SearchSearch

のん、橋本愛と朝ドラ以来7年ぶり共演作で再び親友役「とてつもなく照れました」

2020.10.20Vol.web originalエンタメ
 映画『私をくいとめて』で、主演・のんと、橋本愛がNHK連続テレビ小説以来7年ぶりに再共演をはたすことが分かった。  原作=綿矢りさ×監督・脚本=大九明子のゴールデンコンビが『勝手にふるえてろ』に続いて再タッグをはたした話題作。脳内に相談役「A」を持ち、悠々自適におひとりさまライフを満喫していた31歳おひとりさま女子が、久しぶりに訪れた恋に戸惑いながらも一歩踏み出していく姿を描く。  主人公みつ子役には女優・創作あーちすとの、のん。みつ子が恋する年下男子・多田くん役に林遣都。そして今回、追加キャストとして、イタリアに嫁いだみつ子の親友・皐月役で橋本愛が出演することが公開された。映画オリジナルの設定として、妊婦という役どころとなっている。  2013年に放送されたNHK連続テレビ小説以来7年振りに、再びのんと親友役を演じた橋本は、のんとの共演について「今回、役としてお互いが目を合わせたときの、電気が走るような、心が通じる感覚。鮮烈でした。声を発して会話しづらい中、心の会話の気持ちよさを強く感じました。超超楽しかったです」と撮影を振り返った。  のんも「かなり久しぶりに共演させていただいたので、とてつもなく照れました。最初は、目を合わせただけでドキドキしちゃうくらい恥ずかしかった!その時の私は、好きな人にうまく話せない男の子のようでした。でも、愛ちゃんの方から本読みをしたいと声をかけてくれて、みつ子と皐月のやりとりで心を通わせることができたように思います。そして何と言っても再び親友役。これ以上ない相手でした。楽しかった!」とコメントし、再共演の喜びを語った。 『私をくいとめて』は12月18日(金)より全国公開。

【ひめくりワンダホー】光くん(6歳0カ月)

2020.10.20Vol.web Oliginal【犬・猫・ペット】
<光くん/6歳0カ月・ポメラニアン> 飼い主・すみえさんのコメント「早く、おうちに帰ろう️」 【編集部】「遊びの続きはお家でね♡」

DEEP2階級王者・大塚隆史が修斗に電撃参戦「喧嘩売りにきました」【修斗】

2020.10.20Vol.Web Original格闘技
環太平洋王者の安藤達也が迎撃  プロフェッショナル修斗公式戦「PROFESSIONAL SHOOTO2020 Vol.7 」(11月23日、東京・後楽園ホール)の追加対戦カードが10月19日、発表された。  DEEPバンタム級&フェザー級の2階級を征し、WSOF GCバンタム級王座も獲得するなど日本の総合格闘技の軽量級の顔として活躍してきた大塚隆史(T-GRIP TOKYO)が修斗に電撃参戦を果たすこととなった。  現在、修斗のバンタム級は世界王者・佐藤将光、暫定王者・岡田遼、そして環太平洋王者の“怪物”安藤達也を筆頭に過去にないほどの群雄割拠を極めている。    そこにDEEP生え抜きの選手として活躍してきた大塚隆史が電撃参戦。大塚は参戦にあたり「修斗のバンタム級に喧嘩売りにきました。どうぞこの喧嘩、買って下さい!」と闘争宣言。  その大塚の喧嘩を真っ先に買ったのが安藤達也。卓越したレスリングスキルに加え、野性味あふれるファイトスタイルが信条の安藤は、今年8月に“天才”田丸匠(NASCEL DO SOL)をKOで下し、環太平洋王者に輝いたばかり。そのポテンシャルの高さをさらに進化させた安藤が王者として“修斗史上最強の外敵”大塚隆史の前に立ちはだかる事となった。

土屋太鳳は自主トレ中!オンでもオフでもCMでも

2020.10.20Vol.Web Originalエンタメ
 土屋太鳳が出演する「タカラスタンダード」 新CMが22日からオンエアになる。CMは「アドバイザー自主トレ(キッチン・バス)」篇で、アドバイザーに扮した土屋がショールームでキッチンやバスの魅力を伝えながら接客をしているが、実はイメトレだったという内容だ。  CMにちなんで、最近、自主トレしていることを聞かれると、土屋は「2 つあって……」。1つ目は「舞台のメイク」だそうで、「舞台では、自分でメイクをしないといけないので、そのメイクの自主練で。 やっぱり(客席と舞台の距離が)遠くなので、『近くで見るといいけど、 遠くで見るとよくわからない』とか『近くだとすごいけど、遠くだとすごく綺麗』とか あるじゃないですか。それの自主練をしていっている」。もう一つは、 「ローストポークですね!ミュージカルで(共演している)加藤和樹さんが、“歌うお肉マイスター”みたいな感じで、やり方を教えていただいて。 とてもシンプルなんですけど、すごく美味しいんですよ! なので、そのやり方と、 タレの作り方を自主練しています」。  自主トレやチャレンジをしていくうえで心がけていることはあるかと問われると「無理してもやるか、無理せずにやり続けるかって、すごく悩むときがあると思うんですよ」と、土屋。 「結構それで苦しくなったりもするんですけど、ちょっとでも限界を超えた方が、 成長するときってあると思って。基本的には無理をしないことが 1 番だと思うんですけど、 “たまに”無理をすることかなと思います! 」と、話した。  CMのオンエアに先駆け、20日から自主トレの裏側を描いたWEB限定スペシャル動画「本日の自主トレ(キッチン・バスルーム)」篇が公式サイトで公開される。

カリミアンvs K-Jee戦がタイトルマッチに変更【K-1福岡】

2020.10.20Vol.Web Original格闘技
武尊の欠場にカリミアン「今、タイトルマッチができるチャンピオンは私しかいない」 「K-1 WORLD GP 2020 JAPAN」(11月3日、福岡・福岡国際センター)でスーパーファイトとして行われる予定だったシナ・カリミアンvs K-Jeeの一戦が「K-1 WORLD GPクルーザー級タイトルマッチ」として行われることが10月19日、K-1実行委員会から発表された。  K-1実行委員会がカリミアン側にタイトルマッチへの変更を打診し、カリミアン本人と所属するPOWER OF DREAMがそれを承諾。K-Jee側もタイトルマッチへの変更を承諾したため、タイトルマッチでの実施となった。  今大会ではメインで予定されていた武尊(K-1 GYM SAGAMI-ONO KREST)vsレオナ・ぺタスのスーパー・フェザー級タイトルマッチが武尊のケガで中止となっていた。  今回の変更についてカリミアンは「これまでK-1ではタイトルマッチで素晴らしい試合が行われてきた歴史があるが、武尊の怪我で福岡大会のタイトルマッチが消滅してしまった。今、タイトルマッチができるチャンピオンは私しかいない。ここでK-1のタイトルマッチの歴史を止めてはいけない」と語り、K-Jeeも「最高のタイミングで巡ってきたチャンスだと思います。ここで勝つことは使命であり、運命だと思います」と地元・九州での王座奪取へ意気込みを見せた。

デビュー戦でぱんちゃん璃奈に敗れた川島えりさが1年10カ月ぶりに復帰【REBELS.68】

混迷のスーパーフライ級戦線で王者・老沼隆斗と心直が対戦【REBELS.68】

テコンドーで五輪を目指す江畑秀範がキックルールでプロデビュー【RIZIN】

2020.10.19Vol.Web Original格闘技
将来的なMMA出場も視野に  RIZINが10月19日、東京都内で会見を開き「RIZIN.25」(11月21日、大阪・大阪城ホール)の開催とその第1弾カードを発表した。会見ではテコンドーで東京オリンピック出場を目指す江畑秀範(フリー)の参戦が発表された。  江畑はテコンドーの男子80kg級で全日本選手権9連覇中で“日本テコンドー界最強の男”といっても過言ではない強豪。今回は岡山の名門キックジム「拳之会」の期待の新鋭・佐野勇海とキックボクシングルールで対戦する。ともにプロデビュー戦となる。  江畑は会見で「足技ばっかりのアマチュア競技ですけど、今回のキックルールではその足技を生かして、派手なKOを見せたいと思います」とKO勝ちを宣言した。  RIZIN参戦については「こういうトップの格闘家の方たちと戦える舞台に立たせてもらうのは感謝の気持ちでいっぱい。デビュー戦なのにこんなところにいていいのかな?という気持ちもありますが、日本を背負ってテコンドーをやっているし、またオリンピックでメダルを取ることも目標としてもやっているので、その足技を日本の格闘界の皆さんに見ていただけたら、もっと日本のレベルも上がるのではという気持ちもある」とトップ選手として、テコンドーの魅力を世間に伝えたい気持ちがあること、そして「オリンピックのためにここでしっかりと刺激を受けて試合に臨めたらなという気持ちで今回は臨むことにした」とオリンピックを目指すうえでのメンタル面での刺激を求めての参戦であることを示唆した。  もっとも「RIZINでは勝っていきたいのはもちろんですし、大晦日で派手なKOで勝つという目標もある。重量級では目立った選手が日本ではまだいないのかなということは感じているので、MMAのルールもいずれは視野に入れて練習して、日本から重量級の選手として臨んでいきたい。テコンドーではオリンピックを目指して、アジア競技大会でもしっかりメダルを取るような選手になりたい」とMMAへの興味も口にした。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

朝倉未来vs斎藤裕が初代フェザー級王座をかけて大阪で対戦【RIZIN】

2020.10.19Vol.Web Original格闘技
RIZINの顔vs修斗世界王者  RIZINが10月19日、東京都内で会見を開き「RIZIN.25」(11月21日、大阪・大阪城ホール)の開催とその第1弾カードを発表した。  メインでフェザー級王座決定戦として、朝倉未来vs斎藤裕の一戦が行われる。  朝倉はRIZIN参戦後7連勝。8月の横浜大会でバンタム級王者となった朝倉海とともに今や“RIZINの顔”といっても過言ではない存在となっている。  対する斎藤は修斗の世界フェザー級王者。8月の横浜大会でRIZIN初参戦を果たし、摩嶋一整にTKO勝ちを収め、修斗世界王者の実力を見せつけた。  斎藤は「タイトルマッチが発表されてうれしく思う。朝倉選手は強い選手なので、とにかくいい試合をして、会場を盛り上げて僕が勝ってチャンピオンになりたい」。ベルトについては「タイトル戦については2連勝、3連勝とすれば見えてくると思っていたが、8月の僕の試合の結果と朝倉選手という存在がここで一致したんだなと思っている。このチャンスは絶対に逃したくないので必ず勝ちたい」と話した。

三戸なつめがしっとり黒髪で医療用ウイッグサービスをPR「悩みやストレスを改善できたら」

2020.10.19Vol.Web Original健康
 三戸なつめが19日、都内で行われた新しい医療用ウイッグサービス「natuwig MEDIC(ナチュウイッグ・メディック)」の記者発表会に登壇した。  しっとりとした黒髪のセミロングのウィッグを着用して登場した水戸は「たぶん、三戸なつめに見えないですよね。ぱっと見、誰も私と思わないと思う」と照れくさそうに笑うと、新サービスを使って、人差し指で好みのヘアスタイルを作って見せた。  抗がん剤治療や脱毛を伴う病気、先天性の理由により脱毛に悩む女性を対象にした、フィッティングアプリを通じてオーダーメイドする医療用ウィッグサービス。  三戸は、医療用ウィッグについて、「どうやって選んでいくんだろうというのがありました。形、長さとかも変えられるのか、自由に選べるのかなと思っていた」というが、アプリ上で髪型を完成していくなかで「手軽にできてうれしいですね。家族と“これいいんちゃう?”、“似合わへんな”とか(話すことが)できていいんじゃないかな」。  抗がん剤治療の影響で、ウィッグをつけるようになってから“脱ウィッグ”するまで1年ほどかかる人が多いという。だからこそ、医療用ウィッグにも注目が集まっている。 「髪の毛は女性にとってすごい大事なもの」と、三戸。「闘病中の方、髪の毛に悩みがある方の悩みやストレスがこのウィッグでちょっとでも改善できたり、前向きな気持ちになれたらいいなと思います。私もこの機会に闘病中の方の気持ちだったり、ウィッグに関して知れて良かったと思う。いま悩んでいる方にはヘアやファッションを楽しんでくれたらいいな、そういうきっかけになってくれたらと思います」と、話した。  「natuwig MEDIC」を使うと、アプリ上で、髪の長さ、髪の色、分け目から基本となるヘアスタイルを選び、自分の顔写真に合せて、長さやボリュームなどを自分好みに調節して、フルウィッグを簡単にオーダーできる。ウイッグには医療用として高品質の人工毛を使用。普通のシャンプーを使用でき、自然乾燥が可能なスタイル形状記憶、締め付けず蒸れないインナーキャップを採用している。

初日3日興収46億超え大ヒットの劇場版「鬼滅の刃」アンケート満足度も98%超え!

2020.10.19Vol.web originalエンタメ
 現在公開中の『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』が、初日3日間で動員342万493人、興行収入46億2311万7450円という大ヒット記録を達成。WEB初日アンケートでも、映画の満足度は「非常に良かった」「良かった」を合わせて98.4%と非常に高い満足度を示す結果となった。  シリーズ累計発行部数1億部を突破した大ヒット漫画のTVアニメ化に続く、劇場版。2019年に放送が開始されたTVアニメでは、最終話で主人公の竈門炭治郎(かまど・たんじろう)とその仲間たちが“無限列車”に乗り込むシーンで“竈門炭治郎 立志編”の物語が幕を閉じた。『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』は、その無限列車を舞台に炭治郎たちの新たなる任務が描かれる。  10月16日に公開されるや、初日から12億円超えの興行収入を記録。初日からの3日間(10月16~18日)、全国403館(IMAX 38含む)で上映され、観客動員は計342万493人、興行収入は46億2311万7450円という興行成績を記録した。  初日16日の興行成績は、平日における日本国内で公開された映画の興行収入・動員の歴代1位となり、また17日、18日も同じく土日における日本国内で公開された映画の興行収入・動員歴代1位となる。  さらにパソコンと携帯電話を使ったWEB初日アンケートによると、映画の満足度は「非常に良かった」84.6%、「良かった」13.8%を合わせて98.4%と非常に高い満足度を示した。  早くも記録的大ヒットとなっている『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』。さらなる快進撃が期待できそうだ。

ハライチ・岩井勇気「レシピ通りの人生じゃなくたっていい」、本格ラップ動画公開! 

2020.10.19Vol.Web Originalエンタメ
 ハライチの岩井勇気が本格ラップする『ひねくれとか言われても俺はただ自分が進みたい道を選んでるだけ』のミュージックビデオテイストの動画が、鍋つゆ「こなべっち」特設サイトで公開中だ。  楽曲は、岩井ならではの名言が散りばめられたメッセージソング。日常を切り取ったような映像になっており、買物から調理まで岩井が実践している。「レシピ通りの人生じゃなくたっていい ひねくれ それがどうした」とラップしながら、「こなべっち」を調味料として利用してカルボナーラを作ってみせる。  収録について、岩井は「収録中はラップの指示をたくさんいただいたのですが、正直6割ぐらいの指示はわからなかったです(笑)。「『え』と『あ』の間の音で」「外国人のように」みたいな指示もあったのですがどういうこと?って(笑)」。  料理もする岩井。実際に商品を使ってみたといい、「ひねくれレシピとしてもいろいろ試したのですが、カルボナーラって普段自分で作ると卵を入れた時点で固まって失敗することが多いじゃないですか。でも、「こなべっち」を使えばそんなこともなくおいしくできるので驚きました。例えば、ご飯と混ぜたりしてもおいしいんだろうなと思いますし、チキンと煮てもいいだろうし……いろんなアイデアで使えると思います」と、コメントを寄せている。  商品の特設サイトでは、「こなべっち」でつくる鍋レシピ、「こなべっち」を調味料として鍋以外のものをつくるレシピも紹介している。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

ハライチ・岩井勇気「レシピ通りの人生じゃなくたっていい」、本格ラップ動画公開! 

2020.10.19Vol.Web Originalエンタメ
 ハライチの岩井勇気が本格ラップする『ひねくれとか言われても俺はただ自分が進みたい道を選んでるだけ』のミュージックビデオテイストの動画が、鍋つゆ「こなべっち」特設サイトで公開中だ。  楽曲は、岩井ならではの名言が散りばめられたメッセージソング。日常を切り取ったような映像になっており、買物から調理まで岩井が実践している。「レシピ通りの人生じゃなくたっていい ひねくれ それがどうした」とラップしながら、「こなべっち」を調味料として利用してカルボナーラを作ってみせる。  収録について、岩井は「収録中はラップの指示をたくさんいただいたのですが、正直6割ぐらいの指示はわからなかったです(笑)。「『え』と『あ』の間の音で」「外国人のように」みたいな指示もあったのですがどういうこと?って(笑)」。  料理もする岩井。実際に商品を使ってみたといい、「ひねくれレシピとしてもいろいろ試したのですが、カルボナーラって普段自分で作ると卵を入れた時点で固まって失敗することが多いじゃないですか。でも、「こなべっち」を使えばそんなこともなくおいしくできるので驚きました。例えば、ご飯と混ぜたりしてもおいしいんだろうなと思いますし、チキンと煮てもいいだろうし……いろんなアイデアで使えると思います」と、コメントを寄せている。  商品の特設サイトでは、「こなべっち」でつくる鍋レシピ、「こなべっち」を調味料として鍋以外のものをつくるレシピも紹介している。

のん×林遣都共演! 映画『私をくいとめて』試写会に5組10名 

2020.10.19Vol.Web Oliginal映画
 人気作家・綿矢りさ原作の小説「私をくいとめて」を、『勝手にふるえてろ』に続き、大九明子監督が再びメガホンを取り映画化! 第33回東京国際映画祭「TOKYOプレミア2020」部門への正式招待が決定した注目作。  30歳を越え、おひとりさまもすっかり板についてきた黒田みつ子。みつ子がひとりきりでも楽しく生活できているのには訳がある。脳内に相談役「A」がいるのだ。人間関係や身の振り方に迷ったときはもう一人の自分「A」がいつも正しいアンサーをくれる。「A」と一緒に平和なおひとりさまライフがずっと続くと思っていたそんなある日、みつ子は年下の営業マン多田くんに恋をしてしまう。きっと多田くんと自分は両思いだと信じて、ひとりの生活に慣れきってしまったみつ子は20代のころのように勇敢になれない自分に戸惑いながらも、一歩前へ踏み出すことを決意する…!  おひとりさまヒロイン・みつ子に扮するのは、劇場アニメ『この世界の片隅に』で主人公・すずの声を演じ、女優・創作あーちすととして活動の幅を広げる のん。みつ子が恋する腹ペコな年下男子・多田くん役にはこの秋の注目ドラマ「姉ちゃんの恋人」や、映画『護られなかった者たちへ』、『恋する寄生虫』、『犬部!』と公開待機作が控える林遣都が演じる。さらに臼田あさ美、片桐はいりといった実力派役者陣や、本作で映画初出演となる若林拓也も存在感を発揮し、“大九ワールド”満載の本作を鮮やかに彩る。  脳内に相談役が“爆誕”した31歳おひとりさま&年下男子がおくる崖っぷちロマンス!  12月18日(金)より全国公開。 <試写会の応募について> 【日時】11月10日(火)18時30分~ 【会場】一ツ橋ホール(千代田区一ツ橋2-6-2) http://www.campaign-kenshou.com/campaign.php?id=4115

かっぱ寿司が「麺や KAPPA」に!?「海鮮マヨすぱ」「煮干しとんこつ醤油ラーメン」登場

2020.10.19Vol.Web Originalグルメ
 回転寿司チェーン「かっぱ寿司」は21日から、人気イタリアン「リストランテ アルポルト」の片岡護シェフ監修による本格パスタ『かっぱ寿司の海鮮マヨすぱ』を全店で販売する。発売に先駆け「かっぱ寿司」のサイドメニューの中でも麺メニューのみの試食会「麺や KAPPA」が行われ、麺類大好きの編集部が早速こだわりの麺を試食した。  新型コロナウイルス感染症の影響で変化する顧客の需要に対し、「出張回転寿司」サービスや寿司ネタを販売するECサイトなどを立ち上げて好評な「かっぱ寿司」。改めてお客さんに店内飲食を楽しんでもらう仕掛けとして、寿司以外の商品の提供を強化するのだという。2018年からスタートして累計販売数730万食を突破した本格ラーメンシリーズに加え、今回新たにパスタメニューを投入、さらに定番メニューの醤油ラーメンをリニューアルした。

【DVD・Blu-ray】目が離せない緊迫感! 秋の夜長におススメ作品

どんどん舞台に活気が戻ってくる予感 ロームシアター京都 レパートリー作品 木ノ下歌舞伎『糸井版 摂州合邦辻』

2020.10.19Vol.734演劇・ミュージカル
 京都を拠点とする木ノ下歌舞伎は歴史的な文脈を踏まえつつ、現代における歌舞伎演目上演の可能性を発信している団体。  本作は京都のロームシアター京都のレパートリー作品で昨年2月から行った初演の際には、公演地によっては追加公演も発生した話題作。当時は東京での公演はなく、東京のファンの中ではかねてから再演を望まれていた作品だ。  木ノ下歌舞伎ではあらゆる視点から歌舞伎にアプローチすることを目的としているため、主宰の木ノ下裕一が指針を示しながら、さまざまな演出家による作品を上演するというスタイルを取っており、本作はFUKAIPRODUCE羽衣の糸井幸之介が演出を務める。 「摂州合邦辻」は運命に翻弄される2人の男女を軸に血族の悲劇を描いた作品なのだが、本作では原典とされる能の「弱法師」や説教節の「しんとく丸」などの要素に改めてスポットを当てて再解釈。“剥き出しの生”を壮大なスケールで描く音楽劇となる。  初演でも喝采を浴びた主役の玉手御前役は内田慈が続投。俊徳丸役には声優としても活躍する期待の若手俳優・土屋神葉が抜擢された。

Copyrighted Image