SearchSearch

たばこの概念をRETHINKする「Ploom」

2014.11.08Vol.630今日の東京イベント
 日本たばこ産業(以下JT)より発売されている、火を使わず、灰も出ない、煙も出ない「Ploom」は、たばこの葉が詰まった専用のポッドを加熱し、Vapor(ベイパー)を吸って、たばこの喫味や香りを楽しむもの。Vaporとは、たばこの葉を加熱したことによって発生する蒸気のようなもので、服や髪に煙のにおいが付かないのも特徴だ。メビウスやピアニッシモといったなじみのたばこの味や香りだけでなく、Ploomでしか味わうことのできないオリジナルのフレーバーなど、6種類のフレーバーのたばこポッドが用意されている。1ポッドで10〜15分間楽しめ、フル充電した状態でたばこポッド4個分程度使用できる。  JTと面白法人カヤックは、東京デザイナーズウィーク2014にPloomを五感で体感できる喫煙所「RETHINK SMOKIN G AREA」を出展した。喫煙スペース内に面白法人カヤックはVaporにインスピレーションを得たコンテナブースを制作。パイプに息を吹き込むとたばこポッド6色を表現したカラフルなVaporが映像と音で現れ、身体の動きに反応してVaporも形を変えていく。一定のVaporが蓄積されるとコンテナ外の筒状の装置からVaporが吹き上がるインスタレーションだ。  デザイナーズウィークの会場内では、「NO SMORKING/VAPING OK」とし、喫煙スペース以外でもPloomを吸う事が可能で、「VAPING」という新しいスタイルが定着する日も近いかもしれない。

シアトル・マリナーズの岩隈 三陸鉄道新球団のGMに就任 「全力プレーで草野球日本一!」

2014.11.08Vol.630未分類
 米大リーグ、シアトル・マリナーズの岩隈久志投手が6日、野球団『三陸鉄道キット Dreams』のGM(ジェネラルマネジャー)に就任し、都内で行われた発表会に出席した。三陸鉄道と、東北大震災直後から継続的に復興支援を行っているネスレ日本が同日設立したもので、これまでにない地域密着型の球団として、野球を通じて地域のさらなる復興を図るとともに、草野球日本一を目指す。発表会では5名の選手とマネジャーが登壇し、GM自らユニフォームを手渡した。  岩隈投手はかつて東北楽天イーグルスでプレーした経験もある。「野球というスポーツの力を使って東北を盛り上げ、野球の楽しさも伝えていけたらと思う。できたてほやほやのチームなので、たくさん練習をしてチーム一丸となって自信をつけて戦っていただきながら、全力プレーで感動を与えるようなプレーをして、日本一を目指したい」と、意気込んでおり、翌7日から2日間、宮古市、久慈市など三陸鉄道北リアス線を北上する形で現地やチームの視察を組んだ。   チームには、三陸鉄道の社員と沿線住民など29名の選手が在籍。それに、マネジャーが4名、コーチらが4名配置される。三陸鉄道株式会社の望月正彦代表取締役社長がオーナー、岩手県宮古市の山本正徳市長が監督、ネスレ日本が野球団応援団長を務める。  球団本拠地は、東北大震災で全壊したものの、2016年春に完成を目指して場所を移して再建中の新田老野球場。それまでは、宮古から久慈までの鉄道沿線にある球場を使って練習していくという。 「目指すは草野球日本一ですが、復興支援や社会貢献活動にもつなげていけたら」とGM。自身も「チーム、地元に貢献できるように、自分自身が何ができるのかを考えながら、やっていきたい」と、意気込んだ。

Krush王者対決は武尊がKO勝ち

2014.11.08Vol.630未分類
 今大会の主役の座こそトーナメントに譲ったが、スーパーファイトにも豪華なカードが並んだ。  中でも注目はKrush −55kg級王者・大雅とKrush −58kg級王者・武尊の一戦。  Krushの王者同士、ともに次代を背負う存在とあって、カード発表時の会見から「(武尊の)パンチは自分には当たらない」(大雅)、「当てます」(武尊)と火花を散らした。  今回のK−1の復活は多くの選手に新たな目標と夢を与えた。そんな選手たちのなかでも、人一倍K−1への熱い思いを持つ武尊はロープをまたぐとき一度動きを止め会場をゆっくり見回してからのリングイン。  ゴング前からともにはやる気持ちを隠せない2人。1Rは大雅が細かいステップワークからパンチを繰り出し主導権を握る。武尊は終盤手数を出すものの、思うような攻撃を繰り出せない。2Rにも大雅が飛び込んでの右フックをヒットさせる。ステップワークで距離をとって、武尊を呼び込んでおいて一瞬の踏み込みでパンチを当てる大雅。この距離がどうにも戦いにくい武尊だったが、コーナーに追い込みパンチの連打、ボディーへのヒザで徐々に盛り返していく。そして迎えた3R。武尊は開始早々、前蹴りからいきなりの右バックハンドブロー。もろに食らった大雅は立ち上がれず、3R13秒、KOで武尊が王者対決を制した。  武尊は試合後のマイクで「小さいころK−1を見て格闘技を始めようと思った。K−1があったからずっと頑張ってこられた。高校を3カ月で退学になって、何をしていいか分からなくなった時も、K−1を見ていたから格闘技は続けようと思った。そしてK−1甲子園に出ようと思って高校に入った。ホントにK−1には助けてもらった。このリングに上がるのが目標だったので、立てて良かった」と挨拶。そして「55kgでもトーナメントをやると思うんで、その時は僕を出してください。優勝して世界一になります」と“次”を見据え、アピールした。  セミで行われた−70kg級のスーパーファイトでは山本優弥とイギリスのケリス・ベラが対戦。手数の多いベラに対し、山本はなかなかエンジンがかからない。3R終盤、バックハンドブローでぐらつかせたものの、時すでに遅し。判定でベラが勝利を収めた。

K-1 -65㎏トーナメントでタイのゲーオが優勝

2014.11.08Vol.630未分類
 決勝に上がってきたのは左右田。左右田は1回戦で、舌戦を繰り広げてきた木村“フィリップ”ミノルから2度のダウンを奪い2R2分43秒、勝利を収めた。準決勝ではHIROYAを2-0ながら判定で破り、決勝に駒を進めた。  ここまで必ず、1Rのゴングが鳴ると左の蹴りで機先を制してきたゲーオ。一方、左右田はプレッシャーをかけながらもむやみに手数は出さず、ここ一番のラッシュで試合を制してきた。決勝でもその図式は変わらず、1Rはゲーオが手数で勝る。しかし2Rになって左右田も距離をつぶし、細かいパンチやキックで応戦。体格で劣るゲーオは徐々にスタミナを奪われていく。しかし百戦錬磨のゲーオは減点となる直前までクリンチで左右田の攻撃をしのぎ切り、3Rは最後の力を振り絞り左のミドル、ハイにヒザで左右田を中に入れさせない。それでも強引に距離を詰めてパンチを放った左右田だったが、老獪なゲーオの前に決定打を繰り出せず、2-0の判定でゲーオが勝利を収めた。

江戸瓦版的落語案内 Rakugo guidance of TOKYOHEADLINE 禁酒番屋(きんしゅばんや)

2014.11.07Vol.630COLUMN
 ある藩で、酒を飲んだ侍同士が口論となり、あげく斬り合いの上、相打ちとなってしまった。それに怒った殿様「すべては酒のせい。余も飲まぬので、藩士一同に禁酒を命ずる」。こうして禁酒令が出されたが、飲むなと言われても、もともと酒好きの藩士たち。すっぱり酒を断てるわけもなく、隠れて飲むものが続出。これを見た上役たち、殿様にバレては大変と、城門に番屋をもうけ、酒を飲んで帰ってくる者はいないか、また城内に酒を持ち込むものがいないかを検閲することに。これが人呼んで禁酒番屋。しかし藩一番の大酒飲み近藤はお構いなし。町の酒屋で三升ほど酒を飲むと、「寝酒にしたいから、あとで酒を一升城内に届けてくれ」と言って帰って行った。上得意の近藤のこと、届けてやりたい。もとより、禁酒令により商売上がったりなので、届けられるなら届けたい。困惑する主人を見て小僧が、カステラの箱に五合徳利を入れて持って行けばと提案。早速、カステラを買ってきて、その箱に酒を詰め、包装紙直した。小僧が禁酒番屋を通ろうとすると門番が「その包はなんじゃ」「はい。近藤様にカステラのお届けものです」「はて、近藤と言えば無類の酒好き。しかし、届け物ならば、甘いものを送られることもあるだろう。よし通れ」「ありがとうございます。どっこいしょ…」。うまくいきそうになったことに安心したのか小僧、思わず箱を持ち上げる時に声を出してしまった。「これこれ、カステラがそんなに重いのか。怪しいな。中を改めるぞ…。おい、この徳利はなんじゃ?!」「そ、そ、それは水カステラというもので…」「水カステラ?控えておけ、中を確かめる」。そういうと侍、中の酒をすっかり飲んでしまった。店に逃げ帰った小僧、次は油徳利に酒を入れ「油をお持ちいたしました」と油屋になりすますも、またもや中身をあらためられ、追い返されてしまった。都合二升も飲まれた酒屋、なんとか門番をギャフンと言わせようと考えていると、若い衆が「小便を入れて、小便を持ってきましたというのはどうでしょう。嘘はついていません」と提案。それだとうことで、早速小便入の徳利を持ち屋敷へ。「近藤様に頼まれて、松の肥やしにする小便をお持ちしました」「なーにー、カステラだ油だと言って、今度は小便とな。どーれ、どれ。中身をあらためーる」。門番は先ほど飲んだ二升の酒でベロベロ。「どれどれ?おお、今度は熱燗か。でもちょっと燗のつけすぎで泡立っておるぞ。どれどれ…。やや、これはなんだ!?小便ではないか!」「はい。最初からそう申し上げております」「な、な、なんと…。この正直者めが」

イモ掘りじゃなくて、イモ拾い?

東京タワー、今年のイルミネーションは 極彩色でファンタジックに!

恋愛成就!悪霊退散? 彼の正体は貧乏神!?

2014.11.07Vol.630【TOKYO HEADLINEの本棚】
 2012年『おしかくさま』で第49回文藝賞を受賞した谷川直子の受賞第一作。主人公のエリカは、モデルのオーディションを受けていて、まったく働かないシュウくんに貢ぎ続け、借金まみれ。ついに、返済のメドがたたず、借金取りから逃げるように、地元の幼なじみさえちゃんの家に転がり込む。しかしそこでもさえちゃんに借金をしてまで、シュウくんのために金策に走り回るエリカ。そんな彼女はある日、全身黒づくめの女に、あなたの彼は貧乏神だと告げられる。その女は、BHK、すなわち貧乏神被害者の会だと名乗り、エリカに“貧乏を断つため”の会、段貧サロンに参加することをすすめる。シュウくんを信じたいエリカは、拒否するが、さえちゃんに付き添われ、取り敢えずサロンに行ってみることに。そこには、かつて貧乏神依存症で現在、断貧真っ最中の女たちがいて、過去の彼氏がどんな男だったか、またどうやって断貧をしたかについて、語り合っていた。彼女たちもイケメン、スタイル抜群、でも働かない男と付き合っていて、彼らはみな貧乏神だったという。シュウくんは貧乏神じゃないと信じたいエリカだが、サロンに参加するうちに、段々と疑惑が広がっていき…。シュウくんは貧乏神なのか!? そして、エリカはその愛を貫くことができるのか? 愛と金、究極の選択に女の気持ちが揺れ動く。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

「テイスト・ナパ・ヴァレー・トウキョウ」開催

2014.11.07Vol.630今日の東京イベント
 ナパヴァレーヴィントナーズは7日、都内の会場で「テイスト・ナパ・バレー・トウキョウ」を行った。  これは2年に1回開催している、カリフォルニアの銘醸ワイン産地ナパバレー推進事業の一環で、今年は都内の各会場で3日間にわたり、セミナー、試飲会、イベントを開催。同日のイベントは、“ナパバレーのテロワールと技術”をテーマに、来日した16のワイナリーから、6つのワイナリーの代表者が出席。各ワイナリーの土壌、気候、規模などを説明。集まったワイン愛好家、輸入業者、マスコミなどの参加者はテイスティングしながら、メモを取り、熱心に話を聞いていた。出席したワイナリーは「日本は非常に大切な市場。ナパワインの良さをもっと知ってほしい」と挨拶した。

TOKYO[4weeks]TOPICS 2014.10.26〜11.23

2014.11.07Vol.630今日の東京イベント
Last 2weeks 10/26(日) ◆福島県知事選で前副知事の内堀雅雄氏が初当選 ◆作家の赤瀬川原平氏が死去 ◆木村カエラが横浜アリーナでデビュー10周年記念ライブを開催 27(月) ◆拉致再調査の日本政府代表団が平壌入り ◆大阪府市両議会が大阪都構想の協定書議案を否決 ◆プロ野球・オリックスの金子千尋投手が沢村賞を受賞 ◆大相撲九州場所番付で逸ノ城がデビューから5場所で関脇に昇進 28(火) ◆派遣法改正案が衆院審議入り ◆磯野貴理子が脳梗塞で緊急入院していたことが判明 ◆EXILEのHIROらが出雲大社で映画『たたら侍』の製作発表会見 29(水) ◆WHOが27日時点でのエボラ出血熱による死者を4920人と発表 ◆米連邦準備制度理事会が量的緩和政策の終了を決定 ◆米大リーグのワールドシリーズでジャイアンツが優勝 ◆吉川晃司がトヨタ『エスクァイア』発表会でバットマンと握手 30(木) ◆沖縄県知事選告示 ◆第3管区海上保安本部が小笠原諸島周辺などで中国のサンゴ漁船とみられる外国漁船212隻を確認 ◆平成27年用年賀はがきが発売 ◆プロ野球日本シリーズでソフトバンクが優勝 ◆上戸彩が第40回ラジオ・チャリティ・ミュージックソンのメーンパーソナリティーに決定 ◆新商業施設「キラリト ギンザ」が銀座一丁目に開業 ◆ダイバーシティ東京プラザでクリスマスイルミネーション点灯式 31(金) ◆米民間宇宙船「スペースシップ2」が墜落 ◆舛添要一東京都知事がロンドンで東京五輪の会場計画見直し言及 ◆氷川きよしが暴行騒動をニューアルバム発表会見で初めて謝罪 ◆東京国際映画祭閉幕 ◆東京国際映画祭で宮沢りえが『紙の月』で最優秀女優賞受賞 ◆ハロウィーンで大騒ぎの渋谷に機動隊が出動、逮捕者も ◆デング熱感染で閉鎖されていた代々木公園が開放される 11/1(土) ◆尊厳死予告の米女性ブリトニー・メイナードさんが死亡 ◆プロ野球、ソフトバンクの新監督に工藤公康氏が就任 ◆サッカーJ2リーグ、松本が初のJ1昇格決める ◆未明に都バス終夜運行が終了 2(日) ◆平成26年秋の褒章受章者を発表 ◆競馬の天皇賞・秋でスピルバーグが優勝 ◆舛添要一東京都知事が帰国 ◆新宿区長選告示 3(月) ◆平成26年秋の叙勲受章者を発表 ◆文化勲章の親授式 ◆「ゆるキャラグランプリ2014」で群馬県の「ぐんまちゃん」優勝 ◆東京六大学野球で明大が優勝 ◆男子テニスの最新世界ランキングで錦織圭が5位に浮上 4(火) ◆米中間選挙で野党の共和党が過半数を獲得し、オバマ民主が惨敗 5(水) ◆鹿児島県議会が川内原発再稼働を議論する臨時議会の本会議開く 6(木) ◆来夏の甲子園大会の前倒し決定 ◆略式起訴の競泳男子平泳ぎの冨田尚弥選手が弁明の記者会見開く

テイラー・スウィフト、来夏東京ドームでワールドツアー開幕

2014.11.07Vol.629未分類
 米アーティストのテイラー・スウィフトが7日、最新アルバム『1989』を携えてのワールドツアーを東京ドームからスタートすると発表した。日程は2015年の5月5、6の2日間。 この日は、最新作のプロモーションのために来日。日本での買い物は「めちゃめちゃいい!」というテイラーは「伊勢丹でコートや靴を見たわ。今日履いてるこの靴でプロモーションを乗り切るの」と、満面の笑み。とはいえ、まだ十分にはショッピングができていないそうで、「クリスマスショッピングはしていくわ。アメリカに帰ったら大変だもの!」と、真剣な表情だった。「日本大好き!アメイジングだわ」と本人。「次はツアーのステージで会いましょう。チョー楽しみにしてて!」と呼びかけた。  両日とも16時開場、18時開演。料金は、プレゼント付きの良席であるSS席が3万3000円、S席1万1500円、A席9500円。ぴあで28日まで独占先行を実施中。一般発売は12月13日。

『めざましテレビ』の豪華出演者も登場。 お台場がハロウィーンで染まった2日間!

2014.11.07Vol.630今日の東京イベント
 朝の人気情報番組『めざましテレビ』が贈るハロウィーンイベント『めざましテレビ presents T-SPOOK〜TOKYO HALLOWEEN PARTY〜』(以下、T-SPOOK)が10月25〜26日、フジテレビ社屋および台場周辺エリアで行われ、番組に登場する豪華タレントやアーティストが出演。大規模なハロウィーンパレードやライブが行われ、お台場をハロウィーン一色に染めあげた。  ハロウィーン最大の楽しみといえば仮装。T-SPOOKでは、なんと人気アーティストやタレントが仮装パレードに参加。25日には、ももいろクローバーZやAKIRAら、26日には乃木坂46や西内まりやなどが参加。アーティストや有名コスプレイヤーたちが、およそ800人の参加者とともにウエストプロムナードのパレード専用コースを練り歩いた。  午後は特設ステージでライブや仮装コンテストなどのイベントを開催。ももクロや乃木坂46、西内まりや、chay、MACO、大原櫻子など、パレードにも登場した豪華アーティストたちが次々とライブを繰り広げた。  また、フジテレビのシンボルである球体展望室・はちたまが、1日限りでクラブに変身。中田ヤスタカ(CAPSULE)が主宰する超人気イベント『TAKENOKO!!!』とコラボした『T-SPOOK×TAKENOKO!!!』パーティーを開催。ハロウィーン仕様の衣装で登場したきゃりーぱみゅぱみゅのミニライブや、豪華DJ陣のパフォーマンスで、深夜まで盛り上がった。  両日合わせパレードの参加者は1600人。ハロウィーンで盛り上がった東京各エリアの中でも、お台場のハロウィーンはひときわ豪華で盛大なイベントとなった。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

『めざましテレビ』の豪華出演者も登場。 お台場がハロウィーンで染まった2日間!

2014.11.07Vol.630今日の東京イベント
 朝の人気情報番組『めざましテレビ』が贈るハロウィーンイベント『めざましテレビ presents T-SPOOK〜TOKYO HALLOWEEN PARTY〜』(以下、T-SPOOK)が10月25〜26日、フジテレビ社屋および台場周辺エリアで行われ、番組に登場する豪華タレントやアーティストが出演。大規模なハロウィーンパレードやライブが行われ、お台場をハロウィーン一色に染めあげた。  ハロウィーン最大の楽しみといえば仮装。T-SPOOKでは、なんと人気アーティストやタレントが仮装パレードに参加。25日には、ももいろクローバーZやAKIRAら、26日には乃木坂46や西内まりやなどが参加。アーティストや有名コスプレイヤーたちが、およそ800人の参加者とともにウエストプロムナードのパレード専用コースを練り歩いた。  午後は特設ステージでライブや仮装コンテストなどのイベントを開催。ももクロや乃木坂46、西内まりや、chay、MACO、大原櫻子など、パレードにも登場した豪華アーティストたちが次々とライブを繰り広げた。  また、フジテレビのシンボルである球体展望室・はちたまが、1日限りでクラブに変身。中田ヤスタカ(CAPSULE)が主宰する超人気イベント『TAKENOKO!!!』とコラボした『T-SPOOK×TAKENOKO!!!』パーティーを開催。ハロウィーン仕様の衣装で登場したきゃりーぱみゅぱみゅのミニライブや、豪華DJ陣のパフォーマンスで、深夜まで盛り上がった。  両日合わせパレードの参加者は1600人。ハロウィーンで盛り上がった東京各エリアの中でも、お台場のハロウィーンはひときわ豪華で盛大なイベントとなった。

新井貴が阪神退団

2014.11.07Vol.630未分類
 プロ野球の野球協約では、次年度の選手契約が締結される場合、年俸が1億円を超えている場合は40%、1億円以下の場合は25%を超えて減額されることなないと定められている。ただし選手の同意があった場合はこの限りではない。  阪神タイガースの新井貴浩内野手が4日、球団事務所で南信男球団社長に「自由契約」を申し入れ、退団が決定的となった。新井は今オフの事前交渉で、来季の年俸について今季の2億円から野球協約の減額制限(1億円以上の選手は40%)を超える1億2000万円ダウンを提示されていた。  楽天、ロッテへの移籍、広島への復帰などが噂されている。

日本Sは守備妨害で終演

2014.11.07Vol.630未分類
 プロ野球、日本シリーズは10月30日、ソフトバンクが阪神を1−0で破り、対戦成績を4勝1敗とし、優勝を飾った。最後は9回一死満塁からファーストゴロを放った西岡の左手にキャッチャーからの送球が当たるという守備妨害で幕を閉じた。西岡がファウルラインの内側を走って送球を邪魔したとみなされてのもの。  このプレーをめぐってはメディアやネット上で評論家からファンまでさまざまな意見が出た。31日には西岡自身がそのプレーの意図をフェイスブックで語った。

野球日本代表「侍ジャパン」を推進する事業会社設立

男子バスケリーグ統一問題 いまだ結論出ず

2014.11.07Vol.630未分類
 国内男子バスケットボールのリーグ統一などをめぐる問題で、国際連盟から10月末までの回答を求められていた日本協会は10月29日、東京都内で臨時理事会を開き、経過報告をまとめた。国際連盟は問題に具体的進展がない場合、国際試合出場停止など制裁を科すと通告している。日本オリンピック委員会(JOC)は制裁が科された際は選手強化費などの支給を停止する可能性があると日本協会に文書で通知した。  丸尾充会長代行は「拙速にならないよう(協議を)進めていく」と言明。年内に新リーグの参加要件で合意し、年明けにチームを公募したいとの方針を示した。  23日にはこの問題が決着しないことの責任をとる形で深津泰彦会長が辞任したのだが、この日の理事会では深津前会長の後任は11月中に選出すると確認。非常事態を招いた執行部の責任を問う意見も出たが、「今は難局をどう乗り切るか。一致団結していく」(丸尾代行)と現体制で継続して取り組むとした。  日本協会は7月にナショナルリーグ(NBL)とTKbjリーグの代表者による新リーグ組織委員会を立ち上げ、ほぼ週1回の頻度で協議を重ねてきた。だが、NBLの企業チームの法人化、チーム名称から企業名を外すことなどの条件で調整が難航。新リーグの運営法人とbjリーグの株式会社との関係もまだ整理が付いていない。  両リーグは成り立ちが異なり、過去にも統合に動きながら頓挫した経緯のある難問題。拙速な結論は禍根を残しかねない。国際連盟のバウマン事務総長も「日本の将来のために考えろ」と伝えてきているという。

Copyrighted Image