SearchSearch

Trending Now ランキング☆BOX

2013.05.27Vol.592今日の東京イベント
MUSIC TOKIO HOT 100チャート(81.3FM J-WAVE) J-WAVEでのOA、番組HP内の投票、都内CDショップのセールスを元にポイント計算。5/26付のNO.1はアルバム発売前からラジオで曲がかかりまくりの覆面テクノデュオのダフトパンク! 久々の洋楽特大OAヒット! 順位 タイトル アーティスト  1 GET LUCKY DAFT PUNK FEAT. PHARRELL WILLIAMS  2 化物 星野 源  3 IT'S ALRIGHT,IT'S OK PRIMAL SCREAM  4 MESSAGE 家入 レオ  5 憂、燦々 クリープハイプ BOOK オリコン"本"ランキング総合(5/27付) 1位の『AKB48総選挙公式ガイドブック 2013』は週間5.4万部を売り上げ初登場首位を獲得!初登場首位は、4年連続。オリコン調べ(oricon.co.jp)5月13日〜5月19日BOOK(総合) 順位 タイトル 筆者  1 AKB48総選挙公式ガイドブック 2013 編:フライデー編集部  2 色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年 村上春樹  3 海賊とよばれた男(上) 百田尚樹  4 医者に殺されない47の心得 近藤誠  5 海賊とよばれた男(下) 百田尚樹 BOOK オリコン"本"ランキング文庫(5/27付) 映画原作文庫『真夏の方程式』が2週連続首位獲得。総合でも3位と5位に入っている百田尚樹が文庫でも5位内に2冊ランクイン。オリコン調べ(oricon.co.jp)5月13日〜5月19日BOOK(文庫) 順位 タイトル 筆者  1 真夏の方程式 東野圭吾  2 新薬 とある魔術の禁書目録 7  3 永遠の0 百田尚樹  4 県庁おもてなし課 有川浩  5 モンスター 百田尚樹 KARAOKE JOYSOUNDカラオケランキング(5/19付) 最新のカラオケチャート、1位はまたまたゴールデンボンバーの『女々しくて』。この強さを打ち破るアーティストは出てくるのでしょうか。他ランクイン曲も『小さな恋のうた』『ハナミズキ』歌い継がれる名曲ばかり。 順位 タイトル アーティスト  1 女々しくて ゴールデンボンバー  2 残酷な天使のテーゼ 高橋洋子  3 千本桜 WhiteFlame feat.初音ミク  4 小さな恋のうた MONGOL800  5 ハナミズキ 一青窈 LIFE "ストレスと胃腸"実態調査 「ビジネスパーソンのストレスと胃腸不調に関する実態調査」より「胃腸にやさしい手料理で癒してもらいたいアイドル」のアンケート(女性回答)。養命酒製造株式会社調べ 4月25日〜30日 順位  名前  1 速水もこみち  2 木村拓哉(SMAP)  3 香取慎吾(SMAP)  4 松本潤(嵐)  5 綾瀬はるか、桜井翔(嵐)、向井理  LIFE クールビズ意識調査 「クールビズをうまく取り入れている、またはクールビズが似合いそうだと思う著名人」 6月1日から始まる"スーパークールビズ"に合わせてユニクロがクールビズに関する意識調査を実施。ユニクロ調べ5月10〜13日 順位  男性部門  女性部門  1 石田純一 天海祐希  2 向井理 篠原涼子  3 タモリ 綾瀬はるか  4 安倍晋三 江角マキコ、松嶋菜々子、上戸彩(同列4位)  5 所ジョージ

Next 2weeks 5/27〜6/9

2013.05.27Vol.592未分類
27mon 花園神社 例大祭(新宿) 29wed エコツアーカフェTOKYO「都会の公園で自然を楽しもう!」(荒川区・日本エコツーリズムセンター事務所) 第82回 横浜開港記念バザー(横浜市・横浜公園 〜6月3日) 29wed さつきフェスティバル(上野恩賜公園 〜6月3日) 岩合光昭写真展(日本橋三越 〜6月10日) 夏のトレンドファッションスペシャルバーゲン FOR WOMEN(プランタン銀座 〜6月4日) Sale 男の祭典(銀座三越 〜6月3日) 30thu キリンチャレンジカップ2013「日本代表vsブルガリア代表」(豊田スタジアム) 31fri 銀座テアトルシネマ、ホテル西洋 銀座が閉館 EU Film Days 2013・東京(イタリア文化会館 〜6月26日) 第6回爆音映画祭(吉祥寺バウスシアター 〜6月8日) 6/1sat Art on Ice 2013 in JAPAN(国立代々木競技場第一体育館 〜2日) FUNKY MONKEY BABYS おまえ達との道FINAL〜in 東京ドーム〜(〜2日 東京ドーム) 第11回としまえん あじさい祭り(としまえん 〜30日) 葛飾菖蒲まつり2013(堀切菖蒲園、都立水元公園 〜25日) エコライフ・フェア2013(代々木公園 〜2日)※1日13時よりスペシャルゲスト・つるの剛士トークショー出演予定 BeerFes東京2013(恵比寿ガーデンプレイス ザ・ガーデンホール 〜2日) Go Green Market 2013(調布市・京王フローラルガーデン アンジェ〜2日) チューインガムの日 『リアル〜完全なる首長竜の日〜』初日舞台挨拶(東京都港区六本木6-10-2 けやき坂コンプレックス内)佐藤 健、綾瀬はるか、中谷美紀、オダギリジョー、黒沢清監督登壇予定 『はじまりのみち』初日舞台挨拶(東劇、MOVIXさいたま) 加瀬亮、田中裕子(東劇のみ)、ユースケ・サンタマリア、濱田岳、斉木しげる、原恵一監督登壇予定 「d design travel OKINAWA EXHIBITION」(渋谷ヒカリエ d47 MUSEUM 〜6月30日) 2sun 競馬 安田記念(GI)府中・東京競馬場 浜港開港記念日・長崎港記念日 3mon オペラ「コジ・ファン・トゥッテ」(渋谷区・新国立劇場 オペラパレス 〜15日) 「ムサビのデザイン3」展−デザインが語る企業理念:オリベッティとブラウン(武蔵野美術大学美術館 〜8月18日) 4tue 2014 FIFAワールドカップブラジル アジア最終予選「日本代表vsオーストラリア代表」(埼玉スタジアム2002) ショートフィルムの日 国際短編映画祭『SSFF & ASIA 2013』無料上映 RED BULL ENER GY DRINK 330ml PET発売(全国のコンビニエンス・ストアにて限定発売 300円・税込) 5wed 大井競馬 東京ダービー(S1)大井競馬場 生誕110年 映画監督 清水宏(東京国立近代美術館フィルムセンター 〜30日) neoneo meets! vol.02 原発 -第一夜「放射能と生きる」トークゲスト:鎌仲ひとみ、萩野亮 上映作品:『風が吹くとき』(アップリンクFACTORY 6日:第二夜) 下川 靖夫写真展「ヨーロッパとアメリカの絶景を走る自転車旅5300km」(ペンタックスフォーラム ギャラリー1 〜17日) 6thu アペリティフの日 in 東京 2013(六本木ヒルズ アリーナ) 補聴器の日「補聴器ライフスタイルフォーラム2013」(ベルサール六本木) モロッコ発アクロバット集団「Chouf Ouchouf(シュフ ウシュフ)」来日公演 (東京芸術劇場プレイハウス 〜9日) 鼓童「ワン・アース・ツアー2013」(浅草公会堂 〜9日) 7fri 山王まつり(日枝神社 〜17日) 「画廊の夜会」銀座5丁目から8丁目の画廊が毎年開催しているアートイベント(銀座 〜8日) 8sat 第32回 横浜開港祭(臨港パーク 〜9日) 文京あじさいまつり(白山神社 〜16日) 世界報道写真展2013(東京都写真美術館 〜8月4日) 財団設立60周年記念「重要文化財建造物全10棟一挙公開」(横浜・三溪園 〜16日) 「AKB48 32ndシングル 選抜総選挙 〜夢は一人じゃ見られない〜」(日産スタジアム) 9sun 2013TOKYO純氷まつり(上野恩賜公園 竹の台広場) ロックの日

代々木で沖縄の風 OKINAWAまつりに8万人

2013.05.27Vol.592今日の東京イベント
  音楽ライブを軸に、沖縄の食や文化などを体感できるイベント、OKINAWAまつり2013が、25、26日に代々木公園野外音楽堂広場で開催された。2日間で約8万人が来場し、沖縄の風を感じた。 音楽、特産品、グルメ、さらには人情にあふれゆったりとしたライフスタイルなどさまざまな観点から、人気を集める沖縄。それらを反映したイベントには、たくさんの人が訪れた。初日は、沖縄さながらの日光がさんさんと照りつけなかでスタート。お昼時には、沖縄そばやタコライス、オリオンビール、さらにはデザートまで沖縄グルメを提供する屋台前には長蛇の列ができた。 ステージから聞こえてくる温かい歌声や音楽、さらには屋台から香るおいしいそうな匂いにつられて、通りがかりの人たちも足を止め、沖縄の今を体感していた。 5月31日から、池袋・サンシャインシティで、沖縄めんそーれフェスタも開催される。こちらでも、沖縄のグルメやアーティストによるライブ、物産展などが行われる予定だ。

TOKYO[4weeks]TOPICS 5/11〜23

2013.05.27Vol.592未分類
11th May ◆俳優の夏八木勲さんが死去 14th May ◆飯島勲内閣官房参与が訪朝 ◆アンジェリーナ・ジョリーが乳がんの予防措置で両乳房切除したと告白 15th May ◆原子力規制委員会・専門家調査団 敦賀下破砕帯を「活断層」と認定 ◆ミクシィ創業者の笠原健二社長退任 ◆ホンダがF1シリーズ復帰を発表 ◆木村カエラが第2子妊娠を発表 16th May ◆第66回カンヌ国際映画祭開幕  世界で最も有名な映画祭のひとつ、カンヌ国際映画祭が開幕。最高賞を競うコンペティション部門に、日本からは『そして父になる』(是枝裕和監督)と『藁の楯』(三池崇史監督)の2作品が出品。『藁の楯』の大沢たかおと松嶋菜々子は初めてカンヌに参加した。映画の反応は上々で20カ国以上から配給オファーが殺到しているという。(写真・Abaca/アフロ) ◆デーヴィッド・ベッカムが引退宣言 ◆女性誌が矢口真理の別居報じる ◆小平市で住民投票の告示、都道建設計画の是非問う 17th May ◆ドリームジャンボ宝くじが発売 18th May ◆フランスが同性婚を合法化 19th ◆司法試験予備試験がスタート 20th May ◆横浜市が待機児童ゼロを発表 ◆新大久保の反韓デモで初の逮捕者 ◆サッカー天皇杯決勝12月に前倒し決定 ◆熊本県がくまモン仏進出を発表 22nd May ◆日銀が景気判断を引き上げ ◆東京スカイツリーが開業一周年 23th May ◆三浦雄一郎さんエベレスト登頂成功  冒険家の三浦雄一郎さんがエベレストの登頂に成功した。80歳での登頂は世界最高齢記録。(写真:ミウラドルフィンズ/AP/アフロ)

スリムクラブ、映画出演わずか7秒なのにNGを連発!?

2013.05.24Vol.591映画
 東京スカイツリー開業1周年記念に製作された特別ショートフィルム『TOKYO SKY STORY』の完成披露記者発表が23日、東京スカイツリーのスカイアリーナで行われ、映画に出演した内間政成、真栄田賢(スリムクラブ)らがレッドカーペットに登場した。 同作は、国際短編映画祭『ショートショート フィルムフェスティバル & アジア 2013』と、開業1周年を迎えた東京スカイツリーとのコラボ企画で製作されたショートフィルム。 出演時間約7秒というカメオ出演を果たしたスリムクラブの2人。わずか7秒の演技にもかかわらず「5回NGを出しました」と内間が明かすと、真栄田も「監督も"動物より(撮影が)難しい"と言ってた」と暴露。 またこの日は、東京スカイツリーの公式キャラクター「ソラカラちゃん」そして映画コメンテーターのLiLiCoも登場し会場を盛り上げた。『TOKYO SKY STORY』は、開催中の『ショートショート フィルムフェスティバル & アジア 2013』で上映される。 

谷原章介”ラーメンの神様”から技を伝授!?

菅野美穂「愛を持って応援します」

佐藤浩市が落胆?「コロ助がお忙しくて……」

2013.05.22Vol.591未分類
 俳優の佐藤浩市が22日、都内で行われた「キリン にっぽん米茶」のCM発表会に出席した。CMでは、藤子・F・不二雄原作の漫画『キテレツ大百科』に登場するキャラクターのコロ助と共演しているが、佐藤は「(コロ助は)お忙しいので、(撮影)当日はご一緒できなかった」そうで、この日完成したCMを見て「とても別々に撮ったとは思えない!」と笑顔を見せた。 佐藤はまた、同商品が米からできていることにちなんで、田植えにトライ。「都会的な雰囲気を醸し出す役者なのでお百姓さんの役は回ってこない。田植えもしたことないんですよ」と、ユーモアたっぷりに意気込むと、長靴姿になって田植えを初体験。「これがお米になるんですね。今更感銘しました」と楽しそうだったが、写真撮影のために中腰を保つようオーダーされると「50過ぎるとこの体勢きついですね」と苦笑いだった。三國連太郎さんのお別れ会は7月中旬ごろ イベント後、佐藤浩市は、報道陣の質問に答え、4月14日に亡くなった三國連太郎さんのお別れ会が7月半ばに計画されていることを明らかにした。「7月の半ば、百カ日前後に。カジュアルな形になると思う」。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

ミッドタウンにアウトドアリゾート登場! ギャラリーやワークショップも

2013.05.21Vol.591今日の東京イベント
 コールマン ジャパンは25、26日の2日間、六本木の東京ミッドタウンで、都市型体感イベント「アウトドアリゾートを作ろう。in Tokyo Midtown」を開催する。 カナディアンカヌーに触れながら四万十塾・塾長の木村とーるさんのライフスタイルを知ることができる「春夏秋冬 カヌーがある暮らし」や、快適生活研究家の田中ケンさんが理想に掲げるキャンプスタイルに触れられる「25年で、ボクはここに行き着いた!」など、クリエイターやアウトドア達人のアイデアが詰まったギャラリーが公開されるほか、「ウクレレをひいてみよう!」、アウトドアでも手軽に楽しめる「オリジナルカクテル作り」など、子どもから大人まで参加できるワークショップも複数開催。さらに、ステージではアウトドアリゾートを盛り上げる音楽や映画を楽しめる。 コールマン ジャパンのポップアップストアも登場する。 イベントの詳細は特設サイト(http://www.coleman.co.jp/outdoorresort/)で。

ONE OK ROCK アルバム収録曲が『キャプテンハーロック』主題歌に

2013.05.21Vol.591映画
 松本零士の代表作のひとつ『宇宙海賊キャプテンハーロック』を原作とした、CGアニメ映画『キャプテンハーロック』(9月7日公開)の主題歌を、人気ロックバンドONE OK ROCKが担当することが分かった。曲は『Be the light』で、同バンドの最新アルバム『人生×僕=』の収録曲。   バンドは、「世界中で起きている人間の力ではどうにもならない悲しい出来事に対して、バンドマンとして一人の人として自分たちの気持ちを表現した曲です。この映画と交わることで、ONE OK ROCKだけの世界観とはまた違った形で色々な人達の暗闇が光に変わることを心から願っています」と、コメントを寄せている。 9月7日に公開。(C)LEIJIMATSUMOTO/CAPTAIN HARLOCK Film Partners

きゃりーと剛力が「のりカエて」!

2013.05.20Vol.591エンタメ
 auの新機種とサービスの発表会が20日、都内で行われ、CMキャラクターを務める剛力彩芽と、新CMへの出演が決定したきゃりーぱみゅぱみゅが登壇した。2人とも20歳と同い年だが、きゃりーは「(剛力は)大人っぽくて同い年には見えないですが、一緒に盛り上げていきたい」と、意気込みを寄せた。  初共演となるCMは、ドッキリなどユニークなCMシリーズの最新作。先日撮影したばかりだそうで、剛力が架空の歌番組の司会者となって、きゃりーが歌やダンスを披露する内容。剛力が、きゃりーの名前を読み上げるのが難しかったことを振り返ると、この日の司会者も力強く同意。ただ、練習は重ねたそうで「私の司会っぷりにも注目してください」と、力強くPRしていた。  CMソングは中田ヤスタカによるきゃりーの新曲。auへの乗り換えをアピールする内容で、映像はもちろんCMソングの歌詞にもカエルがたくさん登場する。きゃりーは「小さいお子さん、学校でも、ノリノリで歌って踊ってくれるのではないでしょうか」と自信たっぷりだった。  CMは、6月以降順次オンエア。

6・22「VTJ 2nd」で堀口vs石渡の大一番が決定

2013.05.18Vol.591未分類
 6月22日に迫った「VTJ 2nd」(東京・TDCホール)の記者会見が17日行われ、一部カードが発表された。  注目は堀口恭司(修斗世界フェザー級チャンピオン)vs石渡伸太郎(バンタム級キングオブパンクラシスト)の一戦。  修斗とパンクラスの現役王者同士の直接対決は史上初めてとなる。  会見では早くも静かに火花が散った。  試合展開について、堀口が「「両方打撃が得意なんで、面白い試合になるんじゃないかと思っています」と語れば石渡は「バシバシ打ち合います」と応戦。5Rでの戦いについては石渡が「5Rと聞いて驚いた。どっちか死ねってことだと思って覚悟を決めていきます」と答えれば、堀口は「チャンピオンシップで5Rはやっているんで、いつもどおりやろうと思っています」とさらりと交わした。  極めつけは石渡が堀口について「雑誌などでも大きく取り上げられて、嫉妬していたんで、ここでいいチャンスをもらえてよかった」と語ると堀口は「打撃の選手だなと思います」と一言。  この大一番を実現させたVTJ実行委員会の坂本一弘氏が「135ポンドの日本の一番を決める戦い。イコール世界で戦っていける選手に「なるということ」というとおり、ここでの勝利が次への大きなステップとなるだけに、大きな注目を集めることになる。  この日は西浦“ウィッキー”聡生vs根津優太戦も発表。ウィッキーは約2年ぶりの日本での試合となる。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

6・22「VTJ 2nd」で堀口vs石渡の大一番が決定

2013.05.18Vol.591未分類
 6月22日に迫った「VTJ 2nd」(東京・TDCホール)の記者会見が17日行われ、一部カードが発表された。  注目は堀口恭司(修斗世界フェザー級チャンピオン)vs石渡伸太郎(バンタム級キングオブパンクラシスト)の一戦。  修斗とパンクラスの現役王者同士の直接対決は史上初めてとなる。  会見では早くも静かに火花が散った。  試合展開について、堀口が「「両方打撃が得意なんで、面白い試合になるんじゃないかと思っています」と語れば石渡は「バシバシ打ち合います」と応戦。5Rでの戦いについては石渡が「5Rと聞いて驚いた。どっちか死ねってことだと思って覚悟を決めていきます」と答えれば、堀口は「チャンピオンシップで5Rはやっているんで、いつもどおりやろうと思っています」とさらりと交わした。  極めつけは石渡が堀口について「雑誌などでも大きく取り上げられて、嫉妬していたんで、ここでいいチャンスをもらえてよかった」と語ると堀口は「打撃の選手だなと思います」と一言。  この大一番を実現させたVTJ実行委員会の坂本一弘氏が「135ポンドの日本の一番を決める戦い。イコール世界で戦っていける選手に「なるということ」というとおり、ここでの勝利が次への大きなステップとなるだけに、大きな注目を集めることになる。  この日は西浦“ウィッキー”聡生vs根津優太戦も発表。ウィッキーは約2年ぶりの日本での試合となる。

キスマイ・宮田俊哉主演の『キフシャム国の冒険』が18日から上演開始

2013.05.18Vol.591未分類
 KOKAMI@networkの第12回公演『キフシャム国の冒険』が18日、初日を迎える。  この作品は主宰を務める鴻上尚史氏が震災後の福島県に足を運んだ際に、目の前に広がる広大な被災地を見ながら「この風景に対抗できる物語はいったいなんだろう?と考えた。そうしたらこれは強力なファンタジーを作るしかないと思った」ことがきっかけとなってできたもの。  物語は未来、再び大地が揺れ、津波が原子力発電所を襲い、一人の主婦が大切な人を亡くしたところから始まる。悲しみからさまよう主婦・奈緒美はひょんなことから不思議な国“キフシャム国”に呼ばれ、王を亡くしたキフシャム国のイリマ王子と冥界への旅に出る――。  癒しと慰めの思いが込められた冒険ファンタジーだ。  イリマ王子役にKis-My-Ft2の宮田俊哉、奈緒美役に高岡早紀、王子のライバルともいえる存在のタチアカを伊礼彼方が演じる。  17日にはフォトコールと囲み取材が行われ、宮田は「舞台稽古の初日からワクワクしていて、とても楽しみ。王子の勇気といったものをお客さんに伝えられれば。そうすれば見に来てくれたみんなにも勇気を与えられるんじゃないかと思います」  作・演出の鴻上氏は宮田を「キスマイの癒し担当。ホントに大した奴です。アニオタで汗をふくタオルには“萌え~”って書いてあるんですけど凄い奴です。僕は感動しました 凄く素直で演技がぐんぐんうまくなっている。多分キスマイの癒し担当としての彼を見に来た人はびっくりすると思います。演出家としてとても幸福な時間を過ごせました」と大絶賛した。  新宿・紀伊國屋ホールで6月11日まで。その後、福岡、大阪でも上演される。

“美男”イ・ホンギ 映画初主演作をひっさげ来日

2013.05.17Vol.591映画
 韓国映画『フェニックス~約束の歌~』の来日会見が15日、都内にて行われ、主演のイ・ホンギが登壇した。 韓国の人気ロックバンド・FTISLANDのメインボーカルとして活躍するイは、韓国ドラマ『美男(イケメン)ですね』で俳優としてもブレイク。本作でファン待望の銀幕主演デビューを果たした。  トラブルを起こし社会奉仕活動をすることになった人気アイドルが、訪問先のホスピスで患者たちと触れ合うことで成長していく姿を描く。「本作に出演したことで「後悔しない人生を生きようと思いましたし、いろいろ考えるきっかけになりましたね。家族や周りの人の大切さにも改めて気づきました」と語るイ。もし余命数か月と宣告されたらという質問に、イは「僕はたぶんホスピスには行かないです。世界一周とか、これまで時間がなくて出来なかったことがしたいから。死ぬ前に絶対やっていみたいことってあるじゃないですか、銀行強盗とか(笑)」とジョークを交えて答え、記者たちを笑わせた。また「演技と音楽を50パーセントずつでやっていくのが夢でした。その夢をかなえるために、今度の映画でも努力しました」と語り、歌手としても俳優としても活躍することをファンに約束した。 映画『フェニックス~約束の歌~』は、6月7日(金)よりTOHOシネマズ六本木ヒルズほかで全国公開。

まさかの迷コンビ!? 岩城滉一と水沢アリーが爆笑トークを展開

熟女ライターは見た!~私の知らない補正下着の世界

2013.05.16Vol.591ニュース
 小さい頃から太っていた。ダイエットは何百回やったかわからない。というか、万年ダイエット状態。しかし、そんな私が、ずっと避けていたもの。それが補正下着。なんというか、見た目はナイスバディーになっても、脱いだらすごいんです状態(別の意味で)になりそうじゃないっすか? しかし体型補正下着と言えばの「ダイアナ」さんが毎年行っている『ダイアナ年代別 ゴールデン プロポーションコンテスト』を見て気持ちが揺れた。お肉をギュウギュウに寄せて集めて、その場限りのシルエットを作っているのではなく、それを付けることで多くの女性がナイスなプロポーションを手に入れているのだ。 というわけで早速、東京・銀座の「ダイアナ プロポーションギャラリー」へレッツらゴー! なんでもここにある"3Dボディスキャナー"というマシンが立ちどころに、現在のプロポーションと理想のプロポーションを立体画像で見せてくれるという。ギャラリーを訪れるとまずは生活習慣などについての問診、そしてサロンのアドバイザーの方によるメジャーでの採寸。測るところはトップバスト、アンダーバスト、ウエスト、ミドルヒップ、ヒップ、左右の太もも、ふくらはぎ、二の腕。 そしていよいよお待ちかねの"3Dボディスキャナー"による撮影だ。黒を認識しないということで、頭には水泳帽のような白いキャップをかぶり、事前に言われていた通り白いパンツ一枚で、撮影ルームに。特に音や光が出るわけでもなく、わずか2.4秒で計測が終了。あっという間過ぎて、なんだか肩透かしだ。 次はいよいよ補正下着をつける。ボディスーツだけで、142のサイズ展開がある中から、メジャーで測った数字を元に取り敢えず試着。もちろん、サロンの方がつきっきりで付け方を指導してくれるので安心安心。腕と背中から肉をグググッと持って来て、ブラの中につめる手はまさにゴッドハンド。恥ずかしさとか照れなどは消えて、どこの肉をどうやって持ってくるか、その技を盗もうと必死だ。そうやってつけてみて、思いのほか肉が柔らかくて、収納できそうならワンサイズ上げるなど、数字だけではわからない肉質なども加味し、今の自分が最高のプロポーションになる下着をチョイスしてくれる。パンツ、ブラ、ストッキング、ガードル、ボディースーツを装着したら、まるでいつか見たマドンナの衣装のよう(松田聖子がマネっこしたやつ)。それにしても自分の体じゃないぐらい、いわゆる"ボン、キュ、ボン"。そしてそのまま2回目の"3Dボディスキャナー"へ。またまたあっという間に撮影が終わると、何もつけない素っ裸の状態と補正下着をけた状態の映像が撮影ルーム外のPCにデータが送られる。そしてそれを見せられるのだが、これがなかなかの衝撃映像。 思った以上にだらしがない体型...。ドラえもんなみの寸胴っぷりに加え、体全体がゆるゆると垂れているのだ。若作りしたところで、熟女は所詮熟女。トホホと目を覆いたくなる今の自分...。に、引き換え補正下着を着用した自分の姿は、まるで別人。寸胴感こそ否めないが、お尻なんかプリンと上がり、なかなかどうして。思わずフフフと笑いがこみ上げるほど。そんな補正後の体をコンピュータを使って、もう少し胸を大きく、ウエストはもっともっと細く、下腹を引っ込めて、お尻をアップさせて...と、気になることろを細かく入力していくと、自分がなりたい姿の立体画像も見ることができる。そしてそうなるには、どこを何センチ減らして、何に気をつければいいかなど、機械様が教えてくれるって寸法だ。 私はコンピュータ様に「バストが下垂気味で、脂肪や脇が背中に流れている。胃と下腹部が出ている。ヒップが下垂気味。二の腕がたるみやすい」とコメントをいただき、ただただ頭を垂れるしかなかったね。しかし、自分の体型の弱点がよーくわかり、どこをどうすればいいのかを知ることができたのは大きな収穫。 今回は、すごく悩みながら購入は見送らせていただいたが、最後の最後はここにたどり着くかも知れない。でももう少し、趣味のダイエットを楽しませていただき、自分でダイアナさんが提案してくれた体型に近づけるように努力してみよう。そんな風に前向きになれる場所でもあった。 最後に、体組成計による測定もしていただき、そのもろもろの測定結果から、体内年齢がはじき出されるのだが、なんと33歳という驚くべき結果が! 実年齢よりも10歳以上も若いという結果に不敵な笑みを浮かべながら家路についたのであった。めでたし、めでたし。(画像は熟女ライターのものではありません)。

Copyrighted Image