SearchSearch

ここは東京…むしろ異世界? オーロラと雲海が都心の庭園に毎日出現

2021.11.11 Vol.web original

 ホテル椿山荘東京(文京区)の冬の新企画「森のオーロラ」が11日からスタート。昨年から始まった、庭園にミストによる“雲海”を発生させる「東京雲海」と合わせ、ミストとレーザーの光を使い“オーロラ”を再現。目の前に迫る雲海とオーロラの光が生み出す幻想的な光景を体験できる。

 同館では、70周年を迎える2022年に向けて、2020年よりさまざまな景色を提供する「庭園プロジェクト」を実施。季節に合わせた絶景企画のうち「冬」の風物詩となる「森のオーロラ」は、ホテル椿山荘東京の名物である庭園全天に光が広がる演出。光量の異なる光を組み合わせ、6方向から6層に重なる光を組み合わせることによって、オーロラの持つ複数の色のグラデーションを再現。都内有数の庭園を舞台に、手が届きそうなほど目前に迫る雲海とオーロラの姿は、まさに絶景。

新作アート公開の清川あさみ、クリスマスは「GINZA SIXに」秋元梢は「当たり前のこと楽しみたい」

2021.11.09 Vol.Web Original

「GINZA SIX Xmas エントランスアート点灯公開・トークイベント」が8日、「THE GRAND GINZA」にて行われ、アーティストの清川あさみとモデルの秋元梢が登場した。

よみうりランドに希望の輝き!「ジュエルミネーション」が点灯<イルミネーション2021-2022>

2021.10.22 Vol.Web Original

 

 よみうりランドを宝石色の光で彩る「よみうりランド ジュエルミネーション~希望の輝き! 多様な光のシンフォニー~」が21日点灯した。

 点灯式には、よみうりランドの溝口烈代表取締役、プロデューサーである照明デザイナーの石井幹子氏、川崎市の加藤順一副市長、稲城市の高橋勝浩市長、川崎市多摩区医師会の岸忠宏会長、稲城市・いしがき医院の看護師の中村朋子氏、そしてグッド&ラッキーが参加。よみうりランドのPR大使「よみランアンバサダー」と報道陣が見守るなか、司会者のカウントダウンで点灯すると、高さ12メートルの噴水が吹きあがり、色とりどりの宝石色の光が輝いた。 

 石井幹子がプロデュースする恒例のイベントで今年で12シーズン目。650万球の宝石色の光が園内の10のスポットできらめく。今年のテーマは「希望の輝き! 多様な光のシンフォニー」。石井氏は「今一番届けたい光のメッセージが希望。みなさんに綺麗ね、いいねって言っていただける、華やぎと安らぎと、そんなものを詰め込んだものが多様な光のシンフォニーだと思っています。光のシンフォニーの音色がみなさんの心の中に響いていくことを願っております」と、話した。

奥野壮がリアル白馬の王子! 鶴嶋乃愛と、おとぎ話のような東京メガイルミ点灯式

2021.10.16 Vol.Web Original


 大井競馬場の風物詩『東京メガイルミ 2021-2022』の点灯式が15日行われ、俳優の奥野壮と鶴嶋乃愛が登壇した。

 鶴嶋はポニーが引く馬車に乗って、奥野は自ら白馬の手綱を握ってとおとぎ話のようなスタイルで登場すると、奥野のカウントダウンに合わせ、鶴嶋がボタンを押して今シーズンのメガイルミを点灯。すると闇に包まれていた大井競馬場がカラフルに色づき、赤や青、黄色にそまった噴水も空高く吹きあがった。

 今年は、イベントの象徴である「虹色に輝く光の大噴水」がリニューアル。レーザー演出とのコラボレーションによって躍動感のある演出にグレードアップした。

 鶴嶋は「想像をはるかに超える美しさのイルミネーションでした。毎年イルミネーションに出向くということがあまりなかったんですけど、プライベートでもぜひ来てみたいと思いました。みなさんも一緒にこの景色を共有していただけたらと思います」。

 奥野は「白馬に乗るということはなかなかなかったですし、正装というか素敵な衣装でお馬さんに乗ることもなかったので貴重な経験をさせていただきました」と笑顔。また、「老若男女楽しめるイルミネーションになっていると思うので、僕たちが点灯したイルミネーションを見に来ていただけたらと思います」

新しい生活様式のもと、ちゃんと楽しむクリスマス「コロナに負けない!東京X’mas2020」

2020.11.25 Vol.735

 毎年、楽しみにしているイルミネーションが今年も無事に開催されるのかと心配していた人も多いのでは? 新型コロナウイルス感染症により商業施設や飲食産業なども大きな被害を受けたものの、定番イルミネーションスポットの多くが、今年も開催を決定。屋外で“三密”を避けながら楽しむことができるイルミネーションスポットや、新しい生活様式にのっとり感染症対策をしっかり行っている飲食店や商業施設にお出かけして、新時代のクリスマスを堪能しよう!

関東エリアを代表する人気イルミ「WHITE KITTE」「東京ドームシティ スマイルミ」

2020.11.16 Vol.735

新しい生活様式のもと、ちゃんと楽しむクリスマス

コロナに負けない!東京X’mas2020

 毎年、楽しみにしているイルミネーションが今年も無事に開催されるのかと心配していた人も多いのでは? 新型コロナウイルス感染症により商業施設や飲食産業なども大きな被害を受けたものの、定番イルミネーションスポットの多くが、今年も開催を決定。屋外で“三密”を避けながら楽しむことができるイルミネーションスポットや、新しい生活様式にのっとり感染症対策をしっかり行っている飲食店や商業施設にお出かけして、新時代のクリスマスを堪能しよう!

関東エリアを代表する人気イルミ「KIBOのひかりまち」「東京スカイツリータウン ドリームクリスマス2020」

2020.11.15 Vol.735

新しい生活様式のもと、ちゃんと楽しむクリスマス

コロナに負けない!東京X’mas2020

 毎年、楽しみにしているイルミネーションが今年も無事に開催されるのかと心配していた人も多いのでは? 新型コロナウイルス感染症により商業施設や飲食産業なども大きな被害を受けたものの、定番イルミネーションスポットの多くが、今年も開催を決定。屋外で“三密”を避けながら楽しむことができるイルミネーションスポットや、新しい生活様式にのっとり感染症対策をしっかり行っている飲食店や商業施設にお出かけして、新時代のクリスマスを堪能しよう!

関東エリアを代表する人気イルミ「HIBIYA Area Illumination」

2020.11.14 Vol.735

新しい生活様式のもと、ちゃんと楽しむクリスマス

コロナに負けない!東京X’mas2020

 毎年、楽しみにしているイルミネーションが今年も無事に開催されるのかと心配していた人も多いのでは? 新型コロナウイルス感染症により商業施設や飲食産業なども大きな被害を受けたものの、定番イルミネーションスポットの多くが、今年も開催を決定。屋外で“三密”を避けながら楽しむことができるイルミネーションスポットや、新しい生活様式にのっとり感染症対策をしっかり行っている飲食店や商業施設にお出かけして、新時代のクリスマスを堪能しよう!

Withコロナの新宿「酉の市」熊手露店のみのニューノーマルで実施

2020.11.13 Vol.Web Original

 新型コロナウイルスの影響で、何かと異例づくしの2020年。全国各地で年中行事の中止や延期が相次ぐ中、11月の酉の日に行う「酉の市」は一体どうなっているのだろうか。Withコロナ時代のニューノーマルスタイルで「酉の市」を行う新宿・花園神社を、一の酉の模様からレポートする。

 毎年、11月に開運招福や商売繁盛を願って行われる「酉の市」。関東を中心とした鷲や鳥にゆかりのある神社や寺で、熊手や招き猫などの縁起物を授かる晩秋から初冬にかけての風物詩だ。特に浅草「鷲神社」、新宿「花園神社」、府中市「大國魂神社」は関東三大酉の市と呼ばれてにぎわい、今年の酉の日は11月2日(月)、14日(土)、26日(木)、それぞれの日の前日が前夜祭となる。

関東エリアを代表する人気イルミ「Marunouchi Bright Christmas2020~LOVE & WISHES~ 」

2020.11.13 Vol.735

新しい生活様式のもと、ちゃんと楽しむクリスマス

コロナに負けない!東京X’mas2020

 毎年、楽しみにしているイルミネーションが今年も無事に開催されるのかと心配していた人も多いのでは? 新型コロナウイルス感染症により商業施設や飲食産業なども大きな被害を受けたものの、定番イルミネーションスポットの多くが、今年も開催を決定。屋外で“三密”を避けながら楽しむことができるイルミネーションスポットや、新しい生活様式にのっとり感染症対策をしっかり行っている飲食店や商業施設にお出かけして、新時代のクリスマスを堪能しよう!

関東エリアを代表する人気イルミネーションもコロナを越えて開催へ!「MIDTOWN WINTER MOMENTS」

2020.11.12 Vol.735

 今年は“ANOTHER WORLD”をコンセプトに、さまざまな別世界を表現したコンテンツが登場。イルミネやツリーに加え、例年より早くクリスマスシーズンからアイススケートリンクがオープン! 日中から夜にかけて丸一日、冬の楽しみを満喫できる。今年のイルミネーションは、きらめくゴールドカラーに一新。「光の散歩道」では昨年より輝きを増したゴージャスで温かなゴールドの光に包まれてロマンチックな気分に浸ろう。他にも幻想的に光り輝く高さ約 3メートル、直径約4.5メートルの大きなスノードーム「SNOW LIGHT GLOBE」や、円盤状のライトの上でステップを踏むと光が色とりどりに変化する体験型イルミ「STEP LIGHT」も新登場。

Copyrighted Image