黒木メイサ3年ぶりの舞台で主演
「『源平盛衰記』異聞 巴御前 女武者伝説」 

2013.07.26Vol.596未分類
 黒木メイサが座長を務める明治座8月公演「『源平盛衰記』異聞 巴御前 女武者伝説」の公開稽古が26日、都内スタジオにて行われ、黒木メイサ、的場浩司、西岡徳馬らが姿を見せた。この舞台は、女性自衛官の清水朝陽(黒木メイサ)が平安時代にタイムスリップし、源氏に翻弄されていく歴史活劇で、つかこうへいとも縁のあるメンバーで送る作品だ。終始、的場が「今回、メイサがすごい!」と太鼓判を押しつづけ、期待値を上げさせた。  この日は朝陽がタイムスリップしてきたときのアクションシーンなど3場面を公開。黒木は2カ月間トレーニングしたという成果を存分に発揮した。アクロバットな動きと、迫力ある太刀を披露し、その身のこなしに的場と西岡が「アクションをやらせたら日本一の女優」と唸るほど。黒木の一挙手一投足に目が離せない。  その後、囲み取材に移り、8年前の舞台「あずみ」で共演している的場は、「その時、メイサが10代だったんですけど、それが今はこんな素敵な女性になりました」とご満悦。そして、黒木は「難しい役どころではあるんですけど、その分、やり甲斐はあります。みなさんからアクションを褒めてもらったからには期待以上にやっていこうと思います」とコメントし、出産を経て、母になってから初の舞台に意気込んだ。  公演日程は8月4~25日まで。現在、チケット発売中。

ロンブー亮とAKB田名部がウルトラマンフェスを堪能

2013.07.26Vol.596ニュース
 夏休み恒例の『ウルトラマンフェスティバル2013』が26日から池袋のサンシャインシティ文化会館展示ホールBで始まった。25日には豊島区の幼稚園の園児を招待し特別内覧会が開催された。  会場にはウルトラマンシリーズの全怪獣1348体が展示され、子供のころにウルトラマンにはまった大人にも楽しめるものとなっている。  この日は、司会としてロンドンブーツ1号2号の田村亮、ゲストとしてAKB48の田名部生来が来場。 「普通にプライベートで、子どもと何回も来ていました」という田村と「ウルトラ怪獣総選挙でも投票させていただきました」という田名部。2人は今秋から稼働するカードゲーム「大怪獣ラッシュ ウルトラフロンティア」で来場した子供たちと本気モードで戦ったり、田名部は新しいウルトラマンショーにもゲスト出演。  ともにウルトラマンや特撮ものが大好きということもあって、素に戻ってイベントを楽しんでいる様子だった。 『ウルトラマンフェスティバル2013』は9月1日まで開催される。

水川あさみ初主演舞台で別所哲也、桐山漣ら男優陣に「メチャクチャに…」!?

2013.07.26Vol.596未分類
 数奇な運命をたどった"男装の麗人"川島芳子の人生を描く舞台『激動-GEKIDO-』の製作発表記者会見が25日、都内にて行われ、芳子役で舞台初主演に挑む水川あさみや、芳子の養父・川島浪速役の別所哲也らキャスト陣と、演出のダニエル・ゴールドスタインが登壇した。 「タイトル通り"激動"だった川島芳子の人生を、そのときそのときの感情を大切に、自分なりに演じたい」とあいさつした水川。舞台初主演について「何もかもが初めてなので、心を裸にして頑張らなければと思っています」と意気込んだ。  本作では、別所演じる浪速をはじめ、桐山漣演じる献身的な執事、細貝圭演じる初恋相手、松尾貴史と田中茂弘がWキャストで演じる軍人など、芳子と男たちとの愛憎劇も見どころ。「我々(男優陣)が舞台の上で水川さんをメチャクチャにしてしまうことになりそう。今から謝っておきます(笑)」と冗談めかした別所に、水川は「その心構えでいるので大丈夫です(笑)」と頼もしい返答。  そんな"男前"な水川だったが、恋多き女を演じる思いを尋ねられると「私も、何度か恋はしているので大丈夫だと思いますが、こんなにたくさんの男性陣を魅了するには強さや美しさが必要だろうな、と...」とやや臆し気味に。すると別所が「大丈夫、もう全部持ってるから!」と太鼓判。水川も「...ということなので大丈夫だと思います(笑)」と照れながらも、意欲を見せた。  また、この日は先日30歳を迎えた水川に、共演者たちからバラの花と特大ケーキのサプライズプレゼント。水川は「30代になって初の仕事がこの舞台でよかったと思います。こんなプレゼントをもらうと、さらに気が引き締まりますね」と笑顔を見せた。 『激動-GEKIDO-』は8月23日から9月2日まで、新国立劇場中劇場にて上演。企画・製作:ドリームプラス

マンU・香川「明日は素晴らしい試合になる」

2013.07.25Vol.596未分類
 マンチェスターユナイテッドの香川真司選手が25日、大阪で行われた「ヤンマー プレミアムブランドプロジェクト新コンセプト発表会」に出席した。26日に大阪長居スタジアムにて行われる、対セレッソ大阪戦について聞かれ、「自分が育ったチームと戦えるということはファンも楽しみにしてくれていると思います」。また、「素晴らしい試合になると思いますので、楽しみにしていてください。全力で頑張りたいと思います」と話した。 発表会は、トラクターなどを手掛けるヤンマー株式会社が、ブランドイメージ向上を目指して始動している『プレミアムブランドプロジェクト』について説明したもの。この日は、コンセプトモデルとなる、トラクター、ボート、アグリ(農業専用)ウェア、マリンウェアをお披露目した。 同社の山岡健人代表取締役社長は「昨年、100周年を迎えましたが、今日ここでお見せしたいのは100年時のヤンマーではありません。200年目のヤンマーを今日ここで踏み出したいと思います。ヤンマーは、世界的に活躍されているクリエイターをお招きし、更なるチャレンジをしてきました。自らの殻を破り、新たな発展、進化をしていき、お客様の期待を超えるよな、ひとつ上の喜び、感動を与えていきたいと思います」と、あいさつした。 発表会には、トラクターとボートのデザインを手がけた奥山清行氏、アグリウェア・マリンウェアをデザインした滝沢直己氏、総合プロデューサーの佐藤可士和氏も出席した。

小蜜 初体験は「てとりあしとり」

2013.07.25Vol.596未分類
  小蜜のニックネームで親しまれている副島美咲と、テリー伊藤が24日、都内で行われた、「アイシティ 夏の40周年記念大創業祭」のプレス記者発表会に出席した。 コンタクトレンズとメガネの共存を目指して、コンタクトレンズ利用者にメガネとの新たな付き合い方を提案するもの。  ファッショナブルでユニークなメガネがトレードマークのテリーは、「自分の動揺や迷いを隠すことが出来るんです。人生のよきパートナー、無いと生きていけません!」と話し、メガネやサングラスへの愛を熱っぽく語った。小蜜は、視力が悪くコンタクトは欠かせないそうで、「私のコンタクトの初体験はアイシティなんです」とセクシーに返答。「初体験 てとりあしとり アイシティ」と、ブログでおなじみの"本日の一句"を披露した。 

『お台場合衆国2013』 THE SECOND from EXILEがライブで新曲披露!

7・27修斗 今注目のフェザー級!! 佐々木憂流迦が初防衛戦

ウルトラセブン展開催中 当時のギャラはダンよりアンヌが高かった!!

2013.07.25Vol.596未分類
 1967年にテレビ放映され、昨年45周年を迎えた円谷プロダクションの特撮番組『ウルトラセブン』。  当時、リアルタイムでテレビを見ていた世代はもちろん、世代を越え根強い人気を誇っている。その45周年を記念した『生誕45周年 ウルトラセブン展』が24日から日本橋三越本店新館7Fギャラリーで開催中だ。  同展では当時の映像や写真、ウルトラセブンはもちろん、作品に登場した宇宙人たちのコスチューム、基地の模型など貴重な資料を展示。なかでも当時発売されたソフビ人形や雑誌、文房具といったさまざまな関連グッズを見て「これ持ってたな。まだどっかにないかな?」なんて思い出す大人もたくさんいそう。  初日の24日にはモロボシ・ダン役の森次晃嗣、アンヌ隊員役のひし美ゆり子によるトークショーが開催された。  今でも「ダン」「アンヌ」と呼び合う2人。もともとはアンヌ隊員役は別の女優がやることになっていたのだが、突然ひし美に変更になったこと。そのため衣装のサイズが小さくて胸が強調された形になってしまったことなど、撮影の裏側を披露。そして「この人のほうが高かったんです。僕は月3万円。(ひし美さんは)10万円くらいもらってたよね」と、実はモロボシ・ダンよりアンヌ隊員のほうがギャラが高かった、なんて貴重な話も飛び出した。  共演者やスタッフの中でもアイドル的な存在だったひし美は撮影がないときでもロケに足を運んでいたといい「あんなに楽しかったことはなかった」と当時を振り返った。  森次はウルトラセブンでの名シーンといわれるメトロン星人とちゃぶ台を挟んで対峙するシーンについて「なんか変だな。なんで宇宙人同士がちゃぶ台挟んでるのかな…って思った」と語った。  同展は8月5日まで開催。ウルトラセブン、ウルトラセブン21らと記念撮影ができるコーナーや、玩具やランチグッズといったレアグッズを販売するコーナーを設置。また森次、ひし美、フルハシ・シゲル隊員役の毒蝮三太夫、アマギ隊員役の古谷敏による音声ガイド(別料金)も行っている。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

カズ マリノス×マンU戦で「最高のデート」

2013.07.24Vol.596未分類
 キング・カズこと、サッカーの三浦知良選手(横浜FC)が24日、都内で行われた、画期的な機能素材を使用したブランド『COOLCORE(クールコア)』の日本初上陸発表イベントに出席した。イベントでは、自身も観戦に行っていたという23日のマンチェスター・ユナイテッド ツアー対マリノス戦についても触れ、試合前に香川選手に「カミさんと行く」と伝え、香川選手から最高のデートになるようにいい試合をしたいという内容のレスポンスがあったこと、それに対して試合後「最高のデートになりました」と、メッセージを送ったと話した。 この日のイベントでは同ブランドの日本発売商品第1弾『COOLCORE SUPER COOLING TOWEL(クールコア・スーパー・クーリング・タオル)』をPR。水につけて絞って振ると冷たくなるという革新的なタオルだ。カズは、練習後や移動中に愛用しているそうで、「素材もしっかりしているし、こうやって普段着にあわせてもいいです」。長時間のバス移動の際などには「これを首にかけていると心地いい。助かってます」と、話した。 また本商品のアンバサダーにも就任。初仕事として、夏場もっとも気温の高い地域として知られる、熊谷の少年サッカーチームの子どもたちに同商品をプレゼントし、「君たちが大人になるまで現役で頑張る!」と、笑顔を見せた。 同商品はスペシャルウェブサイト(http://coolcore.jp/)で販売中。8月上旬から全国のABCマートで発売を開始し、順次小売店にも広げていくという。

富士急ハイランドのお化け屋敷「最恐戦慄迷宮」がリニューアル

2013.07.24Vol.596今日の東京イベント
 夏といえばお化け屋敷、お化け屋敷といえば富士急ハイランド――。  富士急ハイランドは世界最恐最長クラスのウォークスルー型お化け屋敷「最恐戦慄迷宮」をリニューアルし『最恐戦慄迷宮-暗黒病棟-』を7月27日にオープンする。  今回のリニューアルのポイントは「一切の光のない『暗黒病棟』」、「リアリティの追求」「他者と断絶される診察室」。  老朽化を理由に改修工事を行った「慈急総合病院」だったが、なぜか1年もたたないうちに突如閉鎖される。このリニューアルの裏にいったい何が…。闇に葬られた工事中の事故が原因で霊がとりついたという噂も…。閉鎖から十数年経った病院は今では荒れ果てた廃墟と化していた…。  今回のリニューアルは「戦慄迷宮」の原点である“廃墟”病院のリアリティを追求しながら、人間の感じる“恐怖”とは何かをとことん突き詰め、来る者を震え上がらせる仕掛けを盛り込んだ内容になっている。中でも最大の売りは、終盤に設けられた“暗黒病棟”エリア。ここでは一切の光が遮断されているため、視覚は全く機能せず手探りで奥へと進まなければならない。触覚、聴覚、嗅覚が必要以上に研ぎ澄まされている中、恐ろしい想像は膨らむばかりだ。  所要時間約50分で約900メートルの行程。料金は500円(フリーパスは利用不可)。詳細はhttp://www.fujiq.jp/まで。

松田聖子、KARA、キマグレンら9月に幕張でライブ

2013.07.23Vol.596未分類
 国内外の多くのトップアーティストが所属する、ユニバーサルミュージックが、9月に、ライブ『UNIVERSAL SIGMA 10th Anniversary SIGMA FES. 2013 ~U-EXPRESS LIVE AUTUMN~』を開催すると発表した。 ライブは、同社主催の人気ライブシリーズ『U-EXPESS LIVE』の最新版。今回は、レーベルのひとつであるユニバーサルシグマの創設10年を記念して行う。出演アーティストは、松田聖子、KERA、キマグレンら同レーベルの所属アーティスト。 ライブは9月14日に千葉・幕張メッセ国際展示場 1~3ホールで開催。詳細は、公式サイト(http://www.u-express.jp/)で。

荒川静香&本田望結 六本木でイナバウワー

2013.07.23Vol.596今日の東京イベント
 マクドナルドのサマーデザート新商品発表会が23日、六本木ヒルズアリーナで開かれ、マクドナルドの大ファンだというプロフィギュアスケーターの荒川静香と人気子役の本田望結がゲストとして出席した。冷たい夏のデザートにちなみ、会場にはスケートリンクが登場。荒川と本田が商品を手に美しく滑走し、最後には仲良くイナバウアーも見せた。 2人は、新デザートの「マックフロート」をいち早く試食。マンゴー味を選んだ荒川は「もっと甘いかと思っていたんですけど、すごくさっぱり! It's Cool!っていうのが分かりました」と、お気に入りの様子。メロン味を選んだ本田も「メロンジュースかと思ったらメロンソーダでした。メロンソーダが大好きだし、その上に冷たいソフトクリームが乗っていておいしいです! マンゴーやブルーベリー、他の味も食べてみたいです!」と、いつまでもストローを加えていた。 発表会ではまた、マクドナルドが大好きなエピソードも紹介。荒川は 「先日、4日間のアイスショーがあったんですけど皆勤賞(毎日マクドナルドに通った)でした! 定番はマックポテトのLとシェイクのM」。本田も「よく連れて行ってもらいます。ハッピーセットをたくさん集めるのが大好きです」と、笑顔を見せた。 新サマーデザートは、ソフトクリームとフルーティな炭酸ドリンクを合わせた「マックフロート」3種と、新炭酸ドリンク「マックフィズ」3種。クールでスタイリッシュなデザートやドリンクを提供する、「It's Cool!」キャンペーンの第2弾。24日から期間限定で販売する。イナバウワー!
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

荒川静香&本田望結 六本木でイナバウワー

2013.07.23Vol.596今日の東京イベント
 マクドナルドのサマーデザート新商品発表会が23日、六本木ヒルズアリーナで開かれ、マクドナルドの大ファンだというプロフィギュアスケーターの荒川静香と人気子役の本田望結がゲストとして出席した。冷たい夏のデザートにちなみ、会場にはスケートリンクが登場。荒川と本田が商品を手に美しく滑走し、最後には仲良くイナバウアーも見せた。 2人は、新デザートの「マックフロート」をいち早く試食。マンゴー味を選んだ荒川は「もっと甘いかと思っていたんですけど、すごくさっぱり! It's Cool!っていうのが分かりました」と、お気に入りの様子。メロン味を選んだ本田も「メロンジュースかと思ったらメロンソーダでした。メロンソーダが大好きだし、その上に冷たいソフトクリームが乗っていておいしいです! マンゴーやブルーベリー、他の味も食べてみたいです!」と、いつまでもストローを加えていた。 発表会ではまた、マクドナルドが大好きなエピソードも紹介。荒川は 「先日、4日間のアイスショーがあったんですけど皆勤賞(毎日マクドナルドに通った)でした! 定番はマックポテトのLとシェイクのM」。本田も「よく連れて行ってもらいます。ハッピーセットをたくさん集めるのが大好きです」と、笑顔を見せた。 新サマーデザートは、ソフトクリームとフルーティな炭酸ドリンクを合わせた「マックフロート」3種と、新炭酸ドリンク「マックフィズ」3種。クールでスタイリッシュなデザートやドリンクを提供する、「It's Cool!」キャンペーンの第2弾。24日から期間限定で販売する。イナバウワー!

今年も銀座に美ら海が到着!

2013.07.22Vol.596今日の東京イベント
 銀座に夏の到来を知らせるソニービルの「Sony Aquarium」が19日スタートした。この日行われたオープニングイベントには、現在、沖縄美ら海水族館の名誉館長を務める俳優の山崎努が出席、「みなさん、ようこそお越しくださいました。魚と遊んでいってください」と、あいさつした。「Sony Aquarium」の開催は、今回で46回目。ソニービルの銀座数寄屋橋交差点に面したイベントスペースには、例年通り、大型水槽が設置され、ニセゴイシウツボや、沖縄美ら海水族館で生まれたレモンザメなど、約1200匹の魚が泳ぐ。また、同ビル館内に設置された熱帯水槽では、サンゴ礁に住むカラフルな魚たり400匹が見られる。 その他にも、ソニーの最新技術を使って再現された、美ら島、美ら海の自然も体感できるようになっている。 9月1日まで毎日開催。入場・体験は無料。詳細は公式サイト(http://www.sonybuilding.jp/event/aqua/)で。

AI×福島の中学生 復興チャリティーTシャツが完成!

2013.07.22Vol.596未分類
 アーティストのAIが、福島の中学生たちと一緒に福島の復興へのアクションプランを考え、実現にむけてサポートしていくプロジェクト「AIサミット」の一環で制作した、復興チャリティーTシャツ第1弾が完成し、20日、都内で特別販売会が行われた。 福島市立蓬莱中学校の生徒たちから立案された「復興アイテムプロジェクト」を実現したもので、ナルミヤ・インターナショナル(以下ナルミヤ)のブランド「LOVETOXIC(ラブトキシック)」とコラボ。制作についても、福島のTシャツプリント工場でAIと生徒たちでプリント作業に参加している。  販売会では、AI、蓬莱中学校の生徒3名も福島から駆けつけ、一緒に店頭に立った。 AIは「多くの方に購入していただいて、最高のスタートを切ることができました。少しずつで良いので、復興への意識がみんなにもっと広がっていって欲しいです。そして、なんでも楽しんでやる事が一番大事!」とコメント。 同校の生徒会長の知野君も「私達で作った復興Tシャツをやっと売る事ができて、本当に良かったです。僕達の提案がこんな形になって実現するなんて、夢みたいです。今後は、一人でも多くの人に福島に対する正しい知識をもっていただき、もっと福島に遊びに来て欲しいです!」と、語った。「復興アイテムプロジェクト」限定商品の販売や予約情報および、AIプロジェクトの詳細については、公式サイト(http://www.ai-voice.com/)で。

中年テディベア”テッド”が日本席巻!(係名:「テッド」)

高濃度溶解炭酸スキンコスメ

2013.07.22Vol.596未分類
 リハビリ・プロスポーツ界などさまざまな分野で活用されている高濃度炭酸泉の力を化粧品として開発し、さらに3つの注目の美容成分を配合した「美泡 befo スパークリング シルキー シリーズ」が発売された。一般の炭酸ガスとは違い、1000ppm以上の高濃度炭酸をコスメ原液に均等溶解した、これまでの炭酸化粧品とは全く異なった製品。炭酸ガスの優れた機能性が肌の代謝を高め、3つの美容成分の肌への浸透を高める。ウオッシュパック、ミストローション、エッセンスの3ステップお手入れで、肌を健やかに輝きのある美肌へ導く。

Copyrighted Image