SearchSearch

東京ニューイヤーイベントPick Up!

2011.12.26 Vol.536

福袋に振る舞い酒…東京は年末年始もお出かけ情報満載

初売り・福袋・正月セール

「東京ミッドタウンのお正月 2012」

12月27日(火)〜1月29日(日) 【場所】東京ミッドタウン 【問い合わせ】東京ミッドタウン・コールセンター 03-3475-3100 【概要】最大で高さ3メートル、幅2.4メートルにもなる宮城県気仙沼の「日の出凧」など、さまざまな凧が館内に展示。他にも「振る舞い酒」(1月2日10時45分〜。先着100名・無料)干支にちなみ全長15メートルにも及ぶ「龍舞」(1月3日13時〜、15時〜)など。

「OMOTESANDO HILLS SALE 2012 WINTER」

1月1日(日)〜15日(日) 【場所】表参道ヒルズ 【問い合わせ】総合インフォメーション 03-3497-0310 【概要】元旦から、表参道ヒルズの約50店舗が30〜70%オフ! また、正月の3日間は約40店舗で福袋を販売。この期間に福袋・福メニューを購入するとはずれ無しの“福おみくじ”抽選会に参加できる。他にも“お正月のおもちゃ”や“こけだま”を作る、家族で参加できるワークショップも開催(有料)。

ph_tokyo0300.jpg

「サンシャイン60展望台 元旦 初日の出営業」

1月1日(日)早朝5時30分より開場 【場所】サンシャイン60・60F 【問い合わせ】サンシャイン60展望台 03-3989-3457 【概要】サンシャイン60展望台で日の出を拝む恒例企画(入場料:大人620円)。当日先着500名は屋上「スカイデッキ」で観覧できるうえ、通行証として「新春 干支のチョコレート」をもらえる。

「こども館長福袋」

1月1日(日)〜2日(月) 【場所】サンシャインシティ ワールドインポートマートビル・屋上 サンシャイン水族館 【問い合わせ】サンシャイン水族館 03-3989-3466 【概要】人気のサンシャイン水族館の1日館長になれる「こども館長福袋」を抽選で1名に販売(2012円・税込。別途、水族館の入場料が必要)。また水族館では、干支にちなんで「タツノオトシゴ」の仲間を12月27日から1月9日まで展示。

「初売り&福袋・MARK CITY SALE」

1月2日(月)〜8日(日) 【場所】渋谷マークシティ 【問い合わせ】03-3780-6503 【概要】ファッションブランドから雑貨店まで、28店舗(予定)が今冬の主力商品を50〜60%オフ。9日からはセール第2弾がスタート。

「2012年新春 東京スカイツリーィ 福袋を発売」

【応募期間】東武百貨店 池袋店・12月26日(月)〜1月2日(月)午後5時まで 【概要】東武百貨店(池袋店・船橋店)、東武宇都宮百貨店(宇都宮店)で「東京スカイツリー福袋」を販売。2012年5月22日の開業日に1泊2日で東京スカイツリーを満喫できる(限定1組2名)など貴重な体験型福袋を用意。

「福袋大市」

1月2日(月)〜4日(水) 【場所】西武池袋本店 【概要】「元気と福を届ける福袋」をテーマに、店頭では約1200種類、約10万点のバラエティー豊かな品を福袋で販売。


正月イベント

「年の瀬・年初め日本橋 2011-2012」

12月27日(火)〜1月29日(日) 【場所】日本橋地区 【URL】http://www.nihonbashi-renaissance.com 【概要】昨年制作された「日本橋かるた」47札のうち10札を題材とした「めぐりマップ」を手に「めぐり札」を集める回遊プログラム「日本橋かるた まちめぐり」や、日本橋かるた大会(1月21日)などを開催。

「博物館に初もうで」

1月2日(月)〜29日(日) 【場所】東京国立博物館 【問い合わせ】ハローダイヤル 03-5777-8600 【概要】龍をモチーフとした作品を特集陳列する「天翔ける龍」の他、正月3日間は獅子舞、和太鼓、太神楽など正月イベントを実施。毎日先着1400名にオリジナル土偶ストラップ(海洋堂製)をプレゼント。

「科博・干支シリーズ2012 辰年のお正月」

1月2日(月)〜29日(日) 【場所】国立科学博物館 【URL】http://www.kahaku.go.jp/event/2012/01eto/ 【概要】毎年恒例のミニ企画展「科博・干支シリーズ」。干支にちなみ、国立科学博物館の400万点を超える標本資料の中から、タツに関連したものを展示・紹介。2日・3日は常設展ミュージアムショップで1000円以上購入すると各日200名にボールペン、11時よりレストランムーセイオンを利用すると小学生以下に各日先着100名にタツのミニぬいぐるみをプレゼント。

「お正月特別興行 巨匠たちのサイレント映画時代」

1月4日(水)〜13日(金) 【場所】神保町シアター 【URL】http://www.shogakukan.co.jp 【概要】大河内傳次郎 主演作『御誂次郎吉格子』、小津安二郎監督作『出來ごころ』など、昭和初期の貴重なサイレント映画を、伴奏者による音楽付きで鑑賞できる。特別興行につき入場料金が当日1500円均一。


落語&歌舞伎

浅草演芸ホール

初席〈1日(日)〜10日(火)〉
第1部・2部 9〜14時30分 林家木久扇、橘家圓蔵ほか
第3部・4部 14時30分〜21時 三遊亭圓歌、三遊亭金馬ほか
料金 大人3000円、学生2500円、子ども1500円

池袋演芸場

上席〈1日(日)〜10日(火)〉
第1部 11時30分〜14時20分 三笑亭笑三ほか
第2部 14時30分〜17時20分 三遊亭小遊三ほか
第3部 17時30分〜20時30分 春風亭小柳枝ほか
料金 大人3000円、学生2500円、子ども1500円、65歳以上2500円

上野鈴本演芸場

初席〈1日(日)〜10日(火)〉
第1部 11〜13時30分 三遊亭圓歌ほか
第2部 14時20分〜16時50分 林家正藏ほか
第3部 17時30分〜20時20分 柳家小三治ほか
料金 3500円

新宿末廣亭

初席〈1日(日)〜10日(火)〉
第1部 11〜14時 桂米丸ほか
第2部 14時30分〜17時30分 桂歌丸ほか
第3部 18〜21時 三遊亭遊三ほか
料金 大人3000円、学生・友の会2500円、小学生2500円

国立演芸場「新春国立名人会」

1月2日(月)〜7日(土)
2日(月)11時30分〜 三遊亭金馬ほか
2日(月)15時30分〜 桂米丸ほか
3日(火)11時30分〜 三遊亭小遊三ほか
3日(火)15時30分〜 鈴々舎馬風ほか
4日(水)13時〜 林家木久扇ほか
5日(木)13時〜 桂歌丸ほか
6日(金)13時〜 一龍斎貞水ほか
7日(土)13時〜 柳家小三治ほか
料金 一般3500円、学生2500円

浅草公会堂「平成24年 新春浅草歌舞伎」

1月2日(月)〜26日(木)
第1部 11時〜 お年玉〈年始ご挨拶〉
「南総里見八犬伝」
「夕霧 伊佐衛門 廓文章」
第2部 お年玉〈年始ご挨拶〉
「通し狂言 敵討天下茶屋聚」
出演 亀治郎、愛之助、男女蔵、亀鶴、歌昇、壱太郎、巳之助、春猿、薪車ほか
料金 1等席9000円、2等席5500円、3等席2000円

国立劇場「新春歌舞伎公演」

1月3日(火)〜27日(金)
「三人吉三巴白浪」
「奴凧廓春風」
出演 幸四郎、福助、染五郎ほか
12時〜 ※13日(金)、20日(金)は16時〜
料金 特別席1万2000円(学生8400円)、1等A席9200円(学生6400円)、1等B席6100円(学生4300円)、2等A席4500円(学生3200円)、2等B席2500円(学生1800円)、3等席1500円(学生1100円)

お江戸日本橋亭「新春演芸会」

1月2日(月)・3日(火)
  1部 9時〜、2部 11時〜
2日(月)
  1部 三遊亭好楽ほか
  2部 春風亭小柳枝ほか
3日(火)
  1部 三遊亭鳳楽ほか
  2部 三遊亭円橘ほか
入場料 2000円

新橋演舞場「壽 新春大歌舞伎」

1月2日(月)〜26日(木)
昼の部 11時〜
「相生獅子」
「金閣寺」
「加賀鳶」
出演 吉右衛門、彦三郎、時蔵、錦之助、又五郎、歌六、左團次、菊五郎、東蔵、芝雀、團蔵、菊之助、三津五郎、魁春、梅玉ほか
夜の部 16時30分〜
「矢の根」
「連獅子」
「神明恵和合取組」
吉右衛門、彦三郎、時蔵、錦之助、又五郎、歌六、左團次、菊五郎、芝雀、團蔵、菊之助、三津五郎、梅玉、田之助ほか
料金 1等A席1万6000円、1等B席1万1000円、2等A席9000円、2等B席5000円、3等A席5000円、3等B席3000円、桟敷席1万7000円


富士急ハイランドでスルっといい年! 滑り納め&滑り初め

ph_tokyo0301.jpg

 富士急ハイランドでは、屋外アイススケートリンク「クリスタルラグーンリンク」が営業中。観覧車やジェットコースターに囲まれ、遊園地の雰囲気のなかで滑走を楽しめるのが特徴で、オープンしてからたくさんのスケーターが訪れている。

 リンクは、7つの小島が浮かぶ変形リンクで、同じ方向に回り続ける通常のリンクとは違って、小島の間をすり抜ける爽快感が味わえる。

 年末年始は、楽しいイベントが予定されている。12月31日〜1月2日は、オールナイト営業しているので、初日の出滑走も可能だ。

 詳細は、富士急ハイランド公式サイト(http://www.fujiq.jp/)で。


増上寺で風船に願いをのせて

2011.12.26 Vol.536
ph_tokyo0102.jpg

 きゅっと冷え込んだ大みそかの夜は、コートを着こんで、都心に出よう。そして、午前0時を迎える瞬間、東京ならではの年越しをしよう!

 毎年大みそかになると、都内の多くのお寺や神社に万単位の人が集まって、年越しをするが、なかでも特に東京らしい気分を味わえるのが増上寺だ。人気の理由は、東京タワーと増上寺を一緒に見ることができること。言い換えるなら、もっとも東京を感じて、新年を迎えられる場所だからだ。外国人旅行者が多く、毎年約1万人が訪れ、にぎわいを見せる。

 もう一つの人気の理由として、「増上寺カウントダウン」がある。今年で24回目の開催となるこのイベントは、願い事を託した約3000個の風船(オブラート製で水に溶解する環境風船)を新年とともに夜空に放って、平和や幸福を祈るというもの。増上寺のホームページによれば、集まった人たちと「一緒に大きな声でカウントダウンをすることで、1年の間にあった嫌な事や忘れてしまいたいことを吐き出し、まっさらな心で行く年を迎えた上で、祈りを捧げる」という行為が、除夜の鐘を打つのと同じ意味があるのだそう。

 当日は、風船を手にするのに必要な願い事用紙の配布される20時30分に合わせ、早くから人が集まり始め、22時30分に風船の引き換えが始まるとカウントダウンモードが高まっていく。境内の照明が消えて、いよいよ午前0時を迎えたとき、目の前には幻想的な風景が広がるはずだ。

 新しい年がどうなるかは、スタート時に何をしていたかも大きな影響を与えるという。今年もあと少し。ベストな年越しの方法を考えてみては?


COUNTDOWN & NEW YEAR’S PARTY LISTING

2011.12.26 Vol.536

ageHa COUNTDOWN 2012

【会場】ageHa(新木場) 【時間】21時〜 【LINE UP】SHINICHI OSAWA、KEN ISHII、HIFANA feat.銀座DOPENESS、OFF THE ROCKER(SHINICHI OSAWA-MASATOSHI UEMURA)、DEXPISTOLS 他 【料金】7000円 【URL】http://www.ageha.com/

ELECTRONIC TRIBE YEBISU NEW YEAR'S PARTY 2012

【会場】ザ・ガーデンホール/ルーム(恵比寿) 【時間】20時30分開場/21時開演 【LINE UP】DJ KENTARO、Y.SUNAHARA、RSD a.k.a. ROB SMITH、ATACK、Dance Hall、NICK THE RECORD、GO TH−TRAD、RIGHTEOUS、aus、TOWA TEI他 【料金】7000円、グループ券(5枚・10枚あり) 【URL】http://www.electronic-tribe.com/

渋谷JAZZ JUNGLE vol.6 “NEW YEAR COUNTDOWN PARTY”

【会場】JZ Brat(渋谷) 【時間】19時〜 【LINE UP】quasimode、JiLL-Decoy association、bohemianvoodoo、カルメラ[DJ]須永辰緒、高宮永徹、伊藤陽一郎 a.k.a. akakage、Niche 他 【料金】4000円 【URL】http://www.jzbrat.com/

WOMB presents NEW YEAR COUNTDOWN 2012

【会場】WOMB(渋谷) 【時間】21時〜 【LINE UP】JOSH WINK(OVUM)、AKi、SODEYAMA、TE CHRiDERS DR.SHINGO、OHNISHI、AKR、HARRY他 【料金】5000円 【URL】http://www.womb.co.jp/

TOKYO CITY VIEW COUNTDOWN 2012

【会場】MADO LOUNGE(六本木ヒルズ森タワー52F) 【時間】21時〜 【LINE UP】社長(SOIL&"PI MP"SESSIONS)、DJ NORI、松浦俊夫、MASANO RI MORITA(STUDIO APARTMENT)、YAMA a.k.a.SAHIB (J.B.P/A.S.S)、竹花英二(JazzBrot hers)、Shing02 DJ A-1 他  【料金】7000円 【URL】http://www.ma-do.jp/

東京タワー 行く年・来る年

元旦午前0時になると大展望台に2012の数字が浮かび上がる。

東京港 元日一斉汽笛吹鳴

元旦午前0時から1分間、東京港に停泊している船舶が一斉に汽笛を鳴らす。

レインボーブリッジ

大みそか〜元旦にかけて遊歩道を終夜開場。

横浜・八景島シーパラダイス ハッピーアイランドカウントダウン'12

23時30分からWエンジン、波田陽区らによるカウントダウンお笑いライブ、新年とともにニューイヤー花火シンフォニアを展開する。特別イルカショーつきのカウントダウンオールナイトパスは3500円(税込、4歳以上)も。


秋元才加が2年連続東京マラソン出場

2011.12.19 Vol.535
ph_tokyo0100.jpg

 来年2月26日に開催される東京マラソンの公式ガイドブックの発売記念イベントが14日行われ、巻頭インタビューにも登場しているAKB48の秋元才加が同マラソンに2年連続で出場することを発表した。

 秋元は今年の東京マラソンで見事完走を果たしている。今回は東日本大震災の復興支援を目的とした「チャリティランナー」として出場。「前回は自分のためだったけど、今回はみんなのために走ります」と抱負を語り、「6時間以内でゴールしたい」と宣言した。

 母親がフィリピン人で、幼いころにフィリピンに訪れた時に貧しい地域を目の当たりにしたことのある秋元。今回のチャリティランナーの寄付金の配分先にフィリピンの医療施設も入っていることから、フィリピンへの思いも込めて完走を目指す。


石田純一がトークショーで「睡眠」の大切さを語る

2011.12.19 Vol.535
ph_tokyo0200.jpg

 ベッド大手のSealy Japanが「あみプレミアムアウトレット」(茨城県稲敷郡阿見町大字吉原2700)にアウトレット2店舗目を出店した。8日に行われたオープニングイベントには俳優の石田純一がゲストで登場。店内で行われたトークショーでは、一日や人生の長い時間を占める「睡眠」がいかに大切か、自身がSealyベッドを使ってから慢性の「肩こり」が治った体験談や、妻の東尾理子さんもアメリカ時代から使っている事など、夫婦ともに愛着のあるベッドに関しても、熱い思いを語った。

 また、トークショー終了後には、石田がレジに立ち、商品購入者に対して、商品を直接手渡し。イベントに来場した多くの女性客が並び、一緒に記念撮影をするなど店内はにぎわいを見せた。 「あみプレミアムアウトレット」は合計150店舗の関東最大級のアウトレットモール。


グッズ&お土産情報 タワーで心願成就?!

2011.12.19 Vol.535

2011年 東京タワーイメージガール AKB48小林香菜

ph_tokyo0300.jpg

 あと少しで今年も終わり。みなさんは、どんな年でしたか? 初詣でお参りした願いごとは叶いましたか? 私は…年末までお仕事なので、31日まで全力で走り続けてから、今年を振り返ります!

 今回私は、東京タワーに来たら、絶対にチェックしてほしい東京タワーグッズをご紹介します。

 まずイチオシは、明日から大展望台2階グッズショップで発売される「東京タワー大神宮・絵馬 タワー」です。実はこの絵馬、高知県の間伐材を再利用して作られているんです。お土産としても喜ばれそうなこの絵馬に、願い事を書いて、東京23区の中で一番高い場所にある神社、「タワー大神宮」横に設置された絵馬掛けスペースに納めます。そして絵馬がいっぱいになったら、東京タワーの近くにある「幸稲荷神社(さいわいいなりじんじゃ)」に奉納し、お炊き上げをしていただきます。幸稲荷神社は、東京で最も古い神社のひとつといわれている、とっても由緒正しい神社。その神社の宮司さんに事前に絵馬のお祓いもしていただいているので、願い事が叶いそうでしょ? 

 タワー大神宮は、合格祈願などに、ご利益があるって評判なんですけど、商売繁盛や、出会いから「幸せ」が得られるご利益があると伝えられている幸稲荷神社のパワーをもらって、恋愛成就も期待できそう! ぜひ、この年末はタワー大神宮で、願い事をしてみて下さいね。

 そして、私のお気に入りのグッズが、クッキーとボトルアンブレラです。どちらも私の大好きなピンクなので、お土産というより、自分のものにしちゃいたいくらい(笑)。展望台からの眺めはもちろん、イルミネーション、イベントも充実の東京タワーは、グッズショップも要チェックです!

ph_tokyo0301.jpg

ひと足先に絵馬に願い事を書いてきました! 「えんぎなどのお仕事がたくさん出来ますように。AKB48 チームB 小林香菜」

ph_tokyo0302.jpg

ほかにもいっぱい香菜のオススメ!
(写真左から)願いが叶いますように… 東京タワー大神宮・絵馬 タワー 700円(税込)。 タワー形のクッキーがかわいい TOKYO TOWERクッキー缶 850円(税込)(22日より発売)。 見た目はワインボトル? 雨の日も楽しくね! TOKYO TOWERボトルアンブレラ ホワイト 980円(税込)


大沢たかおとコーヒーはいかが? 原宿に期間限定カフェ

2011.12.14 Vol.534
ph_web05.jpg
   原宿のカフェ ネスカフェは、14日、27日までの期間限定で「違いが分かる男 大沢たかおのウチナカ カフェ」をオープンした。ネスカフェと同社のCM「違いが分かる男」シリーズに出演中の大沢がコラボするもので、コーヒーマシーン「ネスカフェ バリスタ」を使って家庭でカフェクオリティーのコーヒーを楽しむ「ウチナカ カフェ」スタイルを提案するのが目的。
 
 カフェ内には、大沢の自宅の雰囲気が生かされているというCM撮影時のリビングを再現して展示しているほか、大沢の大型ポスターが飾られている。また、大沢が主演ミュージカル『ファントム』で着用した衣装や朗読活劇“一期一会”「義経」の台本なども見られる。

 さらに、「違いが分かる男」をイメージした期間限定スイーツも販売される。
 
 カフェは27日まで毎日11〜21時までオープン。14日のみ開店が17時30分になる。


16日に恵比寿でクラブ・ジャズ&クロスオーバーの祭典

2011.12.13 Vol.534
ph_web03.jpg
 国内唯一のクラブ・ジャズ&クロスオーバー・ミュージックの祭典「The Beetle Presents Tokyo Crossover/Jazz Festival 2011」が16日、恵比寿のThe Garden Hallで開催される。

 メインフロアとラウンジフロアの2フロア制。メインには、ライブアクトとして、デトロイト音楽シーンにおける最重要ボーカリストとされるPaul Randolph、Kyoto Jazz Massiveの沖野修也が出演。DJとして、MURO、沖野好洋らがラインアップされている。
 
 今回の見どころとして、リニューアルし来年発売されるThe Beetleの車両展示が予定されているほか、世界中のパーティーで話題になっている移動式体験型撮影スタジオ「Studio Booth」が東京初上陸。プロフォトグラファーによるライティングとセッティングで、自分撮りにも関わらずプロクオリティーの撮影ができる。さらに、Modern Timesによるスタイリッシュなフードも楽しめる。

 今回で8回目の開催となるこのイベントは、世界のスタンダードにこだわり、デトロイト・テクノ、ディープ・ハウス、ヒップホップ、レア・グルーヴなどさまざまなジャンルを巻き込んで、展開。多くのファンに支持されている。

 チケットはプレイガイドなどで発売中。前売はスタンディングが4500円、限定120席の指定席付チケット5500円。当日券は5000円。

 イベントの詳細は公式サイト(http://tokyocrossoverjazzfestival.jp/)で。


今年もユニークなクリスマスケーキが勢ぞろい

2011.12.12 Vol.534

自宅用、イベント連動型、募金付

クリスマスまであとわずか。今年は23日からの週末の3連休がクリスマスの時期とあり、さまざまな趣向のイベントを計画している人も多いのでは? そんな楽しい時間を盛り上げるクリスマスケーキをご紹介!

ph_tokyo0100.jpg

日本橋ノエル 3150円(税込み)
日本橋架橋100周年記念。栗をちりばめたスフレ生地にミルククリームを巻きこみチョコレートで飾り付け。日本橋をイメージしたクリスマスロールケーキ

ロイヤルパークホテル デリカテッセン「ロイヤルデリカ」
【予約期間】受付中〜12月21日(水)10〜18時まで(※受け取りの日の5日前までに要予約) 【引き渡し】22日(木)〜25日(日) 【電話番号】03-3667-1111(代)

ph_tokyo0101.jpg

サンタ“クマさん” 5000円(税込み)
アプリコット、白桃、ブドウ、洋なしなどたっぷりのフルーツをサンドしたショートケーキ。ふわふわのスポンジ生地で可愛らしいクマに。

東京ドームホテル スーパーダイニング「リラッサ」
【予約期間】受付中〜12月20日(火)11〜20時 【予約方法】電話または来店 【引き渡し】21日(水)〜25日(日)11〜20時 【電話番号】03-5805-2277 ※1日限定30台

ph_tokyo0102.jpg

ダノワーズ・フランボワーズ 390円(税込み)
さっくりと焼き上げた生地の上に、ほどよい甘さのカスタードクリーム、ビターなチョコ、甘く煮詰めたフランボワーズを乗せた「おいしいフェア2011クリスマス」(25日まで)限定商品。

渋谷マークシティ ジャン・フランソワ

ph_tokyo0103.jpg

ビッシュ アンサンブル「ユズマッチャ」 5980円(税込み)
素材の色をダイレクトに表現したグラデーションが美しく、食べる場所により味のバランスが異なる仕掛けが施されている。柚子、抹茶、ミルクチョコレートの素材のアンサンブルが楽しめる。

東京ミッドタウン HENRI LE ROUX(アンリ・ルルー)
【予約期間】受付中。なくなり次第終了 【店舗販売】24日(土)、25日(日) 【電話番号】03-3479-9291


タカラヅカが丸の内にやってくる!

2011.12.12 Vol.534

 東京・丸の内では、「Marunouchi Bright Christmas 2011 Special 宝塚歌劇展」を25日まで開催。さまざまな展示やイベントが、エリア内の各商業施設で開催中だ。

 その一環として、丸の内エリア内の店舗では、クリスマス限定の「Sweets Loves タカラヅカ」を展開。宝塚歌劇からインスピレーションを得たケーキが登場、特別なクリスマスを演出してくれる。

 宝塚の華やぎを感じさせるオリジナルケーキ、味わってみませんか?

ph_tokyo0104.jpg

※写真、左から

 グラース 3465円
丸の内オアゾ 1F タント・マリー 丸の内店 03-5252-7734 【提供期間】12月25日(日)まで ※要予約。予約については店舗へ問い合わせ

 サフランのカタラーナ 800円
有楽町電気ビル 1F COVA TOKYO 03-5223-0008

 La neige(ラ・ネージュ)588円
新丸ビル 1F ショコラティエ パレ ド オール 03-5293-8877 【提供期間】12月19日(月) まで

 タルト フロマージュ ミルティーユ 525円
丸の内ブリックスクエア 1F ラ ブティック ドゥ ジョエル・ロブション 丸の内店 03-3217-2877

 紫いもモンブラン〜銀河 700円
丸ビル 5F 珈琲茶房 椿屋 03-5220-2588 【提供期間】12月20日(火)まで ※1日限定8個

※価格は全て税込み


LOVE CAKE PROJECT

2011.12.12 Vol.534
ph_tokyo0105.jpg

ケーキ1ピース分のクリスマスプレゼント

「LOVE CAKE PROJECT」は、1ピース欠けたホールケーキを通常と同じ価格で販売。足りない分の金額が、ケニアで実施する食糧支援プロジェクトのために使われる。プロジェクト開始の2009年には7店舗だった参加店舗も、今年は22都道府県93店舗に。ケーキを買うことで贈れる寄付と気持ち。参加店舗は「ラブケーキプロジェクト」で検索!


Copyrighted Image