SearchSearch

2020年東京オリンピックを応援する一般ランナーを募集!!

2013.05.27Vol.592今日の東京イベント
 2020年オリンピック・パラリンピック開催都市決定の100日前の5月30日、東京タワーで特別ランニングイベントが開催される。  これは、2020年東京オリンピック・パラリンピックの開催を熱望する一般ランナー(約100名)が、5色に彩られ「2020」の文字が映し出された東京タワーを見上げながら周辺コースをランニングするというもの。東京タワー周辺は、新たなランニングの聖地として注目を集めているエリア。同イベントに参加して東京開催への思いを共有しよう。 参加ランナーには記念Tシャツのプレゼントの他、東京タワー内のランニングステーションLOVE SPO TOKYOの無料利用(当日のみ)が提供される。また、TETSUYA(EXILE)、千葉真子(マラソンランナー)、増田有華(タレント)、Mei(ヴァイオリニスト・東京タワーアンバサダー)をゲストに迎え東京開催への願いを乗せた2020個の風船を空に打ち上げるセレモニーも開催される。ランナー参加・セレモニーのみへの参加はともに無料。参加方法の詳細は下記「スポーツのチカラProject」のfacebookまで。  みんなで2020年への熱い思いを盛り上げよう!

第2回 ショートフィルムの達人・別所哲也が厳選作品を紹介!

2013.05.27Vol.592COLUMN
 アメリカで友人に偶然さそわれた上映会でショートフィルムに衝撃を受け「日本でも多くの人に紹介したい!」と思いきって「映画祭」を立ち上げた1999年。映画『アルマゲドン』、『マトリックス』、『シックス・センス』といったハリウッド超大作がめじろ押しの一年であり、待望の『スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス』が日本でも公開され新たなスター・ウォーズ伝説と熱狂が生まれた年でもありました。当時、1回目はなんとか立ち上がった映画祭も、素人の僕たちにとってものすごく大変でした。2回目はどうしようと迷ったこともありましたが、実際映画祭に足を運んで下さった観客の皆さんから「ショートフィルムってとても奥深い」「次も楽しみにしていますね」という声が次々とわき起こったことから、僕が初めてアメリカでショートフィルムを見たときに感じた感動がお客さんにも伝わったことを感じ、この映画祭を続けようと思えました。SSFF & ASIAも今年で15周年。応援してくださるたくさんの方々が、アメリカで僕が感動した時と同じようにショートフィルムの魅力を多くの方に伝えて頂いている現在に、心から感謝と喜びを感じています。

ダンスは文化 ! 署名15万筆を提出 ダンスを取り締まる風営法改正へ

2013.05.27Vol.592今日の東京イベント
 ダンスを取り巻く状況が変わるかもしれない。20日、「風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(風営法)」からダンス規制条項の見直し・撤廃を求める動きが前進。国会議員約60名で超党派で発足した「ダンス文化推進議員連盟」に、全国から集まった15万筆の署名が手渡された。議連は今後、議論を重ね、法改正を目指す。

ナイロン100℃が20周年 ケラリーノ・サンドロヴィッチ「積み重ねの力って凄い」

2013.05.27Vol.592未分類
 劇作家で演出家、そしてミュージシャンでもあるケラリーノ・サンドロヴィッチ(KERA)が主宰を務める劇団、ナイロン100℃が今年で20周年を迎えた。記念企画として、これまで『デカメロン21〜或いは、男性の好きなスポーツ外伝〜』、side SESSIONとして大倉孝二の一人芝居『ゴドーは待たれながら』の2作品が上演され、6月からその第3弾となる『わが闇』が下北沢の本多劇場で再演される。

6・4オーストラリア戦へザックジャパンメンバー発表

2013.05.27Vol.592未分類
 2014 FIFAワールドカップブラジルへの出場権に王手をかけたサッカー日本代表(ザックジャパン)は5月30日に親善試合でブルガリア代表と対戦(豊田スタジアム)。6月4日にはアジア最終予選オーストラリア代表戦に臨む(埼玉スタジアム)。その代表メンバー26人が23日、発表された。  ケガの具合が心配される長友佑都、本田圭祐ら常連メンバーに混ざって工藤壮人(柏)、東慶悟(FC東京)といった新戦力も選出された。  日本は引き分け以上なら自力でW杯出場が決まる。オーストラリアに敗れても、同日のオマーンvsイラク戦でオマーンが勝つか引き分ければ、日本のB組2位以内が確定するという絶対的に有利な立場にある。  しかしザッケローニ監督は「もうW杯の出場権が決まっているという雰囲気が流れているかもしれないが、そんなことはない。ゲームへの集中力を高めていかなけらばならない」と気を引き締めた。  新戦力の工藤と東に対しては「両選手ともユーティリティープレーヤー。ゴールへ向かう時にその良さを見せてくれる」と評した。また昨年までいた大宮ではセカンドトップを、今年FC東京ではトップ下を務める東には本田の代役としての期待もあるようだ。  今回の招集に関しては海外組でまだ試合が残っている選手がおり、またACLの決勝が昨年末に急にホーム&アウェー方式になったことでACLの予備日が5月29日に入れざるを得なくなってしまったことなどさまざまな要因が重なり、所属チームの試合の終了後に合流する選手もいるため、全員そろっての練習は短時間にならざるを得ない。主力の長友や本田のケガの状況も未知数なためコンディション面にも不安は残る。  また前回のヨルダン戦ではコーナーキックから先制点を許したが、長身選手が多いオーストラリアもセットプレーは得意とするところで、その対策も必要だ。 確かにザッケローニ監督の言うとおり油断のできない戦いとなるが、初のホームでのW杯出場権獲得を目指し、ザックジャパンはオーストラリア戦に必勝態勢で臨む。

常にサッカー界の話題の中心だったベッカム

Trending Now ランキング☆BOX

Next 2weeks 5/27〜6/9

2013.05.27Vol.592未分類
27mon 花園神社 例大祭(新宿) 29wed エコツアーカフェTOKYO「都会の公園で自然を楽しもう!」(荒川区・日本エコツーリズムセンター事務所) 第82回 横浜開港記念バザー(横浜市・横浜公園 〜6月3日) 29wed さつきフェスティバル(上野恩賜公園 〜6月3日) 岩合光昭写真展(日本橋三越 〜6月10日) 夏のトレンドファッションスペシャルバーゲン FOR WOMEN(プランタン銀座 〜6月4日) Sale 男の祭典(銀座三越 〜6月3日) 30thu キリンチャレンジカップ2013「日本代表vsブルガリア代表」(豊田スタジアム) 31fri 銀座テアトルシネマ、ホテル西洋 銀座が閉館 EU Film Days 2013・東京(イタリア文化会館 〜6月26日) 第6回爆音映画祭(吉祥寺バウスシアター 〜6月8日) 6/1sat Art on Ice 2013 in JAPAN(国立代々木競技場第一体育館 〜2日) FUNKY MONKEY BABYS おまえ達との道FINAL〜in 東京ドーム〜(〜2日 東京ドーム) 第11回としまえん あじさい祭り(としまえん 〜30日) 葛飾菖蒲まつり2013(堀切菖蒲園、都立水元公園 〜25日) エコライフ・フェア2013(代々木公園 〜2日)※1日13時よりスペシャルゲスト・つるの剛士トークショー出演予定 BeerFes東京2013(恵比寿ガーデンプレイス ザ・ガーデンホール 〜2日) Go Green Market 2013(調布市・京王フローラルガーデン アンジェ〜2日) チューインガムの日 『リアル〜完全なる首長竜の日〜』初日舞台挨拶(東京都港区六本木6-10-2 けやき坂コンプレックス内)佐藤 健、綾瀬はるか、中谷美紀、オダギリジョー、黒沢清監督登壇予定 『はじまりのみち』初日舞台挨拶(東劇、MOVIXさいたま) 加瀬亮、田中裕子(東劇のみ)、ユースケ・サンタマリア、濱田岳、斉木しげる、原恵一監督登壇予定 「d design travel OKINAWA EXHIBITION」(渋谷ヒカリエ d47 MUSEUM 〜6月30日) 2sun 競馬 安田記念(GI)府中・東京競馬場 浜港開港記念日・長崎港記念日 3mon オペラ「コジ・ファン・トゥッテ」(渋谷区・新国立劇場 オペラパレス 〜15日) 「ムサビのデザイン3」展−デザインが語る企業理念:オリベッティとブラウン(武蔵野美術大学美術館 〜8月18日) 4tue 2014 FIFAワールドカップブラジル アジア最終予選「日本代表vsオーストラリア代表」(埼玉スタジアム2002) ショートフィルムの日 国際短編映画祭『SSFF & ASIA 2013』無料上映 RED BULL ENER GY DRINK 330ml PET発売(全国のコンビニエンス・ストアにて限定発売 300円・税込) 5wed 大井競馬 東京ダービー(S1)大井競馬場 生誕110年 映画監督 清水宏(東京国立近代美術館フィルムセンター 〜30日) neoneo meets! vol.02 原発 -第一夜「放射能と生きる」トークゲスト:鎌仲ひとみ、萩野亮 上映作品:『風が吹くとき』(アップリンクFACTORY 6日:第二夜) 下川 靖夫写真展「ヨーロッパとアメリカの絶景を走る自転車旅5300km」(ペンタックスフォーラム ギャラリー1 〜17日) 6thu アペリティフの日 in 東京 2013(六本木ヒルズ アリーナ) 補聴器の日「補聴器ライフスタイルフォーラム2013」(ベルサール六本木) モロッコ発アクロバット集団「Chouf Ouchouf(シュフ ウシュフ)」来日公演 (東京芸術劇場プレイハウス 〜9日) 鼓童「ワン・アース・ツアー2013」(浅草公会堂 〜9日) 7fri 山王まつり(日枝神社 〜17日) 「画廊の夜会」銀座5丁目から8丁目の画廊が毎年開催しているアートイベント(銀座 〜8日) 8sat 第32回 横浜開港祭(臨港パーク 〜9日) 文京あじさいまつり(白山神社 〜16日) 世界報道写真展2013(東京都写真美術館 〜8月4日) 財団設立60周年記念「重要文化財建造物全10棟一挙公開」(横浜・三溪園 〜16日) 「AKB48 32ndシングル 選抜総選挙 〜夢は一人じゃ見られない〜」(日産スタジアム) 9sun 2013TOKYO純氷まつり(上野恩賜公園 竹の台広場) ロックの日

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

代々木で沖縄の風 OKINAWAまつりに8万人

2013.05.27Vol.592今日の東京イベント
  音楽ライブを軸に、沖縄の食や文化などを体感できるイベント、OKINAWAまつり2013が、25、26日に代々木公園野外音楽堂広場で開催された。2日間で約8万人が来場し、沖縄の風を感じた。 音楽、特産品、グルメ、さらには人情にあふれゆったりとしたライフスタイルなどさまざまな観点から、人気を集める沖縄。それらを反映したイベントには、たくさんの人が訪れた。初日は、沖縄さながらの日光がさんさんと照りつけなかでスタート。お昼時には、沖縄そばやタコライス、オリオンビール、さらにはデザートまで沖縄グルメを提供する屋台前には長蛇の列ができた。 ステージから聞こえてくる温かい歌声や音楽、さらには屋台から香るおいしいそうな匂いにつられて、通りがかりの人たちも足を止め、沖縄の今を体感していた。 5月31日から、池袋・サンシャインシティで、沖縄めんそーれフェスタも開催される。こちらでも、沖縄のグルメやアーティストによるライブ、物産展などが行われる予定だ。

TOKYO[4weeks]TOPICS 5/11〜23

2013.05.27Vol.592未分類
11th May ◆俳優の夏八木勲さんが死去 14th May ◆飯島勲内閣官房参与が訪朝 ◆アンジェリーナ・ジョリーが乳がんの予防措置で両乳房切除したと告白 15th May ◆原子力規制委員会・専門家調査団 敦賀下破砕帯を「活断層」と認定 ◆ミクシィ創業者の笠原健二社長退任 ◆ホンダがF1シリーズ復帰を発表 ◆木村カエラが第2子妊娠を発表 16th May ◆第66回カンヌ国際映画祭開幕  世界で最も有名な映画祭のひとつ、カンヌ国際映画祭が開幕。最高賞を競うコンペティション部門に、日本からは『そして父になる』(是枝裕和監督)と『藁の楯』(三池崇史監督)の2作品が出品。『藁の楯』の大沢たかおと松嶋菜々子は初めてカンヌに参加した。映画の反応は上々で20カ国以上から配給オファーが殺到しているという。(写真・Abaca/アフロ) ◆デーヴィッド・ベッカムが引退宣言 ◆女性誌が矢口真理の別居報じる ◆小平市で住民投票の告示、都道建設計画の是非問う 17th May ◆ドリームジャンボ宝くじが発売 18th May ◆フランスが同性婚を合法化 19th ◆司法試験予備試験がスタート 20th May ◆横浜市が待機児童ゼロを発表 ◆新大久保の反韓デモで初の逮捕者 ◆サッカー天皇杯決勝12月に前倒し決定 ◆熊本県がくまモン仏進出を発表 22nd May ◆日銀が景気判断を引き上げ ◆東京スカイツリーが開業一周年 23th May ◆三浦雄一郎さんエベレスト登頂成功  冒険家の三浦雄一郎さんがエベレストの登頂に成功した。80歳での登頂は世界最高齢記録。(写真:ミウラドルフィンズ/AP/アフロ)

スリムクラブ、映画出演わずか7秒なのにNGを連発!?

2013.05.24Vol.591映画
 東京スカイツリー開業1周年記念に製作された特別ショートフィルム『TOKYO SKY STORY』の完成披露記者発表が23日、東京スカイツリーのスカイアリーナで行われ、映画に出演した内間政成、真栄田賢(スリムクラブ)らがレッドカーペットに登場した。 同作は、国際短編映画祭『ショートショート フィルムフェスティバル & アジア 2013』と、開業1周年を迎えた東京スカイツリーとのコラボ企画で製作されたショートフィルム。 出演時間約7秒というカメオ出演を果たしたスリムクラブの2人。わずか7秒の演技にもかかわらず「5回NGを出しました」と内間が明かすと、真栄田も「監督も"動物より(撮影が)難しい"と言ってた」と暴露。 またこの日は、東京スカイツリーの公式キャラクター「ソラカラちゃん」そして映画コメンテーターのLiLiCoも登場し会場を盛り上げた。『TOKYO SKY STORY』は、開催中の『ショートショート フィルムフェスティバル & アジア 2013』で上映される。 

谷原章介”ラーメンの神様”から技を伝授!?

2013.05.23Vol.591映画
 映画『ラーメンより大切なもの 東池袋大勝軒50年の秘密』の特別イベントが22日、東京・東池袋にあるラーメン店・東池袋大勝軒で行われ、ナレーションを務めた俳優の谷原章介が登場した。 同作は"ラーメンの神様"と呼ばれる、大勝軒創業者の山岸一雄氏の姿を、10年以上にわたってカメラで追い続けたフジテレビのドキュメンタリー番組の映画化。 この日は、すでに引退した山岸さんもイベントに出席し、谷原とともにラーメンへの愛を語った。ラーメン好きで「山岸さんが厨房にまだ立っているとき食べに行ったことがある」という谷原は「今回、ナレーションを務めさせては頂きましたが、こうして山岸さんと対面できて、一ラーメンファンとして無上の喜びです」と感激しきり。  さらに谷原は、この日"1日ラーメン大使"として、ラーメン作りに挑戦。店員や山岸さんから盛り付けなどを教わり、おいしそうな中華そばを完成させた。出来上がった中華そばを試食した山岸さんも「おいしいですよ」とお墨付き。谷原は「お客として食べに行くだけでは見られない裏側を知ることができる作品。山岸さんが100の店があれば100の味があるとおっしゃていましたが、そこにはまた、100のストーリーがあるんでしょうね」と映画をPRした。 映画は6月8日よりシネマサンシャイン池袋他にて公開。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

谷原章介”ラーメンの神様”から技を伝授!?

2013.05.23Vol.591映画
 映画『ラーメンより大切なもの 東池袋大勝軒50年の秘密』の特別イベントが22日、東京・東池袋にあるラーメン店・東池袋大勝軒で行われ、ナレーションを務めた俳優の谷原章介が登場した。 同作は"ラーメンの神様"と呼ばれる、大勝軒創業者の山岸一雄氏の姿を、10年以上にわたってカメラで追い続けたフジテレビのドキュメンタリー番組の映画化。 この日は、すでに引退した山岸さんもイベントに出席し、谷原とともにラーメンへの愛を語った。ラーメン好きで「山岸さんが厨房にまだ立っているとき食べに行ったことがある」という谷原は「今回、ナレーションを務めさせては頂きましたが、こうして山岸さんと対面できて、一ラーメンファンとして無上の喜びです」と感激しきり。  さらに谷原は、この日"1日ラーメン大使"として、ラーメン作りに挑戦。店員や山岸さんから盛り付けなどを教わり、おいしそうな中華そばを完成させた。出来上がった中華そばを試食した山岸さんも「おいしいですよ」とお墨付き。谷原は「お客として食べに行くだけでは見られない裏側を知ることができる作品。山岸さんが100の店があれば100の味があるとおっしゃていましたが、そこにはまた、100のストーリーがあるんでしょうね」と映画をPRした。 映画は6月8日よりシネマサンシャイン池袋他にて公開。

菅野美穂「愛を持って応援します」

2013.05.22Vol.591未分類
 菅野美穂が22日、都内で行われた、OKI データ 新商品・新TVCM発表会に出席した。前CMから継続してCMキャラクターを務めるもの。菅野は「愛を持って現場のみなさんを影ながら応援しています」と、エールを送った。

佐藤浩市が落胆?「コロ助がお忙しくて……」

2013.05.22Vol.591未分類
 俳優の佐藤浩市が22日、都内で行われた「キリン にっぽん米茶」のCM発表会に出席した。CMでは、藤子・F・不二雄原作の漫画『キテレツ大百科』に登場するキャラクターのコロ助と共演しているが、佐藤は「(コロ助は)お忙しいので、(撮影)当日はご一緒できなかった」そうで、この日完成したCMを見て「とても別々に撮ったとは思えない!」と笑顔を見せた。 佐藤はまた、同商品が米からできていることにちなんで、田植えにトライ。「都会的な雰囲気を醸し出す役者なのでお百姓さんの役は回ってこない。田植えもしたことないんですよ」と、ユーモアたっぷりに意気込むと、長靴姿になって田植えを初体験。「これがお米になるんですね。今更感銘しました」と楽しそうだったが、写真撮影のために中腰を保つようオーダーされると「50過ぎるとこの体勢きついですね」と苦笑いだった。三國連太郎さんのお別れ会は7月中旬ごろ イベント後、佐藤浩市は、報道陣の質問に答え、4月14日に亡くなった三國連太郎さんのお別れ会が7月半ばに計画されていることを明らかにした。「7月の半ば、百カ日前後に。カジュアルな形になると思う」。

ミッドタウンにアウトドアリゾート登場! ギャラリーやワークショップも

ONE OK ROCK アルバム収録曲が『キャプテンハーロック』主題歌に

2013.05.21Vol.591映画
 松本零士の代表作のひとつ『宇宙海賊キャプテンハーロック』を原作とした、CGアニメ映画『キャプテンハーロック』(9月7日公開)の主題歌を、人気ロックバンドONE OK ROCKが担当することが分かった。曲は『Be the light』で、同バンドの最新アルバム『人生×僕=』の収録曲。   バンドは、「世界中で起きている人間の力ではどうにもならない悲しい出来事に対して、バンドマンとして一人の人として自分たちの気持ちを表現した曲です。この映画と交わることで、ONE OK ROCKだけの世界観とはまた違った形で色々な人達の暗闇が光に変わることを心から願っています」と、コメントを寄せている。 9月7日に公開。(C)LEIJIMATSUMOTO/CAPTAIN HARLOCK Film Partners

Copyrighted Image