SearchSearch

Trending Now ランキング☆BOX

2013.05.13Vol.591今日の東京イベント
MUSIC TOKIO HOT 100チャート(81.3FM J-WAVE) J-WAVEでのオンエア、番組HP内の投票、都内CDショッ プのセールスを元にポイント計算。5/12付のNO.1は病からの復活! J-WAVEでかかりまくって、NEWアルバムも売れてる星野源! 役者に音楽に大活躍です。 順位 /タイトル/アーティスト  1 化物  星野源  2 GET LUCKY  DAFT PUNK FEAT. PHARRELL WILLIAMS  3 憂、燦々  クリープハイプ  4 さらさら  SPITZ  5 ♯THATPOWER   WILL.I.AM FEAT. JUSTIN BIEBER KARAOKE JOYSOUNDカラオケランキング(5/8付) ゴールデンボンバーの『女々しくて』が連続1位。また、初音ミクの『千本桜』も根強い人気。JOYSOUNDのカラオケで盛り上がろう!(JOYSOUND調べ 4月29日〜5月5日) 順位/タイトル/アーティスト  1 女々しくて   ゴールデンボンバー  2 千本桜  WhiteFlame feat.初音ミク  3 残酷な天使のテーゼ  高橋洋子  4 小さな恋のうた  MONGOL800  5 ハナミズキ   一青窈 BOOK オリコン"本"ランキング(5/13付) 村上春樹の最新作が4週連続首位を獲得。また先週7位の『続・世界のなめこ図鑑』が2位と大躍進。オリコン調べ(oricon.co.jp)4月29日〜5月5日BOOK(総合) 順位 /タイトル /筆者  1 色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年  村上春樹  2 続・世界のなめこ図鑑(ブックマークつき)  金谷泉  3 海賊とよばれた男(上)  百田尚樹  4 海賊とよばれた男(下)  百田尚樹  5 夢幻花  東野圭吾 FOOD 家庭の食事で好きな料理、おかず 首都圏に居住する子どもを持つ30〜49歳の男性400名を調査。2006年に行った同調査と同じくカレーが首位に。『第2回 現代の父親の食生活、家族で育む食』調査より(農林中央金庫調べ) 順位/料理名/前回  1 カレー     カレーライス  2 唐揚げ     なべ物  3 ギョウザ    焼き魚 ※なべ物と同数で2位  4 ハンバーグ   刺し身  5 なべ物     ギョウザ

TOKYO[4weeks]TOPICS

2013.05.13Vol.591未分類
13日 ビューティーワールドジャパン(東京ビッグサイト、〜15日) 東京さぬき倶楽部 ビア庭園(ガーデン)オープン(麻布十番・東京さぬき倶楽部、〜10月上旬) フィリピン 統一選挙 2013年世界卓球選手権パリ大会(個人戦)(フランス・ベルシー体育館、〜20日) 14日 プロ野球 セ・パ交流戦スタート 神田祭(神田神社、〜15日) Sound/Art – Tuning in to Africa いま、アフリカに耳を澄ます(ヨコハマ創造都市センター1Fホール、〜20日) 15日 17回TPP交渉(ペルー・リマ、〜24日) 2013年度予算成立(予定) 国際親善試合「フットサル日本代表vsフットサルアルゼンチン代表」(国立代々木競技場 第一体育館) NTTドコモが2013年夏モデル新商品・新サービス発表会を開催 第58回 大井記念(SII)(大井競馬場) サッカー ヤマザキナビスコカップ 第6節 16日 日本プロゴルフ選手権大会(千葉・総武CC総武、〜19日) 17日 三社祭(浅草、〜19日) 日比谷オクトーバーフェスト2013(日比谷公園、〜26日) ワインで巡る世界一周の旅(埼玉県さいたま市・大宮ソニックシティ B1F、〜19日) シネマアフリカ2013 映画祭(オーディトリウム渋谷、〜23日) ママフェス 2013 Spring(東京ミッドタウン、〜18日) 18日 ONE LOVE JAMAICA FESTIVAL 2013(代々木公園イベント広場および野外ステージ、〜19日) 国際親善試合「フットサル日本代表vsフットサルアルゼンチン代表」(大分・別府ビーコンプラザ) 第16回渋谷・鹿児島おはら祭り(渋谷駅周辺、〜19日) デザインフェスタvol.37(東京ビッグサイト、〜19日) 19日 優駿牝馬(GI)(第74回 オークス)(府中・東京競馬場) チャリティーウォーク『WFPウォーク・ザ・ワールド forアフリカ』(横浜みなとみらい、スタート会場:臨港パーク) 20日 KDDIがau発表会 2013 summerを開催 21日 プラン ジャパン‘Because I am a girl’ 〜世界の女の子の現実と力〜 アジア編のイベントデータ(三菱商事ビル MCForest) 森のビアガーデンオープン(明治神宮外苑児童遊園内〜9月28日) モーニング娘。コンサートツアー2013春 ミチシゲ☆イレブンSOUL 〜田中れいな卒業記念日〜 in日本武道館(九段下・日本武道館) 22日 東京スカイツリー開業1周年 サッカー ヤマザキナビスコカップ 第7節 EXILE LIVE TOUR 2013 “EXILE PRIDE”(東京ドーム、〜23日) 国際生物多様性の日(International Day for Biological Diversity) 23日 『ショートショート フィルムフェスティバル& アジア 2013』開幕(〜6月16日) 世界亀の日(World Turtle Day) 24日 競泳 ジャパンオープン2013(神奈川・さがみはらグリーンプール、〜26日) SongLetters -Handing over the Hope-(渋谷・NHKホール、出演:絢香/アンジェラ・アキ/大塚 愛/岡部磨知(vin)/矢井田瞳/lecca) 「東京愛らんどフェア」開催(新宿駅西口広場イベントコーナー、〜25日) 太陽と星空のサーカス(中野セントラルパーク、〜26日) 25日 OKINAWAまつり2013 in 代々木公園(代々木公園野外音楽堂広場、〜26日) 東京ホタル「ひかりのシンフォニー」(隅田川テラス) 第65回東京みなと祭り(晴海、〜26日) 26日 ツアー・オブ・ジャパン 東京ステージ(日比谷シティ)国内最高峰の国際自転車ステージレース 東京優駿(GI)(第80回 日本ダービー)(府中・東京競馬場)

TOKYO[4weeks]TOPICS

2013.05.13Vol.591未分類
27th April ◆ニコニコ超会議2に安倍首相降臨  人気動画サービス『ニコニコ動画』のリアルイベントが4月27、28日に幕張メッセで開催。ネット選挙活動解禁を踏まえて、自民党など政党がブースを出展。初日には、安倍晋三首相も来場し、「日本を世界を変えて行こう」と力強く呼びかけた。 28th April ◆AKB新人事&5大ドームツアー  4月28日に行った日本武道館公演の夜の部で、グループの人事異動がサプライズで発表された。SNH48の宮澤佐江がAKBチームKとの兼任、JKT48の高城亜樹がAKBチームBとの兼任で復帰。HKT48の指原莉乃は、HKT48劇場支配人を兼任する。7月から福岡ヤフオク!ドームを皮切りに5大ドームツアーを開催することも発表。 29th April ◆ウクレレ漫談家の牧伸二さん死亡 「あ〜あ、やんなっちゃった」と歌う明るい社会風刺で一世を風靡した、牧伸二(まき・しんじ、本名・大井守常=おおい・もりつね)さんが29日未明、多摩川にかかる丸子橋から転落し、死亡。78歳。 30th April ◆富士山と周辺が世界文化遺産へ  政府が「富士山と信仰・芸術の関連遺産群」について、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の諮問機関の国際記念物遺跡会議(イコモス)が、条件付きで世界文化遺産への登録を勧告したと発表。 3rd May ◆トルコに原発輸出へ 安倍首相が訪問中に原子力協定に署名 5th May ◆中坊公平氏が死去 ◆長嶋茂雄・松井秀喜に対する国民栄誉賞の授与式開催 6th May ◆トム・クルーズが再び来日 ◆CKB横山剣が浅草で大座長公演 8th May ◆東京株 一時1万4300円台に回復  9th May ◆川口参院環境委員長の解任決議可決 ◆「マイケル・ジャクソン ザ・イモータル ワールドツアー」が開幕

国民栄誉賞授与式後の始球式で夢の対決が実現
長嶋vs松井に日本中が感動!!

2013.05.13Vol.591未分類
 ピッチャー松井秀喜、バッター長嶋茂雄----。プロ野球ファンにはたまらない顔合わせが実現したのは国民栄誉賞の授与式が行われた5月5日の巨人−広島戦の始球式。  松井の球を受けるキャッチャーには巨人の原辰徳監督、裁く主審には安倍晋三首相と、なんとも豪華。  ましてや、長嶋氏−原監督−松井氏と巨人軍正統の系譜ともいうべき3人がこういう形でファンの前に立つとは誰が想像しただろうか?   背番号3を背負い打席に立つ長嶋氏。左手一本での構えとなったが、醸し出す殺気は現役時代そのまま? 始球式後の会見で「長嶋監督が打つという殺気を感じていた」ともらした松井氏の投球は思わずすっぽ抜け、頭をかすめるような内角高めへ。長嶋氏のバットはあえなく空を切ったが、会見では「いい球だったら打ち返してましたよ、へへへ」とリップサービスもそのままだった。

フジロック 出演ラインアップにマイブラ追加

2013.05.09Vol.590未分類
 フジロックフェスティバル(7月26~28日、新潟・苗場スキー場)は9日、出演アーティスト第6弾を発表し、マイブラこと英バンドのマイ・ブラッディ・バレンタインらを追加したと発表した。マイブラは初日26日に出演する。 マイブラは、2007年に長年の沈黙を破って再始動をアナウンス。2008年にはフジロックに出演している。伝説のバンドのライブに多くのファンが期待を寄せ、バンドはそれ以上の演奏とノイズで応えた。今年2月には約22年ぶりに東京と大阪で単独公演を行い、全5日間の日程はたちまちソールドアウト。フジロックの出演決定で、最新作『m b v』のリリースを経た今のマイブラのライブを、より多くのオーディエンスが体感できることになる。 今回追加されたのは、マイブラを含め8組。男気あふれるジャズで人気を集めるSOIL&"PIMP"SESSIONS、日本のみならず海外での注目も高いインストゥルメンタルバンドのLITE、シンガーソングライターの七尾旅人、米バンドのPORTUGAL.THE MAN、DJのSURIURUMN。さらに、オルガン奏者としてザ・バンドを支えたガース・ハドソンが妻を伴い、GARTH HUDSON (The Band/The Last Waltz) featuring Sister Maud Hudsonとして、シンガーソングライターの前野健太は前野健太とソープランダーズ(ジム・オルーク、石橋英子、須藤俊明)として登場する。今回の発表で、出演アーティストは92組になった。 フジロックでは、6月14日まで、4万2800円の3日通し券が3万9800円、1万7800円の1日券が1万6800円の特別価格の入場券を発売中。全券種とも予定枚数に達し次第販売終了となる。詳細はフジロック公式サイト(http://www.fujirockfestival.com/)で。 2013年5月9日現在の最新出演ラインアップは以下の通り。太字は今回追加されたアーティスト。[7月26日] NINE INCH NAILS / SKRILLEX / あがた森魚 / 浅井健一 & Bad Teacher Kill Club / Char~Jam Night~ / CJ RAMONE / DEATH GRIPS / DJ SHADOW / 怒髪天 / EDDIE ROBERTS' WEST COAST SOUNDS / FLYING LOTUS / FUN. / GARY CLARK JR. / THE GASLAMP KILLER / GENTLEMANS PISTOLS / KEMURI / LOCAL NATIVES / MY BLOODY VALENTINE / OF MONSTERS AND MEN / PEPPERTONES / PORTER ROBINSON / RON SEXSMITH / THE SEA AND CAKE / SOIL&"PIMP"SESSIONS / SPARKS / TAME IMPALA  / TOWER OF POWER / TURTLE ISLAND / YELLOWCARD[7月27日]BJORK / KARL HYDE / JURASSIC 5 / AIMEE MANN / THE BAWDIES / BAIANASYSTEM / BOYS NOIZE(LIVE) / COHEED AND CAMBRIA / DANIEL LANOIS / DARKSTAR / DOBERMAN / FEED ME / FERMIN MUGURUZA KONTRAKANTXA / FOALS / GARTH HUDSON (The Band/The Last Waltz) featuring Sister Maud Hudson  / HURTS / JACK BEATS (DJ SET) / JULIO BASHMORE / KENDRICK LAMAR / KILLSWITCH ENGAGE / KYTE / 前野健太とソープランダーズ(ジム・オルーク、石橋英子、須藤俊明)/ MANNISH BOYS  / MAYA JANE COLES / MODESELEKTOR / 奥田民生 / ROCKET FROM THE CRYPT  / SKINNY LISTER / STERUSS (selected by ROOKIE A GO-GO) / SUZANNE VEGA / トクマルシューゴ / TOM ODELL / VERY BE CAREFUL /[7月28日]THE CURE  / VAMPIRE WEEKEND / The xx  / BAAUER / BASSEKOU KOUYATE & NGONI BA / BRINSLEY FORDE / DAUGHTER / DAVID MURRAY BIG BAND Featuring MACY GRAY / DIIV / HAIM  / THE HOT 8 BRASS BAND / A HUNDRED BIRDS feat. TeN & GEBO / JAZZANOVA Live featuring PAUL RANDOLPH / 加藤登紀子&THEATRE BROOK-半世紀ロック / 近藤房之助 & THE 1968 BAND / LETTUCE / LITE / LOTUS / 光風&GREEN MASSIVE / MULATU ASTATKE / MUMFORD & SONS / 七尾旅人 / PORTUGAL. THE MAN / シーナ&ロケッツ / 相対性理論 / SUGIURUMN / TAHITI 80 / TAKKYU ISHINO / TORO Y MOI / YO LA TENGO

代々木でタイ! 11、12日にタイフェス

ももクロ 爽やかな新CMで百田が巨大化

スギちゃん 改名して「CMドカーン」?

2013.05.07Vol.590未分類
 ソフトバンクモバイルの2013年夏新商品発表会が7日、都内で行われ、金爆ことゴールデンボンバーやスギちゃんがゲストとして出席した。スギちゃんは、同社の孫正義代表取締役社長が以前スギちゃんが同社のCMに出演していたことに触れると、「あれから随分経ちましたけど、どうしました? (自身が出演する)CMがパタリと止まって、ゴールデンボンバーがバンバン出ていて......CM撮りすぎですよ......」と、泣き言。社長は、「繋我利(つながり)スギに改名したら、CMドカーンとやるよぉ!」と、"やりましょう"宣言した。 金爆とスギちゃんは、同社が、最近の調査で、つながりやすさがナンバーワンになったことを祝うためにかけつけた。スギちゃんの改名案"繋我利(つながり)スギ"は、「もうちょっと、ちやほやされたていたい。(金爆に)入りたい!」というスギちゃんが寝ないで考えた、金爆らしい名前案のなかから、バンドおよび孫社長が太鼓判を押したもの。他案は、「凄比弩速(スピードはや)スギ」、パケット通信のスムーズさを表現した「詰摩羅無(つまらな)スギ」だった。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

横山剣が浅草で大座長「イーネッ!」?

2013.05.07Vol.590未分類
 クレイジーケンバンドの横山剣が浅草公会堂ホールで大座長公演を行っている。芝居とライブからなる公演で、横山は今回が初の舞台。「不思議な舞台。昭和だけれどスマホが出てくる。ぐっとくる舞台になっていると思います」と、PR。いつもの「イーネッ!」であいさつをしめたが、ここに至るまでは「イーネッ!」とはいかなかったようで? 「見るのは好きだし、音楽などで関わりたいとは思っていましたが、演技をするとは......」。初日の6日、公開稽古前に取材に対応した横山。「(話をいただいて)どうやって逃げようかとばかり考えていた」、バンドメンバーも出演するが「一番難色を示していたのは自分」などと、後ろ向きな発言が多数飛び出した。原案・プロデュースを担当した秋元康によれば、以前、演技の仕事でNGを連発、それがトラウマになっていたのだという。 とはいえ、「でも、やるんだよ」と公演を決めた横山。セリフこそ少ないが、雰囲気たっぷりに謎の男を演じている。花道をラーメン屋台を引いて登場すると、鮮やかな湯きりを見せ、もちろん美声も響かせる。 脚色・演出のラサール石井は、横山について「非常に勘が良く、笑いの間がいい。今回一番受けるのは横山さんじゃないかと思う。(横山とは)好きなものも似ていて、今回は日活アクションとタランティーノみたいなことをやってます」と、にんまり。  今後も演技の可能性はあるかという質問に対して、横山は「とりあえずこれをやったら......ちょっと旅行にでも行きたいと思います」と、「イーネッ!」とはいかない様子。秋元は「今回で(演技の)トラウマも乗り越えたと思うので、次はシェイクスピアとか長セリフがあるものなんかいいんじゃないか」とユーモアたっぷりに提案していた。 9日まで同所で。

『GLORY 8 TOKYO -65kg SLAM』で久保が優勝

2013.05.04Vol.590未分類
『GLORY 8 TOKYO -65kg SLAM』が3日、東京・有明コロシアムで開催され、65キロ級の世界トーナメントで久保優太が決勝で野杁正明を破り優勝した。  組み合わせ抽選会でお互いに「決勝での対戦」を誓い合った2人がその約束を果たした。しかし試合は思わぬ方向へ…。  1Rから積極的に打ち合う両者は互角の攻防を繰り広げた。残り10秒のコールの後、久保は終了間際に左バックスピンキックを放つ。これが野杁の下腹部をかすめるローブローに。1回戦のリアム・ハリソン戦でかなりハードなローブローを食らっている野杁はまたもや悶絶。もちろんラウンド間のインターバルでは回復せず、2R開始後も回復のため10分以上も試合は中断された。  1R終了時点で5人のジャッジのうち3人が10-9で野杁を支持しており、ここで試合続行不可能となれば野杁の勝利となる。しかし世界トーナメントの決勝を不完全燃焼で終わらすわけにはいかない、とばかりに野杁は立ち上がり試合は続行。  続行する以上は久保も容赦はしない。前蹴り、ヒザ蹴りで野杁のボディーを攻め立てる。2Rを有利に進めた久保。3Rはお互い距離が詰まりクリンチが目立つ展開に。残り1分で両者に注意が与えられ、改めて対峙した瞬間、久保が左フックでダウンを奪った。立ち上がり最後のラッシュをかける野杁だが、非情のゴング。判定で久保が世界王者に輝いた。

ウィル・スミス親子、7年ぶりの共演作を東京スカイツリーでPR!

2013.05.02Vol.590映画
 映画『アフター・アース』のイベントが1日、東京スカイツリータウンで行われ、『幸せのちから』以来7年ぶりの親子共演を果たしたウィル・スミスと息子のジェイデン・スミスが登場した。 本作は、人類が地球を放棄して1000年後に、宇宙船のトラブルで地球に不時着した父子のサバイバルを描くSF大作。監督は『シックス・センス』のM・ナイト・シャマラン。 イベントで、一緒にラップを披露したり携帯で記念撮影を楽しんだ2人。ウィルは「日本に来られてうれしいです。もうすぐこどもの日です」と日本語であいさつすると、ジェイデンも「みんな元気に育ってね!」と日本語を披露。さらに、こどもの日に合わせ、こいのぼりに目を入れて映画のヒットを祈願した。 翌2日、2人は都内で行われた記者会見に登壇。本作で共演したいきさつについてウィルは「『ベスト・キッド』のときにジャッキー・チェンとの撮影があまりに楽しそうで"ジェイデンは俺の息子だ"って妬いていたんだ。それで自分もまたジェイデンと映画を撮りたいと思ったんだよ」と明かした。 そんな父についてジェイデンは「以前は気づかなかったけど、今回、父の作品に対する真剣な姿勢や情熱を改めて感じました」と尊敬の念を見せながらも「でも映画で活躍したのは僕。お父さんはずっと宇宙船の中にいるだけだった」とバッサリ。するとウィルは「確かに君のほうが働いていたよ。でもギャラは僕のほうが多くもらうけどね(笑)」と返し、会場は2人のやりとりに大笑い。会見後の写真撮影まで終始,仲むつまじい親子ぶりを見せていた2人だった。『アフター・アース』は6月21日より丸の内ピカデリーほか全国公開 

サマソニ 出演アーティストにホルモン追加

2013.05.01Vol.590未分類
 人気夏フェスのサマーソニックは1日、出演ラインアップに、マキシマム ザ ホルモンを追加した。同バンドがサマソニに出演するのは2年ぶり。  東京会場(QVCマリンフィールド&幕張メッセ)には、8月10日に、マリンステージ(QVCマリンフィールド)に登場。メタリカ、リンキンパークらと並んで、ラウドなライブで盛り上げる。  詳細はサマソニ公式ウェブサイト(http://www.summersonic.com/)で。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

サマソニ 出演アーティストにホルモン追加

2013.05.01Vol.590未分類
 人気夏フェスのサマーソニックは1日、出演ラインアップに、マキシマム ザ ホルモンを追加した。同バンドがサマソニに出演するのは2年ぶり。  東京会場(QVCマリンフィールド&幕張メッセ)には、8月10日に、マリンステージ(QVCマリンフィールド)に登場。メタリカ、リンキンパークらと並んで、ラウドなライブで盛り上げる。  詳細はサマソニ公式ウェブサイト(http://www.summersonic.com/)で。

大型連休後半をアツく! 代々木公園でラテンフェス

2013.05.01Vol.590今日の東京イベント
 日本最大級のラテンフェス「シンコ・デ・マヨ・ジャパン 2013」が3、4日の2日間、代々木公園野外音楽堂・イベント広場で開催される。メキシコやペルー、ブラジル、キューバ、チリ、アメリカ合衆国など、アメリカス(南北アメリカ諸国)が一堂に揃い、各国の音楽やダンスなどラテンのカルチャーが入り乱れるアツいイベントだ。 ステージには、メキシコの魂を聞かせるロス・カンタレシオや、メキシコシティを中心に活躍するオスカル・ロボが登場。ブラジルの格闘技カポエイラのパフォーマンス、ペルーダンスのレッスン、ピニャータといわれる伝統的なメキシコの子供遊びの紹介なども行われる。 もちろん、各国のフードやドリンク、アクセサリーや小物、民芸品を販売するブースも登場する。「シンコ・デ・マヨ」とは、スペイン語で5月5日を指す。この日は、メキシコのプエブラ州でプエブラの会戦の戦勝記念日として祝われている日で、このセレモニーがアメリカ、世界各国に広がった。日本には初上陸となる。 入場は無料。ただし、飲食や物販は有料。詳細は公式サイト(http://www.cincodemayo.jp/)で。 【G.W.お出かけ特集】 東京ディズニーリゾート 30周年のアニバーサリー【G.W.お出かけ特集】 東京サマーランド『B級芸人グランプリin東京サマーランド』【G.W.お出かけ特集】 国立科学博物館 "グレートジャーニー"の謎に迫る特別展【G.W.お出かけ特集】 宮崎アニメを英劇団が舞台化!『Princess MONONOKE~もののけ姫~』【G.W.お出かけ特集】 イイ男、イイ女が勢ぞろい「蜷川実花写真展 LUCKY STAR NINAGAWA MEN & WOMEN」

ももクロとmiwaがタッグ a-nationに”miwaクロ”で出演

2013.05.01Vol.590今日の東京イベント
 トップアーティストが出演することで人気を集める、夏の大規模音楽イベント「a-nation」が30日、出演アーティスト第1弾を発表し、ももクロことももいろクローバーZとシンガーソングライターのmiwaがタッグを組んで出演することが判明した。アーティスト名は「miwaクロ」で8月7日の「GIRLS'FACTORY13」に出演する。 今年のa-nationは、渋谷の街がa-nation一色に染まる「a-nation island」(8月3~11日)と、大阪・長居陸上競技場(8月24、25日)と東京・味の素スタジアム(同31日、9月1日)で繰り広げられる「a-nation stadium fes.」の2段構え。「a-nation island」は、国立代々木競技場第一体育館とSHIBUYA-AXをコア会場にしつつ、渋谷の街全体が会場となり、音楽、ファッション、フード、アトラクションなどさまざまなエンターテインメントを体感できるというもの。昨年がらりと変えたスタイルを踏襲しつつ、さらにパワーアップした内容になるという。 今回、出演が発表されたのは、倖田來未、AAA、E-Girls、m-floら常連組を始め、D☆DATE、GENERATIONS from EXILE TRIBE、坂崎幸之助らの初出場組など多数。今後も順次発表される。   詳細は公式サイト(http://a-nation.net/)で。 写真は昨年の様子。

富士山が世界文化遺産に 6月に正式決定の見通し

「行ってみた、使ってみた とにかく体験レポート!」vol.1

2013.04.30Vol.590今日の東京イベント
「学生がボート? 生意気だ!」なんて、そんなカッカしないで、お父さん。8人くらいで来れば、みんなで割り勘してテーマパーク1日券くらいの値段で楽しめるんだから。  4月22日(月ようび)、晴れ。会員制ボートレンタルサービス「ヤマハ『シースタイル』」を利用しに、アウトレットモールに近い横浜ベイサイドマリーナにやってきた。突き抜けるような空の下、富士山のお見送りを受け、いざ出発! 気分はもう某有名海賊マンガの主人公。こっちのテンションもフルスロットル!  今日のコースは、横浜から横須賀方面に抜ける「八景島シーパラダイス〜猿島〜軍艦島コース」。「どこへ行ったらいいか、わからない」という人には、シースタイルのサイト(http://www.yamaha-motor.jp/marine/sea-style/plan/)で、お台場・葛西臨海公園周辺を回る「東京ベイエリア満喫コース」や隅田川・荒川を上っていく「アーバンキャナルクルーズ」なども紹介しているから便利!  そうこうしているうちに、八景島シーパラダイスに到着。施設内のマリーナにボードで入った。車や電車で来たときとはまた違う達成感。たまにはボートで来るのも乙な感じがする。  こちらの「うみファーム」(http://www.seaparadise.co.jp/umifarm/)で釣りにチャレンジ。始めは食い逃げに遭ってばかりで、後半は巻き返えすも、結局3匹止まり。本来はお子さま向け?でも、幅広い世代にも楽しめるようになっている。家族連れにもピッタリ!  ここでマル秘テクニックを明かすと、浮きがないので、手先を集中させることが鍵。ちょっと大袈裟だけど、1回グッと引きがあったときに反応できるかが勝負の決め手となる。釣った魚は、となりの「からっとキッチン」で調理され、その場で食べられる。今回はアジしか釣れなかったが、なかには大物の魚も…!  シーパラダイスを後にして、猿島のある横須賀近海までひとっ走り。島の周辺に到着したとき、「あれ? ビニール袋が浮いてる?」と思ったら、クラゲの大群だったというサプライズが(笑)。猿島というより、これじゃあクラゲ島。それはともかく、この島、無人島ということもあって、未知のニオイがプンプンするではないか…。藤■弘探検隊なら、迷うことなく上陸していそう。 ※実際には専用船以外では上陸できません。  視線を猿島から外すと、ちょっと離れたところで米兵さんたちがカヌーをしていた。クラゲにビビらないのがスゴイ(まだ言うか)。 その人たちを脇目に進んでいくと、これが軍艦島か! この近辺では、運が良いと潜水艦も見えるということで、その筋のマニアにはたまらない光景かもしれない。  だいたいこのコースは4〜5時間で十分に回れた。ボート免許だけ持っていれば、これだけ楽しめるというのはとても魅力的。釣りやピクニックでもOK! 次に来るときは彼女と来たい! それにはまず相手を探すところから始めなくちゃ。  なおかつ会員になれば、全国の店舗でこのサービスが受けられる。イベントも充実しており、旅行先の思い出作りや、僕みたいにここぞというときのデートにも。詳しくはサイト(http://www.yamaha-motor.jp/marine/sea-style/)で。  それでは、みなさん、海の上でお会いしましょう!

Copyrighted Image