SearchSearch

旬を味わう 夏野菜バーベキュー

2011.08.22 Vol.521

Farming Garden in 生命の森リゾート

ファーミングプロジェクトの体験型農園「Farming Garden in 生命の森リゾート」で7月24日、収穫した夏野菜を使ったバーベキュー大会が行われた。畑仕事を終え、屋外で食べるバーベキューの味は格別。収穫の喜びと旬の野菜のおいしさを楽しんだ。

ph_tokyo0100.jpg

 この日のファーミングは、畑の雑草抜きからスタート。前回、雨のため畑の手入れができず荒れていた畑を整地し、新たな野菜を植えるのが目標だ。腰を曲げてしゃがんだままの体勢に、普段運動不足の大人グループからは「腰が痛い!」という悲鳴も聞こえたが、子どもたちは元気いっぱい。雑草がなくなると土を耕し、ズッキーニ、キャベツ、ピーマン、なす、ブロッコリーを植えて水やり。畑が元の姿に戻ったあとはジャガイモとなすの収穫。じゃがいもは、軽く土を掘って1個見つけると、その周りからゴロゴロとまさに“芋づる式”に出て来る。あまりにたくさん掘れるので、参加者は夢中になってイモ掘りを楽しんだ。

 そして、メインイベントはバーベキュー。野菜や鶏、豚、牛、羊などの肉のほか、サラダやガーリックトースト、そうめん、枝豆なども並び、何から箸をつけていいのか迷うほど。トウモロコシ、オクラ、ししとう、なす、パプリカなどはシンプルに鉄板で焼くことで、その野菜本来の味を堪能。さらに、子どもたちのためにかき氷マシンも登場。大きな氷から作られるフワフワのかき氷の上に、好きなシロップをかけて完成。中にはカレー粉をかけるチャレンジャーも登場し、そのリアクションに笑いが起きた。土壌作りから種まき、実り、収穫と2年目のファーミングもますます元気に活動中!


ph_tokyo0101.jpg

500円でカロリーコントロール! 期間限定ランチ

2011.08.22 Vol.521

渋谷発

ph_tokyo0200.jpg

 江崎グリコの低カロリーブランド「カロリーコントロールシリーズ」とレストラン「ナチュラルダイエットレストランNODO」がコラボし、500キロカロリーの「“カロリーコントロール”ワンコインランチ」(500円)を期間限定で提供することになり、10日、スタートイベントが都内で行われた。メニューは、シーフードカレーセット(463キロカロリー)とハンバーグカレーセット(469キロカロリー)の二種で、80キロカロリーの同シリーズのカレーに、オリジナルブレンドごはん、サラダ、さらに同シリーズのアイスにぶどうジュレを添えたデザートがつく。

 イベントには、一番最初のお客としてOL姿で優木まおみが登場。「すごくおいしかった。言われなければ、カロリーが低いと分からない。進化してますね」と絶賛していた。

 ランチは、「ナチュラルダイエットレストランNODO」(渋谷区宇田川町21-1 西武百貨店渋谷店A館8F)で31日まで1日50食限定で提供。ランチタイムは11〜15時。


世界の音楽が押し寄せる!SUKIYAKI TOKYO

2011.08.22 Vol.521

浅草・渋谷・代官山発

ph_tokyo0300.jpg

 毎年8月に富山県で開催されるワールドミュージックやカルチャーを紹介するフェスティバル「スキヤキ・ミーツ・ザ・ワールド」。今年から東京でも連動企画がスタートする。

 東京で行われる企画は3公演。23日には、インド古典の天才歌姫とされるカウシキ・チャクラバルティ・デシカンが、アサヒ・アートスクエアで、初来日公演。可憐で美しく神秘的な歌声を響かせる。24日には北アフリカ・アルジェリアの元グナワ・ディフュージョンのリーダ、アマジーグ・カデブが代官山UNITで強烈なグルーヴとメッセージを届ける。

 幕開けとなる22日には、渋谷クワトロで、ニジェールの砂漠ロッカー、オマラ・モクタル・ボンビーノとorange pekoeのギタリスト・藤本一馬がトリオで対バン。オマラが、トゥワレグ族の伝統的な音楽とロックやブルースを融合させたオリジナルギターサウンドで魅了すれば、藤本はネイティブアメリカンや自然からのインスピレーションを受けた楽曲で迎え撃つ。

 イベントの詳細は、http://www.novusaxis.com/で。


FINAL FANTASY 零式 特別イベントで南キャン・山ちゃんが大暴れ!「恥をかくために来たんじゃない」

2011.08.11 Vol.520
ph_FF

 人気ロールプレイングゲーム「FINAL FANTASY 零式」が10月13日に発売されることにあわせて、お題の映像にあわせてキャラクターのセリフを考えて投稿する「FINAL FANTASY 零式 present アテレコ CM 甲子園」がWeb上で行われている。これにFAINAL FANTASYシリーズの熱烈なファンである南海キャンディーズの山里亮太が吉本の若手芸人たちを引き連れて殴り込み。ステージ上で「アテレコ CM 甲子園」に挑戦する特別イベントが11日、YOSHIMOTO WOMDER CAMP TOKYO 有楽町ラフピーススクエア会場内で開催された。

 最悪なことに、山ちゃんのアテレコは映像とずれていたりして、すべりっぱなし。「これはやっちゃいけないこと」と言いながら、「すまん、任せた」と吉本若手芸人に後を引き継いだのはよかったが、若手芸人たちはみんな、会場を沸かせていたのだ。これに対して、「それは、俺も思いついていた」と挑戦的な態度に。さらに若手がヒットを連発するのを見て、「俺以外みんな成功している。こんな恥をかくために今日、来たんじゃない!」と非常に悔しい思いをしていた。

 明日は流星群を1人で見に行くという山ちゃん。これから女の子を誘うという。「これからは、FAINAL FANTASYだけじゃなく、いろんなファンタジーを攻略していきます。ラスボス級の有名女優を落としちゃいますよ!」と意気込んでいたが、果たしてその結果は?

 

「FINAL FANTASY 零式」は、戦記物としての世界観やマルチプレイが特徴のロールプレイングゲーム。発売を前にPlayStation Store体験版を配信している。

FAINAL FANTASY 零式 presents アテレコ CM 甲子園:http://www.ff-reishiki.com/pc/


渋谷でカロリーコントロールできるワンコインランチ

2011.08.10 Vol.520
ph.jpg

 西武百貨店渋谷店にあるレストラン「ナチュラルダイエットレストランNODO」は、期間限定で、たっぷり食べても500キロカロリーを下回る「“カロリーコントロール”ワンコインランチ」(500円)を提供している。メニューは「シーフードカレーセット」と「ハンバーグカレーセット」の二種で、ぶどうジュレアイスがデザートとしてついてくる。

 企画は、江崎グリコと同レストランがコラボレーションしたもので、江崎グリコの「カロリーコントロール」シリーズをベースにメニューを提案。カレーは「カロリーコントロールカレー」の中辛、アイスクリームも同シリーズのものを使用し、アレンジした。

 提供は31日まで。11〜15時のランチタイムで毎日限定50食。ランチタイム以降も、デザートのぶどうジュレアイスと、コーヒージュレアイスを単品で販売する。


英バンドのカサビアンが恐竜博に登場

2011.08.09 Vol.520
KASABIAN

Yoshika Horita

 英人気ロックバンドのカサビアンが8日、上野の国立科学博物館で、ニューアルバム『ヴェロキラプトル!』の試聴会を開いた。アルバムのタイトルが、恐竜ティラノサウルスを倒せた恐竜の名前であることから、恐竜博2011を展開中のこの会場を選んだ。

 当日は、アルバムプロモーションのために来日した、ボーカルのトム・ミーガンとギター兼ソングライターのサージ・ピッツォーノが来場し挨拶。トムは「歌唱がフィーチャーされていてパーソナル」とアルバムを紹介した上で、「サージがこれまでで最高の曲を作ってくれた」とメンバーを褒め称えた。それを受けたサージも「誇れる作品になった。早くプレーしたいと思っているよ」と笑顔で答えた。アルバムタイトルについて質問されると、トムは、「(ヴェロキラプトルは)小さい恐竜で集団で狩りをするんだ。大きな恐竜もやっつけるんだよ。ギャングみたいじゃない?(笑)そんなところが自分たちに似合っていると思う」と話した。サージも「こういうタイトルってないよね。プログレみたいでいいでしょ」と付け加えた。

 アルバムには、エスニックな要素を取り入れたデジタルサウンドなどカサビアンらしい楽曲もあれば、フォークやカントリーを思わせる楽曲なども収録。トムは「もう12年もバンドをやってきている。狙ったわけじゃないけど、これまでを振り返ったような内容だね」と話した。

 アルバムは9月21日にソニーミュージックジャパン・インターナショナルより発売。DVDつきの初回生産限定デラックス盤が3570円、通常盤が2310円(ともに税込み)。

 2012年1月にはジャパンツアーで再び来日する。東京、名古屋・大阪の3都市を巡るツアーで、東京公演は1月7日に日本武道館で。

ももいろクローバーZ 神宮外苑花火大会で熱唱

2011.08.08 Vol.520
ph_momo.jpg

 人気アイドルグループ、ももいろクローバーZが6日、明治神宮外苑で開催された「2011 神宮外苑花火大会」でライブした。毎年、さまざまなアーティストが出演し、会場を盛り上げることで知られている花火大会だが、ももいろクローバーZは初参加となる。リーダーの百田夏菜子は「ももクロを知らない人も立ち上がって見てくれたときはすごいうれしかった」と喜びの声を寄せた。

 大勢の熱狂的ファンの声援が飛び交う秩父宮ラグビー場。ももいろクローバーZは、ニューシングル『Z伝説 〜終わりなき革命〜』をはじめ、ファーストアルバム『バトル アンド ロマンス』収録の『ワニとシャンプー』『行くぜっ!怪盗少女』など全5曲をパフォーマンス。花火大会のファイナルでは、観客とともに『見上げてごらん夜の星を』を大合唱して幕を閉じた。

 神宮外苑花火大会は、都心で楽しめる花火大会。神宮第2球場から打ち上がる約1万発を、神宮球場、国立競技場、秩父宮ラグビー場、神宮軟式球場で楽しめる。今大会のテーマは「日本を元気にする花火」で、東日本大震災復興チャリティーイベントとして実施した。


湾岸ミッドナイトマキシマムチューン4がロケーションテストを実施

2011.08.08 Vol.520
ph_tokyo0100.jpg

大盛況だった秋葉原

ph_tokyo0101.jpg

会場に集まった強者たちの4人対戦も大いに盛り上がった(写真左)。 データを管理するバナパスポートカード(写真右)

 7月30、31日、秋葉原、横浜、大阪(梅田)の3カ所で、人気レースゲーム「湾岸ミッドナイト マキシマムチューン 4」のロケーションテストが開催された。秋葉原会場では開発中のバージョンをいち早く体験できるとあって、朝からファンが詰めかけ、7月30日昼過ぎの取材時点で400名以上が殺到するほどの盛況ぶり。参加した人にはゲームデータを管理する「バナパスポートカード」の限定デザインバージョンが販売された。

 バンダイナムコゲームス前田和宏プロデューサーは、「必ずしも自分の都合に合わせて対戦できないというリアルタイム対戦の欠点を改善した“分身対戦”を今作より全国ネットワーク対応にしました。全国の全店舗において自分の実力に合わせたライバルといつでも白熱のバトルが楽しめます」

 9月17日に一般公開されるアミューズメントマシンショーに出展する予定だ。ぜひとも、体験してほしい。


子どもから大人まで楽しめる!

2011.08.08 Vol.520
ph_tokyo0200.jpg

ph_tokyo0201.jpg

ウォークラリー参加者に配られるポケモンのサンバイザー。似合うと褒められて、入場ゲートの前で記念撮影!(左下)。カードゲームで対戦中。これは勝てる!自信のポーズ(笑)

ph_tokyo0202.jpg

「ひと仕事終えたあとのビールは旨い!」そんなつぶやきが聞こえてきそう。ノッポン兄も、くつろぎの表情でグイッと一杯。ブログのネタでも考えているのかな?

ph_tokyo0203.jpg

200席あるタワーの真下のビアガーデン。夜空に向かって伸びるオレンジのタワーは下から見ると圧巻

2011年 東京タワーイメージガール AKB48小林香菜

 8月に入って、いよいよ夏本番。みなさんはどんな夏を過ごしていますか。私はAKB48の全国ツアーの真っ最中です。たくさんのファンの方と会えるので、とっても楽しいですが、東京タワーが恋しくなってくるのは、イメージガールの自覚が出てきたのかな(笑)。

 さて、東京タワーでは夏休み特別イベントとしてポケモンカードゲーム「サマーカーニバル in 東京タワー」を開催中!ルールがわからなくても、毎日開催されている「ポケモンカードゲームはじめて教室」で、スタッフの方が丁寧に教えてくれるので安心です。私もチャレンジしてみて、最初はちょっと難しかったけど、段々熱くなり真剣に勝負してしまいました(笑)。そのほか、バトル大会やウォークラリーなど楽しいコンテンツがいっぱい。限定のオリジナルグッズも販売しているので、ぜひ遊びに来て下さい。

 そして大人の方にはコレ。夏と言ったらビールということで、今年もビアガーデンがオープン! 真下からオレンジ色にライトアップされた東京タワーを眺めながらの一杯は、たまりません(笑)。今年のフードメニューは韓国料理が中心で、チヂミやプルコギ、サムゲタンや冷麺など、本場の味が楽しめると大評判。辛いもので汗を出し、ビールを流し込む!なんか大人ですね〜(笑)。333個の南部風鈴の風情ある音色も、ビールの味をグッと引き立ててくれます。14時から営業しているので、サマータイムで早く帰られる人にもうれしいですね。

 もうひとつ、今年の2〜4月に放送されたテレビ朝日系金曜ナイトドラマ「バーテンダー」のDVD&Blu‐rayの発売を記念し、シーン写真やキャスト衣装などを展示する「バーテンダーの世界展」も開催しています。ドラマの中のバーの雰囲気が楽しめます。ぜひ足を運んでみて下さい。

ポケモンカードゲーム「サマーカーニバル in 東京タワー」
【開催期間】開催中〜8月28日(日) 【開催時間】10〜17時(受付終了予定:16時30分) 【場所】東京タワーフットタウン1F特設会場【参加料】無料

「東京タワーサマーガーデン 〜タワーの麓のビアテラス〜」
【開催期間】開催中〜8月21日(日)※期間中無休(荒天中止) 【開催時間】14〜22時(L.O.21時30分) 【場所】東京タワー正面エントランス広場 【予約・問い合わせ】080-1326-9691(受付時間:14〜22時)

「バーテンダーの世界展」
【開催期間】開催中〜8月19日(金) 【開催時間】平日:10〜18時/土・日・10日(水)〜16日(火):10〜20時 【場所】東京タワーフットタウン1F 特設会場 【料金】入場無料 ※整理券配布


阿佐谷七夕祭りが5日から

2011.08.04 Vol.519
ph_asagaya.jpg

 阿佐ヶ谷の夏の風物詩「阿佐谷七夕まつり」が5日にスタートする。JR阿佐ヶ谷駅を降りてすぐの商店街・阿佐谷パールセンターを中心に毎夏行われている恒例のイベントで、今年で58回目の開催。

 まつりの見どころは手作りのはりぼて。商店街の店主たちが、それぞれアイデアを凝らして、キャラクターものから世相を反映した作品、それぞれの商店で扱っているアイテムをモチーフにしたユーモラスな作品まで、大小さまざまなはりぼてを制作。期間中、それぞれのはりぼては全長700メートルというアーケードから吊り下げられる。

 はりぼての下には、かき氷やパエリアなどさまざまな屋台が立ち並び、家族づれやカップル、グループなどで賑わう。

 愛のこもったはりぼてを眺めながら歩けば会話も弾む。9日まで開催。


竹下通りにAKB48のオフィシャルショップ

2011.07.27 Vol.519
ph_show0100.jpg

 AKB48 OFFICIAL SHOP HARAYUKUが30日グランドオープンすることになり27日、都内で記者会見が開かれた。AKB48劇場がある秋葉原をはじめ、全国各地にあるショップだが、今回の店舗は初めての路面店。アイドルやタレントショップの聖地である原宿・竹下通りへの進出について、メンバーの多田愛佳は「アイドルという感じがする。うれしいです」と笑顔を見せた。

 ショップのコンセプト「ハイスクールの放課後活動」で、店内は学校をイメージしたデザインになっており、AKB48のメンバー自筆のいたずら書きがされた大型黒板を展示。ほかにも店内のいたるところにメンバーからのメッセージが書き込まれている。

 地下1階、地上2階の3フロアで、文房具やバッグ、Tシャツ、キーホルダーなど150種類以上のAKB48 OFFICIAL SHOP HARAYUKUオリジナルグッズのほか、オリジナルロールケーキやバウムクーヘンなどのお土産用のお菓子も販売。フードコーナーもあり、オリジナルジェラードなどが提供される。当面の間は、1階は来客者の待合いスペースとして使用する。

 今後は、ショップオリジナルのイベントなども組んでいく予定。

 当面の間は来店は完全予約制で展開。日時は指定できるが定員数を超えた場合には抽選となる。予約方法はショップ公式ホームページ(http://www.akb48hjk.com) で案内する。


Copyrighted Image