SearchSearch

「Go Toトラベル」の二重のワナ ホステルから2人客が消えている!?

2020.10.23Vol.Web OriginaⅼNEWS HEADLINE
 7月下旬からスタートした政府の観光支援事業「Go To トラベル」。35%の宿泊割引と15%の地域共通クーポン、あわせて50%の支援が実施され、10月からは除外されていた東京も追加された。  だが、利用者が35%の宿泊割引の恩恵を受けやすい高級旅館に集中するといった“Go To格差”の問題や、東京が解禁して早々に大手オンライン予約サイトや旅行会社などで割引率の縮小や割引制限(1人1回までetc)が設けられるなど、空回りしている印象がぬぐえない。 「昨年比でいうと、4月は90%減、5月は95%減でした。うちに限らず、ゲストハウスやホステルの多くは廃業か転業か休業、いずれかの選択を迫られていると思う」  そう話すのは、新潟県の岩室温泉(新潟市西蒲区)にある 「岩室スロウホステル」オーナーの川辺正人さん。「Go To トラベル」に期待していたところがあったが、想像以上に恩恵が少ないと言葉を漏らす。  仮に、①1泊1人2万円の宿、②1泊1人1万円の宿、③1泊1人5000円の宿があったとしよう。 35%の宿泊割引と15%の地域共通クーポンが適用される場合、 ①宿泊代1万3000円/地域共通クーポン3000円分配布 ②宿泊代6500円/地域共通クーポン2000円分配布 ③宿泊代3250円/地域共通クーポン1000円分配布 (※地域共通クーポンは1000円単位で配布される) 以上のように割り引かれることになる。より高い宿に宿泊した方が恩恵を受けやすいため、利用者は価格帯の安い宿泊施設を敬遠しがちになる。先述した“Go To格差”とはこういうことだ。

小栗旬と星野源の“罪な声”を専門家が分析! 小栗は「愛」が、星野は「右脳」がない!?

2020.10.22Vol.Web originalエンタメ
 映画『罪の声』公開直前イベントが22日、都内にて行われ、小栗旬、星野源、土井裕泰監督が登壇。その人の内面が分かるという“声診断”に挑戦し、会場を沸かせた。  日本中を震撼させた未解決事件をモチーフにした塩田武士によるベストセラーの映画化。   「自分から旬と呼んでくれとオファーしました」と言う小栗に、星野も「そうだね、旬」と、映画初共演ながらすっかり意気投合した2人。土井監督は「2人のおかげで大人の現場となった。かと思うと中2みたいなところもあったり。この間も、絶対に人に見せられない2人の“罪な写真”を見せてもらった」と苦笑。すると小栗が「とある相撲をとったんです」、星野も「その時の写真を撮ったもので、僕だけが持ってます」と“中2”の2人はニヤリ。  その後は、映画のタイトルにちなみ“声”をテーマにトークを展開。小栗が「罪な声ですよね、源ボイスは。気持ちを穏やかにさせる声」と言えば、星野も「旬もすごいハスキーボイスじゃないですか。テレビを通してだと気づかなかったけど、こうして聞いているとお腹のあたりが震えるというか響く感じがする、いい声ですよね」と互いにベタぼめ。  自分の声について、星野は「最近、ここ5年くらいでやっと好きになってきた。もともとは高く声を張れる人にあこがれていて自分のボソッとした声は好きじゃなかったんですけど、周りの方から言ってもらえるようになって好きになりました」と明かしたが、一方の小栗は「自分の声ですか、いい声だなって思いますね」と会場を笑わせた。

よみうりランドに宝石の輝き「ジュエルミネーション」が点灯

2020.10.22Vol.Web OriginaⅼNEWS HEADLINE
 よみうりランド恒例のイルミネーション「ジュエルミネーション」が22日に点灯した。  通算11年目となる今年は、「よみうりランド ジュエルミネーション ~黄金と誕生石のRESONANCE~」と題し、宝石の美しさをクローズアップ。650万球の宝石イルミネーションで、人々を幸せにし、明日への活力となる美しい世界を演出する。  この日行われた点灯式では「ジュエルミネーション」の象徴となる高さ25メートルの「グラン・オブジェ」が点灯。すると、よみうりランド全体がキラキラと輝き出した。  国内外で活躍する照明デザイナーで、「ジュエルミネーション」のプロデューサーである石井幹子氏は、宝石のなかでも誕生石を取りあげたことについて、二十歳の誕生日に祖父から誕生石のオパールの指輪を大切にしているエピソードを紹介し、「誕生石を(テーマに)選ぶことで、昔の楽しいことを思い出す、これからのことも明るい未来としてつながっていくのではいかと思いました。またレゾナンス(共鳴)というのは、金と宝石と、お客様同士の、いろんな共鳴を作り出してほしいという願いを込めています」。  園内には「グラン・オブジェ」のほか、金と誕生石イメージした12のエリアが登場。「ジュエルミネーション」に合わせた、さまざまな噴水ショーも行われる。観覧車やジェットコースターなどと融合し、今年もよみうりランドならではの「ジュエルミネーション」となっている。石井氏は「”私(自分の推し)スポット”をさがしてほしい」と、笑顔を振りまいた。    よみうりランドの溝口烈代表取締役社長は、新型コロナウイルスの影響で、「ジュエルミネーション」開催もどうなるかと心配していたというが、「開催するからには、1人の感染者も出さないように感染防止策を徹底し、コロナに負けないイベントの一例になりますように努力していきたい」。そのうえで「光と音楽が織りなすイリュージョンの世界をご家族で、お友達と楽しんでいただきたい。今年もたくさんのカップルの愛が育まれることを願いたい」と話した。 「ジュエルミネーション」は2021年4月4日まで点灯する。期間中に、東京都稲城市、神奈川県川崎市多摩区と麻生区の医療従事者2万人を招待する。

GENERATIONS 小森隼の【小森の小言】第60弾 146.7mmの小言

2020.10.22Vol.Web Originalコラム
さぁさぁ読者諸君 小言読者ならばタイトルだけでピンと来たのではないでしょうか? はたまた、前回のテーマを発表した時から 勘のいいあなたは気付いていたのではないでしょうか? 今回の小言の内容を。 あまり勿体ぶって話した所で大したオチがある訳でも無いし サクサク行きましょうか。 そう、僕は今回「携帯」を、テーマに話したいと思っている。 先日Appleから発表されたばかりのiPhone12について話したい。 前回の僕の「携帯」の小言の時にも話したのですが僕は高校生の時からずっとiPhoneを使い続けている。 スティーブ・ジョブズ氏からティムクック氏に変わった時だって共にしてきた。 日本なら3Gから4Gに変わった時もiPhoneと共に迎えた。 今の現代社会で人間に1番身近なものはなんだろう? と考えた時に色々な物は出て来るもののやっぱり携帯なんじゃないかと思っています。 そうなると、僕の学生時代から共に居続けるiPhoneこそが僕の1番の友達であり、1番の親友なんじゃないだろうか? 今の僕の携帯の中に入っているデータ達も僕の生きてきた証な訳で… そう考えるととても携帯に愛着が湧くものです。

王者カリミアンが急きょのタイトル戦にも「自分が勝つために練習するということは全く変わらない」【K-1福岡】

2020.10.22Vol.Web Original格闘技
K-Jeeを相手に3度目の防衛戦 「K-1 WORLD GP 2020 JAPAN」(11月3日、福岡・福岡国際センター)で3度目の防衛戦に臨むK-1 WORLD GPクルーザー級王者シナ・カリミアン(POWER OF DREAM)が10月21日、都内の所属ジムで公開練習を行った。  カリミアンは当初、K-Jee(K-1ジム福岡チームbeginning)とスーパーファイトで対戦の予定だったが、19日になって急きょタイトル戦に変更となっている。カリミアンにとっては3度目の防衛戦となる。  この日は2分間のミット打ちを披露。その直前に武居由樹、江川優生といった同ジムのK-1王者2人を含む選手たちを相手にした激しい追い込み練習の直後だったのだが、古川会長の持つミットにパワフルなパンチにハイキック、そして飛びヒザと多彩な攻撃を繰り出し。好調さをうかがわせた。  現在の練習については「今は追い込みのハードなトレーニングの最中であと4日ほどこれが続いた後はペースを落としていく」とのこと。  カリミアンは今年2月にPOWER OF DREAMに移籍。3月の愛鷹亮戦はまだまだ同ジムで練習を始めて日が浅かった。それから7カ月が経ち、ここでの練習について「練習のシステム自体が違う。日本のほかのジムががどういう練習環境かは分からないが、POWER OF DREAMはとても素晴らしい練習環境が整っていると思う。ここの練習は筋肉をつけたいとか健康のために体を維持したいといった練習ではなく、試合に向けて特化した特別な練習メニュー。それにここは古川会長自ら、朝から起きて選手と一緒にトレーニングをしたり走ったりしている。ただ指示をするだけではなく、選手と一緒になって練習をする。練習だけではなく日々の生活を含めたサポートをもする。会長が一緒になって練習する以上、自分ももっと頑張らないといけない。自分に刺激を与えてくれる、そういう環境」と充実したトレーニングが行えているよう。

今こそ行きたい秋キャンプ!東京駅から2時間の離島リゾートがすごい

“畑の伝道師”渡邉明シェフ自らが11年ぶりに腕を振るう銀座「FARM AKIRA」【今日も食べすぎ東京グルメ探偵】

【明日は何を観る?】『きみの瞳が問いかけている』『空に住む』

2020.10.22Vol.734映画【明日何を観る?】
『きみの瞳(め)が問いかけている』  目は不自由だが明るく愛くるしい明香里と、罪を犯しキックボクサーとしての未来を絶たれた塁。小さな勘違いから出会った 2 人は引かれ合い、ささやかながらも掛け替えのない幸せを手にしたかに見えた。ある日、明香里はとある秘密を塁に明かし…。 監督:三木孝浩 出演:吉高由里子、横浜流星他/2時間3分/ギャガ配給/10月23日(金)よりTOHO シネマズ日比谷他にて公開 gaga.ne.jp/kiminome/

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

岩田剛典主演作『名も無き世界のエンドロール』新場面写真公開! 山田杏奈と中村アン、2人のヒロインの姿も

2020.10.22Vol.Web originalエンタメ
 映画『名も無き世界のエンドロール』の本ポスタービジュアル、新たな場面写真が解禁。また今注目の若手シンガーソングライター須田景凪が主題歌アーティストに決定した。  岩田剛典と新田真剣佑が初共演で、表裏一体のバディを演じるサスペンス・エンターテイメント。穏やかで優しい性格でありながら裏社会に入り、いくつもの危ない橋を淡々と渡っていくキダ役に岩田。キダの力を借りながら会社経営者となり、頭脳と情熱を注ぎ込みのし上がっていくマコト役を新田。物語のカギを握る2人のヒロイン役には山田杏奈、中村アン。監督は『ストロベリーナイト』、『累ーかさねー』の佐藤祐市。  このたび解禁されたポスタービジュアルは、意味深な表情を浮かべる“ラストシーン”のキダの姿と覚悟を決めた雰囲気でたたずむマコトの姿が印象的なビジュアルとなっている。  また、新たに公開された場面写真では、キダとマコトが鋭い視線を交わしているカットや、冷たい表情で銃を突き付けるキダ、リサと寄り添うマコト、そして幼なじみのヨッチ、バラを手に満面の笑みを浮かべるリサの姿も。  さらに今回、主題歌を担当するアーティストも発表。ボカロP“バルーン”としてキャリアをスタート、瞬く間に10~20代を中心に絶大な支持を集め、今最も注目を集めている若手シンガーソングライターの須田景凪が書き下ろし楽曲「ゆるる」でエンドロールを彩る。  10月23日からはキダとマコトが大写しになっているマスクケースが前売り特典としてついてくるムビチケの販売も開始。 『名も無き世界のエンドロール』は、2021年1月29日より全国公開(エイベックス・ピクチャーズ配給)。

【ひめくりワンダホー】秋くん(2歳5カ月)

2020.10.22Vol.web Oliginal【犬・猫・ペット】
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

田中圭と中谷美紀、日本初のファーストジェントルマン&女性総理カップルに!

2020.10.22Vol.Web originalエンタメ
 田中圭と中谷美紀がW主演を務める映画『総理の夫』が2021年秋に公開されることが発表された。中谷は史上初の女性総理、田中がその夫である、史上初のファーストジェントルマンを演じる。  原田マハの20万部超えのベストセラー小説「総理の夫 First Gentleman」の映画化。監督は『かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜』の河合勇人。  田中が演じるのは、総理となった妻の部下から監視され、メディアに追いかけ回され、日本中から熱視線を浴び、最愛の妻と溺愛する鳥たちと過ごす時間もままならない、トホホな鳥類学者である夫・相馬日和。  中谷が演じるのは、愛する夫に支えられながらこの国の未来のため、全国民の幸せのために信念を燃やす容姿端麗、頭脳明晰、完全無欠な史上最年少にして史上初の女性総理・相馬凛子。中谷は本作が主演映画としては5年ぶり、さらに結婚後初の主演映画となる。  田中は「最愛の妻が総理になったことで生活が激変し、突然変わる人間関係や、立場。ただの鳥オタクだった僕が、政治という慣れない分野へ参入。そこで生まれる様々な珍事件や人間ドラマを、中谷美紀さん演じるカッコよくて美しい自慢の凛子と二人三脚で頑張りました」とコメント。さらに「日本の未来を明るく輝かせるために一生懸命選挙カーにも乗りました」とアピール。 中谷も「世界各国にて女性首相が誕生する一方で、この日本で女性総理が誕生する日が訪れるのは、はるか遠い未来のようにも思えます。恐らく原作者の原田マハさんが、現状への悲観と、万が一訪れるかもしれない未来へのかすかな希望をこめて書かれた物語の中で、田中圭さんがコミカルかつ愛らしく演じて下さった夫日和とともに、日本初の女性総理、相馬凛子として生きることが叶いました」と語りつつ「女性総理とその夫の物語ではありますが、これは全ての働く女性と、そのパートナーの生き方についての物語です」とコメントを寄せた。  河合監督も「本作品は、シリアスな政治社会ドラマというよりは妻がたまたま日本の総理になってしまった男が、さまざまなトラブルに巻き込まれるラブコメディーであり、夫婦が絆を取り戻すヒューマンドラマです」、原作者・原田マハも「日和役の田中圭さんはお茶目でまっすぐな役柄にぴったり。凛子役の中谷美紀さんは書きながらイメージしていたのでとてもうれしい」と主演の2人に太鼓判。  田中圭と中谷美紀という“令和のビッグカップル”が、日本の政界と社会に切り込む娯楽超大作。『総理の夫』は2021年秋、全国公開。

関ジャニ∞横山裕主演で松尾スズキの名作『マシーン日記』!大根仁が演出

2020.10.22Vol.Web Originaⅼエンタメ
 松尾スズキの名作『マシーン日記』が来春、大根仁の演出で上演される。主演は、関ジャニ∞の横山裕。  Bunkamuraシアターコクーン芸術監督である松尾スズキが話題のクリエイターたちを指名し、過去の松尾作品を新演出で甦らせるシリーズの第2弾。指名されたのは『モテキ』などを送り出した映画監督で映像ディレクターの大根仁。大根は、ドラマ「演技者。」(03年)で一度『マシーン日記』の演出を手掛けている。  演出にあたって、大根は「長く仕事を続けていて、いまだに肩の凝りが取れない仕事っていうのがあるんですが、『マシーン日記』のドラマ版はその筆頭というか。松尾さんの頭の中に入る作業は本当に過酷なことでした。今回お声がけいただいて、一度解体して再構築した経験のあるこの作品だったらできるんじゃないかと思いました」。  大根が主人公のミチオ役に選んだのが横山。最近のドラマを見て、「芝居がいいな、仕事したい」と引っかかっていたという。  横山は本作について「すごいです。ぶっ飛んでる。松尾さんのこの作品から、人を惹きつけるエネルギーをとても感じています。数々の映像を手掛けられてきた大根さんが、演出家として 舞台でどう攻めるのか楽しみです」。そのうえで「僕は演劇畑の人間ではないですが、積み重ねてきた他の経験を強みにこの作品に挑みたいです。整然としたところに、異物が飛び込んできたとき、パニックのようになるのが面白かったりするじゃゃないですか? そんな予測不可能な感じになれたらと前向きに捉えています」と、やる気だ。  本作は、男女の四角関係を描く、愛憎劇。横山が演じるミチオは電気修理工。小さな町工場を経営する兄のアキトシに、町工場に隣接したプレハブ小屋に、訳あって監禁されている。兄の妻であるサチコはミチオに強姦されたという過去があり、未だ不倫関係にある。そんな中、工場に新しいパート従業員としてサチコの中学時代の担任ケイコがやって来て……。  兄アキトシを大倉孝二、その妻サチコを森川葵、ケイコを秋山菜津子が演じる。  松尾は「演出をお願いした大根くんが「これがいい」と選んだ演目です。キャストが4人だし、わかりやすいからですかね。彼はこの作品をドラマ化してくれたことがあるので、この芝居に流れる狂気みたいなものは、身体に落とし込んであると期待しています。横山さんの色気、大倉さんのギャグセン、秋山さんの説得力!あとは、森川さんが舞台でのたうちまわる姿が楽しみです。出だしの部分は再演するたび変わるので、アレンジを頭を悩ませているところです。ぜひ、演劇を、生の舞台を、楽しんでいただければと思います」とコメントしている。  東京公演は、2021年2月3~27日、Bunkamuraシアターコクーンで。京都公演は同3月5~15日で、ロームシアター京都 メインホールにて上演する。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

関ジャニ∞横山裕主演で松尾スズキの名作『マシーン日記』!大根仁が演出

2020.10.22Vol.Web Originaⅼエンタメ
 松尾スズキの名作『マシーン日記』が来春、大根仁の演出で上演される。主演は、関ジャニ∞の横山裕。  Bunkamuraシアターコクーン芸術監督である松尾スズキが話題のクリエイターたちを指名し、過去の松尾作品を新演出で甦らせるシリーズの第2弾。指名されたのは『モテキ』などを送り出した映画監督で映像ディレクターの大根仁。大根は、ドラマ「演技者。」(03年)で一度『マシーン日記』の演出を手掛けている。  演出にあたって、大根は「長く仕事を続けていて、いまだに肩の凝りが取れない仕事っていうのがあるんですが、『マシーン日記』のドラマ版はその筆頭というか。松尾さんの頭の中に入る作業は本当に過酷なことでした。今回お声がけいただいて、一度解体して再構築した経験のあるこの作品だったらできるんじゃないかと思いました」。  大根が主人公のミチオ役に選んだのが横山。最近のドラマを見て、「芝居がいいな、仕事したい」と引っかかっていたという。  横山は本作について「すごいです。ぶっ飛んでる。松尾さんのこの作品から、人を惹きつけるエネルギーをとても感じています。数々の映像を手掛けられてきた大根さんが、演出家として 舞台でどう攻めるのか楽しみです」。そのうえで「僕は演劇畑の人間ではないですが、積み重ねてきた他の経験を強みにこの作品に挑みたいです。整然としたところに、異物が飛び込んできたとき、パニックのようになるのが面白かったりするじゃゃないですか? そんな予測不可能な感じになれたらと前向きに捉えています」と、やる気だ。  本作は、男女の四角関係を描く、愛憎劇。横山が演じるミチオは電気修理工。小さな町工場を経営する兄のアキトシに、町工場に隣接したプレハブ小屋に、訳あって監禁されている。兄の妻であるサチコはミチオに強姦されたという過去があり、未だ不倫関係にある。そんな中、工場に新しいパート従業員としてサチコの中学時代の担任ケイコがやって来て……。  兄アキトシを大倉孝二、その妻サチコを森川葵、ケイコを秋山菜津子が演じる。  松尾は「演出をお願いした大根くんが「これがいい」と選んだ演目です。キャストが4人だし、わかりやすいからですかね。彼はこの作品をドラマ化してくれたことがあるので、この芝居に流れる狂気みたいなものは、身体に落とし込んであると期待しています。横山さんの色気、大倉さんのギャグセン、秋山さんの説得力!あとは、森川さんが舞台でのたうちまわる姿が楽しみです。出だしの部分は再演するたび変わるので、アレンジを頭を悩ませているところです。ぜひ、演劇を、生の舞台を、楽しんでいただければと思います」とコメントしている。  東京公演は、2021年2月3~27日、Bunkamuraシアターコクーンで。京都公演は同3月5~15日で、ロームシアター京都 メインホールにて上演する。

東野幸治&和牛が生配信!ジモトのフツーで地域の魅力発信する 「Cheeky’s channel」

2020.10.21Vol.Web Originaⅼエンタメ
 吉本興業は21日、全国各地の魅力を発信するYouTubeチャンネル「Cheeky’s channel(チーキーズチャンネル)」を開設した。地方創生をテーマに、各地の名産品や知られざる面白い情報、人物、スポットなど魅力あふれる“ジモトのフツー”をとらえた動画を投稿してもらい、日本全国はもちろん、世界に配信していこうというもの。  投稿された動画は、厳選されて、毎月1回の生配信番組「Cheeky‘s channelアワー ド」にて紹介する。最も面白い動画を投稿した人には、月間大賞として10万円分のギ フト券を贈呈する。生番組のMCは東野幸治と和牛で、大賞となる動画も選ぶ。  東野は「現在移住生活を考えているので、この番組を通じてお気に入りの地域を見つけたいと思います。前向きに参加します」と、前のめりだ。  初回の生配信は22日で、次長課長の河本準一がゲスト。よしもと住みます芸人がリモートで出演し、地元のご当地グルメを紹介する特別企画もある。  和牛の水田は「僕も愛媛県出身なのでこの番組は非常に楽しみにしてます! 愛媛関連だけで丸々放送してもらっても、僕的には問題無しです! 」。  川西も「我々も色んな地方へ漫才をしに行きますが、往路2時間、ネタ10分、復路2時間で帰宅すること等がほとんどです。 この番組で日本全国のことを知っていけるのを楽しみにしてます!」と、コメントしている。  投稿は、公式サイトの応募フォームからできる。Twitter、Instagram、TikTok、 YouTubeの各SNSから「♯チーキーズ」をつけて動画投稿することで応募も可能だ。応募テーマは、 「地方民が教える間違いなし食堂」「地方限定!愛されグルメ」「幻!私が獲りました」「おもてなし絶景」「 あなたの街の偉人伝!」「ド看板ボーイ&ガール」「地元をご案内!バーチャル観光」。  ECサイト「Cheeky’s store」も登場。動画に登場する全国の名産品の中から選ばれた物産品を販売する。  番組は、22日20時30分~21時30分で生配信。

中条あやみ、驚異の運動神経が明らかに「芸能界では中条さんと武井壮さんだけ」

2020.10.21Vol.Web originalエンタメ
   映画『水上のフライト』完成報告イベントが21日、都内にて行われ、主演の中条あやみと共演の杉野遥亮、小澤征悦、兼重淳監督が登壇。中条のアスリート並みの運動神経を示すエピソードが明かされた。  実在するパラカヌー選手からインスパイアされたオリジナルストーリー。中条は不慮の事故を経てパラカヌー選手として成長していく主人公を演じる。 「主人公と一緒に成長したかった」と言う中条は、本作でカヌーに初挑戦。「難しくて最初は上達しなかったんですけど、好きこそものの上手なれという言葉が降りてきて、カヌーも好きになることで上達が早くなると思った」と笑顔で振り返った中条。兼重監督は「体育大学の学生でもレジャー用のカヌーから競技用に乗り変えて乗りこなすまで1カ月はかかると聞いたのですが」と、1日で乗りこなしたという中条を大絶賛。コーチ役の小澤も「僕が一番下手だった」と自虐を交えつつ中条をたたえ、主人公と二人三脚でパラカヌーに挑む技師役の杉野も「僕も1度だけ体験しましたけど、なんなく乗りこなしていたようだったのでびっくりしました」。

伊藤健太郎、美形力士演じるミュージカルで4キロ増!『両国花錦闘士』製作発表

嵐の松本潤が「でしょ?」年賀状の新CMで長州力とタッグ 

2020.10.21Vol.Web Originalエンタメ
 嵐の松本潤が出演する、郵便局の年賀状印刷の新テレビCM「お近くの郵便局へ」篇の放映が、24日からスタートする。嵐は年賀状コミュニケーションパートナーを務めている。  CMでは、松本が元プロレスラーの長州力とタッグ。郵便局で年賀状のデザインを選ぶだけで自宅に年賀状が届く「郵便局の年賀状印刷」をPRする。年賀状の準備をしていた長州がプリンターがインク切れだったことに気づき、インクを買いに行くかと思えば、行き先は郵便局。窓口で年賀状のデザインを選び始めるというもの。その様子を、松本が解説する。    共演しているものの、長州に松本は見えていないという設定。松本は「妖精みたいなものですね」と撮影に臨んだという。松本のことを全く意に介さない淡々とした長州の熱演に、思わず「シュールな現場だなあ」。    長州はCMでショルダータックルも披露している。  共演にあたって、長州は「(松本さん)は国民的スターでしょう。僕でよかったのかなと思って」。松本は、長州のYou Tubeを見ているそうで、「見たほうがいいですよ、めっちゃ面白いので!」と周囲にもプッシュしていたという。  嵐が年賀状のコミュニケーションパートナーを務めるようになって6年目。  松本は「6年も続けてやらせていただけると思ってなかったのでうれしい」としたうえで、「年々、年賀状の大切さを改めて感じますし、今年は特に、なかなか直接人と会いづらい状況も続いていると思いますので、年賀状で想いを伝える、という使い方をされる方も多いのではないかなと思います。またちょっと(例年とは)違った年賀状になるんじゃないかなと思います。たくさんの方に書いていただけたらと思います」と呼びかけた。

Copyrighted Image