ベイラー、北米王座決定ラダー戦出場ならず【WWE NXT】

2020.08.21Vol.Web Original格闘技
予選はグライムスらの乱入で大混乱  WWE「NXT」(日本時間8月21日配信)でフィン・ベイラーとベルベティーン・ドリームがNXT北米王座決定ラダー戦の予選で激突した。  ベイラーがサブミッションやストンプでドリームの左足を集中攻撃すれば、ドリームもベイラーの顔面へのパンチの連打で反撃するなど激しい攻防を展開。試合中盤にはすでに予選を突破したキャメロン・グライムスとジョニー・ガルガノが現れると、グライムスがレフェリーに誤爆してリングは大混乱。  同じく予選突破のブロンソン・リードとダミアン・プリーストも現れて乱闘となると、試合を邪魔されたベイラーが2人をトペ・コンヒーロで粉砕。  しかし、ここで突如現れたティモシー・サッチャーが背後からベイラーを襲撃すると、ドリームがダメージを負ったベイラーにドリーム・デスバレー・ドライバーからパープル・レインメーカーを叩き込んで3カウント。

王者イオがダコタ襲撃もラケルの怪力パワーに返り討ち【WWE NXT】

2020.08.21Vol.Web Original格闘技
ダコタの挑発にイオ登場も…  WWE「NXT」(日本時間8月21日配信)で“漆黒天女”こと王者・紫雷イオが「NXTテイクオーバーXXX」のNXT女子王座戦で激突するダコタ・カイを襲撃するも、突如現れたラケル・ゴンザレスに怪力パワーで返り討ちにされてしまった。  この日、ダコタは王座戦を前にジェシー・カーミアとシングル戦で対戦。必殺のGTKを叩き込んで勝利を収め、その実力を見せつけた。  試合後、ダコタは「ハーイ! イオ。私があんたを怖いって? 笑わせないでよ。テイクオーバーでは王座を奪ってやる。あんたの顔を何度も何度も蹴り飛ばしたら気持ちいいだろうね」と挑発すると、そこへ王者イオ本人が登場。

GoTo開始から1ヶ月。小池知事が評価語る

2020.08.21Vol.Web original NEWS HEADLINE
 22日で政府の観光支援策「Go Toトラベル」開始から1ヶ月が経つ。東京都の小池百合子知事は21日、定例記者会見に出席し、キャンペーンを振り返った自らの考えを語った。  開始から1ヶ月の評価や東京都がキャンペーンから除外された点を問われた小池知事は「Go Toキャンペーンは政府の責任おいて進めてこられたわけであります」とした上で、「都内ではもっと都民に来ていただきたいということで、ホテルなどで都民割などをしているところがあります。色々な工夫をしながら、感染防止対策などをしっかり行なって、旅先での安全を守っていきたいと存じます」と述べるにとどまった。  一方、都の島しょ部や西多摩地域の町村を中心に構成されている町村会は17日、都内発着の旅行をキャンペーンの対象に含めるよう、国に要望書を提出した。こうした動きについて小池知事は、「最初の頃は、島の皆さんも“島に来ないでください”と明確に申していた。また、多摩地域の方々からは道の封鎖などのご要望も承ってきました。一方で、(感染)対策については、分かってきたこともあるかと思う。クラスターの抑え方や手洗いの励行、お食事処では席を離したり、アクリル板を貼っていただいたりなど、工夫をされてきた。それをどのようにサポートするのか、たとえば、小笠原に行く際のPCR検査をより効果的に行なっていくなど工夫を凝らしながら、地域のニーズに応えられるよう、皆さんの考えも受け止めていきたい」と語った。

大仁田怒った!爆破実験立会人のクロちゃんに「お前も試合に出ろ」【DDT】

2020.08.21Vol.Web Original格闘技
爆破ロケットで爆破実験敢行  DDTプロレスリングが8月21日、千葉・浦安マリーナで「DDT LIVE!~さよならとしまえん~大仁田厚負けたら即引退SP路上電流爆破」(8月27日、東京・としまえん)で行われる路上電流爆破デスマッチの爆破実験と記者会見を行った。  実験には出場する青木真也、宇野薫、高木三四郎に大仁田厚が佐賀からリモートで、そして安田大サーカスのクロちゃんが特別立会人として参加した。  8月13日にとしまえんで行われたカード発表会見では途中からゲリラ豪雨に見舞われたが、この日は絶好の爆破日和。  会見ではまず高木社長から「今回は大仁田選手が引退をかけるという特別試合。大仁田選手のたっての希望で爆破バットだけでなく、爆破ロケットも使用したい」と発表。ワイヤを伝ったロケットが飛んでくるという危険極まりないものとなった。

フジロック21日から3日間のオンラインイベント 出演アーティストのライブ映像、フジロックランまで

2020.08.21Vol.Web Originalエンタメ
 開催を延期したフジロックフェスティバルは、当初開催予定だった8月21~23日の3日間にわたり、「FUJI ROCK FESTIVAL’20 LIVE ON YOUTUBE」をYouTubeで配信する。国内外のアーティストが過去に出演した際の映像を中心に構成した特別プログラムを、無料配信。新型コロナウイルスの影響が収まらないなかで、落胆しつつも開催延期は仕方がないと納得した人はもちろん、夏フェスの雰囲気を味わってみたい人にとっても、楽しい週末になりそうだ。

阿部寛と山田孝之が「今夜私がいただくのは…」? 初共演した新CMで不思議な筋トレ

BiSHなどの「WACK」が渋谷パルコに学校? 展覧会「SCHOOL OF WACK」開幕

日本に今一番必要な「笑い」をとことんやり切ってくれるはず 劇団献身『知ラン・アンド・ガン!』

2020.08.21Vol.732演劇・ミュージカル
 今後の飛躍が期待される若手劇団を集めて贈る、三鷹市芸術文化センターの名物企画『MITAKA“NEXT”Selection』の第2弾。  劇団献身は早稲田大学演劇倶楽部出身の奥村徹也が、卒業後1年間のサラリーマン生活を経て2014年に旗揚げした劇団。その作品は「ノンストップナンセンスコメディ」と銘打つように“3秒に1度”と評される圧倒的手数のギャグが特徴。このギャグを武器に、ワンシチュエーションはもちろん、ハイスピードかつ複数の時間軸で構成された世界を縦横無尽にふざけ倒す。  今回の作品は、指示を忘れて、勘で動き続ける7人の男たちによる「センチメンタル遊撃軍奮闘記」。「遊撃軍奮闘記って何のこと?」と思ったら、もう奥村の掌の上。とりあえず劇場に確かめに行くことをお勧めする。 『MITAKA“NEXT”Selection』に出る劇団は前年には決定しているのだが、今年、劇団献身が選ばれていたのは、今となってみれば最高のチョイス。なぜなら彼らはきっと、新型コロナウイルスによって閉塞感のある日本に今一番必要な「笑い」をとことんやり切ってくれるはずだから。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

【ひめくりワンダホー】きなこちゃん(2歳0カ月)

2020.08.21Vol.web Oliginal【犬・猫・ペット】
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。

教えて! 加納嘉将さん(BALLISTIK BOYZ) 東京の夏、どこがおすすめ?

2020.08.20Vol.Web OriginalEXILE TRIBE
夏祭りナシ、花火ナシ、夏フェスもナシ……ステイ・イン・TOKYOの声に、旅行など遠出するモチベーションも上がらない、2020年の夏。BALLISTIK BOYZの面々におすすめの東京を楽しむスポット教えてもらいました! ■【インタビュー】BALLISTIK BOYZ が2020年の夏を楽しく! サマーソング『SUMMER HYPE』リリース ■

のん「今でも心が痛いです」小学校時代のペットとの衝撃エピソードを明かす

2020.08.20Vol.Web originalエンタメ
 アニメーション映画『マロナの幻想的な物語り』の舞台挨拶が20日、都内にて行われ日本語吹き替え版をつとめた女優、創作あーちすと・のんが、ペットとの思い出などを語った。  アニメ界の最高峰アヌシー国際アニメーション映画祭最高賞受賞歴を持つアンカ・ダミアン監督による芸術的アニメーション作品。  本作の主人公、犬のマロナの声を演じたのんは「アート性が強くて、こんな絵の違う人たちが共存している映像って他にないのでは」と“創作あーちすと”の一面を見せつつ「犬の視点で描かれているのが面白くて、犬は人間をこう見ているんだなと感動しました。犬の役は初めてだったのでうれしかったです」と笑顔。  犬役に初挑戦したのんを、マロナが出会う人間たちの吹き替えを務めた声優陣も絶賛。 小野友樹は「耳にしみいる感覚がある、大きな感情を乗せなくても伝わってくる」、夜道雪は「のんさんとは収録が別だったんですが、完成した作品を見たとき、マロナはこんなふうに思っていてくれたんだ、とのんさんの声を聞いて涙が止まらないというか鳥肌が立ちました」、平川新士は「少女っぽいのに大人びているところがあったり、お芝居も声もぴったりだと思った」。3人の言葉に、のんも照れながら「すごくうれしいです。収録は別でしたが、完成した作品を見たとき、ちゃんとマロナと皆さんが出会っていると感じられて、すごいな皆さん、と思ってすごく感じました。ありがとうございました」。登壇者が互いに感謝して頭を下げ合う一幕に、会場もほっこり。

長澤まさみ、美容液のブランドミューズに! バービー「持ち帰りたい」

2020.08.20Vol.Web Originalエンタメ
 長澤まさみが20日、資生堂「エリクシール」のオンライン発表会に登壇した。長澤は新ブランドミューズに就任、21日発売の新商品「デザインタイム美容液」の新CMにも出演する。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

長澤まさみ、美容液のブランドミューズに! バービー「持ち帰りたい」

2020.08.20Vol.Web Originalエンタメ
 長澤まさみが20日、資生堂「エリクシール」のオンライン発表会に登壇した。長澤は新ブランドミューズに就任、21日発売の新商品「デザインタイム美容液」の新CMにも出演する。

浅田真央、半年ぶりのサンクスツアーに感謝。「ファンの拍手温かい」

2020.08.20Vol.Web original エンタメ
 フィギュアスケーターの浅田真央が20日、スキンケアブランド「アルソア スキンケア」の新WEB動画オンライン発表会に出席。半年ぶりの再開となったアイスショーやおうち時間の過ごし方を語った。  2018年から自身が主役を務めるアイスショー「浅田真央サンクスツアー」で全国を巡る浅田。今年は新型コロナウイルスの影響で3月以降の公演が延期となる中、今月15日、半年ぶりの公演が滋賀県立アイスアリーナで行われた。  「半年ぶりに再開できました。こんな状況ですが、皆さんきっと楽しんでいただけたと思います」とファンとの再会を喜んだ浅田。「お客様は皆さんマスクをされていたんですが、笑顔や表情もわかりましたし、拍手も温かいなと思いました」と感謝を語った。

ウェルター級王座決定トーナメント出場の海斗が2連続KOでの王座獲得を約束【Krush.116】

2020.08.20Vol.Web Original格闘技
優勝候補の近藤魁成と準決勝で対戦 「Krush.116」(8月29日、東京・後楽園ホール)で開催される「第7代Krushウェルター級王座決定トーナメント」に出場する海斗(ポゴナ・クラブジム)が8月20日、埼玉県の所属ジムで公開練習を行った。  今回のトーナメントは今年3月の「K’FESTA.3」でK-1王座を獲得した木村“フィリップ”ミノルの王座返上により行われるもので、海斗の他には近藤魁成(大成会館)、松岡力(K-1ジム五反田チームキングス)、そして怪我のため欠場となった加藤虎於奈(TEAM TOP ZEROS)に代わり急きょ参戦となった山際和希(谷山ジム)の4人で行われる。  昨今、Krushの王座決定トーナメントはワンデイではなくワンマッチの積み重ねで王座を決定していたのだが、今回からKrush創成期に行われていた4選手によるワンデイトーナメントが復活した。  カード発表会見では海斗、松岡、加藤が近藤に敵対心を露わにし、山際も公開練習で「近藤選手の思う通りにはさせない」と語るなど近藤包囲網が敷かれたこのトーナメントの準決勝で近藤と対戦するのが海斗。  海斗はこの日、2分間のミット打ちを行い、パンチの連打にサウスポーからの左ミドル、ヒザ蹴りと多彩な打撃を披露した。

サプライズ誕生祝いに、真央スマイル!結婚は「自然な流れに乗っていきたい」

GENERATIONS 関口メンディーの「メンディーのコラムンディー」第12回 野球

2020.08.20Vol.Web originalコラム
小さい頃から高校三年生まで野球をやっていました。始めた理由は周りの幼馴染みの子たちがやる事になって、親にあなたもやってみればと言われて始めました。 まさかそんな理由で始めた野球を18歳まで続ける事とは思わなかったけれど、今考えると野球が本当に好きだったのか、少し疑問です。いや正確に言うと「もちろん野球が好きではあるけれど、努力の仕方が間違っていた」というべきだろうか。 最近、CL野球部などがあり、野球をする機会が多くなっているのですが、やるとなるとどうせやるなら全力やりたい僕はYouTubeなどで色々な動画を見漁っていたのですが、ふと思いました、、、こんなに現役の時に研究したかな、、と。それは時代の流れとか、当時はそこまで動画サイトなどもメジャーではなかったこともあるけど、見ていた人は見ていたし、見ようと思えばみれたはずだった。現にプロ野球の試合も少年野球の頃から全く見ることがなく、プロの技を盗んだりすることもありませんでした。 今思えば、もっともっとプロの技を盗んでおけば良かったなぁ、、と思います。まじで何故、プロ野球を観なかったのだろう、、不思議で仕方ないです。多分、自分で一生懸命自主練習する以外、努力の仕方がわからなかったのかもしれません。 もちろん、小学生の頃はプロ野球選手になりたい!なれる!と思って野球をしていましたが、中学生になって、二つ上の身体が二回りくらい違う先輩に出会って、実力の差に心が折れてからも、負けず嫌いで野球を続けていって、大した成績も残せなかったものの、野球以外残るものがなく、スポーツ推薦で高校入りました。一端の高校球児で夢は甲子園に出る事だったけど、心の底から出たいと思っていたかは分からない。ただただ負けたくなかった。要するに中学生の頃から僕は惰性で野球を続けていたのかもしれないけど、向上心はあったし、何より仲間たちとする野球が楽しかったから続けられたというのは紛れもない事実だった。そう考えると、総じて野球が好きだったのかなと思うし、今も好きだと思う。 大学に入るタイミングで、これしか残るものがないと自分で思っていた野球の技術が、大学側に評価されず、通用しないと思った時は、かなりショックだったし、何かと理由をつけて何かのせいにしたりと、現実から目を背けようと必死だった。でもここまでやってきて無理なら無理だろうとある時感じて、すっきり別の道に進むことができたのは本当に良かったと思う。いい意味でやりきれたから。そこが人生の転機にもなったわけだし。 ただ大学に入ってからは、野球は一切やらなかった。やりたいと思わなかったし、あんなに毎日バットとボール、グローブと過ごしてきたのに。 薄情なやつだなぁと自分を思いながらも、それをかき消すようにダンスに没頭しました。それから月日が経って、GENERATIONSとなり、始球式が決まって、久々に練習をした。当時では知り得なかった知識やフォームを教えてもらい、みるみる上達していくのが、本当に楽しくて心が踊った。 やっぱり野球は楽しい。惰性だったのかもと思っていた野球も続けていたことで開けたチャンスは今でもたくさんある。どんなことでも続ける事は凄いことであり、無駄なものなんて一つもない。 野球が僕に教えてくれたことのうちのひとつ。

Copyrighted Image