SearchSearch

渋谷センター街に登場!「白い恋人ソフトクリーム」

2019.05.05 Vol.Web Original



 渋谷センター街に登場した「白い恋人ソフトクリームストア」が人気だ。

 人気スニーカーショップ「atmos」による、女性のためのスニーカーセレクトショップ「atmos Heart(アトモス ハート)」の2Fにオープンしたもの。北海道外では初の常設店となる。

「白い恋人ソフトクリーム」は、北海道銘菓として親しまれている「白い恋人」のホワイトチョコレートと、北海道産の生乳を掛け合わせたソフトクリーム。

 ホワイト、ブラック、ミックスの3種で、各500円。ストアでは、通常提供しているサイズよりも大きいスペシャル仕様で提供されている。

 月から金は12~22時、土日祝は11~22時。

BBQをせずにGWは終われない! 渋谷“タワレコ”の屋上に本格BBQ&ビアガーデン

2019.05.04 Vol.web original



 渋谷のど真ん中、常に新しい情報を発信し続けるタワーレコード渋谷の屋上に誕生した「REALBBQ GARDENタワーレコード渋谷」は、渋谷の街を眼下に眺め、手ぶらでBBQを楽しめるスポットとして、オープン直後から話題となっている。

 空間や雰囲気に合わせ週替わりで流れるさまざまなジャンルの音楽、そしてフォトジェニックな店内には、機材や食材が完備され、準備や片付けは不要。完全キャッシュレスで、おお財布すら持つ必要がないので、来店から支払いまで非常にスムーズ。おしゃれで手軽、そしてスマートなエスコートが可能なので、デートにもオススメ。もちろん、友人やファミリーとワイワイやるBBQも楽しめる。

SODの「女子社員酒場」2号店オープン! その名も「SyainBar SOD女子社員」

2019.05.02 Vol.web original

 

最優秀専属女優賞の市川まさみがオープンに華を添える

 アダルトエンターテインメントグループのソフトオンデマンド(SOD)がプロデュースする「女子社員酒場」の2号店「SyainBar SOD女子社員」が5月2日、東京・新中野にオープンした。

 秋葉原にある「女子社員酒場」は立ち飲みスタイルだったのだが、「SyainBar」ではイスに座るスタイル。「ひょっとして キャバクラスタイル?」と思う人もいるかもしれないが、営業形態は「ガールズバー」。

 店内には5つのU字型のテーブルがあり、女子社員がその中に立ち接客する。いわば1軒のお店の中に5つの小さなガールズバーがあるといったところ。アキバではフードメニューも簡単なものが多かったのだが、こちらはしっかりとキッチンを完備。SOD創始者の高橋がなり氏特製の「がなり直伝 48時間 塩辛の二夜漬け」といったスペシャルメニューも揃い、充実度を増している。

山本舞香と桜井日奈子が地元の味をPR! アンテナショップがリニューアル

2019.04.26 Vol.Web Original



 山本舞香と桜井日奈子が26日、港区新橋の鳥取県と岡山県のアンテナショップ「とっとり・おかやま新橋館」のリニューアルオープンセレモニーに出席した。山本は鳥取県米子市、桜井は岡山県岡山市の出身。鳥取県の平井伸治知事、岡山県の伊原木隆太知事らとともにテープカットを行い、10時の開館時間には小雨が降るなか朝から行列を作った買い物客を出迎えた。

2019年のGWはちょっと遠出して「富士急ハイランド」

2019.04.24 Vol.717

 今年3月でグランドオープン50周年を迎えた富士急ハイランドに、暗闇の恐怖を体感するダークライドアトラクション「無限廃坑(むげんはいこう)」がオープン。

 同アトラクションは、長い間封鎖されていたとされている“いわくつきの廃坑”が舞台。古びたトロッコに乗り込み、ヘッドホンを付け両腕を拘束され身動きがとれない状態で、怨念渦巻く廃坑の奥深くへ。一寸先も見えない暗闇の中で、体験者を待ち構えるものとは…。

 暗闇による恐怖心を最大限引き出すため、坑道内には五感に訴えかける30種類以上のギミックが仕掛けられているほか、ヘッドホンによる“3Dサウンド演出”が体験者の意識を闇の廃坑内に引きずり込む。逃げられない暗闇の恐怖に襲われる「無限廃坑」に挑戦してみよう!

1000円の価値あり! 表参道に究極のソフトクリーム

2019.03.20 Vol.web original



 プレミアム生クリームソフト「CREMIA(クレミア)」の国内初のポップアップストア「CREMIA Bar 表参道」が期間限定でオープン!

 素材にとことんこだわった上品で濃厚なクレミアは、すっきりした後味やなめらかな口どけで、スイーツファンをとりこにしているソフトクリーム。さらにコーンの部分は“猫の舌”と呼ばれる細長くやわらかで軽い口当たりのラングドシャ―を使用。その風味と食感がソフトクリームとの相性抜群で、一度食べたらやみつきになるおいしさだ。

 同ポップアップショップでは、新たにソフトクリーム4種とラングドシャ―コーン2種を限定発売。全部で14通りの組み合わせを楽しむ事ができる。

新宿に白い空中ビーチ登場! 手ぶらバーベキューが楽しめるリラックス&フォトジェニックな空間 

2019.03.17 Vol.Web Original

 新宿にビーチが登場する! 20日、新宿ルミネエストの屋上に、手ぶらで本格バーベキューが楽しめるWILD BEACH「happy yellow beach」(ワイルドビーチ・ハッピーイエロービーチ)がオープンする。カフェ、バーベキューテラス、コロナ・バドワイザーとコラボしたビアガーデンを擁する施設。春めいて、アウトドアでの時間を楽しみたい気候になってくるなかで、この春、注目を集めるスポットのひとつになりそうだ。

東京ドームシティに、飲食&宿泊ができる新エリア登場! 

2019.03.15 Vol.web original

 東京ドームシティの南西側玄関口に、6つの飲食店舗を持つフード&コミュニティ空間『Hi!EVERYVALLEY』とキャビンスタイルホテル『ファーストキャビン 東京ドームシティ』が15日、オープン!

“お茶”がテーマのホテルが開業

2018.12.13 Vol.713

「お茶」をテーマに、日本らしさを打ち出したブティックホテル「ホテル1899(イチハチキュウキュウ)東京」が開業した。建物全体のデザインコンセプトは「現代的に解釈された茶屋体験」。客室は「茶屋をイメージした庵」をコンセプトに、個性的な4種のデザイナーズルームを用意。縁側付き、茶せんモチーフのインテリアなど、モダンにアレンジされた“お茶文化”を体験できる。客室内はフリーWi-Fiはもちろん、国内外へフリー通話できるスマートフォン「handy(ハンディ)」を無料設置しているほか、さまざまな操作が簡単にできる客室専用のタブレット端末などの最新設備も完備。落ち着きの空間と便利さを提供する。

ヤエチカにえびそば専門店オープン「えびそば一幻(いちげん)」

2017.05.22 Vol.691

 北海道・札幌発のラーメン専門店「えびそば一幻(いちげん)」が、東京駅八重洲地下街、通称“ヤエチカ”にオープン。都内では、新宿店に次ぐ2号店となる。紅い甘エビのうまみと風味を凝縮した渾身の一杯を提供する一幻の「えびそば」は、自然豊かな北海道で誕生した至極の逸品。麺はえび風味がきいたスープがよく絡む極太麺と、のど越しが良く、スープの味がしっかり楽しめる細麺の2種類。スープはえびしお、えびみそ、えびしょうゆの3種類。一口目からえびの出汁がしっかりと感じられつつ、それぞれの調味料の香りと風味がスープに個性を持たせ、最後の1滴まで楽しめる。

届けたい思いを体験できるカフェ

2017.05.09 Vol.690

 東京土産の定番“東京カンパネラ”が初のコンセプトショップ「THE CAMPANELLA CAFE」を、大丸東京店4階にオープン。東京カンパネラにアイスを挟んだカンパネラアイスや、レイヤードモカなどを展開。また、こだわりの赤卵を使用したエッグベネディクトやサンドイッチ、黒毛和牛のラザニアなど、東京カンパネラにちなんだ“重ねる”“層にする”を意識した、厳選素材を使用したメニューも豊富。白を基調に鮮やかなブルーで彩られた店内で、食事&お茶が楽しめる。

【営業時間】月?水および土・日:10?20時、木・金:10?21時/ランチタイム:10?14時30分
【定休日】無休(1月1日を除く)
【問い合わせ】TEL:03-6268-0371
【URL】 thecampanellacafe.com

Copyrighted Image