SearchSearch

シーリーベッド”コラボ”ショールームを開設

2012.10.01 Vol.567

 人気のベッドブランド「Sealy(シーリー)」を展開するシーリージャパンが22日、新たなショールーム「ANNEX(アネックス)」を開設した。青山の東京ショールームが入居するビルの1階にオープンしたアネックスでは“多面的な提案”をコンセプトに、さまざまな角度から寝室空間にスポットを当てた企画を行う予定。ファブリックや照明など海外のインテリア関連ブランドと月替わりでコラボレーションを行うほか、多彩な体験イベントなども検討しているとのこと。通り沿いに面した、全面ガラス張りのショーウィンドウからも演出された展示を見ることができる。
 オープン月の9月度は、マットレスの表布、パイピング、側生地をオーダーメイドできる「オートクチュール」ラインを展示。プレスオープンに訪れた人たちもみな、ベッドが演出するゴージャスな雰囲気を楽しんでいた。10月度は英国のファブリックブランド「ROMO」、11月度はデンマークの照明ブランド「VERPAN」、12月度はイタリア家具ブランド「arflex」とのコラボを予定している。

会期延長決定!! エジプト考古学博物館 所蔵 ツタンカーメン展

2012.10.01 Vol.567

 現在、上野の森美術館にて開催中の展覧会『エジプト考古学博物館所蔵 ツタンカーメン展 〜黄金の秘宝と少年王の真実〜』が、早くも動員数130万人を突破。この空前の人気を受け、会期が13年1月20日まで延長されることが決定した。その人気の秘密とは!?

秋の味覚、きのこでメタボ予防!

2012.09.24 Vol.566

サンマをはじめ、秋の味覚が店頭に並び、食欲を刺激される季節がいよいよ到来! しかしメタボ予備軍には、少しツライ季節かも…。そこで、秋の味覚を楽しみながら、メタボが予防できる食材を簡単お手軽なレシピとともに紹介する。

アメリカの食が楽しめるイベント

2012.09.24 Vol.566

 10月1日(月)〜14日(日)の2週間にわたり、都内の飲食店で食のイベント「テイスト・オブ・アメリカ2012」が開催される。昨年に続き2年目となる同イベントは、都内の100店以上の参加飲食店が、それぞれアメリカ食材を使ったオリジナリティー豊かなメニューを提供するというもの。
 今年は「一皿のアメリカンドリーム」をテーマに、アメリカの魅力を感じるメニューを各店舗が用意。また、アメリカ旅行やアメリカ食材があたるキャンペーンなど、さまざまな企画も実施する。アメリカ料理といえば、ハンバーガーやステーキ、ホットドッグをイメージするが、多国籍国家アメリカには多くの国の食文化が混在し、多様性に富んでいる。クレオール料理、カリフォルニア料理、イタリア料理、コンチネンタル料理など、その食の魅力は多岐に渡る。この機会にアメリカの食材、料理、食文化を体験してみよう! アメリカの食に対するイメージがガラリと変わること請け合いの楽しいイベントだ。参加店舗、イベント、プレゼントキャンペーンの情報など詳しくはホームページ(http://tasteofamerica.jp/)で!

渋谷に新劇場「AiiA Theater Tokyo」開業

2012.09.24 Vol.566

 渋谷に新劇場「AiiA Theater Tokyo(アイア シアター トーキョー)」が15日、オープンした。全830席(車いす席を含む)の大型劇場で、NHK放送センター前(元マッスルシアター)という好ロケーションにある。運営するアイア株式会社は、「アイデアが詰まった、楽しく、いつも驚きを提供する空間」を目指すとともに、「東京から世界へ羽ばたく才能を応援し、発信」していくという。

 15日には、こけら落とし公演としてEXILEのUSAがプロデュースした舞台『AiiA presents EX SHOW 2012 × DANCE EARTH produced by EXILE USA』が行われた。この公演には、小学生と保護者が招待され、エネルギッシュなパフォーマンスに驚き、歓声を上げていた。

 アイア株式会社は、「LOUNIE」「COCO DEAL」「Stola.」「ROUGE DIAMANT」「mimi&roger」の女性に人気のアパレルブランドを展開している。

 劇場についての詳細は公式サイト(http://aiia-theater.com/ )。一般発売を行っての公演は10月中旬を予定している。

熊田姉妹×佐々木健介らが交通安全イベント

2012.09.21 Vol.565
20120921b.jpg
『JAF×ロッテ「BLACK BLACK」 秋の高速道路交通安全イベント』が20日、東名高速道路海老名サービスエリアでで開催され、佐々木健介、子役タレントの熊田聖亜・胡々姉妹、レーシングドライバーの中嶋一貴が出席した。

 秋の高速道路交通安全イベントは、高速道路での居眠り運転による重大な交通事故をなくすことと、後部座席のシートベルト着用促進を目的に2006年から行われているもので、今年は子どもや歩行者への配慮ある運転の啓蒙も加えられている。

 一日ちびっこ警察隊長に就任した熊田姉妹は、「なるべく事故が無くなるように呼びかけたいし、お勉強もして自分も安全を心がけるようにしたいです!」と、意気込みを語っていた。

 この日は、佐々木と中島による交通安全について考えるトークショーも行われた。佐々木が、「ロッテさんのイベントだから言うわけじゃないけど、『BLACK BLACK』がいつも車に乗っているんです。少しでも眠気を感じる前に、先に噛んでますね。」と話すと、また中嶋も「一番は休憩をしっかり取ることですが、高速道路のサービスエリアで仮眠を取ったりしますね。でも高速道路だと眠いと思ってからなかなかサービスエリアまでたどり着けないこともあるので、佐々木さんが仰っていたみたいにガムを噛んだりもしますね」と話していた。


東京ゲームショウ2012開幕 スマホゲームずらり

2012.09.20 Vol.565
「東京ゲームショウ2012」が20日、千葉市の幕張メッセで開幕した。19の国と地域から209の企業と団体が参加、出展タイトルは過去最多の1043に達した。

 人気のスマートフォンを始め、タブレット、フィーチャ―フォン向けのゲームが数多く出展。なかには、12月8日発売の任天堂の新型家庭用ゲーム機「Wii U」向けソフトをいち早く披露した企業もある。

 23日まで同所で。一般公開日は22、23日。入場料(中学生以上)は当日1200円、小学生以下は無料。詳細は公式ウェブサイト(http://tgs.cesa.or.jp/)。

佐藤隆太らの”ぶっとんだ”四谷怪談 渋谷で幕開け

2012.09.17 Vol.565
20120917a.jpg
   佐藤隆太、小出恵介らが出演する、騒音歌舞伎(ロックミュージカル)『ボクの四谷怪談』(演出・蜷川幸雄、脚本/作詞・橋本治)が17日に渋谷・Bunkamura シアターコクーンでスタート。 本番前に報道陣向けに一部シーンが公開され、佐藤、小出、勝地涼、栗山千明が取材に応じた。今回が初めての蜷川作品への参加となる佐藤は、「見ていだたいたお客さんが口をあんぐりとして、すごかったなって思ってもらえるようにしたい」と語った。

 橋本治による幻の戯曲に、演出の蜷川、若手キャストらが新たに命を吹き込むもの。「昭和五十一年にして文政八年、さらに元禄十四年であり、しかも南北朝時代」の東京都江戸市内を舞台にした青春群像劇で、伊右衛門、お岩、与茂七、直助、お袖、お梅、次郎吉と、怪談話でおなじみのキャラクターが登場する。

 栗山いわく「ぶっとんでいる」という脚本。他出演陣も「四谷怪談をベースにしながらも、新しい解釈なので、すぐ簡単に理解できるというものではなかった」(佐藤)、「難しくて、方向性が定まらない感じで(初日が)来てしまった」(勝治)と、不安を吐露したが、報道陣に披露したシーンは、そんな節をチラリとも見せない爆発力に満ちたもの。小出は舞台を降りて一番前の客席に立って歌声を披露するも、そのパフォーマンスは蜷川から早速NGが出たそうで、「稽古ではやっていたのに......。でも、いつか歩きます。蜷川さんが来ない時、歩きます」と宣言していた。

 佐藤はミュージカルでデビューしたものの、13年ぶりのミュージカル出演に緊張ぎみ。「歌に自信がない......、歌というよりも1人1人の若者が腹に抱えていることの叫びを音楽に乗せ、発散する。そういうのができればいいなと思っています」と話していた。

 10月14日まで同所で。大阪公演もある。

ベトナムが代々木に「ベトナムフェスティバル」15日から

2012.09.13 Vol.565
20120913b.jpg
 ベトナムの今を伝えるイベント「ベトナムフェスティバル」が15、16日に、代々木公園で開催される。国内最大級の日越交流イベントで、昨年は約15万人が来場。今回もまた多くの注目を集めそうだ。

 イベントには、食、カルチャー、芸能など、ベトナムの今を伝える企画が満載。

 会場には、ベトナム料理や雑貨、情報発信などを扱う屋台約80が並ぶ。飲食ブースは、関東を中心に、日本各地のベトナム料理店が出店し、フォーや揚げ春巻きといった定番メニューはもちろん、まだ日本にはなじみのない本場ベトナムの一品も提供されるという。

 ライブパフォーマンスをするのは、ベトナムを代表とする男性シンガーのダン・チューン、女性アイドルのフォンビィ、ベトナムの民族性を伝える音楽やパフォーマンスを展開するベトナム国家芸術歌劇団(ベトナム・アカデミック・ミュージック)など。日本からは、サンプラザ中野くん、PERSONZ、トーキングブンブンらが出演する。

 両日とも10~20時まで。雨天決行。15日は、11時から開会式が行われる。詳細は公式ウェブサイト(http://www.vietnamtourism.jp/)で。

世界大会に出場する日本一の牡蠣むき選手が決定!

2012.09.11 Vol.565

20120911c.jpg 三陸の牡蠣生産者の応援と日本の牡蠣の魅力を発信するイベント「三陸の牡蠣生産者を応援 オイスター・フェスティバル in TOKYO」が9日、東京タワー内の会場で開催された。同イベントでは、三陸の牡蠣生産者を招き"牡蠣の早むき選手権"を実施。優勝者は毎年9月にアイルランドで行われる牡蠣の祭典"Galway International Oyster Festival"に日本代表選手として出場できる。
 エントリーした選手は20人。三陸の牡蠣生産者のほか、オイスターバーで働く6名と純粋なオイスターファン(?)1名も参加した。

 会場は三陸から駆けつけた応援団の声援が飛び交い活気ある雰囲気。レースの前には審査員も務める駐日アイルランド大使ジョン・ニアリー氏が「アイルランドのオイスターとギネスビールは最高の組み合わせ。歴史と由緒があるオイスターの祭典をもっと知ってほしい」と挨拶。日本かきセンターの津久井氏からルール説明のあと、4名×5組みの早むきタイムレースがスタートした。

 ひときわ声援が大きかった2組目で出場した菅野一代さんは「震災ですべて流されてオイスターの養殖は無理だと思っていた。でもいろいろな方からの支援でこうしてここに来ることができた。牡蠣をむけるよろこびを感じながらがんばりたい」と笑顔で語った。またそれぞれに、「むくのは苦手だけど楽しみたい」、「久しぶりに牡蠣に触れるので頑張りたい」、「1年以上むいてなかったので、10個だけ練習しました。それ以上はもったいなくて...」と思いもさまざま。しかし応援団から「キレイに!」「がんばれー」と声がかかると笑顔で応えていた。

 優勝は名古屋のオイスターバーに勤める藤井司さん。アイルランドの大会への出場を決めたのだが、パスポートを持っていないというので、あわてて申請することに。牡蠣むきは早かったけど、そっちのスピードは大丈夫? アイルランド大会では、三陸の人の思いと共に健闘してくれることを祈りたい。

 牡蠣むき選手権で使用された600個の牡蠣は大会後、オープン日限定のスペシャルレストランUmaideの特別版「Umaide Oyster Night」で使用。生ガキはもちろん、グラタン、サラダ、茶碗蒸し、牡蠣飯、ラーメンなどさまさまなメニューになり、参加者の胃袋を幸せで満たしてくれた。

定番から個性派までが勢ぞろい!  秋のTOKYO映画祭

2012.09.10 Vol.565
 まだまだ夏日が続くけれど東京でも"秋"は着実にやってきています! "芸術の秋"にふさわしいイベントとして、毎年多くの映画ファンが楽しみにしているのが、多彩な映画祭の数々。特に東京では、個性的なテーマの映画祭や特集上映などがめじろ押し。  映画祭の楽しみというと、まずは"お祭り"感。もちろん作品そのものの鑑賞も目的だが、監督や出演俳優などの映画人が出演するトークショーやティーチインなど、映画祭のイベント企画もチェックしよう。さらに、映画祭の"テーマ"も重要なポイントだ。そのテーマに沿った作品が集められているので、自分が興味を持っているテーマの作品をあれこれ見ることができるのはうれしいかぎり。一方で、これまであまり関心のなかったテーマに関心を持つことができる機会でもある。そして何といっても、普段のロードショーではあまり上映されない作品や公開前の話題作を鑑賞できるのは、映画ファンには見逃せないメリットだ。映画祭それぞれの持ち味を楽しんで。

9/18〜 第34回PFF ぴあフィルムフェスティバル  今年で34回を迎える「PFFぴあフィルムフェスティバル」。映画祭のメインプログラム「PFFアワード」は1977年から続く、世界最大の自主制作映画のコンペティションでもある。今年は応募522作品より16作品が入選。審査員は、映画監督の高橋伴明、行定勲、写真家・川内倫子、俳優・新井浩文、映画プロデューサーの川村元気の5名。映画祭最終日の表彰式でグランプリ他各賞が発表される。 「追悼 森田芳光監督 幻の8mm作品たち」など多彩な招待作品部門にも注目だ。 56510.jpg 『天国への階段』(招待作品部門・映画の"ルック"を浴びてみる!〜マイケル・パウエル、エメリック・プレスバーガー&ジャック・カーディフ〜) 【会期】9月18日(火)〜28日(金)※月曜休館 【会場】東京国立近代美術館フィルムセンター 【URL】http://pff.jp/34th/


9/14〜 第5回したまちコメディ映画祭in台東  浅草・上野という東京随一の下町の魅力を、コメディー映画を通じて楽しむ、いとうせいこう総合プロデュースによる、毎年人気の映画祭。今年も"したコメ"ならではの魅惑のラインアップ&豪華イベントが続々! 15日には豪華ゲストが登場するレッドカーペットイベントとオープニング・セレモニーを開催する。クロージングではユニークなアーティストが集結する「ザ・ドリフターズ リスペクトライブ」を開催! 56511.jpg
特別招待作品としてジャパンプレミア上映される『レミントンとオカマゾンビの呪い』 【会期】9月14日(金)〜17日(月・祝) 【会場】浅草地区:浅草公会堂他/上野地区:東京都美術館講堂他 【URL】http://www.shitacome.jp/

9/29〜 第7回UNHCR難民映画祭  世界に暮らす4300万人の難民たちの現状を、映画を通して伝える映画祭。主催は、難民支援を行う国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)駐日事務所。入場料は無料で、会場入り口などで寄付金を受け付けている。今年は、UNHCR特使として活動するアンジェリーナ・ジョリーの監督デビュー作をはじめヴェネチアやカンヌの受賞作も多数。 56512.jpg UNHCR特使でもある、アンジェリーナ・ジョリーの監督デビュー作『イン・ザ・ランド・オブ・ブラッド・アンド・ハニー(仮)』をオープニング作品として日本初上映!
【会期】9月29日(土)〜10月8日(月・祝) 【会場】イタリア文化会館他 【URL】http://unhcr.refugeefilm.org/2012/

9/14〜 第21回東京国際レズビアン&ゲイ映画祭  劇場公開されることの少ない"レズビアン、ゲイ、バイセクシャル、トランスジェンダー"をテーマに個性的な秀作を上映する名物映画祭。 56513.jpg おばあちゃんカップルの逃避行!? トム・フィッツジェラルド監督作『夕立ちのみち』 【会期】9月14日(金)〜17日(月・祝) 【会場】スパイラル ホール 【URL】http://tokyo-lgff.org/2012/

9/27〜 第9回ラテンビート映画祭  日本で唯一のスペイン&中南米映画の映画祭。公開前の話題作から過去の名作までイチオシのラテン映画が大集合! 56514.jpg 『俺たちサボテン・アミーゴ』 ©2011 by Paradox Holdings, LLC All Rights Reserved.会期】東京 9月27日(木)〜10月5日(金) 【会場】新宿バルト9 【URL】http://www.hispanicbeatfilmfestival.com/

10/20〜 第25回東京国際映画祭  多くの映画祭が開催される9月、10月の中でも見逃せないのがこちら。六本木のケヤキ坂に敷かれたレッドカーペットならぬグリーンカーペットの上を国内外の著名な映画人たちが歩くオープニングイベントは、もはや秋の東京の風物詩だ。  世界を熱狂させた"シルク・ドゥ・ソレイユ"を3Dで撮影した『シルク・ドゥ・ソレイユ3D 彼方からの物語』が公式オープニング作品に決定。今後、続々と豪華なラインアップが発表される予定だ。また、今年のコンペティション国際審査委員長は、ハリウッドの伝説的映画人、ロジャー・コーマンが務めることが決定した。コーマン委員長率いる審査員が選ぶグランプリに大注目だ。 56515.jpg 公式オープニング作品『シルク・ドゥ・ソレイユ3D彼方からの物語』©2011 Cirque du Soleil Burlesco LLC. All Rights Reserved.


56516.jpg コンペティション国際審査委員長に決定したロジャー・コーマン ©2011 TIFF 【会期】10月20日(土)〜28日(日) 【会場】六本木ヒルズ他 【URL】http://2012.tiff-jp.net

10/6〜 第3回東京ごはん映画祭 "おいしい映画"が大集合するユニークな映画祭。映画を見るだけでなく、食を体験したり音楽を聞いたり交流したりと五感で楽しめる企画も満載。3年目を迎える今年は青山・渋谷で開催。『かもめ食堂』『バクダッド・カフェ』など"おいしい映画"の名作も多数上映される。 56517.jpg "食べるラー油"誕生の実話を小池栄子と台湾の人気俳優ワン・チュアンイーが演じる。『ペンギン夫婦の作りかた』(プレシディオ配給 10月20日より全国ユナイテッド・シネマほかにて公開)©2012「ペンギン夫婦の作りかた」製作委員会 【会期】10月6日(土)〜21日(日) 【会場】シアター・イメージフォーラム他 【URL】http://tokyogohan.com/

10/6〜 中国映画の全貌2012  文化大革命直後に製作された中国映画不巧の名作から、最近作まで約50作品を特集上映! オープニング上映は、中国のヘレン・ケラーといわれる中国障害者連合会の女性会長、チャン・ハイディーの実話を映画化した『私の少女時代』と、ベルリン国際映画祭で上映され話題を呼んだ『ロスト・イン・北京』。他にも、急速な発展を遂げ移りゆく中国の様子を見て取ることができる秀作が集う。 56518.jpg 美人女優ファン・ビンビンが、体当たりで過激な全裸シーンを演じた話題作『ロスト・イン・北京』。中国公開時は濡れ場シーンがカットされ、さらにその後、上映禁止になったといういわくつきの作品 「中国映画の全貌2012」 【期間】10月6日(土)〜11月16日(金) 【会場】新宿K's cinema

Copyrighted Image