SearchSearch

CD 2CELLOS2〜IN2ITION〜 / 2CELLOS

2012.11.12Vol.572CD/MUSIC
 マイケル・ジャクソンさんの名曲『スムーズ・クリミナル』を情熱的にカバーし、世界に一躍その名を知らしめたイケメンチェロデュオの2CHELLOSの最新作。エルトン・ジョン、世界的なピアニストのスティーヴ・ヴァイらを招いてコラボ。AC/DC『地獄のハイウェイ』、ポリス『見つめていたい』、コールドプレイ『クロックス』などボーナストラックを含め全15曲。[CLASSIC ALBUM] ソニーミュージックジャパン インターナショナル 発売中 初回限定盤(CD+ DVD)3000円、通常盤2310円(共に税込)

CD 渋彩歌謡大全 / 渋さ知らズ

2012.11.12Vol.572CD/MUSIC
 祭りをステージ上に上げてしまったような圧倒的なパフォーマンスで、ファン層をさらに広げているジャズバンドが、初のカバーアルバムを完成させた。カバーしたのは、北島三郎『帰ろかな』に始まり、YEN TOWN BAND『Swallowtail Butterfly〜あいのうた〜』、Yellow Magic Orchestra『RYDEEN』、ロシア民謡『一週間』と、ジャンルも国籍も関係なくごちゃごちゃと12曲。聞きたくなったでしょ。

CD 化学反応するミュージック

2012.11.12Vol.572CD/MUSIC
 さまざまな楽器や楽器じゃないものも取り入れつつ、透明感のある音楽を作り続けているトクマルシューゴの最新作。前作『PORT ENTROPY』もそうだったが、今作もまた実験的なアプローチとポップネスを兼ね備えたアルバム。しかし先行シングル曲『Decorate』からも感じるように、ポップミュージックとしての要素に磨きがかけられた印象だ。収録曲は、ライブでおなじみの「Call」「Helictite(LeSeMoDe)」、躍動感のある「Kitachi」「Poker」など全体的には音によって描かれた絵を見ているような感覚になる作品。ついつい行間を読みたくなる歌詞もあいまって、今作もまたじっくりと向かい合って聞きたいアルバムだ。

ART 今再び、世界を見つめて

2012.11.12Vol.572ART
渋谷ヒカリエ:11月14日(水)〜11月26日(月) アートフロントギャラリー:11月16日(金)〜12月2日(日)

STAGE これぞ”演出の妙”。短篇集のつもりで見ていると…

2012.11.12Vol.572STAGE
 主宰の前川知大は今春、「第63回読売演劇大賞」で、大賞と最優秀演出家賞を受賞した。読売演劇大賞といえば、その規模や歴史、過去の受賞者で判断する限り、演劇界の数ある賞の中でも今や最高峰にあるといっても過言ではない。  これまでは “リアリティーのあるSF”といった感じの、その特異な物語性や設定で、前川の作家としての評価に目が行きがちだったのだが、改めて演出、俳優を含めて、10年間イキウメがやってきたことが高く評価されたうえでの受賞だった。  今回は短篇のセレクションという形で2006年から始まり、これまで3作が上演されている『図書館的人生』からの選り抜きを「まとめ」として上演する。各々独立している短篇ながら、最終的には“図書館的人生”というコンセプトのもと「あれっ?」という感じで、最後にはあたかも一つの長篇だったかのように収まっていく不思議な作品。  前回公演では演出を小川絵梨子に委ねていたので、前川としては1年ぶりの演出。その“演出の妙”を感じるには最適な作品なのかもしれない。

SPECIAL INTERVIEW 倉科カナ

シアトル発!「シナボン」日本初上陸

女性のためのマネー講座を無料開催!

2012.11.12Vol.572今日の東京イベント
 お金について基礎から学べる、女性のためのマネー講座が、12月1日から無料開催される。5年間で約3万人が受講しているという人気の講座。大手上場企業や官公庁でも採用されている教育目的のセミナーで、勧誘やセールスは行わない。効率よくお金を貯めて増やすために、最低限知っておきたいお金の基礎知識・保険・年金や資産運用について、ファイナンシャルプランナーが公正・中立的な立場で分かりやすくレクチャーしてくれる。「貯蓄は必要」と感じながらも、何から始めていいか分からない人、必見。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

Farming Garden in 生命の森リゾート サツマイモの収穫の季節がやってきた!!

2012.11.12Vol.572Farming project
 千葉県市原市にある体験型農園「Farming Garden in 生命の森リゾート」では年間を通じて、都会のファーマーたちが畑仕事に取り組んでいる。そろそろ朝晩の気温が下がりつつあるが、そんなことでめげてたらファーマーは名乗れないのだ!?

きゃりーぱみゅぱみゅ 来年2月から初のワールドツアー

2012.11.12Vol.572未分類
 モデルで歌手のきゃりーぱみゅぱみゅが6日、初の日本武道館ライブ『ドキドキワクワクぱみゅぱみゅレボリューションランド2012 in キラキラ武道館』を行い、来年、初のワールドツアーを行うと発表した。イベントではなくきゃりー単独での公演となる。きゃりーは「世界ツアーが決定しましたー。みんな来てくれますか?」と報告し、9000人をわかせた。  ワールドツアーは、来年2月8日のベルギー、同10日のフランスを皮切りに、欧州、北米、アジアの10カ国20都市で開催。iTunesで世界配信された新曲『ファッションモンスター』が香港など3カ国・地域で1位を獲得するなど、世界的に人気急上昇したことを受けて決定した。  初の武道館公演となったこの日のステージでは『PONPONPON』『つけまつる』などヒットシングルや、初期の楽曲を含めて21曲を熱唱した。アンコールでは、SMAPの稲垣吾郎が『SMAP×SMAP』で演じるパロディーキャラクター、“ごりーぱみゅぱみゅ”として登場。『CANDY CANDY』をデュエットした。  この日のライブの模様は、12月16日にWOWOWライブで夜9時から放送。

サラ・ブライトマン、宇宙への夢を追う!

2012.11.12Vol.572未分類
 イギリスの歌手のサラ・ブライトマンが7日、都内で、来日会見を行い、来年1月16日に発売となる新アルバム「ドリームチェイサー(夢追人)」や、2015年に予定している宇宙旅行について語った。 「私は夢を見る人間ではなく、夢を追う人間です」と語ったブライトマン。プロ歌手としては史上初の“宇宙コンサート”を行うべく、すでにロシアでの訓練の開始を認められている。「いつも、そのときの自分が表れた作品になる」と、新アルバムでは宇宙にインスピレーションを受けていることを明かし、来年1月29日にカナダからスタートする五大陸100公演以上の世界ツアーでも、近未来を意識しつつクラシックな作品も披露したいと語った。

冬もお台場合衆国開催! 玉木宏がイベントの顔

2012.11.12Vol.572未分類
 12月15日から開催される「お台場合衆国presentsキラキラWINTER LAND」のイメージキャラクターを、俳優の玉木宏が務めることが6日、分かった。毎年恒例の夏イベント「お台場合衆国」のスピンオフ企画で、先月スタートした料理バラエティー「アイアンシェフ」に出演する玉木がイベントの顔に抜てきされた。  バラエティー制作センターの佐々木将企画担当部長は「全国から多くの若者に集まってもらいたいをコンセプトにしているので、玉木さんが適任だと思いました」と説明。「アイアン−」の特設ブースでは同番組に出演するカリスマシェフがプロデュースするフードも販売し、老若男女が冬の味覚を楽しめそうだ。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

冬もお台場合衆国開催! 玉木宏がイベントの顔

2012.11.12Vol.572未分類
 12月15日から開催される「お台場合衆国presentsキラキラWINTER LAND」のイメージキャラクターを、俳優の玉木宏が務めることが6日、分かった。毎年恒例の夏イベント「お台場合衆国」のスピンオフ企画で、先月スタートした料理バラエティー「アイアンシェフ」に出演する玉木がイベントの顔に抜てきされた。  バラエティー制作センターの佐々木将企画担当部長は「全国から多くの若者に集まってもらいたいをコンセプトにしているので、玉木さんが適任だと思いました」と説明。「アイアン−」の特設ブースでは同番組に出演するカリスマシェフがプロデュースするフードも販売し、老若男女が冬の味覚を楽しめそうだ。

DiVA 国際女子サッカークラブ選手権スペシャルサポーターに!「注目は澤選手」

2012.11.12Vol.572未分類
 世界の有力クラブチームが集結する、新しい女子サッカーの大会「mobcast cup 国際女子サッカークラブ選手権2012」のスペシャルサポーターを、AKB48の派生ユニットDiVAが務めることになり、6日、都内で発表会が行われた。秋元才加は「第一回の大会のスペシャルサポーターに選んでいただけたことを大変光栄に思っています。日本のみなさんと心を一つにして応援できたら」と挨拶した。  メンバーは、フランスのオリンピック・リヨンをはじめ、日本のINAC神戸レオネッサ、日テレ・ベレーザのユニフォーム姿で登壇。「選手と同じ! 新鮮な気持ち」と宮澤佐江。梅田彩香は「鏡を見て、自分、めっちゃサッカーうまそうと思いました。リフティングがすぐできるんじゃないかとか」と、コメントした。  注目の選手について聞かれると、増田有華は「AKBでいうとたかみな」と、澤穂希選手(INAC神戸レオネッサ)を挙げた。「周りの選手のことも見ながら、自分のプレーも極めているところが、プロ中のプロだと思う。そういうプレーを目に焼き付けたい」。秋元は「ヤングなでしこの選手をたくさん知りたいし、たくさんの人にも知ってもらいたい」とした。  同大会には、フランスのオリンピック・リヨン、オーストラリアのキャンベラ・ユナイテッドFC、日本からINAC神戸レオネッサと日テレ・ベレーザの4チームが出場し、トーナメント方式で戦う。22日は浦和駒場スタジアム、25日はNACK5スタジアム大宮で開催される。

ダルビッシュWBC不参加表明

2012.11.12Vol.572未分類
 来年3月に行われる野球の「ワールド・ベースボール・クラシック」(WBC)に出場する日本代表「侍ジャパン」で、日本野球機構(NPB)は6日、キューバとの強化試合(16日・ヤフードーム、18日・札幌ドーム)に出場する29人のメンバーを発表した。  投手では前回WBCにも出場した涌井(西武)のほか、斎藤佑(日本ハム)らが選出された。捕手で選ばれた阿部(巨人)は現在右ひざを痛めているが、今回のキューバ戦でベンチ入りすることになった。当初は選出予定だった中田(日本ハム)は出場した日本シリーズで死球を受け、左手の骨折が判明。今季パ・リーグで本塁打王の中村(西武)も左ひざの手術のため、来年3月の本大会出場も微妙となっている。  キューバ戦での結果を踏まえ、今月30日までには大リーガーも含めた予備登録メンバー28人が絞り込まれるが、6日になってレンジャーズのダルビッシュが調整優先などを理由に不参加を表明した。

柔道男子再建へ”切り札”井上康生氏が監督就任

フットサルW杯で日本が初の決勝トーナメント進出

2012.11.12Vol.572未分類
 タイで行われているフットサルのワールドカップ(W杯)でC組の日本は第1戦となる1日のブラジル戦で4−1で敗れた。直前の親善試合では初めて引き分けた相手だったが、本番ではブラジルの勢いを止められなかった。  決勝トーナメント進出へがけっぷちとなったポルトガル戦(4日)では開始早々に立て続けに失点。一時5−1とリードを許しながら、前半18分、星のゴールで反撃ののろしを上げると、後半は積極的にパワープレーを多用し、32分に北原、33分に森岡がこの日2点目のゴールを決めると、36分にはカウンターから逸見がついに同点ゴールを決めた。なおもパワープレーを続け、勝利を狙う日本だったが勝ち越しはならなかった。しかし次戦につながる勝ち点1を獲得。その勢いのまま迎えた7日のリビア戦では前半18分に稲葉のゴールで先制。直後に同点とされたものの、後半に入って星の2試合連続ゴールを皮切りに3点を奪い、初勝利をあげた。  日本は1勝1分け1敗の勝ち点4でグループ3位となった。決勝トーナメントに駒を進めるのは各組の上位2位と、3位のうち勝ち点、得失点差などで上位の4チーム。  日本は試合終了時点では、他の試合の結果待ち。とりあえずはこの日の勝利でD組の3位を上回ることは決定しており、焦点はA組の3位の動向となった。そのA組ではウクライナがコスタリカに6−1で勝利。この結果、日本がA組3位のタイを上回り、3位チームの上位4位に入ることが確定。3大会連続4度目の出場にして初めて日本の決勝トーナメント進出が決まった。

Copyrighted Image