Suchmosが無観客ライブ! 19日にLIVEWIREで生配信
2020.07.01Vol.Web Originalエンタメ
ロックバンドのSuchmosが19日、オンラインライブ「~LIVEWIRE Suchmos From The Window ~」を開催する。
ライブは、スペースシャワーの有料課金型ライブ配信サービス「LIVEWIRE」で配信する無観客ライブ。ライブタイトルの「 Suchmos From The Window 」には、ライブに参加する人たちの配信画面を “窓” に見立てて、その先の景色にバンドのパフォーマンスがあるようなライブ演出をイメージしているという。また、ライブハウスで観るライブとは違うライブストリーム企画ならではの内容になる予定だという。
ライブは、19日20時よりスタート。生配信のみで見逃し配信は設けられない。チケットは、LIVEWIRE オフィシャルサイトで購入できる。
修斗史上初の女子王者の座をかけ黒部と杉本が対戦。田丸vs安藤が環太平洋王座決定戦【8・1 修斗】
2020.07.01Vol.Web Original格闘技
7月26日から8月1日にスライド。観客を入れての開催に
プロフェッショナル修斗公式戦「PROFESSIONAL SHOOTO2020 Vol.5」の決定対戦カードが7月1日、発表された。同大会は当初は7月26日に開催の予定だったが、8月1日にスライドし観客を入れて開催することが先日発表されていた。
この日発表されたのは4試合。まずは修斗史上初となる女子王者が決まる「修斗女子初代スーパーアトム級王座決定トーナメント決勝戦」が行われる。
ここまで勝ち上がったのは、昨年行われた「インフィニティリーグ2019」をぶっちぎりで優勝し、無観客で行われた5月31日のトーナメント準決勝でも中村未来(マルスジム)を相手に完勝した杉本恵(AACC)。そして今トーナメント大本命と目され、修斗参戦以来、KO、一本の山を築く決定力に加え、自虐的マイクにも磨きがかかる“女王”黒部三奈(マスタージャパン)の2人。
このトーナメント開催時から、本命、対抗との呼び声が高かった2人がいよいよベルトが懸かった決勝戦で相対する。
HELLO MANDYがダイソーに登場! ペンやマスキングテープなど16種類のラインアップ
2020.07.01Vol.Web Originalエンタメ
GENERATIONSなどで活躍する関口メンディーをキャラクター化した「HELLO MANDY ★ SANRIO CHARACTERS(以下、ハローメンディー)」のアイテムの販売が全国のダイソーで始まる。
7月1日から順次スタート。第1弾は日用品としての使い勝手が考え抜かれた、ボールペンやシャーペン、マスキングテープに加えてフィルムチャックやランチベルトなど16種類。7月中旬からはラインナップに4種類のアイテムが追加される予定だ。
ハローメンディーは、ハローキティ、マイメロディ、シナモロールなどで知られるサンリオキャラクターズとコラボで2018年夏に登場。『2019年サンリオキャラクター大賞 コラボ部門』では1位を獲得した。2020年は『ポムポムプリンカフェ』とのコラボメニューの開発や楽天市場内にショップをオープンさせた。
生駒里奈「上演の日を充電満タンで」コロナで上演中止の主演舞台が再始動
2020.07.01Vol.Web Originalエンタメ
新型コロナウイルスの影響で上演が中止となった舞台『- 4D -imetor(フォーディメーター)』が再始動、2021年8月に上演が決まった。
池田純矢が作・演出を手掛ける「エン*ゲキ」シリーズの5作目となる最新作。池田と生駒里奈が主演する。
上演決定にあたり生駒は「この作品はいつか必ず届けたいとずっと思い続けていました。今、様々な日常が形を変えています。仕事の仕方、食事の仕方、街に出て楽しむ仕方。演劇はこれからどの様な形になるのだろうと沢山考えていますが、変わらずありたいのはお客様に感動を届けるという事。上演の日を充電満タンで迎えられるよう精進して参ります!!」
池田は、上演中止の決断した瞬間を「我が子のように育ててきた作品の命を自らの手で刈り取らなければならない実情に直面し、もう二度と立ち上がれないかも知れない、信じて進んできた道程は行き止まりだったのかも知れない、そんな絶望感に苛まれました」と振り返りつつ、「たったひとつの出逢いが、たったひとつの想いが、運命を変える大きな一歩になる事を、エンターテインメントにはそんな力がある事を、僕は信じています。来夏、皆様と笑顔で心から楽しいひと時を過ごせますよう、立ち止まらずしっかりと歩んで行きますので、その時までどうかお付き合い頂けますと幸いです」と、コメントを寄せている。
「エン*ゲキ」シリーズは、役者である池田が自身の脚本・演出により《演劇とは娯楽であるべきだ》の理念のもと、誰もが楽しめる王道エンターテインメントに特化した公演を上演するために作られた企画。2015年に第1弾が上演されている。
公演詳細はオフィシャルサイトなどで追って知らせる。
【ひめくりワンダホー】小豆ちゃん(3歳10カ月)
2020.07.01Vol.web original【犬・猫・ペット】
このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。
KAT-TUNの中丸雄一がソロアクトライブ!『中丸君の楽しい時間』最新作
2020.07.01Vol.Web Originalエンタメ
KAT-TUNの中丸雄一が構成・演出を手掛ける、ソロアクトライブ『中丸君の楽しい時間4』の上演が決まった。9月5日に大阪のサンケイホールブリーゼで開幕、東京公演は15日~10月4日の日程で東京グローブ座で上演する。中丸は「コロナの影響でどのような形で開催できるのか模索中ですが、感染予防対策を徹底して、安全第一の楽しい舞台を作ることを目指します」と、意気込んでいる。
中丸の魅力を詰め込んで構成するショーだ。
「前回と同様に、コントと映像パフォーマンスがメインのオムニバス舞台です。難しいストーリーは一切無く、脳に程よいリラックス効果のある舞台になる予定です。様々なテクノロジーを融合して、不思議な空間を作ろうと考えていますが、まだ打ち合わせ段階なので、どうなるかは会場でぜひ確認していただきたいと思います。それまで楽しみに待っていてください」と、中丸。
中丸のやりたいことや興味のあることを届けるのに加えて、「新しい生活様式」を取り入れたコーナーなどを盛りこんで、よりパワーアップした公演になる。また、第3弾公演で話題となったB-1グランプリ(ブラホック外し)に代わるチャレンジ企画も実施予定だという。
『中丸君の楽しい時間』は2008年にスタートし、2017年、2019年と上演されている。
東京都、モニタリング指標の見直しを発表。相談件数など新たに設ける
2020.06.30Vol.Web original NEWS HEADLINE
東京都は30日、新型コロナウイルスの感染状況を把握するための新たなモニタリング指標を発表し、発熱などの相談件数や、救急医療の受け入れ要請状況などを踏まえる方針を明らかにした。
新たなモニタリング指標では、感染状況と医療提供体制を2つの柱とし、感染状況では、「新規陽性者数」「消防庁救急相談センター(#7119)における発熱等相談件数」「新規陽性者数における接触歴等不明者(数・増加比)」の3指標を設け、医療提供体制では、「検査の陽性率」「救急医療の東京ルールの適用件数」「入院患者数」「重症患者数」の4指標を設けた。
新たな指標として設けられた「消防庁救急相談センター(#7119)における発熱等相談件数」は、重症者など切迫した患者の問い合わせ先であることなどを理由とし、重症者になり得る陽性者数の傾向を把握するという。
また「救急医療の東京ルールの適用件数」では、救急隊がどのくらい医療機関へ受け入れ要請を行ったかや、医療機関の選定に20分以上掛かったかなどの数を反映し、救急外来のひっ迫状況を把握するという。このほかにも、年代別の感染者数や、外来患者数、地域や業態ごとの発生状況なども勘案し、総合的に分析する方針を示した。新たなモニタリング体制は、7月1日より試行する。
都のモニタリング指標を巡っては、これまで事業者に対する休業緩和や再要請を行う際の数値の基準を設けていたが、今回は数値基準は設けない考え。
小池百合子東京都知事は「これまでの基準は休業要請や要請解除のため。3月の頃の医療体制と現在では環境が違う。どの数字に達したらスイッチをオンにするのかオフにするのか、ということだけではなく、現場の数字や感覚など全体像を見ていく必要がある」と語り、新たな方向性が必要との認識を示した。
今週のひとこと

日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。
東京都、モニタリング指標の見直しを発表。相談件数など新たに設ける
2020.06.30Vol.Web original NEWS HEADLINE
東京都は30日、新型コロナウイルスの感染状況を把握するための新たなモニタリング指標を発表し、発熱などの相談件数や、救急医療の受け入れ要請状況などを踏まえる方針を明らかにした。
新たなモニタリング指標では、感染状況と医療提供体制を2つの柱とし、感染状況では、「新規陽性者数」「消防庁救急相談センター(#7119)における発熱等相談件数」「新規陽性者数における接触歴等不明者(数・増加比)」の3指標を設け、医療提供体制では、「検査の陽性率」「救急医療の東京ルールの適用件数」「入院患者数」「重症患者数」の4指標を設けた。
新たな指標として設けられた「消防庁救急相談センター(#7119)における発熱等相談件数」は、重症者など切迫した患者の問い合わせ先であることなどを理由とし、重症者になり得る陽性者数の傾向を把握するという。
また「救急医療の東京ルールの適用件数」では、救急隊がどのくらい医療機関へ受け入れ要請を行ったかや、医療機関の選定に20分以上掛かったかなどの数を反映し、救急外来のひっ迫状況を把握するという。このほかにも、年代別の感染者数や、外来患者数、地域や業態ごとの発生状況なども勘案し、総合的に分析する方針を示した。新たなモニタリング体制は、7月1日より試行する。
都のモニタリング指標を巡っては、これまで事業者に対する休業緩和や再要請を行う際の数値の基準を設けていたが、今回は数値基準は設けない考え。
小池百合子東京都知事は「これまでの基準は休業要請や要請解除のため。3月の頃の医療体制と現在では環境が違う。どの数字に達したらスイッチをオンにするのかオフにするのか、ということだけではなく、現場の数字や感覚など全体像を見ていく必要がある」と語り、新たな方向性が必要との認識を示した。
紫雷イオとサーシャ・バンクスのノンタイトル戦が7・3「NXT」で決定【WWE】
2020.06.30Vol.Web Original格闘技
シャーロット・フレアーに続き大物と対戦
WWEのNXT女子王者である紫雷イオが日本時間7月3日からWWEネットワークでVOD配信される「NXT」で因縁勃発中のサーシャ・バンクスとノンタイトル戦で激突する。先日、Twitter上でNXTのGMウィリアム・リーガルにより発表された。
2人は、イオがNXTに乗り込んできたWWE女子タッグ王者サーシャ&ベイリーを追い払ったことで因縁が勃発。
サーシャが「何様だと思ってるの? 私とあなたで一騎打ちよ」と対戦要求した動画をTwitterに投稿すると、これにイオも「サーシャ、ベイリー、私のNXTへようこそ! 前回と同じ結果になることを覚悟しておいてね」と動画で返答してNXT女子王者としての貫禄を見せた。このやり取りの後にリーガルGMによって“ザ・グレート・アメリカン・バッシュ”と題した次回NXTで2人が対戦することが決定された。
イオにとっては“女王”シャーロット・フレアーからの王座奪取に続く大物との対戦となる。
“忍者”戸澤陽がRトゥルースの策略に敗れて24/7王座陥落【WWE】
2020.06.30Vol.Web Original格闘技
わずか7日間の短命王者に終わる
WWE「ロウ」(日本時間6月30日、フロリダ州オーランド/WWEパフォーマンスセンター)で“忍者”こと新王者・戸澤陽がRトゥルースと24/7王座をかけて再戦した。
先週のロウでボビー・ラシュリー&MVPの乱入によりRトゥルースから棚ぼたで王座奪取を果たした戸澤は忍者軍団を引き連れて登場。試合が始まると、いきなり戸澤がRトゥルースを丸め込んで秒殺勝利を狙ったが、これを回避したRトゥルースが突如「待て! 待て!」と左足を怪我した素振りを見せる策略を展開。
するとこれで動きが止まった戸澤はそのままRトゥルースに丸め込まれて3カウント。戸澤はRトゥルースの策略に破れて7日間で王座陥落となった。
役所広司「コロナショックを経て日本の映画がもっと豊かになるように」映画館キャンペーンのアンバサダーに
2020.06.30Vol.web originalエンタメ
新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受ける映画業界の活性化を目指す『映画館に行こう!』キャンペーン2020 の記者会見が30日、都内にて行われ、キャンペーン・アンバサダーを務める俳優・役所広司らが登壇した。
同キャンペーンは、製作や配給の枠を超え映画業界全体の取り組みとして、コロナ対策を行いながら映画館の営業を続けるべく「新しい映画鑑賞様式」を周知させ、新たな映画館の楽しみ方を提案していくキャンペーン。監督、俳優をはじめさまざまな映画関係者が参加し、YouTube動画などを展開する。
キャンペーンを主催する『映画館に行こう!』実行委員会の松岡宏泰委員長は「実行委員会はもともと10年以上前に岡田会長を中心に設立され、年間動員人口2億人を目指す活動や、映画館における盗撮防止対策を行ってきたが、今回の状況を受け、映画ファンに映画館に行きたいと思ってもらうことが一番大事なのでは、と、実行委員会が主体となってこのキャンペーンを行うことになりました」と説明。同実行委員の顧問を務める日本映画製作者連盟の岡田裕介会長も「もともと映画館の換気の基準は、フィルムが燃える時代から変わっておらず、火災対策として非常に厳しい基準にのっとっており、換気も徹底されている」と話した。