SearchSearch

阿佐谷七夕まつりが3日スタート

2012.08.02 Vol.560
20120802a.jpg
中央線沿いの夏の風物詩、阿佐谷七夕まつりが、阿佐谷パールセンターで、3日スタートする。JRの阿佐ヶ谷駅南口前から青梅街道まで続く商店街「阿佐谷パールセンター」には、くすだま、吹き流しなどが飾り付けられ、巨大な張りぼても吊るされる。張りぼては商店街のお店が工夫を凝らして作ったもので、世相を反映したものや、人気アニメキャラクターをモチーフにしたものなどさまざまなものがあって、見ているだけで十分楽しめる。

7日まで開催。期間中は、それぞれの商店の店先に屋台も出て、地元の人はもちろん、遠方からの来訪者を楽しませる。

100円でカクテル! 渋谷公園通りに期間限定バー

2012.07.30 Vol.560
20120730b.jpg
 渋谷・公園通りのパルコ PART1前に期間限定で登場した「VIVA APEROL BAR(ビバアペロールバー)」が注目を集めている。お酒「APEROL(アペロール)」を使ったカクテルをワンコインで楽しめるバーで、白ワインとソーダで割った「アペロールスプリッツ」、ソーダとカットレモンで味わう「アペロールソーダ」の2種のカクテルを100円で味わえる。

 アペロールは、オレンジとハーブを使ったお酒。軽やかな甘さとすっきりした味わいで、イタリアの若者層に大人気だという。

 8月5日まで、平日は16時から、土日は11時から毎日夜22時までオープン。
 

夏の夜は、オープンエアが気持ちイイ! 人気の東京ビアガーデン & BBQ

2012.07.30 Vol.560

いよいよ夏本番。大人の夜のお楽しみ、ビアガーデンの季節です! テラス席で夜風に吹かれながら飲む冷たいビールは格別。こだわりフードのお店からファミリーで楽しめるものまで、オープンエアの乾杯スポットを紹介!

おすすめ☆夏のお出かけスポット

2012.07.30 Vol.560

夏休みシーズンは、注目のお出かけスポット&イベントが続々登場! 新オープンから、期間限定イベントまで、この夏オススメのお出かけ情報を紹介!

エジプト考古学博物館 所蔵
ツタンカーメン展 黄金の秘宝と少年王の真実

2012.07.30 Vol.560

1965年にツタンカーメンの「黄金のマスク」が来日してから約半世紀。エジプト考古学博物館(カイロ博物館)が所蔵する、ツタンカーメン王墓から発見された副葬品約50点など、日本未公開の展示品を含む122点が日本上陸! 本展のスペシャルサポーターを務めるタカアンドトシがその魅力を語る!

月刊 東京タワーNEWS

2012.07.30 Vol.560

梅雨も明け、夏真っ盛り! 夏休みの予定は決まったかな? 今年も東京タワーでは、楽しいイベントが開催中。まずは、あの大人気アニメ『名探偵コナン』が、東京タワーに登場、謎満載の『名探偵コナンワールド』が展開される。会場内に隠された謎とクイズに挑戦しスタンプを集めるスタンプラリーや、コナンの秘密アイテムやポスターなどの展示に加え、ミニシアターも。入場者には、ここでしか手に入らない「東京タワー×コナン」の限定ステッカーもプレゼントされる。『名探偵コナンワールド』開催期間中は、150mの大展望台、ろう人形館、スペースWAX(3Dシアター)、ノッポンのマジカルダンジョンに名探偵コナンワールドを加えた計5カ所の施設がセットになったお得なセットチケットも販売。東京タワーで思いっきり遊びまくろう!

そしてもうひとつ、ゲゲゲの鬼太郎キャラクターをモチーフとしたパターゴルフ『ゲゲゲの鬼太郎 目玉おやじのゴルフパーク』も大好評開催中。子どもからお年寄りまで楽しめる本格ミニゴルフパークは、全9ホールの中から1コースのみホールインワン賞のコースを設置。見事ホールインワン賞を獲得すると、東京タワーオリジナルグッズがプレゼントされる。さらに好成績を残すと『ぬりかべスコアボード』に名前が残るのだ! お得なペア・グループ割引もあるので、友達や家族を誘ってみんなでチャレンジしてみよう!

そして大人の楽しみといえば、ハイボールをメインドリンクとした屋外ガーデン「ハイボールガーデン in 東京タワー」。専用サーバーから注がれる超炭酸の「角ハイボール」、「山崎ハイボール」、「白州森香るハイボール」ほか、オリジナルの「東京タワーハイボール」も楽しめる。もちろんマザー牧場名物「リブフランク」などフードも充実。東京タワーを見上げる絶好のロケーションで飲むハイボールはまた格別。仕事帰りに、また休日に涼を感じに来ませんか? テーブル席は予約受付中!

東京上空に約2万発! 28日に隅田川花火大会

2012.07.26 Vol.559
20120726c.jpg
 夏の夜をカラフルな花火で粋に彩る隅田川花火大会が28日、開催される。花火業者がアイデアと腕を競い合うコンクールを含め、約2万発が打ち上げられる。

 隅田川花火大会は両国川開き大会を継承する行事として開催されているもので、例年7月の最終土曜に開催される。会場は、桜橋下流から言問橋上流と、駒形橋下流から厩橋上流の2つがある。

 打ち上げは、同日午後7時5分~午後8時30分まで。

恵比寿で恒例のスターライトシネマ 28日スタート

2012.07.26 Vol.559
20120726a.jpg
 恵比寿ガーデンプレイスの夏のメインイベントのひとつ「スターライトシネマ2012」が28日に開幕する。野外で映画を楽しむイベントで、カクテルを楽しめる『BOMBAY SAPPHIRE BLUE OASIS BAR』もオープン。カクテル片手に映画を楽しめる。 

「スターライトシネマ2012」は、7月28日~8月26日の毎週土曜・日曜に恵比寿ガーデンシネマのセンター広場で「蒼」をキーワードにセレクトした映画を無料上映するもの。28日は『グラン・ブルー完全版-デジタル・レストア・バージョン-』、29日は『あの夏、いちばん静かな海。』を上演する。


『BOMBAY SAPPHIRE BLUE OASIS BAR』は期間中毎日オープン。サファイアソニック、サファイヤコリンズ、サファイアトニックなど、プレミアムジン「ボンベイ・サファイア」を使ったプレミアムカクテルを提供する。営業時間は平日は17時から、土日は15時からオープン。ラストオーダーはともに21時30分。

上野動物園25日からシンシンの公開を再開

2012.07.24 Vol.559
東京都は23日、恩賜上野動物園のジャイアントパンダのシンシンの展示を25日から再開することを発表した。シンシンは7月5日にオスの子どもを出産したが、11日に子どもが急死。その後、妊娠前の状態に戻ったと判断したため、再開を決めたという。


招致委が競技団体の関係者集め連絡会議

2012.07.16 Vol.559
 東京2020オリンピック・パラリンピック招致委員会は6日、都庁で競技団体の関係者を集めた連絡会議を開いた。各競技団体に対し、開催都市決定の投票権を持つ国際オリンピック委員会(IOC)委員と密接なコネクションを持つ国際競技団体の関係者リストを提出するよう要請した。  IOC委員には、国際競技団体の役員を兼ねる人物が多い。招致委はIOC委員に直接訴えるロビー活動に加え、リストを参考に、IOC委員に影響力のある国際競技団体の関係者にも接触し、東京招致を間接的に働きかける。招致委副理事長を兼ねる福田富昭JOC副会長は「国際競技団体の関係者が訪れるロンドン五輪を有効に活用し、東京招致をお願いしてほしい」と呼び掛けた。  その後に行われた第2 回評議会では、今後の招致スケジュールと国内招致活動の状況について話し合われた。

パンダの赤ちゃんが肺炎で死亡

2012.07.11 Vol.558

上野動物園は11日、7月5日に生まれた、ジャイアントパンダのシンシンの赤ちゃんが、同日午前8時30分に死亡したと発表した。死因は肺炎。上野動物園によると、11日午前6時45分には赤ちゃんの鳴き声を確認したが、7時30分に赤ちゃんがシンシンのお腹の上で心停止状態であおむけの姿勢になっており、取り上げ、保育器に収容。心臓マッサージなどをしたが8時30分に死亡を確認したという。  


東京都は同日午後記者会見を開き、上野動物園の土居利光園長らが「非常に残念」としたうえで、状況を説明した。パンダは繁殖が難しい動物で、生まれても母親の乳が出なかったり、赤ちゃんが低体重であったり、感染症などによって生後1週間で死んでしまうこともある上、母親のシンシンが初産であることもあり、上野動物園では「慎重に準備を進めていた」。そのため、シンシンに育児疲れの兆候が見えた際には、人間が母親代わりとなって世話をする体制を敷き、10日にシンシンの元に返すことができた。その時は、シンシンは「子どもを大事そうに抱えていた」という。それだけに、スタッフにも死亡のニュースは驚きで、会見で当時の気持ちを問われた園長は涙で言葉を発せられかった。


死因の肺炎については、乳が呼吸器に入ったことが原因と説明。動物園側は「ものを飲むときにむせることがありますが、それが起こった。未然に防ぐことは厳しい」とした。


付き添っていた中国のパンダ専門家の反応については、「大変残念だと話していた。中国でもこういうことはあるんだよということは言っていた」と伝えた。


◆今後のパンダ繁殖に経験生かす


今後のパンダの繁殖について、動物園側は、「シンシンもリーリーも交尾もできましたし、出産もできた。シンシンが授乳をしたことも分かっているので、今後も繁殖が望める。今回は失敗してしまいましたが、教訓を生かしていけるのではないか。来年の繁殖期に発情が来たら、トライしていきたい」と、前向きなコメントを残した。


Copyrighted Image