SearchSearch

箱根駅伝 青山学院大が10時間49分27秒で初の総合優勝

2015.01.09Vol.634未分類
 第91回東京箱根間往復大学駅伝で青山学院大が10時間49分27秒で初の総合優勝を果たした。青学大は1918年の創部から97年、出場20回目にして初めての総合優勝。  2日に行われた往路(東京・大手町〜神奈川県箱根町の5区間、107.5キロ)では、青学大は5時間23分58秒で初の往路優勝を果たした。5区を走った神野が、かつて“山の神”と名をはせた柏原竜二(東洋大=現・富士通)が3年前に打ち立てた区間記録を24秒上回る会心の走り。46秒前を行く駒大・馬場を交わしトップでゴールに駆け込んだ。その駒大は馬場が20キロ過ぎに低体温症を起こし路上に崩れる。ゴール直前でも転倒するなどし、大きく後退。青学大に7分25秒の差をつけられ4位に終わった。  2位には4分59秒差で明大が入り、総合2連覇を狙った東洋大は6分49秒差の3位。東洋大は“花の2区”で服部勇が区間賞を取ったものの、昨年優勝の立役者・双子の設楽兄弟の穴は大きく、じりじり離された。  3日の復路(神奈川県箱根町から東京・大手町までの5区間、109.6キロ)でも青学大の勢いは止まらず、3区間で区間賞を奪い2位の駒大に10分50秒の差をつけ圧勝した。最優秀選手には往路の5区で快走した神野大地が選ばれた。  今回からコースの一部変更で正式な比較はできないが、東洋大(2012年)の大会記録を上回り、史上初めて10時間40分台に踏み込む圧勝に、原監督は「素直にうれしい。驚きを隠せない」と感慨に浸った。全10区間のうち区間賞5、区間2位が3。神野や一色といったエース級だけでなく、脇を固める選手たちに厚みが出たことが快挙につながった。  駒大は往路4位から2位に浮上する意地を見せたが、タイム的には往路からさらに引き離されての完敗だった。  10位までに与えられるシード権争いでは9区を終えて8位につけていた中大のアンカー多田が10区で最下位とまさかの失速。チームは19位まで後退し、3大会ぶりのシード権を逃した。10位に52秒差の11位で最終区に入った山梨学院大は兼子が区間3位と好走し、9位で3大会ぶりにシード権を獲得した。

NOMANが”盟友”寺崎破りKrush−65kg級王座獲得

2015.01.09Vol.634未分類
 立ち技格闘技「Krush」恒例の正月の昼夜興行「Krush .49&50」(4日、東京・後楽園ホール)の夜大会「50」のメーンで行われたKrush−65kg級タイトルマッチは王者・寺崎直樹と挑戦者NOMANという“盟友”同士の対戦となったが、NOMANが2−0の小差の判定で勝利を収め、第3代王座に就いた。  2人は過去2回対戦し、NOMANが2連勝。2回目の対戦の後、ともに練習する仲となった。しかし前日計量時の会見で「安い友情ドラマにするつもりはない」とNOMANが語った通り、2人は激しく殴り合う。一進一退の攻防の末、結末は判定に委ねられた。ともに延長戦を想定して判定結果を待ったが、読み上げられた瞬間、寺崎はヒザから崩れ落ちた。  NOMANはマイクを握ると寺崎を称え、そして「宮田さん、僕を拾ってくれてありがとうございます。DTSの会長、僕を拾ってくれてありがとうございます。(山本)元気さん、いつも練習ありがとうございます」と自身のKrush参戦に尽力してくれた関係者らへの感謝の言葉を口にした。  HIROYA、野杁正明はもちろん、海外にも強豪がそろうこの階級。試合後と翌日の会見でも「このままでは勝てない。もっと練習しないと」「素直にうれしいと喜んでいる暇はない」などと何度も口にしたNOMAN。ベルト誕生以来、誰も防衛に成功したことがないというジンクスをNOMANは破ることができるだろうか。  また「50」では11月の卜部弘嵩との防衛戦の前に負傷しベルトを返上した前−60kg級王者の大月晴明が復帰戦に臨んだ。壮絶なダウンの奪い合いの末、レオナ・ペタスを判定で破り、会場を沸かせた。  昼大会「49」のメーンでは−67kg戦で渡部太基がKrush復帰後2連続となるKO勝利を収め、Krush −67kg級王者・牧平圭太への挑戦を表明。一夜明け会見でも「いつでもいい、すぐやりたい」と引き続きアピール。  宮田充Krushプロデューサーも「挑戦者にふさわしい。資格は十分」としており、今後の展開に注目が集まる。

今週の一言 2014.12.19〜2015.1.8

2015.01.09Vol.634未分類
 野球少年が松井秀喜氏に「いつ巨人の監督になるんですか」(4日、「第10回松井秀喜旗争奪学童野球大会」の表彰式で)→松井氏本人は果たして巨人の監督になりたいなんて思っているのだろうか…。  中日の白井文吾オーナーが獲得に失敗したオリックスの金子について「某有名選手は来てくれなかったが、自前であの程度の選手は育てるという意気込みを監督、コーチ陣は持っている」(5日、球団の年賀式で)→金子をあの程度呼ばわり…。じゃあ中日は今年はぶっちぎりで優勝だね。  安倍晋三首相「安倍内閣としては、村山談話を含め、歴史認識に関する歴代内閣の立場を全体として引き継いでいます。そしてまた、引き継いでまいります」(5日、三重県伊勢市での年頭記者会見で)→菅官房長官も6日の会見で「安倍内閣は村山談話を含めて歴代内閣の立場を全体として引き継いでいる」と説明。  英王室がアンドルー王子の“淫行”疑惑に「虚偽であり、全く根も葉もない作り話だ。断固として否定する」(4日、声明で)→異例の声明発表だけに、やぶへび感も漂ったりして…。  新潟県湯沢町のスキー場で遭難した男性「冬の山というのが、こんなに恐ろしいところだと…」(4日、救助後の会見で)→今まで気づかずに来ましたか…。  箱根駅伝で5位に終わった早大の渡辺監督「青学大が異次元だった」(レース後の会見で)→テレビを見てる駅伝ファンもそう思ったと思います。  橋下徹大阪市長が大阪都構想の是非を問う住民投票で、過半数の賛成が得られなかった場合「政治家を辞めます」(6日放送のBS日テレの番組で)→なにも辞めなくても…。

KEY WORD で見るニュース 2014.12.19〜2015.1.8

2015.01.09Vol.634未分類
習近平派  昨年12月の中国共産党内ナンバー9の周永康氏の党籍剥奪と逮捕、胡錦濤前国家主席の元側近・令計画・人民政治協商会議副主席の党統一戦線工作部長からの解任…。中国の習近平国家主席は、汚職や横領などの名目で政敵になり得る有力者を次々と失脚させる一方、自身の元部下らを重要ポストに登用、共産党内で新しい派閥を形成しつつある。  中国共産党は上海閥、共産主義青年団(共青団)派と太子党という三大派閥の拮抗といわれてきたが、ここ一連の“習近平親衛隊”の形成で、この勢力地図が、様変わりしようとしている。 山本圭壱  2006年に未成年との飲酒淫行事件で、当時所属していた吉本興業から契約を解除された、お笑いコンビ「極楽とんぼ」の山本圭壱。若手芸人からの信望も厚く、復帰を望む声も多かったが、事件の性質上、復帰への壁は高くこれまで実現には至っていなかった。しかし年が明けて1月4日、活動再開を発表。1月19日、下北沢の駅前劇場でお笑いライブを開催する。自ら下北沢で手書きのチラシを配り、ライブは投げ銭方式で行われる。 3期9年  連続で2期6年までとなっている自民党総裁の任期を「3期9年」まで延長すべきだとの声が党内で浮上してきた。現行の党則や総裁公選規程に従うと安倍総裁の任期は平成30年9月まで。首相が招致に成功した2020(平成32)年東京五輪・パラリンピックを安倍首相のままで迎えるべきだというのが理由だ。首相の悲願である憲法改正に道筋をつけたいとの思惑も働いている。 生活の党と山本太郎となかまたち  先の衆院選で2人しか当選者を出せず、「国会議員5人以上」という政党要件を失った生活の党に昨年12月26日、無所属の山本太郎参院議員が参加。政党要件を満たしたことによって、2015年の政党交付金を受け取ることができるようになった。それに伴い党の正式名称が「生活の党と山本太郎となかまたち」に変更された。

異物混入のマック謝罪会見

2015.01.09Vol.634未分類
 商品への異物混入が相次いでいる問題で、日本マクドナルドは7日、東京都内で会見を開き、一連の異物混入について「多大なるご心配とご迷惑をおかけしたことを深くおわびする」と謝罪した。  歯が混入していたケースでは、「現時点で(提供過程での混入は)考えられない」などとし、具体的な混入理由は「不明」と繰り返し、消費者の不安や疑問に対する明確な答えはなかった。  サラ・カサノバ社長は海外出張からの帰国中といい、会見を欠席した。

市長の弔辞に警官が抗議の姿勢

仏風刺週刊紙に銃撃テロ

マグロ今年は451万円

2015.01.09Vol.634未分類
 東京・築地の中央卸売市場で5日、「初競り」が行われ、180.4キロの青森県大間産クロマグロが451万円の最高値で競り落とされた。落札したのは、すしチェーン「すしざんまい」の喜代村。同社の落札は今年で4年連続。木村清社長は「今年はマグロの量が多かった。もうちょっと値段が出ても良かったかなと思った」と話した。ちなみに落札したマグロは1キロあたりの値段は2万5000円になるのだが、全国のすしざんまいで、通常の値段で提供された。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

TOKYO[4weeks]TOPICS 2014.12.26〜2015.1.25

2015.01.09Vol.634今日の東京イベント
Last 2weeks 12月26日 ◆理研の調査委がSTAP論文否定、ES細胞の混入を認定 ◆米倉涼子が2歳年下の一般男性と結婚したことを発表する 12月27日 ◆臨時閣議で総額3兆5000億円の経済対策を決定 ◆サッカー日本代表のアギーレ監督が会見で八百長疑惑を否定 ◆全日本フィギュアで羽生結弦が3連覇 ◆米大リーグ、ヤンキースの黒田博樹が古巣の広島に復帰 ◆全国高校ラグビー開幕 12月28日 ◆宮崎で鳥インフルエンザ確認、4万2000羽殺処分 ◆エアアジア機消息不明に ◆オバマ米大統領がアフガン戦闘任務完了宣言 ◆フィギュアスケート男子の町田樹が現役引退発表 ◆競馬・有馬記念でジェンティルドンナが優勝 ◆向井理と国仲涼子が婚姻届提出 12月30日 ◆大納会が行われる ◆大韓航空の趙顕娥前副社長と同社常務のヨ・ウンジン容疑者を航空保安法違反などの疑いで逮捕 ◆駿台予備学校お茶の水2号館で男子生徒が刃物で刺される ◆全国高校サッカー開幕 ◆ボクシングの井上尚弥が日本選手最短のプロ8戦目で2階級制覇 ◆三代目JSBがレコード大賞受賞 12月31日 ◆ギリシャ国会が解散 ◆ボクシングのIBFとWBOミニマム級王座決定戦で、高山勝成がTKO勝ち、日本初の主要4団体制覇 ◆NHK紅白歌合戦で白組が3連勝 ◆ミラノ座が閉館 1月1日 ◆安倍晋三首相が年頭所感を発表 ◆相続税の増税スタート ◆北朝鮮の金正恩第1書記が新年の辞で南北首脳会談に言及 ◆杏と東出昌大が婚姻届を提出 ◆染谷将太と菊地凛子が結婚 ◆道端ジェシカが婚約者のF1ドライバーのバトンとの結婚を報告 ◆ロックバンドU2のボノが自転車事故「再びギターを弾けるようになるか分からない」とツイート 1月2日 ◆箱根駅伝で青学大が初の往路V 1月3日 ◆箱根駅伝で青学大が大会記録で初の総合Vを達成 ◆サカナクションがベース・草刈の妊娠を発表、ライブ活動休止へ 1月5日 ◆維新の党の石関貴史議員の元秘書ら2人を公選法違反容疑で逮捕 ◆春の高校バレー開幕 ◆大河『花燃ゆ』初回視聴率が16・7%で大河史上ワースト3に ◆加藤浩次が相方・山本圭壱のライブ後押し『スッキリ』でエール 1月6日 ◆経済3団体共催の新年祝賀パーティー開催 ◆横綱・鶴竜が婚約発表 ◆JASRACが佐村河内氏楽曲の著作権契約を解除したことを発表 ◆ピース又吉が文芸誌に初の純文学作品を発表へ 1月7日 ◆東京消防庁で出初め式 ◆民主党代表選に長妻昭元厚生労働相、細野豪志元幹事長、岡田克也代表代行が立候補 ◆フランスの風刺週刊紙シャルリ エブドの本社が襲撃され12人死亡 ◆ラグビー全国高校大会で東福岡が優勝 1月8日 ◆ガンホーが新作『パズドラ スーパーマリオエディション』を発表

パンサー尾形「今年は世界へ」 向井と菅は「見送ります」

2015.01.08Vol.633未分類
 お笑いコンビのパンサーが8日、都内で行われたガンホー・オンライン・エンターテインメントの新作発表会に出席した。4月29日発売の3DS用ソフト『パズドラ スーパーマリオエディション』を発表したもので、向井慧が代表してプレイ。「マリオ世代はみんなハマるゲーム」と太鼓判を押した。 イベント後の取材で今年の抱負を聞かれ、尾形貴弘は「世界に行きたい!まずは中国、そしてヨーロッパへ」とぶち上げるも、向井と菅良太郎は「俺ら見送りに行く」。向井は、尾形が年明け早々にウイルス性胃腸炎でダウンしたことをあげ、「2015年は不安なスタートになったんですが、2人でやって手応えがあった。俺らにも可能性が秘められているんだなと。尾形の世界進出を応援して、(尾形という)サイドカーを切り離したい。サイドカーで世界に羽ばたいてほしい」と菅とともにエールを送った。 発表会に出席していた高橋愛は「授かりものですけど(子供が)欲しいという話はしている」と子作りに前向きであることをほのめかすと、「家族がほしい」と言う菅は「相手がいないから、高橋さんのところに養子に入ろうかな」と切実だった。

2015年を彩るサウンド「RATWORLD」MENACE BEACH

2015.01.08Vol.634CD/MUSIC
 英リーズ出身のサイケポップバンド、メナス・ビーチがデビューアルバムを完成させた。これまでもEPやダウンロードで楽曲を発表してきたけれど本作が初めてのフルアルバム。浮遊感のあるサウンドや歪められたボーカルやそれに重なるハーモニーがまるでイリュージョン。目を閉じて楽しみたいロックアルバムだ。メンバーは本作について「サイケなワンダーランドを旅して不幸な生活様式に別れを告げるドキュメンタリー」と語っている。英音楽紙が今年最も期待される英バンドに挙げ、ジョニー・マーもファンだという。聞いておきたいアルバムだ。

真木よう子、嫌いなのは「お金を無心する男」

2015.01.07Vol.633未分類
  15日にスタートする真木よう子主演の新ドラマ『問題のあるレストラン』(フジテレビ系、木曜午後10時~)の記者会見が7日、表参道ヒルズで行われ、真木ら主要キャストが出席した。 ポンコツ女のレッテルを張られた女たちがレストランを立ち上げ、自分たちを苦しめてきた男たちを見返そうと一致団結し戦うというドラマ。女性陣はそれぞれの状況は異なるものの、男性に振り回されたり、上司のセクハラ発言に悩まされる。会見もその物語に沿うように女性と男性のバトルになった。 報道陣からの「嫌いな男性は?」の質問に、真木は「お金を無心する男性」。会場はざわついたが、「今は大丈夫ですけど」と答え、笑わせた。そのほかにも「ケチな男」(YOU)、「横柄な人」(臼田あさ美)、「うそをつく人。有言実行しない"やるやる"詐欺のような人」(高畑充希)、今回は女性側の安田顕も「...おならとか」とコメントし、男性陣をチクチクと指すような答えが並んだが、松岡茉優は「嫌いというか、どうなんだろうなって思うのは、セクハラ役を喜んでいる田山(涼成)さん」と具体名を挙げて、宣戦布告した。 とはいえ、役柄という意味では、圧倒的に杉本哲太演じる最大の敵・雨木太郎がヤリ玉に。「ひどい」「大嫌い」「消えてしまえばいいのに」と散々な言葉を浴びせられた杉本は「ありえない男の見本。自分の中の悪いところを最大限に引き出してやりたい」と苦笑いしつつ意気込んだ。   他男性陣もやる気に満ちているようで、「演じたことのない役。存分に毒気を出したい」(東出昌大)、「本当の僕より少しいい人を演じようと思う」(吹越満)。松岡に名前を挙げられた田山は「サイテーなセクハラ社員。世の老けた男性の反面教師になれば」と笑顔を見せた。 15日スタート。初回は15分拡大。 
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

真木よう子、嫌いなのは「お金を無心する男」

2015.01.07Vol.633未分類
  15日にスタートする真木よう子主演の新ドラマ『問題のあるレストラン』(フジテレビ系、木曜午後10時~)の記者会見が7日、表参道ヒルズで行われ、真木ら主要キャストが出席した。 ポンコツ女のレッテルを張られた女たちがレストランを立ち上げ、自分たちを苦しめてきた男たちを見返そうと一致団結し戦うというドラマ。女性陣はそれぞれの状況は異なるものの、男性に振り回されたり、上司のセクハラ発言に悩まされる。会見もその物語に沿うように女性と男性のバトルになった。 報道陣からの「嫌いな男性は?」の質問に、真木は「お金を無心する男性」。会場はざわついたが、「今は大丈夫ですけど」と答え、笑わせた。そのほかにも「ケチな男」(YOU)、「横柄な人」(臼田あさ美)、「うそをつく人。有言実行しない"やるやる"詐欺のような人」(高畑充希)、今回は女性側の安田顕も「...おならとか」とコメントし、男性陣をチクチクと指すような答えが並んだが、松岡茉優は「嫌いというか、どうなんだろうなって思うのは、セクハラ役を喜んでいる田山(涼成)さん」と具体名を挙げて、宣戦布告した。 とはいえ、役柄という意味では、圧倒的に杉本哲太演じる最大の敵・雨木太郎がヤリ玉に。「ひどい」「大嫌い」「消えてしまえばいいのに」と散々な言葉を浴びせられた杉本は「ありえない男の見本。自分の中の悪いところを最大限に引き出してやりたい」と苦笑いしつつ意気込んだ。   他男性陣もやる気に満ちているようで、「演じたことのない役。存分に毒気を出したい」(東出昌大)、「本当の僕より少しいい人を演じようと思う」(吹越満)。松岡に名前を挙げられた田山は「サイテーなセクハラ社員。世の老けた男性の反面教師になれば」と笑顔を見せた。 15日スタート。初回は15分拡大。 

大谷ノブ彦 カタリマス!(裏)第24回 ラジオ界のボケになりたい。

2015.01.07Vol.633COLUMN
 年末年始も『キキマス!』はいつも通りに放送していたわけですが、一般的には今週から仕事始めなんでしょうか。この「カタリマス!」の連載も新しい年になって初めてですね。担当から「……ありがちですけど、新年の抱負なんかを…」というリクエストがありましたから、それから始めたいと思います。  今年の抱負は、ラジオでボケになる、それを目指すってことです。  年末にマキタスポーツくんと話してたんです。長渕剛ってスゲーなって。長渕さんって、気がつけば“ツッコまれる人”、“ボケ”になってるって思いませんか。いろんなところでいろんな人からツッコまれて、それがすげぇ面白いんです。    長渕さんって時代によって変わる人です。いい兄ちゃん像をやってた時期、フォーク期があって、石井聰亙監督の『爆裂都市』とかに影響を受けてるんだろうなっていうマッドマックス期。『HOLD YOUR LAST CHANCE』のバンド期に、チンピラ・やくざ期、その後にはインドかぶれ期っていうのもあって、今はブルース・スプリングスティーン期ですよ。革ジャン着て体を鍛え、取材する前にもトレーニングをする。それってすごい面白いじゃないですか。全部突っ込ませるんだから。  今、テレビに出ている人って、みんなツッコミじゃないんだよね。みんなボケなの。お笑いだけじゃなく、スポーツとか、他のジャンルもね。長渕さんもそうでしょう。そういう人たちを見て面白いって思うようになってるんです。僕も年末年始にテレビに出演させていただきましたけど、変な人っていうか、よく分かんない人でしたよね。テレビに出てるのにラジオラジオって言い続けてて。現場では滑ったって思いましたけど、見てて面白かったって言ってくれる人もたくさんいて。それでいいんだって思えました。  だから、ラジオでもそれになりたい。普段からラジオを聞いていただいている人は、何やってるんだ、ふざけたことをしやがってっていう人もいるかもしれないし、マキタスポーツくんが言ってた “通りすがりの正義”を振りかざす人にも出会うだろうし、ツッコミがはいると思います。でも、僕は正しいか間違いかをジャッジするんじゃなく、ほとんどが正しいんだって言える、多様性を評価する人でありたいなって思うんです。もちろん自分のなかで一つか二つぐらい提示できる何かは持っていたいと思うけどね。  僕は裸になりたい。まっさらになって、外圧によって変化していくことを楽しみたいんです。手始めに僕は、家の本、CDを捨てようと思ってます。

Krush-65kg級新王者NOMANが「喜んでいる暇はない」

2015.01.05Vol.633未分類
 立ち技格闘技「Krush.49 & 50」(4日、東京・後楽園ホール)の一夜明け会見が5日、都内で開催された。  会見には「50」のメーンで王者・寺崎直樹を破り、第3代Krush -65kg級王者となったNOMAN、セミで行われた-70kg級王座決定トーナメント準決勝で山内佑太郎に勝利を収めた山崎陽一、「49」のメーンでKrush復帰後2連続KO勝利を収めた渡部太基の3人が登壇。  最初に登壇した渡部は「俺しかいない。後は決定を待つだけ」と改めてKrush -67kg級王者・牧平圭太への挑戦を表明。牧平についても「俺のほうが(会場を)わかせられるし、いい試合ができる。KrushのチャンピオンはKOできなきゃいけない。俺のほうがふさわしい」と話す。  宮田充Krushプロデューサーも「挑戦者にふさわしい。資格は十分。あとは牧平選手のスケジュール次第」としており、早ければ3月大会でのタイトル戦の可能性もありそうだ。  続いて登壇した山崎は前日の山内との試合を振り返り「KOで勝ててとりあえずは良かったが、4月に勝たなければ今回勝った意味がない」としたうえで、「3Rで打ち合いになったときに、最後まで距離を取ってくるのかと思っていたので(山内の)男気を感じた」と語る。2月6日の「Krush. 51」で行われる中島弘貴vs松倉信太郎の勝者と、4月12日の「Krush.53」で王座を争うこととなるが、「どちらが来ても何がなんでも勝つ。しっかり準備して望みたい」と締めくくった。  新チャンピオンとなったNOMANはベルトを携えての登壇。「素直にうれしいと喜んでいる暇はない、という感じ。僕より強い人がいっぱいいる。その人たちにチャンピオンとして勝たないといけない自覚があるので、練習していかなきゃいけない」と話した。前日の試合後のリングでKrushのリングに上がるにあたって尽力してくれた関係者などに感謝の気持ちを伝えたNOMANだったが「僕が選んだ道は間違っていなかったということが証明できた。ベルトを獲って素直にそう思えた」と振り返った。  -65kg級は国内外に強豪が揃う。今後の防衛戦についてはHIROYA、野杁正明らの名前をあげたが、試合中に拳を痛めたことからしばらく先のこととなる。

Krush.50 NOMANが-65kg級王座奪取 41歳大月が復帰戦で22歳レオナ破る

Krush.49 渡部太基がKOで王座挑戦表明 トルネード尾崎圭司が引退式

2015.01.05Vol.633未分類
 立ち技格闘技「Krush」の恒例となった年初の昼夜興行「Krush.49」と「Krush.50」が4日、東京・後楽園ホールで開催された。  昼の「Krush.49」のメーンでは-67kg戦で堤大輔と渡部太基が対戦し、3R2分47秒、渡部がKOで勝利を収めた。昨年10月に約4年9カ月ぶりにKrush戻ってきた渡部はこれで2連続KO勝利。試合後、リング上で「メインをKOで締めることができて良かったけど、まだまだ。こんな形で言うのもなんですけど、今年はベルトが欲しい。牧平選手、会場のどこかにいるんでしょうけど、もっともっと練習して挑戦したい。次でも受けてくれるならやりたいです」と早期の王座挑戦をアピールした。  この日の第3試合では11月の「Krush.47」でプロ初黒星を喫した西京春馬が良輝と対戦。開始早々の左ハイキックで1R7秒KO勝ちを収め、強烈なインパクトを残した。昨年行われた「K-1甲子園2014」で準優勝の佐野天馬は武居由樹を2-0の判定で下しプロデビュー以来の連勝を9に伸ばした。

Copyrighted Image