SearchSearch

WRESTLE-1 チーム246がタッグ王座防衛 武藤はギブアップ負け

2015.01.13Vol.634未分類
 プロレス団体「WRESTLE-1」の「WRESTLE-1 SUNRISE TOUR 2015 ~New Year Love~」が11日、東京・後楽園ホールで行われた。  2013年に旗揚げし、昨年2014年はアメリカのプロレス団体TNAとの交流、TAJIRIらWNCからの選手の加入、シングル、タッグ王座の新設と、団体として大きな成長を遂げた一年だった。  そのシングル王座は11月に行われた自身の30周年記念大会で武藤敬司が初代王者の河野真幸を破り戴冠。昨年12月22日の最終戦で真田聖也を破り初防衛を果たした。タッグ王座は11月に行われたトーナメントを制したカズ・ハヤシと近藤修司の「チーム246」が初代王座に就き、年内にAKIRA、征矢学組、河野真幸、TAJIRI組相手に2度の防衛を果たした。  ともに団体を引っ張る人気と実力を兼ね備えた王者がベルトを守り、WRESTLE-1はハッピーエンドで2014年を締めくくった…ように見えたが、収まらないのが若い選手たち。  ハヤシ、近藤組にはWRESTLE-1とWNCからの若手選手のグループ「Novus」のリーダー同士である中之上靖文と児玉裕輔が手を組み、挑戦を表明。武藤には征矢学が挑戦表明した。  そして迎えた2015年の初戦。メーンではカズ・ハヤシ、近藤修司組vs中之上靖文、児玉裕輔組の「WRESTLE-1タッグチャンピオンシップ」が組まれた。  昨年の対戦アピール時には会場のファンから「まだ早い」として大きなブーイングを浴びた中之上と児玉は悲壮感さえ漂わせリングへ。しかし開始早々の児玉がハヤシへ見せたドロップキック、コルバタ、トペの連続攻撃でファンの気持ちをがっちりつかむと、中之上も呼応し生き生きとした動きを見せる。途中、王者組の反撃を食らうも、いつものようにずるずると劣勢に回ることはない。圧巻は試合後半、王者組の得意とする巧みなロープワークを駆使したムーブを許しながらも、さらにその上をいく動きで翻弄。あわやフィニッシュという場面まで追い込んだ。最後こそ、中之上が近藤のキングコングラリアットの前に沈んだものの、ブーイングを大歓声に変えた。  試合後、児玉はリング上で「年末に生意気なこと言ったんですけど、本当は無茶苦茶怖くて…。でも力いっぱい向かいました。強くなって必ず2人を越えたいと思います」とアピール。中之上は会見で「年末に挑戦表明してあれだけのブーイングを受けて、あれからすごいプレッシャーだった。もう耐えられないくらい精神的にもきつかった。でも浜口さんから元気をもらって。でもやっぱり試合前になってもすごい不安で。だけどリングに上がったら児玉くんが“ここまできたら、やってやりましょう”って言ってくれて、すごく楽になった。今日負けてしまったのは本当に申し訳ないし情けない。でも俺たちはここから絶対に上に上がっていく。今日の負けは無駄にしない。2015年はWRESTLE-1の中心になっていく。年末は逆に俺らがチャンピオンで2015年を終わらせます」とコメント。  結果こそ出せなかったが、大きな自信とファンの声援を得た2人。試合後、デスペラードのKAZMA SAKAMOTOと土肥孝司が乱入し、時期挑戦者に名乗りを上げたタッグ戦線で今後この2人がどれだけの戦いを見せてくれるのか注目だ。

毎日を忙しく過ごす現代女性に

2015.01.12Vol.634未分類
 海外セレブも愛用するスーパーフルーツパウダー「WE’RE SUPER FRUITS」が発売された。スーパーフルーツとは、主に南米に自生する極めて栄養価が高く希少な果実類で、ビタミン等の抗酸化成分含有量は多いもので一般的なフルーツの約20倍。同商品はその中でも特に栄養価の高いアサイー、マキベリーなどに加え、話題の天然酵素150種類以上と食物繊維、乳酸菌、オメガ3および11種類のビタミンを配合。ナチュラル100%の魔法のパウダーで栄養を補い、キレイで健康な毎日を! 発売を記念し、読者3名にプレゼント(係名:「フルーツ」)。

左肩が痛いのは心臓からのSOS!?

2015.01.12Vol.634未分類
 患者視点の小説で分かりやすく病気の予兆を解説した『危険な病気の意外な予兆69』が刊行された。病気の予兆は“病気になっている場所”だけに症状が出るわけではなく、ちょっとした不調だと思っていたら、実は重大な病気からのサインだということも。同書は、患者視点からの予兆や不安、診察過程を漫画やイラストを多用し、分かりやすい小説で表現。子供から年配の人まで気軽に読める家庭の常備本だ。発売を記念し、読者3名にプレゼント(係名:「危険な病気」)。

究極の心理戦が今、始まる

2015.01.12Vol.634未分類
 弱小アメリカンフットボールのチーム再建を託された、崖っぷちGMの人生をかけた“究極の心理戦”〈ドラフト会議〉を描いた痛快駆け引きエンターテインメント作『ドラフト・デイ』が公開される。NFLに所属するチームのGMサニーは、12時間後に迫ったドラフト会議で超大物ルーキーを獲得することが必要不可欠だった。容赦ないプレッシャーの中で、キャリア最大の危機に見舞われたサニーの人生を賭けた決断は全米を揺るがす大波乱を呼び起こし…。公開を記念し、特製GMのこだわり付箋を読者5名にプレゼント(係名:「ドラフト」)。

バレンタイン応援チョコ

2015.01.12Vol.634未分類
 世界中で愛されているロングセラー、フェレロ ロシェ ハートは、その金色の包装で知られる軽い甘さのチョコレート。“フェレロ ロシェ”はフランス語で「フェレロの岩」の意味。まるごとのヘーゼルナッツ粒とココアヘーゼルナッツクリームを香ばしいウエハースとクラッシュヘーゼルナッツで包んだ軽い甘さのチョコレート菓子のクリーミーな口どけ感は、一度食べたらやみつきに。イタリアで誕生以来、世界160カ国以上で愛されている「フェレロ ロシェ ハート型(8粒入り)」を読者7名にプレゼント(係名:「フェレロ ロシェ」)。

濃度の高いプラセンタ原料を凝縮

世界中の映画祭が絶賛!!

アクション・エンターテインメント大作

2015.01.12Vol.634未分類
 リュック・ベッソン監督の作品史上、最も鮮烈な印象を残すヒロインが活躍する『LUCY/ルーシー』のブルーレイ&DVDがリリースされる。 “10パーセントしか機能していない人類の脳が覚醒したら?”という人間の根源的な謎に向き合いながらも極上のエンターテインメント作品に仕上がった。磨き上げられたスタイリッシュな映像世界が、見るものを目覚めさせていく覚醒型アクションだ。リリースを記念し、オリジナルQUOカードを読者3名にプレゼント(係名:「ルーシー」)。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

25周年のメモリアルイヤー

2015.01.12Vol.634未分類
 世界を代表する蘭の祭典「世界らん展日本大賞 2015」が開催される。25周年目の今回は、メモリアルイヤーにふさわしく英国のバッキンガム宮殿やヨーロッパの大財閥ロスチャイルド家と関係の深い品種や、国内初公開となる蘭の妖精「オルキス」も展示。会場を華やかに彩る。読者10組20名に招待券をプレゼント(係名:「らん展」)。

酒類コンペティションで最高賞授賞

2015.01.12Vol.634未分類
 国際酒類コンペティション「インターナショナル・ワイン・アンド・スピリッツ・コンペティション 2014」で、『シーバスリーガル18年』がブレンデッド・スコッチウイスキー部門の最高賞トロフィーを受賞した。記念すべき45回目となった同コンペティションには、90カ国からエントリーがあり、酒類業界のエキスパートたちが審査。『シーバスリーガル18年』は満場一致で決定され、審査員たちから称賛のコメントが寄せられた。受賞を記念し、『シーバスリーガル18年』を読者1名にプレゼント(係名「シーバスリーガル」)。

『きっと、星のせいじゃない。』試写会に15組30名 

2015.01.12Vol.634映画
 ジョン・グリーンの人気ベストセラー小説を『(500)日のサマー』の脚本家コンビが映画化し、全米オープニング興行成績No.1 のヒットを記録したイチオシの一本。不治の病にかかった若い男女のラブストーリーという一見シリアスな題材を描きながらも、まぶしいほどのきらめきと胸いっぱいの希望を与えてくれる感動作。主人公のヘイゼルとガスを演じた若手俳優、シャイリーン・ウッドリーとアンセル・エルゴートにも注目だ。  ヘイゼル・グレースは末期のガン患者。今は奇跡的に薬が効いているが酸素ボンベが手放せず、学校にも行けず友達もいない。あるときヘイゼルは、両親に言われていやいや参加したガン患者の集会で、片脚を切断して骨肉腫を克服したガスと出会う。独自の感性が光るヘイゼルに恋をするガス。そんな彼を傷つけまいと頑に距離を置こうとするヘイゼルに、ガスは素敵な贈り物をする。ヘイゼルが大好きな作家にメールを送り、返信をもらったのだ。それがきっかけで距離を縮めていった2人は“友達”として、その作家に会いに行くため旅行に出るが…。2月20日(金)よりTOHOシネマズ 日本橋他にて公開。

『女神は二度微笑む』試写会に15組30名 

2015.01.12Vol.634映画
 今“歌わない、踊らない”インド映画が熱い! 『きっと、うまくいく』『マダム・イン・ニューヨーク』『めぐり逢わせのお弁当』など、従来のイメージを覆す新世代のインド映画が、文化の違いを超えた普遍的な驚きや感動を呼び起こし世界中から高い評価を得ているなか、また新たな傑作が誕生。インドのアカデミー賞と呼ばれるインド・フィルムフェア賞で監督賞、主演女優賞など5部門を独占した、珠玉のサスペンスだ。  2年前、毒ガスによる地下鉄無差別テロ事件で多くの犠牲者が出たコルカタの国際空港に、美しき妊婦・ヴィディヤが降り立った。はるばるロンドンからやってきた彼女の目的は、1カ月前に行方不明になった夫のアルナブを捜すこと。しかし宿泊先にも勤務先にもアルナブがいたことを証明する記録は一切なく、ヴィディヤは途方に暮れる。やがてアルナブに瓜ふたつの風貌を持つミラン・ダムジという危険人物の存在が浮かび上がる。殺人事件に巻き込まれながらもヴィディヤは2年前のテロ事件と結びつく驚愕の真相に迫っていく…。  2月21日より渋谷ユーロスペースほかにて公開。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

『女神は二度微笑む』試写会に15組30名 

2015.01.12Vol.634映画
 今“歌わない、踊らない”インド映画が熱い! 『きっと、うまくいく』『マダム・イン・ニューヨーク』『めぐり逢わせのお弁当』など、従来のイメージを覆す新世代のインド映画が、文化の違いを超えた普遍的な驚きや感動を呼び起こし世界中から高い評価を得ているなか、また新たな傑作が誕生。インドのアカデミー賞と呼ばれるインド・フィルムフェア賞で監督賞、主演女優賞など5部門を独占した、珠玉のサスペンスだ。  2年前、毒ガスによる地下鉄無差別テロ事件で多くの犠牲者が出たコルカタの国際空港に、美しき妊婦・ヴィディヤが降り立った。はるばるロンドンからやってきた彼女の目的は、1カ月前に行方不明になった夫のアルナブを捜すこと。しかし宿泊先にも勤務先にもアルナブがいたことを証明する記録は一切なく、ヴィディヤは途方に暮れる。やがてアルナブに瓜ふたつの風貌を持つミラン・ダムジという危険人物の存在が浮かび上がる。殺人事件に巻き込まれながらもヴィディヤは2年前のテロ事件と結びつく驚愕の真相に迫っていく…。  2月21日より渋谷ユーロスペースほかにて公開。

『くちびるに歌を』試写会に15組30名

2015.01.12Vol.634映画
 全国学校音楽コンクールの課題曲となった「手紙 〜拝啓 十五の君へ〜」の作者アンジェラ・アキのテレビドキュメンタリーをもとに“乙一”のペンネームでも知られる作家・中田永一が書きおろしたベストセラーを映画化した話題作。新垣結衣が、初の教師役でピアノの特訓に挑み、新境地を開拓した。全員、オーディションで抜擢された合唱部員の生徒役を演じる若手俳優たちが、半年にも及ぶ合唱の練習を経て、感動の歌声を届けてくれる。監督は数々の青春映画を手掛けてきた三木孝浩。本作では、五島列島の雄大な自然を背景に、三木監督ならではの演出力で、みずみずしくも力強い人間ドラマを描き出す。  長崎県・五島列島の中学校。ある日、東京でピアニストとして活躍していたという柏木先生が臨時教員としてやってくる。合唱部の顧問となった柏木先生は、コンクール出場を目指す部員に“15年後の自分”へ手紙を書く課題を出した。そこには、15歳の彼らが抱える誰にも言えない悩みと秘密が綴られていた…。  2月28日より全国公開。

E-girlsとの時間、楽しんで!

2015.01.12Vol.634未分類
 年末年始も大活躍だったガールズ・エンターテインメント・プロジェクトのE-girls。2015年は更なる飛躍の年になりそうだ。元旦にサードアルバム『E.G. TIME』をリリース。それを携えての全国アリーナツアーが間もなくスタートする。  昨年は、グループ初となる全国アリーナツアーを大成功させ、そのままの勢いでEXILE TRIBEのツアーにも参加。常にライブを大切にしているという彼女たちは、ステージを踏んで、オーディエンスとコミュニケーションを取ることで、グループとして結束力を高めて、アーティストとしてもぐんと成長した。ボーカルの鷲尾伶菜が「2014年は学びの年だった」と振り返ったように、E-girlsのメンバーそれぞれがその変化を実感しているという。  ステップアップ&スキルアップしたうえでの今年のツアーには、よりライブでパフォーマンスすることを意識して、E-girlsらしさと新たな挑戦を詰め込んだアルバム『E.G. TIME』を持って臨む。より楽しい時間をオーディエンスと共有したいという気持ちがあふれている作品で、おなじみのシングル曲を軸に、子どもも大人もそそられるカバー曲にトライ。さらに、新しい世界を切り開いていく挑戦もしている。ライブそのものも、これまで以上の盛り上がりを見せることは間違いない。  本紙では、リーダーのAyaとボーカルの鷲尾伶菜にインタビュー。最新アルバムと、ツアーについて、そして何よりもE-girlsの今について質問をぶつけた。インタビューはこちら。

E-girlsとの時間を思いっきり楽しんで! Aya & 鷲尾伶菜

2015年、ゴーストライター役でキックオフ! 水川あさみ

2015.01.11Vol.634未分類
 新しいドラマの放送が始まるなかで13日には話題のドラマ『ゴーストライター』がスタートする。小説家とそのゴーストライター、2人の女性の生きざまを描くヒューマンサスペンスだ。ゴーストライターを演じる水川あさみにインタビューした。

Copyrighted Image