『ドラゴンゲート 空飛ぶ剣と砂漠の秘宝』試写会に15組30名
2012.11.12Vol.572映画
アジアを代表するアクションスター、ジェット・リーが、14年ぶりに盟友ツイ・ハーク監督とタッグを組んだ注目の一本。『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ』以来のコラボとなる本作で、アジアのカンフーアクション黄金期を築いた2人が、本物の神業アクションを放つ!!
明の時代の中国。60年に一度の砂嵐が迫る辺境の地で、300年前に消失した幻の財宝都市が再び現れるという噂が流れていた。その地にある宿屋・龍門に、いわくありげな者たちが現れる。皇帝の子を身籠もって逃亡した官女・スーと女侠客・リン、秘宝を狙う遊牧部族の王女・チャン率いる盗賊団、スーを狙う邪悪な宦官・ユー、そしてユーを追う凄腕の義士・ジャオ。運命に導かれるように集まった豪傑たちは、それぞれの野望と使命感を胸に秘め、命懸けの大決戦になだれ込んでいく…。
1月11日(金)、TOHOシネマズ 六本木ヒルズ他、全国ロードショー。
『ドラゴンゲート 空飛ぶ剣と砂漠の秘宝』試写会に15組30名
MOVIE 堺雅人vs山田孝之、息をのむ緊迫の初共演!
2012.11.12Vol.572映画
ひき逃げされた妻の復讐をよりどころとしながらも復讐という行為に葛藤する男と、復讐者から逃れようともがくほど自らの孤独に直面する男。日本映画界を代表する実力派が、初共演で緊迫の人間ドラマを紡ぎだす。
ひき逃げされた妻の復讐を誓う主人公・中村を演じるのは『鍵泥棒のメソッド』『大奥〜永遠〜 右衛門佐・綱吉篇』など話題の主演作が続く堺雅人。復讐を誓うことで自らの存在を支えながらもその行為に葛藤する、複雑な胸中を迫真の表情で体現。一方、底知れぬ孤独を抱えるひき逃げ犯・木島役には、『闇金ウシジマくん』などこちらも幅広い役どころで存在感を発揮する山田孝之が扮する。他、新井浩文、田口トモロヲ、綾野剛、谷村美月、安藤サクラと、さまざまな世代の演技派が集結。劇団「THE SHAMPOO HAT」の赤堀雅秋が、2007年に自身が主演を務めた戯曲を、自らメガホンをとって映画化。長編映画監督デビューを果たした。
11/25 幕張メッセで、世界最大級のダンスワールド開幕!
2012.11.12Vol.572未分類
JSDA presents DANCE NATION 2012
全国150店舗を展開、1万5000人の受講生がダンスを学ぶJSDA公認ダンスプログラム「avex Dance Master」を導入するスタジオが一堂に会し開催するダンスイベント『DANCE NATION 2012』が今年も開催される。
同イベントはavex Dance Master主催、テレビ朝日共催の、3万人が集う世界最大級のダンスワールド。毎年参加店舗も参加者も増え続け、7回目となる今年は、出演者総数3000人、述べ3万人以上を動員するビッグイベントとなる。
幕張メッセの会場内には、2つのステージが設置、約140チームの熱いパフォーマンスを2ステージ同時で進行する。またダンスバトルやダンスを応援する協賛企業ブースやオリジナルグッズの販売など、一日中ダンスを楽しむコンテンツが盛りだくさん。ここでしか手に入らないプレミアムアイテムがゲットできる。
さらに、VERBALやU-KISS、girl next doorら過去最多となる豪華アーティストが出演、ライブパフォーマンスを披露。avex Dance Masterの受講生から誕生したアーティストもいるというからそこも注目だ。
もちろん優勝賞金総額300万円という『JSDA DANCE CUP 2012』の決勝ファイナルも見逃せない! 丸一日ダンスの世界で遊べるこの素晴らしいダンスイベントに身を預けてみよう! また別のステージが見られること請け合いだ。
girl next door
3年連続出演!avex artist academy卒業生・千紗率いる
2008年9月に「偶然の確率」でデビュー。2009年6月10日にリリースしたシングル「Infinity」ではオリコン初登場1位を獲得。現在までに16枚のシングルと4枚のオリジナルアルバム、1枚のベストアルバムを発売。全国15カ所を巡ったライブツアー「girl next door Live2012 〜Best Collection〜」を開催し、“アガル”をテーマにしたライブは大成功で幕を閉じた。12月12日には、元ELTの五十嵐充氏(作詞、アレンジ)の参加による17thシングルも発売決定!!!
U-KISS
世界を舞台に活躍する7人組スーパーグループ
2008年の夏、世界を舞台に活躍するアーティストを目指し、アメリカ、中国などで海外生活経験のあるメンバーを含めて構成された7人組グループ、U-KISS(ユー・キス)。端正な顔立ちからは想像できない驚くべき歌唱力とパワフルなパフォーマンスで、「アジア・ソング・フェスティバル」で新人賞を受賞。また、その人気ぶりは、既に韓国のみならず中国、タイ、マレーシアなどアジア諸国を始め、南米やヨーロッパなどでも高い認知度を得ている。
Dream5
天才てれびくんMAXから選ばれた5人組ユニット
NHK教育の人気番組「天才てれびくんMAX」全国オーディションから選ばれた5人ユニット! 2009年11月に「I don’t obey〜僕らのプライド〜」でCDデビュー!!! 昨今では、アキレス「瞬足」、イトーヨーカドーダンスウエア「ダンシングッデイ」TV-CMに出演、そして、テレビ「たまごっち!」オープニング/エンディングを担当。幅広いファン層の中でも特に親子、小中学生から絶大なる人気を誇るダンス&ボーカルユニット!
Prizmmy☆
avex Dance Masterから誕生したシンデレラ・ガールズ
テレビアニメ『プリティーリズム・オーロラドリーム』に「プリズムメイツ」として出演していた、みあ、れいな、かりんの3人に、あやみを加えた4人で結成。2012年1月に活動を開始し、同年3月16日に「Everybody’s Gonna Be Happy」でエイベックス・エンタテインメントよりデビュー! 現在、出演中のテレビアニメ「プリティーリズム・ディアマイフューチャー」第3クールエンディングテーマとなっている「Body Rock」も11月21日に発売決定!
SPECIAL INTERVIEW VERBAL(m-flo)
JSDA DANCERSとスペシャル・パフォーマンス
『DANCE NATION 2012』に参加するダンサーへ
僕はナンバーワンを目指すことももちろん大事なんですけれども、とりあえずオンリーワンになろうよってよく言いますね。どういうことかというと、SAMさんみたいになりたいっていってもSAMさん以上にはSAMさんがいるからなれないじゃないですか。EXILEみたいになりたいっていって、グループ組んでもそれ以上になるのは無理。EXILEはそれ以上のものを作れないぐらいのことしてしまっているので。そうじゃなくて、もう既にこういう方たちがいるので、例えばEXILEさんとかいろんな人たちにインスパイアされているけれども、僕は、私は、こういうユニットがカッコイイと思う。こういう音楽だとカッコイイと思う。こういうファッションで出てったら、こういう大会出たら目立つと思うとか、過去のものを参考にして、前を見て誰もやってないことをする。とりあえず差別化、これに尽きるかなと。ナンバーワンじゃないから駄目なんじゃない。それにオンリーワンって長続きの秘訣かなとも思いますね。
『DANCE NATION 2012』でのパフォーマンス
まだ企画段階ですが、多分自然にビートボックスする人とかも入るとかいろいろ話があがっているので、DJしていて、そういう人たちもワイワイ入ってきて面白くなるような形になると思います。Perfect Placeかけて、シンガーのミナミ入ってきて、イエイって(笑)。まあ、ノープランっていうことですけど(笑)。DJする時もそうですが、全然その場のノリでいろんな曲かけたりするんで。こういうのってその日のノリとかもあるので、ライブみたいに曲がフェイドアウトして間があって次とかじゃなくて、僕がいる限りずっと音楽止まんないみたいな(笑)。あと、お客さんが盛り上がっている時が最高に楽しいので、元気とかポジティブな気持ちを伝えたいですね。
優勝賞金総額300万円!
ダンス&コレオグラフィコンテスト
JSDA DANCE CUP 2012
さまざまな活動でダンサーの支援を続けているJSDA(日本ストリートダンス協会)。そのJSDAが主催、テレビ朝日が共催するダンス&コレオグラフィのコンテスト『JSDA DANCE CUP 2012』の決勝ファイナルが11月25日、東京・幕張メッセで開催される。
舞台は3万人が集う世界最大級のダンスワールド『DANCE NATION 2012』。キッズ部門、一般部門に分かれて行われた全国の予選を通過したチームのほか、シード枠として、日本を代表するコレオグラファーが多数参戦。幕張メッセ国際展示場4・5・6ホールを使い開催される同イベントの中でも、最高に盛り上がる大会になること間違いなし! 彼らの本気のぶつかり合いが会場をさらに熱く盛り上げる。
勝負はそれぞれ与えられた漢字一文字のテーマに合わせて、振り付け・構成・演出を考えパフォーマンス。リアルオーディエンス(JASD本会員)の投票審査によって、勝者が決定される。優勝賞金総額300万円というだけあって、出場者も気が抜けない白熱したバトルになること必至だ。
優勝チームには、VERBAL(m-flo)率いるクリエイティブプロジェクト「VEXABOX」から楽曲が提供されるというビッグな賞品も用意されている。技術、振り付け力、演出力において、日本で最高峰にいるダンサーたちが真剣に火花を散らすこのバトル、絶対に見逃すな!
CD 化学反応するミュージック
2012.11.12Vol.572CD/MUSIC
さまざまな楽器や楽器じゃないものも取り入れつつ、透明感のある音楽を作り続けているトクマルシューゴの最新作。前作『PORT ENTROPY』もそうだったが、今作もまた実験的なアプローチとポップネスを兼ね備えたアルバム。しかし先行シングル曲『Decorate』からも感じるように、ポップミュージックとしての要素に磨きがかけられた印象だ。収録曲は、ライブでおなじみの「Call」「Helictite(LeSeMoDe)」、躍動感のある「Kitachi」「Poker」など全体的には音によって描かれた絵を見ているような感覚になる作品。ついつい行間を読みたくなる歌詞もあいまって、今作もまたじっくりと向かい合って聞きたいアルバムだ。
STAGE これぞ”演出の妙”。短篇集のつもりで見ていると…
2012.11.12Vol.572STAGE
主宰の前川知大は今春、「第63回読売演劇大賞」で、大賞と最優秀演出家賞を受賞した。読売演劇大賞といえば、その規模や歴史、過去の受賞者で判断する限り、演劇界の数ある賞の中でも今や最高峰にあるといっても過言ではない。
これまでは “リアリティーのあるSF”といった感じの、その特異な物語性や設定で、前川の作家としての評価に目が行きがちだったのだが、改めて演出、俳優を含めて、10年間イキウメがやってきたことが高く評価されたうえでの受賞だった。
今回は短篇のセレクションという形で2006年から始まり、これまで3作が上演されている『図書館的人生』からの選り抜きを「まとめ」として上演する。各々独立している短篇ながら、最終的には“図書館的人生”というコンセプトのもと「あれっ?」という感じで、最後にはあたかも一つの長篇だったかのように収まっていく不思議な作品。
前回公演では演出を小川絵梨子に委ねていたので、前川としては1年ぶりの演出。その“演出の妙”を感じるには最適な作品なのかもしれない。
SPECIAL INTERVIEW 倉科カナ
2012.11.12Vol.572未分類
1、2巻合わせて50万部を突破、“このマンガがすごい!2012年版 オンナ編”1位の『花のズボラ飯』が実写ドラマ化。主人公のズボラ主婦・駒沢花を倉科カナが演じる。
今週のひとこと

日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。
SPECIAL INTERVIEW 倉科カナ
2012.11.12Vol.572未分類
1、2巻合わせて50万部を突破、“このマンガがすごい!2012年版 オンナ編”1位の『花のズボラ飯』が実写ドラマ化。主人公のズボラ主婦・駒沢花を倉科カナが演じる。
シアトル発!「シナボン」日本初上陸
2012.11.12Vol.572今日の東京イベント
1985年、アメリカ・シアトルで誕生したシナモンロール専門ベーカリー「シナボン」日本1号店が11月15日(木)、東京・六本木にオープンする。
世界51カ国、約9000店舗を展開する同店は、「シナボン」のためだけに特別に栽培・精製された最高級のシナモン“マカラ シナモン”を使用。スパイシーな香りの中にもまろやかで優しい甘みのシナモンロールに仕上げた。また、店内での飲食時は、焼き立て30分以内のものをサービス。厳選した材料を秘伝のレシピで仕上げた焼きたてのシナモンロールのもちもちの食感が楽しめる。コラボしているシアトルズベストコーヒーとの相性もベストマッチ。
きゃりーぱみゅぱみゅ 来年2月から初のワールドツアー
2012.11.12Vol.572未分類
モデルで歌手のきゃりーぱみゅぱみゅが6日、初の日本武道館ライブ『ドキドキワクワクぱみゅぱみゅレボリューションランド2012 in キラキラ武道館』を行い、来年、初のワールドツアーを行うと発表した。イベントではなくきゃりー単独での公演となる。きゃりーは「世界ツアーが決定しましたー。みんな来てくれますか?」と報告し、9000人をわかせた。
ワールドツアーは、来年2月8日のベルギー、同10日のフランスを皮切りに、欧州、北米、アジアの10カ国20都市で開催。iTunesで世界配信された新曲『ファッションモンスター』が香港など3カ国・地域で1位を獲得するなど、世界的に人気急上昇したことを受けて決定した。
初の武道館公演となったこの日のステージでは『PONPONPON』『つけまつる』などヒットシングルや、初期の楽曲を含めて21曲を熱唱した。アンコールでは、SMAPの稲垣吾郎が『SMAP×SMAP』で演じるパロディーキャラクター、“ごりーぱみゅぱみゅ”として登場。『CANDY CANDY』をデュエットした。
この日のライブの模様は、12月16日にWOWOWライブで夜9時から放送。