SearchSearch

赤楚衛二、台湾の空港にファン約200人! 泣きはらした観客に感激「目が赤いですね」

2025.04.02Vol.web originalエンタメ
   公開中の映画『366日』のイベントが3月31日に台湾で行われ、主演・赤楚衛二を、約200人のファンや取材陣が現地空港で出迎えた。  沖縄出身のバンド・HYの名曲「366日」からインスパイアされ、沖縄と東京という2つの都市を舞台にオリジナルストーリーで描かれる純愛映画。  4月2日の台湾での公開に合わせ、3月31日に台湾松山空港に到着した赤楚。待ち受けた約200名ものファンと取材陣に出迎えられた赤楚も手を振って感激しきり。  同日夜、台北で行われた舞台挨拶にもファンが殺到。滞在する3日間で行われる3回の舞台挨拶のチケット計1000枚は発売開始1分で完売したという人気ぶり。  冒頭、赤楚は「ホテルに到着して初めてやったことは、タピオカを飲むことでした」とファンに報告し「台湾と言えば屋台ですよね。行ってみたいのですが、雨が降っているので晴れてほしいです」と台湾滞在を楽しむ気満々。  上映後の、泣きはらした観客の顔を見た赤楚は「目が赤いですね。(感動してくれて)うれしい」と大感激。  質問コーナーでは観客から赤楚へ質問が殺到。「本作での大きな挑戦は何だったのか?」という質問に、赤楚が「10代から30代中盤まで演じなければならなかったこと。僕も、もう30代なので制服着れるかな?と思って」と答えると、場内からは「似合ってた!」という声。ファンの好評に赤楚も「じゃあ、また制服着ますね!」。  トークでは、劇中の1シーンをMCから乞われて再現してみせたり、撮影エピソードや裏話をたっぷり語り、台湾のファンを楽しませた赤楚。最後は「まさか台湾の皆さんに見て頂けると思っていなかったですし、しかも自分が皆さんの前で、こうしてお会いすることができると思っていなかったので本当にうれしいです。応援してくださっている皆さんの声が届いて、実現したということもあると思います。映画『366日』を、これからもぜひたくさん楽しんでください。謝謝!」と感謝していた。

『映画ドラえもん のび太の絵世界物語』が、ドラえもん映画史No.1を塗り替える大傑作だった!【黒田勇樹のハイパーメディア鑑賞記】

2025.04.02Vol.web Original黒田勇樹の連載コラム
 こんにちは、黒田勇樹です。  4月に入ったのに冬みたいに寒い今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?  僕は30日に千秋楽を迎えた松尾智久君の三栄町LIVE STAGEで「劇単松尾旗揚げ解散公演」に脚本提供で参加させていただきました。  美術、制作、音照オペ、演出、俳優を一人でやっている松尾君のポテンシャルの凄さに驚き、そしていろいろ勉強になりました。ありがとうございました。負けずに頑張ります。  では、今週も始めましょう。

Tリーグファイナル チームスポーツとしての卓球【アフロスポーツ プロの瞬撮】

2025.04.02Vol.web OriginalPHOTOIMPACTープロの瞬撮ー
 スポーツ専門フォトグラファーチーム『アフロスポーツ』のプロカメラマンが撮影した一瞬の世界を、本人が解説、紹介するコラム「アフロスポーツの『フォトインパクト』」。他では見られないスポーツの一面をお届けします。

草彅剛が昭和風アートに!『新幹線大爆破』緊迫の予告映像やハリウッドクリエイターによるイラスト解禁

2025.04.02Vol.web originalニュース
 Netflix映画 『新幹線大爆破』(4月23日から配信)から、緊迫の予告映像が解禁された。  樋口真嗣監督が草彅剛と『日本沈没』以来のタッグを組み、1975年の名作映画をリブートする話題作。  今回、解禁された予告映像は、見慣れた新幹線の日常の風景が映し出されたかと思うと突然、激しいアラームが鳴り響き、今まさに走り出した新幹線に爆弾が仕掛けられたという衝撃の事実が告げられる緊迫の予告編となっている。  極限状態のはやぶさ60号の車内で、何よりも乗客の安全を最優先し爆破回避のために奔走するのは、草彅剛演じる車掌の高市と、新幹線に乗り合わせたもう一人の車掌・藤井(細田佳央太)、そして、運転士の松本(のん)。パニックを起こしかける藤井に、高市は「一番やばいのは俺たちがパニックになることだ」と諭し、職務を全うしようとするが…。  合わせて、ハリウッドのクリエイター、カイル・ランバートによるキーアートも解禁。「ストレンジャー・シングス 未知の世界」シリーズや実写版「ONE PIECE」シリーズなど、数々のハリウッド作品のアートワークを手掛けてきたカイル・ランバートが日本の映像作品で初めて手掛けたイラスト・アート。昭和の名作映画の手書き看板を思い起こさせる味わいと、本作ならではの大作感を感じるアートとなっている。カイルも「子どものころに、本作の原作である1975年版『新幹線大爆破』がインスピレーションを与えたとも言われている『スピード』を観て、あの映画のアクションとサスペンスが大好きだったことを思い出しました。私の持ち味である、写実的なスタイルで、鮮やかで目を引く色づかいで、作品を描きました」とコメントしている。  さらに、先日解禁された豪華キャストの姿をとらえた場面写真も公開。キャスト陣をはじめ、、線路上でぶつかり火花を散らすはやぶさ60号、大爆発を起こす貨物列車、大勢の職員が線路上で爆発回避のための作業を懸命に行う姿なども解禁され、破格のスペクタクル感が伝わってくる。 【解禁予告映像】 https://www.youtube.com/watch?v=fAr5tfKpE_I    

GENERATIONS 中務裕太が卒業生にエール「自分の人生を自分らしく輝かせて」THE RAMPAGE RIKUはEXILEの『道』で門出祝う

2025.04.02Vol.Web OriginalEXILE TRIBE
 GENERATIONSの中務裕太が学長を務める、ダンスを専門的に学べる高校「EXPG高等学院」の卒業式が4月1日、都内で行われた。式には、卒業生新入生108名が出席し修了証書を手に旅たちの日を迎えた。  EXILE TETSUYAから引継ぐかたちで今年度から学長となった中務にとって初めての卒業式。緊張気味ではあったものの、「一人ひとり思い入れがある」という卒業生たちを「ずっと友達でもありますし同志でもありますし学長でもあります。皆さんのことをずっと応援しています」と愛のこもったメッセージで送り出した。  挨拶で中務は、TETSUYAがしたように会場の照明を明るくして生徒たちの顔を見回して「もっと緊張するな」と笑うと、「3年間、楽しいことだけではなかったと思います。楽しかったこと、感動したこと、辛いこと、悲しいこと、ムカついたこと、人生が嫌になったこと、夢や目標が分からなくなったこと、たくさんの感情があったと思います。でも、どの感情も間違ってないです。むしろ正解です。人間は楽しいだけの感情ではまったく成長できない生き物です。だからこそ3年間で感じたいろんな感情は皆さんの心を大きく成長させたと思います」と笑顔で語りかけた。  また「自分の人生は自分が主人公です。言ってしまえば。周りの人たちは皆さん 1人1人の人生を輝かせるための登場人物にすぎないです。そう思えば、自分のことが強くかっこよく、そう見えてくると思います」と強調。「自分の人生を自分なりに自分らしく輝かせてください。いつかその輝きがたくさんの人の人生を豊かにする輝きになって、たくさんの人を幸せにできます」とエールを送った。  学長として過ごした1年が終了。2年目に入る。  卒業式前の取材で中務は、「すごい大きな話になりますけど、これからの日本を支えていくのは今いる高校生たちに絶対なると思います。自分自身の生き方だったり、誰かのために生きるとか、そういうのを 1人でも多く考えてくれる生徒がいるとうれしいです。自分のためだけに生きるっていうよりかは人のために生きるっていう子が 1人でも多く生み出せるように頑張りたいなって、気持ちが改めて引き締まってるって感じです」と話していた。

GENERATIONS 中務裕太「夢だったり目標、やりたいことを、好き放題追いかけて」学長務める高校で刺激的な入学式

GENERATIONS片寄涼太にとってのウイスキーは「時間をゆっくりにさせてくれる。自分のいる場所をドラマチックに、シネマチックにしてくれる存在」

認知症役の研ナオコを梅沢富美男が絶賛「ピッタリだと推薦した」

2025.04.01Vol.web originalエンタメ
   映画『うぉっしゅ』(5月2日公開)のイベントが1日、都内にて行われ、主演の研ナオコと、岡﨑育之介監督が登壇。研の親友・梅沢富美男も駆け付け研のデビュー55周年を祝福した。  永六輔の孫・岡﨑育之介が企画・脚本・監督を務めた話題作。中尾有伽が演じるソープ嬢の孫と、研ナオコが演じる認知症の祖母・紀江の心の交流の物語。  中尾有伽とのW主演で、9年ぶりの映画主演を果たした研。「認知症の役ですから、頭をクリアに。“まんま”でいきました」と笑いを誘うと、岡﨑監督も「普段から何も考えてない…」とイジリつつ「試写会でも“研ナオコが良かった”という声が多い。歴史に残る名演技だと思う」と絶賛。研も「そうかい? 狙っちゃう? 日本アカデミー賞主演女優賞」とまんざらでもない様子。  さらにこの日は、1971年4月1日に歌手デビューした研の55周年を祝うべく、親友・梅沢富美男も登壇。  研の主演映画と聞き「これは自分が中に入らないと、と思って」と参加した経緯を振り返り「でも事務所の代表である研さんの旦那さんは良い人で、すぐ騙されるんです。ここは私が…と、映画会社の人に“うちの研ナオコにどんな役をやらせるんだ”と言った」と息巻いてから「そしたら“認知症の役だ”と。それはピッタリだ、普段から認知症みたいなもんだから。ぜひ使ってやってくれと推薦しました」とオチをつけ、会場も大爆笑。  梅沢は笑いを交えながらも、研の演技に「見事なものでした。こんなすごい演技ができるのか、と。今回の研ナオコはすごい。いつも女優として舞台で使ってるけど、こんなに感動したことなかった」とイジリながらも大絶賛。  研も55周年を迎えた抱負を聞かれ「この映画を世界に羽ばたかせます。監督を世界に連れていきます」と豪語し会場も大きな拍手を贈っていた。    

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

研ナオコ、娘を“永六輔の孫”主演映画監督に紹介「本当の“ケンズファミリー”になるかも」

2025.04.01Vol.web originalエンタメ
   映画『うぉっしゅ』(5月2日公開)のイベントが1日、都内にて行われ、主演の研ナオコと、岡﨑育之介監督が登壇。岡﨑監督が、研から「うちの娘、どう?」と聞かれたという爆笑エピソードを語った。  永六輔の孫・岡﨑育之介が企画・脚本・監督を務めた話題作。中尾有伽が演じるソープ嬢の孫と、研ナオコが演じる認知症の祖母・紀江の心の交流の物語。  中尾有伽とのW主演で、9年ぶりの映画主演を果たした研。「認知症という役も面白いと思ったし、今後期待の若い監督だと思って」とオファーを受けた理由を語り「でも一つだけ条件を出したんです。妥協するんだったら私は出ません、と。“研ナオコはこれでいいか”というのは止めてくれ、って言ったんです」と明かすと、岡﨑監督も「恐れ多い話。徹底してこだわって最高級の演技をしていただいた。研さんには本当にかわいがっていただき、事務所のケンズファミリーの皆さんにも親切にしていただいた」と感謝。  さらに「研さんから“監督、彼女いないの、いくつくらいまで行けるの?”と聞かれ“69歳”と言ったら“それ私じゃないの!”って」と漫才さながらのやり取りを振り返った岡﨑監督。 「そしたら研さんが急に“良かったらうちの娘どう?”って。恐れ多いですと言ったんですが、前向きに…と。本当の意味で“ケンズファミリー”になるかも」と冗談めかしたが、研は「半分本気で。今、娘はアメリカにいるんだけど」と一時帰国した際、実際に顔合わせしたと明かし、岡﨑監督は「お互い気まずかったです(笑)。でも本当に素敵な娘さんで。この映画のように、ご家族を大切にされているんだなと思いました」とまとめ、研が「上手いこと映画につなげたね!」。  岡﨑監督が「初日舞台挨拶では婚約届とともに発表することになるかも…」と言うと研が「何だよこの記者会見!」とツッコミ。最後まで本気とも冗談ともつかぬやり取りで観客を沸かせていた。  この日のイベントは、岡﨑監督の祖父・永六輔が長年CMに出演していた浅田飴の玉木卓社長と、研の親友・梅沢富美男も登壇。デビュー55周年の研を祝福。永のジャケットを着てきたという岡﨑監督は「なぜか理由は分からないんですけど小さいときから浅田飴が家にたくさんあって」と笑いを交えて、つながる縁に感激していた。

THE RAMPAGE 浦川翔平、長崎のスタジアム生まれのビールに魅せられる〈BUZZらないとイヤー! 第96回〉

2025.04.01Vol.Web OriginalTHE RAMPAGE 浦川翔平『BUZZらないとイヤー!』
THE RAMPAGEのパフォーマーとして活躍する一方で、DJ Sho-heyとして、TikTokerとして、日々バズることについて思いを巡らせている浦川翔平が、BUZZの中心に乗り込んだり、その兆しを探りながらBUZZのワケを探る連載企画「BUZZらないとイヤー!」。3月に生まれ育った長崎に戻り、地元の高校生と踊ったり、ラジオやテレビ番組に立て続けに出演、長崎県知事や長崎市長を訪問したりと動き回った翔平さんですが、実はもう1カ所、行きたい場所がありました。行きたい場所……じゃなくて、“飲みたい” 場所? 全国各地から注目を集める長崎スタジアムシティにあるビール醸造所「THE STADIUM BREWS NAGASAKI」に行ってきました!     昨年10月にJR長崎駅から徒歩約10分といったアクセスのいいエリアに新登場した「長崎スタジアムシティ」。サッカースタジアム「ピーススタジアム」を中心に、バスケットボールのほか音楽ライブなども行われる「ハピネスアリーナ」、ホテル、商業施設、オフィスからなる大型複合施設で、長崎の魅力を発信する新拠点として全国各地から注目を集めています。  時間は少し遡って2月15日。翔平さんは雨模様の長崎にいました。ラジオ番組の公開収録、そして翔平さんがアンバサダーを務めている「ながさきピース文化祭2025」(9月開幕)のプレイベント「ピースマイルフェス」(3月9日)でコラボした長崎女子商業高校ダンス部を訪問するためです。  短い滞在時間のなかで翔平さんは自身のXにある写真を投稿しました。   皆さん こんぐばんは‼️ 本日は FM長崎さんの公開収録の後に 実はJ2の開幕戦で V・ファーレン長崎さんの ホーム戦を観戦して来ました✨ 開幕戦勝利を見届けれて 本当によかったです😭✨ ロアッソ熊本の選手の皆様 そして サポーターの皆様も 雨の中本当にお疲れ様でした😭… pic.twitter.com/RCpFoTGAtp — 浦川翔平(本人) (@ura_river_) February 15, 2025    サッカーのV・ファーレン長崎の開幕戦で「THE STADIUM BREWS NAGASAKI」のロゴが入ったプラカップに入ったビールを片手ににっこり……。「……行ってんじゃん! 飲んでるじゃん!……やってんだぁ」と、BUZZらないとイヤー!担当は会社のデスクで思わず大きな声を出してしまいました。  スポーツを中心としたエンターテインメントや文化の発信地として期待されている「長崎スタジアムシティ」には、クラフトビール醸造所「THE STADIUM BREWS NAGASAKI」があります。日本で唯一サッカースタジアムにある醸造所で、ビールとサッカーを愛する人たちが熱い視線を送っているんだとか。  取材に行きましょう!と言い続けて約5カ月。翔平さんは「やっと来れましたね!」。いつもより笑顔も3割増ぐらいでしょうか。ビールが飲めるという喜びであふれています。そして「俺のレンガはあのあたりにありますよ!」と指差します。昨秋の開業のタイミングで取材に訪れた際、BUZZらないとイヤー!担当が時間切れで見つけられなかった翔平さんのレンガともようやく対面できました。 ハピネスアリーナと醸造所に挟まれたエリアに、翔平さんを始め、EXILE TAKAHIROさんやDEEP YUICHIROさん、さだまさしさんといった長崎の顔たちの名前が刻まれたレンガが!今日は晴れててよかったですね!

あなたの天星タイプは?「突然ですが占ってもいいですか?」星ひとみの無料占いを公開!

2025.04.01Vol.Web Original東京ライフ
 フジテレビ系「突然ですが占ってもいいですか?」出演や公式YouTubeチャンネルで知られる占い師の星ひとみが、公式占いサイト「星ひとみの天星術姓名判断」にて、無料占いコンテンツ「LOCK-ON鑑定」が期間限定で体験できる特別コラムを公開している。

ウルトラセブン&ウルトラマンレオの貴重なモノクロ写真を収録!レア画像選集発売

2025.04.01Vol.Web Original【TOKYO HEADLINEの本棚】
「ウルトラセブン」と「ウルトラマンレオ」制作時の貴重なショットを中心としたモノクロ写真を収録した書籍『「ウルトラセブン」&「ウルトラマンレオ」レア画像選集 モノクロームカットの世界』(玄光社)が発売された。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

ウルトラセブン&ウルトラマンレオの貴重なモノクロ写真を収録!レア画像選集発売

2025.04.01Vol.Web Original【TOKYO HEADLINEの本棚】
「ウルトラセブン」と「ウルトラマンレオ」制作時の貴重なショットを中心としたモノクロ写真を収録した書籍『「ウルトラセブン」&「ウルトラマンレオ」レア画像選集 モノクロームカットの世界』(玄光社)が発売された。

お庭は自分の居場所。健康や安らぎにもつながっている〈黒谷友香の友香の素。vol.379〉

2025.04.01Vol.Web Original黒谷友香「友香の素」
 皆さん、こんにちは! 4月に入り桜も満開の春爛漫、気持ちの良い季節になりましたね。皆さんは四季のどの時期がお好きでしょうか?  私は新緑が芽吹いていくこれからの季節と、意外と真夏も好きだったりしますが、紫外線が強くなっていくんですよね~。昨日もガーデニングをしていましたが、ガーデングローブ越しに手の甲が日焼けしているのを感じました。  今の時期は日焼け止めを1日に何回か重ねて塗って日焼けを防止して1日中ガーデニングをしていますが、本当に真夏になって来ると、朝と夕方近くの、まだ陽射しがそこまで強くない時間帯にガーデニングを済ませたりしています。DIYもそうですが趣味がアウトドアでの作業が多いので、日焼けとは毎年、闘ってますねぇ。でも、植物たちにとっては太陽の光がご馳走。今からの季節、お庭が本当にイキイキと生命力にあふれる良い季節となっていくのが愉しみです。  私にとって、お庭は自分の居場所でもあり、心身の健康や安らぎにもつながっているものだと思います。汗をかいて泥だらけになって作業をし、失敗したりしながら、やっと出来上がっていったもの(例えばレンガの小径や、枕木で囲ったキッチンガーデンなど)は、時が経つと共に愛着も増していきます。ちょっと疲れた時は、ベンチに座って綺麗に育ってくれたお花たちを眺めながらコーヒータイムでのんびりと過ごしてみたりもします。お庭から収穫したお花やハーブを部屋に持ち帰って、お気に入りの花瓶に飾ったり、フレッシュハーブティーにして飲むことも、私を元気にしてくれます。色々なことを試行錯誤しながらやっていけることがガーデニングの醍醐味、魅力なのかもなぁと思います。  これまで25年程、自分なりにガーデニングを愉しんできましたが、4月5日からBS11で『黒谷友香、お庭つくります』というタイトルでレギュラー番組が始まります。毎回、素敵なガーデンを訪ね、オーナーさんにどうしたら、そんな四季折々の花が咲き乱れる素晴らしいお庭ができるのか、その庭作りの秘訣を伺います。そして、私が千葉にあるお庭で実践、豊かなお庭を目指してチャレンジしていきます! まだロケは数回ですが、プロの方にも直に教わることが出来るので、知らなかったことが沢山学べるし、こうすれば良かったのか、なるほどなぁ!と具体的に疑問が解決することもあって、毎回身になります。観てくださるガーデニングが好きな皆さんのお悩み解決つながったり、ガーデニングを始めたばかりの方や、今ガーデニングにちょっと興味あるんだよねっという方にきっかけになる様な、観ていて役立つヒントが満載の楽しい番組にしていけたら良いなぁと思っています。皆さん、ぜひ観てくださいね!

川越を舞台にしたジャズ映画がライブ音楽劇で再点灯『舞台 リ、ライト』!

2025.04.01Vol.web Original演劇・ミュージカル
 2022年、全国で順次劇場公開され、翌2023年には「ゆうばりファンタスティック映画祭」にて招待上映されるなど、話題となったジャズ映画『リ、ライト』が、ライブ音楽劇として復活する事が発表された。

Dream Shizukaが新スタイルのライブ 自身のアクセサリーブランドと音楽を融合

バービー、教育方針の違いで「子どもが生まれてからギクシャクしてる」夫への“最高の嘘”エピソード明かす

2025.03.31Vol.web originalエンタメ
   映画『ブリジット・ジョーンズの日記 サイテー最高な私の今』(4月11日公開)のイベントが31日、都内にて行われ、お笑い芸人のバービーがファン代表として登壇。2021年に結婚した夫との胸キュンエピソードを語った。  世界中の女性たちの共感を集め続ける映画『ブリジット・ジョーンズの日記』シリーズ第4弾にして最終章。 「今まで言えなかったけどブリジット・ジョーンズが一番好きな映画」と言うバービー。1作目からレネー・ゼルウィガーが演じるブリジット・ジョーンズは「まんま私じゃん」と共感しきり。  1作目が公開された2001年、17歳、2作目が公開された20歳、3作目が公開された32歳の写真を披露し、当時を振り返ったバービー。20歳のころの写真に、司会から「アンガールズの田中(卓志)さんに本気で告白してフラれたのもこのころ?」と問われ「舞台袖で告白したら“うんうん、そういうんじゃないからやめてくれ”って言われた」。  2021年に教育関係で働く一般男性との結婚を発表。2024年に第1子を出産。結婚や子育て面でもブリジットに共感する部分が多いというバービー。 「子どもが生まれてから夫とギクシャクしてるんですけど。小競り合いというか。教育方針が違って。私はおおらか、夫は教育系でお固いのでカチッとしていきたいタイプで」と明かし「でもこの映画を見た後、1週間くらい浸っちゃって、その間ギスギスしている夫にも優しくなれました」と、2人で映画館に本作を見に行く約束をしたとニッコリ。「アツアツになるために見るもよし、冷え切ったものを温めるのに見るもよし」とアピール。  タイトルと、明日4月1日のエイプリルフールにちなみ「最低な嘘」と「最高の嘘」エピソードを聞かれると、「最低な嘘は、マッチングアプリで“港区の女性経営者”という嘘をついていた。意外とハマる人がいて、あやうく会うところだった」と明かし、観客も大笑い。 「最高の嘘は、結婚前に彼の誕生日がロケで祝えなくて、電話で“クローゼットの何番目の引き出しを開けてみて”と言って、家じゅうに“次は○○”と紙を隠しておいて、最後にプレゼントの指輪がある、というのをやったことがあります。で、テレビ電話して“お揃いの持ってるよ”って」と明かし「…という、かわいいこともしたんです。今はギスギスしてますけど。泣いて喜んでくれました」と遠い目?で振り返っていた。

Copyrighted Image