SearchSearch

おなかの健康を考えた贈り物(係名:「明治」)

2012.09.03Vol.564未分類
「リスクと戦う乳酸菌」のキャッチコピーでおなじみの「明治プロビオヨーグルトLG21」シリーズは2000年の発売以降、プロバイオティクス市場で高いシェアを誇る人気のヨーグルト。おなかの健康を考え選び抜かれたLG21乳酸菌を配合し、甘さ控えめでさっぱりと口当たりのおいしいヨーグルトは、子どもからお年寄りまで、あらゆる世代から支持されている。9月17日の“敬老の日”の贈り物にもぴったりな「明治プロビオヨーグルトLG21」ギフト券4枚(2000円相当)を読者5名にプレゼント(係名:「明治」)。

“暗号”がつなぐラブストーリー

2012.09.03Vol.564未分類
 青春真っ盛り、恋愛脳全開のラブコメディーが発売された。ただ今青春ド真ん中の人はもちろん、遠く過ぎてしまった青春を思い出す年代にもキュンとくるストーリー。帰宅部のオタク少年山田が、女の子とカンニングを開発し、試験と不毛な青春を一石二鳥で乗り越えようと作った“勉強部”。そこに、集まった男子2人と気になるあの子を含む女子2人。その時から、山田の青春が走り出した。2人だけの秘密を共有することで、妄想を爆発させる山田に過去の自分の姿が重なる人もいるのでは? 大切な人と秘密を持ちたくなる“暗号”ラブストーリー。

本物の和食を味わいたいときに

2012.09.03Vol.564未分類
銀座コリドー街に大人が寛げる「小割烹おはし」がオープンした。ちょっと分かりにくい入り口を2階に上がると、全122席の広い店内が。しかも2~50名まで利用できる大小さまざまな個室があるので、カップルから会社の同僚、同窓会などどんな場面でも対応できるのが便利。料理は厳選した素材を生かし、ひとつひとつ丁寧に仕上げた和食が、舌先から体の隅々まで沁み渡るほっこり系。おばんざいが詰まった「おはしのおばんざい箱」は、見て楽しく、食べて優しい宝石箱のよう。

幅広く本格的な味わいが楽しめる(係名:「ネオトレビエ」)

2012.09.03Vol.564未分類
一台で本格的なコーヒー、紅茶、緑茶などが手軽に抽出できる『trevie(トレビエ)』の新型機『Neotrevie(ネオトレビエ)』が、全国の百貨店、家電量販店、専用WEBサイトを中心に発売される。また、専用のポーションパック入りレギュラーコーヒー“K-Cupパック”に世界的な人気ブランドのコーヒー・紅茶も仲間入り。緑茶も含め全18種類のラインアップが揃った。同商品と“K-Cupパック”1箱(12個入)をセットにして、読者3名にプレゼント(係名:「ネオトレビエ」)。※商品の色、“K-Cupパック”の種類は選べません

パウダーでボリュームアップ(係名:「サイオス」)

2012.09.03Vol.564未分類
「手がとどく、サロン品質。」がコンセプトのヘアケアブランド「syoss(サイオス)」は、多彩なスタイルに対応する「syoss ボリュームデザインパウダー」を発売する。同商品は、一般市場において日本初登場となるパウダータイプのスタイリングアイテム。油分の重さがないさらさらパウダーなので、ワックスのようなベタつきやヘタりもなく、ナチュラルなボリュームを長時間キープ。トレンドのふんわりトップ盛りや、サイドのスケ感、ふわふわカールまで、ナチュラルに演出してくれる。読者3名にプレゼント(係名:「サイオス」)。

オスカルのような美しさを内側から(係名:「ベルばら」)

『推理作家ポー 最期の5日間』試写会に25組50名 

25th TIFFプレイベント上映会『クリスマス・イブ』に15組30名 

2012.09.03Vol.564映画
 第25回東京国際映画祭が、10月20日から開幕決定。港区・東京国際映画祭共催企画「東京国際映画祭プレイベント上映会」が今年も行われる。昨年の東京国際映画祭をはじめ各国の映画祭で絶賛された作品と、この秋ロードショーの新作映画を上映。  今回は、昨年の東京国際映画祭 アジアの風部門 最優秀アジア映画賞受賞作品『クリスマス・イブ』(監督:ジェフリー・ジェトゥリアン)に読者をご招待!  クリスマス・イブの夜、泥棒に入られてしまったアギナルド一家。なくなった物をめぐって家族それぞれの隠された秘密があらわになってしまい…。  第25回東京国際映画祭は10月20日から〜28日まで。六本木ヒルズ(港区)をメイン会場に、都内の各施設で開催。 25th TIFFプレイベント上映会『クリスマス・イブ』に15組30名 

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

“夢”のために始めた嘘が行きつく先とは…。

2012.09.03Vol.564映画
 とある出来事をきっかけに“結婚を夢みる女たちから金を得る”ことを思いついた夫婦。彼らの嘘は、女たちだけでなく自分たちのの運命も狂わせていく…。  松たか子と阿部サダヲという、日本映画界における唯一無二の演技派俳優が初共演で、結婚詐欺を繰り返す夫婦役に挑む! 妻が企て夫が騙す。一見理解しがたいのに、なぜか共感させられ、引きつけられる夫婦像を演じきっている。監督は『蛇イチゴ』『ゆれる』『ディア・ドクター』と、これまた唯一無二の作品を生み続ける西川美和。自らの原案によるオリジナル脚本と、毎度映画ファンをうならせる西川演出で、一筋縄では語れない男女の愛憎をあぶり出していく。心に隙間を持つ女たちに扮するのは、田中麗奈、鈴木砂羽、安藤玉恵、江原由夏、木村多江。それを取り巻く男たちに、伊勢谷友介、香川照之、そして笑福亭鶴瓶らひとクセある個性派男優たちが扮する。  常識を超えた愛の絆なのか、破滅に導く鎖なのか。かつてない衝撃のラブストーリーの誕生だ。

犬猫の殺処分をゼロに! ペットを愛するアーティストが大集合!

2012.09.03Vol.564LIVE
ペットの幸せと命を考える音楽イベント「&PETS project【HAPPY MUSIC FESTA】2012 vol.3〜TowardZERO〜」が今週末に開催される。「犬猫の殺処分数をゼロにしたい」という想いを伝えること、その目的を達成するために懸命に活動している人たちをサポートすること、さらにその活動についての認知を広めることを目指して、動物を愛するアーティストたちが集結、音楽を通じてその想いを伝えるものだ。  イベントは、東京と大阪で行われ、東京には、トータス松本&ジョン・B、ウルフルケイスケ&リクオ&うつみようこ、Superfly、BONNIE PINKらジャンルを超えてさまざまなアーティストが多数出演。イベントに先立ち、出演アーティストのひとりであるウルフルケイスケは福島の被災ペット保護施設でボランティアを体験。ペットたちへの想いを新たにしている。  会場でもさまざまな情報も発信される予定。ペットたちの現在の状況も垣間見られるイベントだ。

つぶやき隊 〜つぶやき続けて4作目〜

2012.09.03Vol.564DVD & Blu-ray
 身近にある物や動物、人物がキモかわキャラクターとなってつぶやきまくる、癒し系アニメーション第4弾。普段、心のうちに秘めている思いをつぶやく目的で結成された通称“つぶやき隊”。 綿棒さん、枕さん、包丁さん…彼らがつぶやく“本当のキモチ”に、思わずクスッと笑ってしまうこと間違いなし! 第3弾に続いて“つぶやき”で右に出る者はいない“つぶやき芸人”つぶやきシローが声優として連続参戦。

僕がネコに嫌われる理由 シーズン2

2012.09.03Vol.564DVD & Blu-ray
 なぜか異様なほど動物に嫌われる男、鈴木拓(ドランクドラゴン)。せめてネコには愛されたいと奮起した鈴木が、人気のネコたちとデートを重ね“ネコマスター”を目指す! 解説はイケメン獣医師・佐藤貴紀先生と“ネコに好かれる男”の相方・塚地武雅。「こはる日和」のこはるちゃん、しゃべるネコ・しおちゃん、二足立ちネコのこまちゃんなど、今回も有名ネコが多数出演。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

僕がネコに嫌われる理由 シーズン2

2012.09.03Vol.564DVD & Blu-ray
 なぜか異様なほど動物に嫌われる男、鈴木拓(ドランクドラゴン)。せめてネコには愛されたいと奮起した鈴木が、人気のネコたちとデートを重ね“ネコマスター”を目指す! 解説はイケメン獣医師・佐藤貴紀先生と“ネコに好かれる男”の相方・塚地武雅。「こはる日和」のこはるちゃん、しゃべるネコ・しおちゃん、二足立ちネコのこまちゃんなど、今回も有名ネコが多数出演。

『鬼に訊け-宮大工 西岡常一の遺言』

2012.09.03Vol.564DVD & Blu-ray
 法隆寺の昭和大修理や、薬師寺の伽藍復興など、国宝や重要文化財指定の寺社の修復や復興に一生をささげた宮大工・西岡常一の生涯に迫ったドキュメンタリー。宮大工という特殊な職業をテーマにしながらも、公開時には公開初日から満員が続くヒットを記録した作品。長い時間をかけた厳しい修練の後、ようやくひと握りの者だけが習得することができる宮大工の技を、若き大工たちに伝えた西岡常一。“鬼”と称された匠が残した“遺言”の数々は、仏教建築の伝統技術を受け継ぐ若き宮大工だけでなく、根源的な日本人のあり方を忘れた現代の我々にこそ必要なものなのかもしれない。実力派俳優・石橋蓮司がナレーターを務めている。

儚火 / moumoon

2012.09.03Vol.564CD/MUSIC
YUKAとKOSUKE MASAKIによるユニット、moumoon(ムームーン)のサマーソング。タイトルが示すように、儚さのある美しいラブバラードで、透明感のある歌声と楽曲は涼を運んでくれる。夏というとアッパーな曲という方程式からは離れて、彼ららしい心に染みる楽曲に仕上げた。少しさみしげなのも夏の終わりにふさわしい。夏の疲れを癒してくれる曲。マストチェックの夏チューンだ。

わたしの願い事 / YUKI

Love Place / 西野カナ

2012.09.03Vol.564CD/MUSIC
 切なさを歌う女性アーティストの代表格となった西野カナが通算4枚目となるオリジナルアルバム。身近に感じられて誰もが共感できる愛をさまざまな形で歌ってきたが、それを集結させたともいえそうな作品。タイトルには、このアルバムが、「恋愛や友情、郷土愛などさまざまな愛があふれる場所」であるとともに、「いつでも帰ってこられるような愛される場所」、そしてみんなをつなぐ「キズナの場所」であってほしいという願いが込められているそう。収録曲は、映画『ガール』の主題歌にもなった『私たち』を始め、『Day 7』『GO FOR IT !!』『たとえ どんなに…』などおなじみの曲を中心に全15曲。西野の声に浸ろう。

Copyrighted Image