SearchSearch

ニコファーレ、こけら落としに東方神起にAKB48!

2011.07.12 Vol.517
ph_nico.jpg

 動画サービスのニコニコ動画は12日、次世代ライブハウス「nicofarre(ニコファーレ)」の完成披露記者発表会を六本木の同所で行った。あわせて、グランドオープンとなる18日に行われる「nicofarre オープニングイベント-THE FIRST NIGHT-」に東方神起やAKB48らが出演することも発表された。このイベントの様子は、当日、ニコニコ生放送で無料放送される。開演は21時。オープニングイベントには、ニコニコ動画プレミアム会員100組200名が抽選で無料招待される。

 ライブハウスは、インターネットとリアルの融合を実現させたもの。ライブエリアの壁面360度にLEDモニターを配したことで、より先進的な映像効果をライブに取り込むことができるほか、ニコニコ動画特有であるユーザーからのコメントをライブで流すこともできる。さらには、実際には見えないバーチャルなキャラクターを登場させることもでき、インターネットでライブを視聴することでライブハウスでは見えない人やものまでも見せられる。

 詳しくは、nicofarreオフィシャルサイト(http://nicofarre.jp/)。



夏到来!ニッポンを花火で元気に!

2011.07.11 Vol.517

真夏日が続き、いよいよ本格的な夏がやって来た。それとともに、日本の夏の象徴ともいえる花火大会の準備がラストスパートを迎えている。東日本大震災の影響で開催を断念したところもある一方で、こんなときだからこそ、可能な限りいつもどおりに花火を打ち上げて、元気を出そうという試みも行われている。

東北に花火を「LIGHT UP NIPPON」

ph_tokyo0101.jpg

 東日本大震災で関東近郊の花火大会が軒並み自粛を検討するなか、だからこそ東北で花火を上げたいとスタートした動きが「LIGHT UP NIPPON(ライトアップニッポン)」だ。被災した人たち、さらには大打撃を受けた日本が、新たな一歩を踏み出せるようなきっかけになればと、震災からちょうど5カ月目となる8月11日の午後7時、東北地方の太平洋沿岸で一斉に花火を打ち上げる。もともと花火の打ち上げには慰霊や追悼の意もあったことから、その意味も含まれている。

ph_tokyo0100.jpg

 現在は、岩手県は大槌町、山田町、釜石市、大船渡市三陸町の4カ所、宮城県は気仙沼市の1カ所、福島県はいわき市と南相馬市の2カ所の計7カ所での打ち上げを予定。被災地で行う花火大会だけに乗り越えなければならない壁もあって、当初は開催地に名を連ねていた岩手県の陸前高田市は準備を進めるなかで観覧する場所が確保できなくなったため、断念した。

 個人や企業から協賛を募って実施。すでにプロジェクトに賛同した人たちからは1213万3000円(7月6日現在)が集まった。開催当日に向けて、花火打ち上げ場所や観覧会場、市町村の境界での交通整理および自主警備などを担当する運営ボランティアも募集中、そのために東京発着のボランティアツアー(有料)も企画している。プロジェクトおよびボランティアなどについての詳細は「LIGHT UP NIPPON」ウェブサイト(http://lightupnippon.jp/)で。


関東から東北へ向けて〜花火でニッポンを元気に!

8月に時期をずらし開催を決めた隅田川花火大会をはじめ、関東近郊でも花火大会が企画されている。花火のドーンという音とともに元気になろう!

【東京都】

第45回葛飾納涼花火大会
【日時】7月26日(火)19時20分〜20時
【会場】葛飾区柴又野球場
【URL】http://www.city.katsushika.lg.jp

日刊スポーツ主催/2011神宮外苑花火大会
【日時】8月6日(土)19時30分〜20時30分
【打ち上げ場所】神宮第2球場
【URL】http://jinguhanabi.nikkansports.com/

第34回奥多摩納涼花火大会
【日時】8月13日(土)19時45分〜20時20分
【打ち上げ場所】愛宕山広場
【URL】http://www.town.okutama.tokyo.jp/

第34回隅田川花火大会
【日時】8月27日(土)19時5分〜20時15分
【会場】第一会場:桜橋下流〜言問橋上流、第二会場:駒形橋下流〜厩橋上流
【URL】http://sumidagawa-hanabi.com/


【神奈川県】

第26回神奈川新聞花火大会
【日時】8月17日(水)19時〜20時
【会場】横浜・みなとみらい21地区 臨港パーク前面海上
【URL】http://hanabi.kanaloco.jp/

横浜・八景島シーパラダイス
「花火シンフォニア〜がんばろう 日本〜」

【日時】8月6日、10〜15日、20日 各日20時30分から
【会場】横浜・八景島シーパラダイス
【URL】http://www.seaparadise.co.jp/


【千葉県】

第48回館山観光まつり館山湾花火大会
【日時】8月8日(月)19時30分〜20時45分
【会場】北条海岸付近(JR館山駅)
【URL】http://www.tateyamacity.or.jp/hanabi.html

市民の絆 夜空へ広がれ復興の和 〜第33回浦安市納涼花火大会〜
【日時】8月27日(土)19時30分〜20時30分
【会場】浦安市日の出地区 日の出南小学校前


【埼玉県】

あついぞ!熊谷 第62回熊谷花火大会
【日時】8月13日(土)19〜21時
【場所】荒川河畔(荒川大橋下流側)
【URL】http://www.kumagaya-kanko.jp/hanabi.html


オリエンタルホテル 東京ベイのハワイアンフェア

2011.07.11 Vol.517
ph_tokyo0200.jpg
ph_tokyo0201.jpg

 花火大会が始まると一気に夏モード。千葉県浦安市のオリエンタルホテル 東京ベイでは、夏を思いっきり楽しめる「ハワイアンフェア」を開催中。館内のレストラン3店舗が、それぞれ趣向を凝らしたハワイアンのメニューを提供。常夏の風を感じるさわやかな味が堪能できる。ほかにも、ハワイアンバンドの生演奏やフラダンスショーなどのイベントも盛りだくさん。さらに、期間中レストランを利用すると、ハワイアングッズがもらえるスタンプラリーも実施。ダブルチャンスで、宿泊券やレストランお食事券があたる抽選会もあるので、この機会に3つのレストランを制覇して、お得なプレゼントをゲットしよう! また、8月15日には人気のズーラシアンブラス「音楽の絵本」コンサート、13日、14日はファミリー縁日など、親子で楽しめるイベントも盛りだくさん。今年の夏は“ALOHA”が合言葉! ハワイの食、イベント、ショーを満喫しよう!


ph_tokyo0200.png

ハワイアンフェア 【期間】開催中〜8月31日(水) 【予約・問い合わせ】オリエンタルホテル 東京ベイ TEL:047-350-8561(9〜20時)/WEB http://www.oriental-hotel.co.jp


舞台芸術の祭典「フェスティバル/トーキョー11」ラインアップ発表

2011.07.07 Vol.516
ph_FT.jpg

 2009年から始まった舞台芸術の祭典「フェスティバル/トーキョー11」(F/T11)のラインアップ記者会見が6日、都内のホテルで開催された。4回目となる今年のコンセプトは「私たちは何を語ることができるか?」。
 今回のプログラムは主催作品が10本、公募プログラム11本、参加作品6本の計27 本。さまざまな形で演劇や劇場といった枠組みから飛び出し、都市と演劇、演劇と社会の関係性を問い直す試みを中心に構成されている。

 今まで主要会場として多くの作品を上演してきた東京芸術劇場が改修工事中ということも重なって、注目度の高い野外公演が3本ラインアップされた。2本立てのオープニング作品となる『じめん』(構成・演出:飴屋法水)と『わたくしという現象』(構成・演出:ロメオ・カステルッチ)は宮澤賢治の作品をモチーフとしたもの。作品の制作依頼をしたのは2年前。3・11の大震災の後、宮澤賢治がにわかに注目を集めているだけに、なんとも因果なことである。
  ドイツの作家・演出家のルネ・ポレシュは、ドイツのルール工業地帯で上演された野外劇を豊洲の空き地で上演する。2006年に日本で『皆に伝えよソイレントグリーンは人肉だと』という作品を上演し、その特異な作品性でセンセーショナルな話題を巻き起こしたポレシュだけに、この野外劇も期待は大きい。
  もう一作は維新派の『風景画−東京・池袋』。彼らにとっては20年ぶりの東京での野外劇。場所は西武池袋本店本館と別館の間にある野外広場。都会のど真ん中にしつらえられた劇場――頭に思い浮かべるだけでわくわくするシチュエーションだ。

 もちろん劇場で上演される作品も興味深いものが揃った。
 例えば、宮沢章夫は1986年と2011年という2つの時間軸からなる作品を上演する。1986年といえばバブル。みなが浮かれ、ある種の充足感がいつまでも続くのではないかと思っていた時代だった。当時30歳だった宮沢は1986年については演劇という枠にこだわらず何かを書かねばと思っていたという。ちなみに1986年というのはチェルノブイリの原発事故が起こった年でもある。
 あれから25年。今の日本を取り巻く状況、世界の混乱を当時、誰が予測しただろうか。この作品を通じて、我々はどういう道のりを経て現在に至り、そしてどこに向かっていくのかが見えてくるかもしれない。
 大震災以降、日本ではさまざまな場面で「震災とどう向き合うか?」というテーマでものが語られる。スポーツ界、芸能界といった派手派手しい世界はもとより、市井の人々の日常生活においても。

 フェスティバル/トーキョーは震災に向かって正面からぶつかり「何を語ることができるのか」を模索し続けるという。アーティストたちはそれぞれの思いを作品に込める。今回のF/Tは"見る側"の感性も大いに試される場となることは間違いないようだ。


人気漫画家集団「CLAMP」がフェスティバル

2011.07.07 Vol.516
ph_CLAMP.jpg

『XXXHOLiC』など人気作品を送り出す人気漫画家集団「CLAMP」と、人気声優や歌手がコラボレーションする音楽イベント「CLAMP FESTIVAL 2011 TOKYO」が9月24日に味の素スタジアムで開催される。主催のディスクガレージが7日、発表した。音楽と映像の総合演出は、アニメや映画、ドラマなどの音楽製作を手がける池頼広氏が担当する。

 フェスは、音楽と映像の融合をテーマに行われ、人気声優や人気アーティストによる音楽ライブ、トークショー、寸劇、アニメのアフレコショーなどの有料ステージショーと、フェス限定商品の物販やオープンスタジオでのイベント、コスプレイヤーが楽しめるエリアなどを含む無料イベントの2つのパートで構成される。

 現時点で出演が予定されているのは、水樹奈々、田村直美、牧野由依、中島愛、田中理恵、菊地美香、福山潤、丹下桜、岩男潤子、大原さやか、コタニキンヤ.、神谷浩史ら。

 有料公演は、昼の部と夜の部の1日2回。無料イベントは10〜22時まで。有料公演にはそれぞれチケットが必要で、特典つきで各7350円(税込)。チケットの一般発売は8月27日。詳細はオフィシャルサイト(http://www.clampfestival.jp/


TDLのエレクトリカルパレードに新フロート

2011.07.06 Vol.516
ph_TDL.jpg

 東京ディズニーランドは7月8日から夜のパレード「東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツ」をリニューアルする。今回のリニューアルで、映画『アラジン』に登場するキャラクター、ランプの魔人ジーニーのフロートが登場する。

 ジーニーのフロートは、カラフルに変化したりドナルドダックなどにも変身。ランプの魔人らしい演出で驚かせてくれる。

 新パレードには、ジーニーを含めて新たに4種のフロートが登場。他は、『トイ・ストーリー』のウッディとバズのフロート、『アラジン』のアラジンとジャスミンのフロート、ティンカーベルの幻想的なフロートがある。


夏フェスでまず自分たちが元気をだそう!

2011.07.04 Vol.516

復興の源は野外フェスにあった!

東日本大震災とそれに起因する福島第一原発の事故の影響がまだ続いている。さまざまな産業が影響を受けているなかで、エンターテインメント業界もまた大きな影響を受けている。興行主、アーティスト、そしてファンも、「自粛」と「自粛を自粛」の間で戸惑っている。しかし、TOKYO HEADLINEは迷うなら行ってみることをおすすめする。なぜなら、野外フェスティバルには復興のヒントが転がっているからだ。

人気夏フェスはフジロックとサマソニ

ph_tokyo0100.png

 夏フェスについての意識調査を6月6〜24日までインターネットで行った。設問は「どの夏フェスが好きですか」。複数回答もカウントした。また集まった回答で「夏フェスへの興味はない」とした人たちは全体の20%だった。「フジロックフェスティバル」と「サマーソニック」が25%で同率。少数だったが、山中湖畔で行われる、スペースシャワーTV主催の「Sweet Love Shower」と東京スカパラダイスオーケストラ主催のスカフェス「トーキョースカジャンボリー」の名も挙がった。


ph_tokyo0100.jpg

「開催することがメッセージ」

 震災から約4カ月が経ち、エンターテインメントを取り巻く状況は、ポジティブな方向に向かってきた。各アーティストは再びツアーをスタートさせ、新たにチャリティーライブ企画を立ち上げた人もいる。そして、いまや日本の夏の風物詩となった野外ミュージックフェスティバルも、続々予定通りに開催すると発表した。「フェスティバルを開催することがメッセージ」と「フジロックフェスティバル」と「ロックインジャパンフェスティバル」は、弊紙が送付したアンケートで偶然にも同じ答えを寄せた。


震災以前からエネルギー問題に関心

 電力の問題で、夏フェスの開催について心配する噂も飛び交ったものの、予定通りの開催。節電が叫ばれるなかでいかがなものかと首を傾げる人もいる。だがしかし、フェスに参加したことがある人なら知っていることだが、ほとんどの夏フェスでは「環境への配慮」の下、エネルギー問題に取り組み続けている。それゆえに、フェスにとっては、例年通りに取り組むだけのことなのだ。

 今年で15年目を迎えるフジロックは、基本は他フェスと同様、電源車を入れての自家発電スタイルだが、スタート当初から、いくつもあるステージの3つを自然エネルギーで動かすなど、積極的に問題に取り組んでいる。

「ap bank fes」もまた、自然エネルギーや代替燃料を部分的に取り入れたり、さまざまな取り組みを行う。新興フェス「WORLD HAPPINESS」では、2008年の第1回からバイオ燃料を利用した自家発電のグリーン電力を使用。さらに今年は、開場、開演、終演の予定時刻を30分早めるという。ロハスをテーマに掲げる「Slow Music Slow Live’11 in 池上本門寺」もまたグリーン電力の使用を推し進める。フジロックや「ap bank fes」では、そうした問題についての情報提供の場も設けられている。

フェスも追求する「今できること」

 もちろんそれぞれのフェスでも、今自分たちにできることを追求する。 「ap bank fes」は、今夏は「ap bank fes Fund for Japan」として、イベント収益金をすべて被災地の復興支援に使用するという。フジロックでは、義援金を募り送るほか、被災地でのボランティアネットワークなどの情報も提供する。1980年代にミュージシャンらが参加した、反核・脱原発イベント「アトミックカフェ」が参加する。

◇     ◇     ◇

 快適な自宅を離れ、野外で過ごす夏フェス。国内外のトップクラスのアーティストの演奏から元気をもらえることが醍醐味ではある。そこに、いつもとは違う空間で、ライブを思いきり楽しめるように備えようといろいろ考えを巡らしたり、仕組みについて考えたりすると、さらに何か大切なものをもらえそう。だからこそ、薦めたい。迷うなら行ってしまえ!

ph_tokyo0101.jpg

行きたい!夏フェス スケジュール

FUJI ROCK FESTIVAL
【開催日】7月29日(金)、30日(土)、31日(日)
【会場】新潟県 湯沢町苗場スキー場
【出演】COLDPLAY他
【URL】http://www.fujirockfestival.com/

ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2011
【開催日】8月5日(金)、6日(土)、7日(日)
【会場】茨城県国営ひたち海浜公園
【出演】ASIAN KUNG-FU GENERATION 他
【URL】http://rijfes.jp/

トーキョースカジャボリー vol.3
【開催日】8月6日(土)
【会場】山中湖・野外特設スカフィールド
【出演】東京スカパラダイスオーケストラ他
【URL】http://www.tokyoskaj.com/

WORLD HAPPINESS
【開催日】8月7日(日)
【会場】東京都 夢の島公園陸上競技場
【出演】YELLOW MAGIC ORCHESTRA 他
【URL】http://www.world-happiness.com/

SUMMER SONIC
【開催日】8月13日(土)、14日(日)
【会場】茨城県国営ひたち海浜公園
【出演】RED HOT CHILI PEPPERS 他
【URL】http://www.summersonic.com/

Slow Music Slow Live in 池上本門寺
【開催日】8月26日(金)、27日(土)、28日(日)
【会場】東京都 池上本門寺
【出演】BONNIE PINK、持田香織 他
【URL】http://lultimo.jp/smsl/

METAMORPHOSE
【開催日】9月3日(土)【会場】静岡県 伊豆市自転車の国サイクルスポーツセンター
【出演】THE FLAMING LIPS 他
【URL】http://www.metamo.info/


佐藤隆太が熱烈アピール「三宅島に足を運んで!」

2011.07.01 Vol.515
ph_miyake.jpg

 佐藤隆太が1日、主演映画『ロック〜わんこの島〜』(中江功監督、7月23日公開)の公開を記念し、東京都庁で開催されている「三宅島パネル展」のオープニングイベントに出席した。この日、「三宅島一日観光」に任命された佐藤は、「三宅島は第二の故郷。ぜひ足を運んで!」と、島をアピールした。

 映画は、三宅島を舞台に、少年と犬の目を通して、家族のあり方やふるさとへの想い、生きていく力を描くもの。2008年に大噴火した三宅島と、そこから4年半にわたって避難生活を送らなければならなかった島民の姿や心情も映し出される。

 佐藤は、三宅島での撮影が天候の問題もあって延長、20日間の予定が40日間に及んだとしたうえで「撮影が遅れるのはいいことではないですが、そのなかで島民のみなさんが島と共存している姿を見ることができました。映画のなかのセリフに、『島は生きている』とあるのですが、みなさんは島と生きているのだなと思いました」。また、三宅島は「自然の美しさと厳しさを教えてくれるすばらしい島」と絶賛。「三宅という島で撮影できたこと、人と出会えたことを大切に思います。私にとって第二の故郷になりました。ぜひみなさんにも足を運んでほしいです」と話した。
 オープニングイベントには、議会の合間を縫って、石原都知事も顔を出した。「(三宅島は)美しい島。友情を感じてください」とコメント。佐藤から映画のパンフレットとうちわをプレゼントされると「安くあげたな」といつもの調子で感謝の意を表し、午後の議会のために会場を後にした。

 三宅島は、大噴火の前までは毎年8万人の観光客が訪れていたが、今は4万人程度に留まっているという。この映画の公開で、三宅島の魅力が伝わり、多くの人が島に足を運んでくれることを期待している。


東日本大震災・被災地で体験談

 三宅島では、大噴火のあと、全島民が4年半にわたって島外に避難した。村役場もその間は都庁において稼動した。「東北の方もこれから同じような気持ちを持つのではないか」と、平野祐康三宅村長は現在、被災地に赴いて、三宅島や島民の体験を話しているという。



暑い夏はアイスでクールダウン!お天気キャスター森田がアイス好きを披露

2011.07.01 Vol.515
ph_ice.jpg

 日本アイスクリーム協会は1日、節電によるオフィスの新しい暑さ対策として、アイスでクールに乗り切る「アイスBiz」のイベントを東京・丸の内オアゾで開催した。ゲストとして、お天気キャスターの森田正光氏、フリーキャスター根本美緒氏が登場し、森田氏は開口一番「暑いですね」と話しながら、「昨日は雨が降ったでしょ。あれで一気に5度下がったんですよ」と雨が天然のクーラーの役割を果たしていることを説明した。

 アイス好きを公言する森田氏は、何年も前から「アイスBiz」を実践しているとのこと。「アイスBiz」の実態調査からは「オフィスでアイスを食べたい」と考えるビジネスパーソンは約8割まで急増しているが、食べられるのは休憩時間や残業時間などに限られるようだ。上司からのアイスの差し入れは、5割以上の部下が「気が利く」と評価している。
「アイスは小腹がすいたときにちょうどいいんですよね」とし、おやつ時は一番気温が高いときで、「アイスは理にかなっていますよね」と、森田氏はアイス好き全開だ。

 夏の気温については、「当面の1カ月は暑い確率が40%以上ありますね。8月以降は、オホーツク高気圧が下がってくる可能性がありますので、北日本は不順な天気になるかもしれませんが、東日本から西日本は平年並みか高くなる」としながら、猛暑日は「去年は13回と記録的でしたが、今年はそれほどではないですが、4、5回ぐらいは覚悟したほうが良さそうです。頻繁に涼を取ることが重要です」と暑くなることを予想。このような夏の暑さ対策としては、「エアコンをドライにして対処しています」(根本氏)、「暑い日でも、エアコンは使わずに汗をかいて過ごしています」(森田氏)としながら、暑いときにエアコンを使わないと、熱中症の危険もあると注意を促した。
 さらに、そんな暑いときにはアイスで涼しくなるのが一番とし、「今回は1万個のアイスをここで配ります。みなさんにアイスBizを体感していただこうと思います」(根本氏)と集まったビジネスパーソンにアイスのサンプリングを行った。



南青山にファッショナブルなビアテラス

2011.06.30 Vol.515
ph_show0100.jpg

 南青山の一軒家レストランadding:blue(アディング・ブルー)は、7月1日に期間限定のビアテラスをオープンする。ビールの伝道師・藤原ヒロユキ氏プロデュースによる、本格的なボトルコンディショニングされたクラフトビールとシェフのおすすめ料理を楽しめる。
 藤原氏がクラフトビールファンと一緒に作り上げたというビールは、「バーレー&ウィートワイン」の白と赤。それぞれ異なるフルーティーな味わいを楽しめるだけでなく、暑さでしぼみがちな食欲を刺激する。それぞれ3800円。
 同レストランは、東京の人気ジャズライブハウス「ブルーノート」に隣接するレストラン。ビアテラスの営業は9月30日まで。詳細は、レストランウェブサイト(http://www.addingblue.com/)で。


今年も挑戦! ファームルームで野菜と米を育てよう!

2011.06.27 Vol.515

農業を身近に、そして楽しんでもらうことを目的とした「ファーミングプロジェクト」が今年も活動を開始。その一環として、都心の小学校に畑という教室を作る「ファームルーム」もスタート、開園式が行われた。千代田区の九段小学校と千代田小学校の子どもたちが秋の収穫を目指して、作物を育てる楽しさや難しさ、自分たちが育てたものを食べる喜びや感謝の気持ちを学ぶ。

ph_tokyo0100.jpg

九段小学校

 今月2日、千代田区立九段小学校の屋上に、ファームルームの畑が開園。開園式には、特別協賛の旭化成ホームプロダクツの坂元氏も出席。「自分たちで育てると食べ物に愛情がわきます。大切にお世話して下さい」と話した。

 今年のファームルームは、3年1組と2組が担当。この日は、枝豆、トウモロコシ、なす、きゅうり、ひょうたんの5種類の苗を植えた。作業の後は、教室で野菜の勉強。育てる上での注意点や必要なことを発表したり、植えた野菜がどのように実るかを考え予想したり、積極的な発言が飛び出す楽しい授業となった。

 また農業啓蒙活動家の西城氏による特別授業も行われた。


ph_tokyo0101.jpg

千代田小学校

 千代田区立千代田小学校では、14日に田んぼに苗を植え、稲作がスタート。開園式で稲をプレゼントされると、代表の生徒が「今日から収穫まで、5年生全員で大切に育てていきたいと思います。よろしくお願いします」と挨拶した。

 開園式のあとは、ひと束3〜5本の苗を1人3株ずつ距離が均等になるように、慎重に植え始め、約1時間で終了。

 同小での稲作は、今年で2年目。昨年は収穫間近に、鳥に米を食べられたということで、今年は鳥対策という課題も。田植えを終えた子どもたちは「土が柔らかくて気持ちよかった」など素手での作業に、自然の温かみを感じたようだ。


Copyrighted Image