロな風合いが味のある帆布エコバッグや、今治製マフラータオルなど日常使いできるものも。さらには、過去大会の東京・札幌・長野大会の3大会をセットにした額装ピンズコレクションや、これまでに開催された全ての大会公式ポスターを集めたポスター全集など、グッズを通して過去大会の歴史や伝統を感じることができる。
「オリンピックヘリテージコレクション」は東京2020オフィシャルオンラインショップのほか、オフィシャルショップ各店で購入可能。
【学研の図鑑】キン肉マンの次はスーパー戦隊!ゴレンジャーからゼンカイジャーまで掲載
2020年に創刊50周年を迎えた「学研の図鑑」シリーズ。そのカラフルな水玉を表紙にあしらった表紙は、1970~80年代に子ども時代を過ごした人にとっては、家庭や学校での懐かしい思い出という人も多いのでは? そんな本シリーズに『学研の図鑑 スーパー戦隊』が登場する。