SearchSearch

W杯アジア最終予選 イラク戦代表23人発表

2012.09.03Vol.564未分類
 日本サッカー協会は30日、9月6日に行われる『キリンチャレンジカップ2012』のUAE戦と同11日の『W杯アジア最終予選』のイラク戦に臨む日本代表メンバー23人を発表した。欧州組は香川、本田、長友ら12人、五輪世代からは清武ら3人が招集された。また五輪代表から漏れた浦和の原口が招集された。  イラク代表の監督は元日本代表を率いたジーコ監督とあって注目が集まっているが、ザッケローニ監督は「このグループの中でもW杯出場候補の国。そうそうたる覚悟で日本に臨んでくると想像している」と語った。

ロンドン五輪男子サッカーベスト4の関塚監督が退任

2012.09.03Vol.564未分類
 ロンドン五輪でサッカー男子(U-23日本代表)をベスト4に導いた関塚隆監督の退任会見が8月30日、JFAハウスで開かれた。関塚監督は2年間を「自分のやれることはやり尽くした。非常に充実した2年間」と振り返った。また「手探りなことも多かったが、経験豊富なコーチ陣がよくやってくれて助かった」とともに戦ったコーチ陣へのねぎらいの言葉も忘れなかった。選手には「ブラジルW杯に向けて、彼らが代表に名を連ねることを望んでいる」とエールを送った。  五輪予選は国際Aマッチデーではないため海外に移籍した選手の招集はままならない。会見に同席した日本サッカー協会の原博実技術委員長も「五輪前にこんなに多くの五輪世代が海外に移籍するとは思わなかった」と語るほどの状況。そんななかでのロンドン五輪での好成績に原氏も「うまくやりくりしてくれた。監督以下コーチングスタッフに心から感謝したい」と語った。  また関塚監督は、五輪の準決勝で敗れたメキシコを引き合いに出し、日本の19~21歳世代の経験不足を指摘し、「国内でタイトルのかかった試合でどれくらいやれるか、国際大会にどれくらい出ていけるか」と強化に向けての課題をあげた。  関塚監督はA代表のコーチも兼任していたが、こちらも退任。今後は「またどこかで監督をやりたい」と話した。

RENAが「Girls S-cup」で3度目の優勝

2012.09.03Vol.564未分類
 今年で4年目を迎える女子立ち技格闘技の祭典「Girls S-cup 2012」が8月25日、東京・YAMANO HALLで開催され、初代女王であるRENAが3度目の優勝を飾った。  2009年から始まった同大会は今年で4年目。第1回、第2回とシュートボクシング(SB)のRENAが優勝。その後、ケガとスランプに陥ったRENAは昨年はトーナメントを欠場。RENA不在のトーナメントでは女子キック界で2つのタイトルを持つ神村エリカが優勝を飾った。  2人はその後、昨年11月に「初代RISE QUEEN決定戦」で対戦。この一戦でRENAが鮮やかな復活を遂げ「私が女子最強です」と高らかに宣言した。  今大会も決勝でRENA vs神村の2度目の対戦があるか?が注目されていた。  RENAは1回戦ではオーストラリアのキム・タウンセンドを3-0の判定で危なげなく破る。準決勝では韓国のハム・ソヒと延長戦にもつれ込む熱戦を展開。延長戦ではポイントにはならなかったものの、投げでイニシアチブを握ると打撃でも右ハイキックを決めるなど有利に進め、3-0の判定で決勝に進出した。  大会前、SBのシーザー会長が「今年は外国人選手が優勝してもおかしくないくらいの選手を招へいする」と予告。その言葉通り、神村の前に未知の実力を秘めた外国人選手が立ちはだかる。  ロレーナ・クライン(オランダ)は1Rからスピードのあるパンチに組み付いては持ち前のパワーと突進力で神村を振り回し、試合のペースを握る。最後までそのパワーに手を焼いた神村は徐々にスタミナを削られ、延長戦で首投げでシュートポイントを奪われ1回戦で姿を消した。  決勝に勝ち上がったのは、そのロレーナを破ったV.V Mei。第1回大会の決勝と同じカードとなった。  1Rから激しい打撃戦を展開する両者だが、徐々にRENAが主導権を握る。Meiは得意のスープレックスで活路を見いだそうとするが、RENAは前蹴りやヒザでMeiに組み付きを許さない。組み付かれても腰を落とし、投げを防御する。Meiの投げを封じ、この日調子の良かったパンチでダメージを与えたRENAが3-0の判定で勝利を収めた。  RENAは試合後「万全の状態でなかったので不安だったんですが、みんなが支えてくれました。怪我の状態がよくなくて手術することになりましたが、また戻って来て50kgのベルト(SB日本女子フライ級王座)を絶対に獲るのでよろしくお願いします」と昨年取り逃したベルト獲りへ意欲を見せた。  この日決勝が行われた53.5㎏級トーナメントは魅津希が高橋藍を破り王座に就いた。5R終了時点で三者三様のドロー。延長戦で手数で勝った魅津希が接戦を制した。  また女子高生限定の48㎏以下級トーナメント「JKS48」は準決勝と決勝が行われ、RENAの妹分のMIOが優勝した。

前田敦子がAKB48を卒業 「すごく幸せでした」

2012.09.03Vol.564未分類
 AKB48の前田敦子が8月27日、秋葉原のAKB48劇場で卒業公演を行い、約7年間慣れ親しんだグループを巣立った。ラストステージでは、高橋みなみら初期メンバーをはじめとする27人と一緒に思い出の楽曲を披露。笑顔を貫いていたが、最後のあいさつでは「すごく幸せでした」と言葉を噛み締め、「皆さんのおかげで無事に卒業できました。これから頑張っていきます」と涙。250人のあっちゃんコールを浴びながらステージを降りた。終演後には、劇場公演では恒例のファンとの最後のハイタッチ。その後は、劇場通路に飾られている自身の写真を自らはずした。最後の仕事を終え、「AKBのメンバーと仕事をすることが楽しみ。共演したい。今はメンバーと乾杯したい」。

染五郎、意識ははっきり 父・幸四郎「ほっとした」

2012.09.03Vol.564未分類
 市川染五郎が8月27日、国立劇場で日本舞踊の公演中にセリから奈落へ3メートル転落し、都内の病院に入院。翌28日、「右側頭部と右半身の打撲」と診断された。所属事務所が明らかにした。   関係者によると、首は動かせないが、意識ははっきりしており、話はできる状態。こうした症状を踏まえ、父の松本幸四郎が文書で「皆様には大変ご心配をおかけ致しまして、誠に申し訳ございません。思ったほど怪我が重くなく、ほっとしております」と実感のこもった短いコメントを発表した。染五郎は9月1日から25日まで新橋演舞場で出演予定だった歌舞伎公演を休む。来年のNHK大河ドラマ『八重の桜』には、予定通り12月から撮影に入れる見通し。

イモト切実「イケてるメンズもハンティングしたい」

20歳になった剛力彩芽「毎日を全力で過ごせたら」

THE MANZAI 認定漫才師 M-1優勝者3組、Hi-Hiら50組

2012.09.03Vol.564未分類
今年、日本で最もおもしろい漫才師を決定する大会「日清食品 THE MANZAI 2012」で、予選2回戦を経て、これから決勝大会への出場権を競う「認定漫才師」50組が8月25日に発表された。  総エントリー1740組のなかから選ばれた50組のなかには、中川家、NON STYLE、笑い飯という歴代M-1グランプリ王者を始め、昨年の大会で決勝大会に進んだエルシャラカーニ、スリムクラブ、千鳥、大会後に大ブレイクを果たしたHi-Hiも順当に駒を進めている。  昨年に続きMCを務めるナインティナインの岡村隆史は「M-1チャンピオンが3組も出るので、かなりの大会になると思う。フジテレビが揺れます」、矢部浩之は「昨年から30組が入れ替わり、見たことないコンビや若いコンビが多くて面白い。波乱が起こりそうな予感がします」とコメントしている。  10月6日から東京、大阪、京都で本戦サーキットが行われ、11月下旬以降に12月の決勝大会へ進出する12組が決定する。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

斗真 秋ドラ『遅咲きのヒマワリ〜』でロスジェネ 

2012.09.03Vol.564未分類
 生田斗真が10月スタートの新ドラマ『遅咲きのヒマワリ〜ボクの人生、リニューアル〜』(フジテレビ系、火曜夜9時)に主演、働きたくても働き口がない、夢を持ちたくても将来が見えない、そんなロスジェネ世代のリアルを届ける。  ドラマは、高知県・四万十川を舞台に、夢と不安を持ちつつも、もがき暮らす男女7人の若者たちを描く、群像ドラマ。  生田演じる主人公は、ゆったりとした学生生活を過ごしたのち、派遣社員として働く、今どきの若者。派遣切り、恋人との別れ、家族との関係などさまざまな問題を抱え、あるきっかけで、縁もゆかりもない高知県四万十市に飛び込む。  生田は、「毎日の生活を精一杯生きていく中で、ふと立ち止まって振り返ってみると、このままでいいのだろうかと不安になったり、急に焦り出したりするというのは、僕らの世代にとってとてもリアルな感情。そういった、悩みや不安を抱えた人たちに、そっと優しく寄り添いながら、一緒に立ち上がって行こう! と、後押しができるようなドラマにしたいと思います」とコメント。共演に、真木よう子、桐谷健太、香椎由宇、柄本佑、木村文乃、そして国仲涼子ら。

森山未來が性転換に失敗したロックシンガー熱演!

2012.09.03Vol.564未分類
 森山未來が主演するロックミュージカル『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』が8月29日、Shibuya O-eastにて開幕。初日公演の本番前に行われたゲネプロでプロローグ部分が公開され、ヘドウィグ役の森山とイツァーク役の後藤まりこが「Tear Me down/わたしを引き裂いて」「Origin of Love/愛のはじまり」の2曲を披露した。  愛と自由を手に入れるため性転換手術を受けたものの、手術の失敗によって股間に“アングリーインチ(怒りの1インチ)”が残ってしまったロックシンガー・ヘドウィグの物語。本作ではオリジナル版の時代や場所の設定を一新、震災から数十年がたった近未来の日本が舞台となる。  ミュージカルというよりライブステージのような舞台に降り立った森山は「会場の周りはラブホテルだらけでしょ。ここで1日にどれだけのカップルがやってるか、そこのカメラマンさん知ってる?」と、アドリブを交えた下ネタトークで笑わせたかと思いきや、見事な歌唱力で白熱の“ライブ”を披露。終始“森山版ヘドウィグ”の存在感で報道陣を圧倒した。  演出は『モテキ』で森山とタッグを組んだ大根仁。スガシカオが劇中劇の訳詞を務めるほか、『SR サイタマノラッパー』『モテキ』の岩崎太整が音楽監督として参加する。三上博史、山本耕史に続いてヘドウィグを演じる森山の、新たなヘドウィグ像に注目が集まりそうだ。  東京公演は9月10日まで同所で。ツアーファイナルは9月28日から30日までZepp DiverCity Tokyoで。

鈴木寛の政策のツボ 第十七回

2012.09.03Vol.564COLUMN
 ロンドンオリンピックの熱気も冷めやらぬ中、8月19日からFIFA U-20女子ワールドカップが開催されています。五輪で銀メダルを勝ち取ったなでしこジャパンの勢いを受け継ぎ、ヤングなでしこの皆さんにはぜひ頑張って優勝していただきたいと願っています。  今大会が我が国で開催されることになったのは、昨年12月のFIFAの理事会でのことでした。開催準備が間に合わなかったウズベキスタンに代わって、かねてからW杯開催で元気を取り戻してというFIFAのご好意もあって、日本が開催国となることが決まりました。ブラッター会長の日本への思いと、なでしこジャパンの皆さんの輝かしい活躍が開催の機運を高めてくれたのだと思います。  そして今大会は、将来的にW杯やオリンピックを日本で開催するチャンスをつかむための大事な一歩でもあります。国民の関心の高まりや、運営能力の高さなど、いかに日本がスポーツの世界大会を開くにふさわしい場所であるかをアピールする絶好の機会なのです。2020年夏季オリンピック開催地の選考でも日本の運営能力は高く評価されていますから、あとは日本人が持ちあわせているホスピタリティの高さを十分に発揮し、スポーツの世界大会への関心を高めることができれば、W杯招致も現実のものとなる日は近いと思います。  また、今大会は復興支援の一環として、今大会では宮城スタジアムが会場の一つに選ばれています。FIFAは震災後、約6億円の寄付、1万5000人分のシューズやユニフォームなども寄贈してくださっています。大震災の際に支援してくださった各国のご恩にも報いるためにも、今大会を大いに盛り上げて一段と復興への機運を高めたいと思います。今大会のオフィシャルスローガンは「HOPE LEADS.」です。まさに、希望が未来を導く象徴的な大会になるよう、私も祈願しております。     (参議院議員)

キーワードで読むニュース -TOKYO HEADLINE-

2012.09.03Vol.564未分類
検証会合原案「過半は脱依存望む」  政府は28日、中長期のエネルギー政策に対する国民の意見を分析する3回目の検証会合を開き、「過半の国民は原発に依存しない社会の実現を望んでいる」とした検証結果の原案を提示。政府の掲げる「脱原発依存」を追認した格好だが、「原発ゼロ」のスピード感や実現可能性への懸念も併せて指摘した。 死者最悪32万3000人を想定  東海・東南海・南海地震の震源域が連なる南海トラフの最大級の巨大地震について内閣府は29日、死者は関東以西の30都府県で最大32万3000人に達するとの被害想定を公表。マグニチュード9.1の地震で最大34メートルの津波が太平洋岸を襲い、震度7の強い揺れなどで最大約238万棟が全壊・焼失すると推定。 大阪維新が中川秀氏に参加打診  橋下徹大阪市長率いる「大阪維新の会」が、自民党の中川秀直元幹事長に対し、新党参加を非公式に打診したことが29日、中川氏は竹中平蔵元総務相ら複数の大阪維新ブレーンと親交がある。経済成長優先の「上げ潮派」で「小さな政府」を主張する中川氏と考えが一致するとして参加を打診したようだ。 都の尖閣上陸認めず  政府は27日、尖閣諸島購入に向けた調査を行うため東京都が提出していた上陸許可申請について「尖閣諸島の平穏かつ安定的な維持管理」を理由に上陸を認めないと回答した。都や世論の批判は避けられないが、許可すれば中国などの反発が予想されるため、これ以上の関係悪化を避ける判断を優先させた。 野田首相が代表選出馬へ  野田佳彦首相が9月10日に告示される民主党代表選(21日投開票)に出馬する意向を固めたことが27日、明らかになった。消費税増税や環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉参加に批判的な鳩山由紀夫元首相ら「反野田」勢力が対抗馬擁立を模索しているが人選は難航しており、再選は確実視されている。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

キーワードで読むニュース -TOKYO HEADLINE-

2012.09.03Vol.564未分類
検証会合原案「過半は脱依存望む」  政府は28日、中長期のエネルギー政策に対する国民の意見を分析する3回目の検証会合を開き、「過半の国民は原発に依存しない社会の実現を望んでいる」とした検証結果の原案を提示。政府の掲げる「脱原発依存」を追認した格好だが、「原発ゼロ」のスピード感や実現可能性への懸念も併せて指摘した。 死者最悪32万3000人を想定  東海・東南海・南海地震の震源域が連なる南海トラフの最大級の巨大地震について内閣府は29日、死者は関東以西の30都府県で最大32万3000人に達するとの被害想定を公表。マグニチュード9.1の地震で最大34メートルの津波が太平洋岸を襲い、震度7の強い揺れなどで最大約238万棟が全壊・焼失すると推定。 大阪維新が中川秀氏に参加打診  橋下徹大阪市長率いる「大阪維新の会」が、自民党の中川秀直元幹事長に対し、新党参加を非公式に打診したことが29日、中川氏は竹中平蔵元総務相ら複数の大阪維新ブレーンと親交がある。経済成長優先の「上げ潮派」で「小さな政府」を主張する中川氏と考えが一致するとして参加を打診したようだ。 都の尖閣上陸認めず  政府は27日、尖閣諸島購入に向けた調査を行うため東京都が提出していた上陸許可申請について「尖閣諸島の平穏かつ安定的な維持管理」を理由に上陸を認めないと回答した。都や世論の批判は避けられないが、許可すれば中国などの反発が予想されるため、これ以上の関係悪化を避ける判断を優先させた。 野田首相が代表選出馬へ  野田佳彦首相が9月10日に告示される民主党代表選(21日投開票)に出馬する意向を固めたことが27日、明らかになった。消費税増税や環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉参加に批判的な鳩山由紀夫元首相ら「反野田」勢力が対抗馬擁立を模索しているが人選は難航しており、再選は確実視されている。

丹羽駐中国大使の車襲われ日の丸強奪される

2012.09.03Vol.564未分類
 丹羽宇一郎駐中国大使が乗った公用車が8月27日午後4時、北京市内の環状道路「四環路」で2台の車に強制的に停車させられ、車から降りてきた中国人とみられる男に車両前方に取り付けられた日の丸を奪われた。丹羽大使にけがはなかった。  丹羽大使は28日、事件について「極めて遺憾だ」とした上で、「中国外務省から厳正な捜査の確約があった。在留邦人や日本企業関係者が安心して生活できる環境の確保が重要だ」などとする談話を発表した。  一方、中国の唐家●・中日友好協会会長は29日、北京市内で開かれた日中関係のシンポジウムで、事件について「大変無礼な振る舞いをした」と述べ、日本側に対し“謝罪”した。外相、国務委員を歴任した唐氏は、中国の対日政策に大きな影響力を持つ重鎮であり、異例の謝罪の言葉には、事件の影響を拡大させたくない中国側の思惑がうかがえる。中国社会科学院が主催した日中国交正常化40周年を記念するシンポジウムでの発言で、公用車を襲撃した男について唐氏は「愛国者ではなく、害国者(国に被害をもたらす人)だ」とも非難し、中国側が徹底した捜査を行っていることを明らかにした。  襲撃事件の捜査について、同シンポジウムに参加した共産党関係者は、北京市公安当局者の話として、「犯行に使われたとされた車2台のうちの1台はすでに判明したが、巻き込まれただけで事件と無関係であることが証明できた。日の丸をもぎ取った男が乗っていたもう1台は偽のナンバープレートを付けており、北京の警察はいまその割り出しに全力を挙げている」と語り、捜査の長期化もあり得ることを示唆した。  この前代未聞の事件は、反日行動を国民の不満のはけ口に利用してきた中国当局の姿勢に起因する。  今年は国交正常化40周年の節目の年。日中関係のさらなる悪化を避けたいのが中国側の本音。中国各地で反日デモが相次ぐ一方、北京などの大都市では警備が強化され、デモがほぼ押さえ込まれているところからも、それはうかがえる。しかし、一方で今月19日に広東省深セン市で起きた5000人規模のデモのさなか、一部暴徒化した参加者が日本料理店内を荒らし、日本車十数台を破壊したが、その後、捜査が進められているという話は聞かない。  こうした過激な行動を容認するかのような中国政府の態度によって、中国の愛国主義者の間に反日行動は“無罪”との空気が広がっている可能性がある。中国版のツイッターには公用車を止めた男を「英雄だ」などとたたえる意見が相次いだ。今回の事件も曖昧に処理されれば、同種の事件が再発する恐れがある。

ニュースのの真髄 参院8会派で首相問責を可決 自民は”自己否定”賛成

2012.09.03Vol.564未分類
 参院は8月29日夜の本会議で、野田佳彦首相に対する問責決議を自民党や新党「国民の生活が第一」など野党の賛成多数で可決した。問責決議を受ける首相は現行憲法下で3人目。民主党政権での首相としては初となる。国会は9月8日の会期末を待たずに事実上「休会」となり、解散含みの展開で推移しそうだ。  民主党は問責決議案の提出によって、「近いうちに信を問う」とした3党合意は破棄されたとしている。  問責決議は「国民の多くは今も消費税増税法に反対している。国民の声に背く政治姿勢を取り続ける野田首相の責任は極めて重大だ」と強調した。  決議をめぐっては、28日に問責案を提出した自民、公明両党と、7日に別の理由で提出した「生活」など他の中小野党7会派が対立。最終的に中小政党の修正案に自民党が同調した。首相問責決議は平成20年6月に福田康夫首相(当時)、21年7月の麻生太郎首相(同)を対象としてそれぞれ可決された。両氏は約3カ月以内に内閣総辞職や衆院解散に追い込まれた。  問責決議の可決で、今国会中の衆院解散・総選挙に弾みをつけようとした自民党だったが、すでに決議案を提出していた「国民の生活が第一」を中心とする中小政党に主導権を握られた。  自民、公明両党は3年間の民主党政権運営を批判する内容の問責決議案を作成した。自公両党は参院議院運営委員会で過半数を占めておらず、決議案の本会議上程には他の野党の協力が必要だった。各党に賛同を求めたが、中小政党は「われわれの案を棚ざらしにして、自分たちの問責に同調しろというのはご都合主義だ」と反撃に出た。  自民党は早期解散に追い込むため何が何でも問責決議を可決させようとしたが、公明党は、消費税増税に反対論の根強い支持母体の創価学会を説得してまで通した増税法や社会保障・税一体改革の3党合意を批判する中小政党案には乗れず棄権した。  自民党の丸山和也参院議員も棄権し、「消費税増税法に賛成し3党合意もしたのに、これらへの反対を理由とした問責に賛成するのは自己矛盾で、茶番だ」と批判した。  谷垣氏は本会議終了後、記者団に「小異にこだわっていたら大きな目的は達成できない」と可決の意義を強調したが、自民党幹部からも「党にとってマイナスになってもプラスはない」と落胆の声が出た。9月の総裁選に大きな影響を及ぼすのは間違いない。

東京展も大好評!2013年1月20日まで”黄金の秘宝”を鑑賞できる! ツタンカーメン展が会期延長!

「メタルギア ソリッド」ハリウッドで実写映画化!

2012.08.31Vol.564GAME
『メタルギア』シリーズ、生誕25周年を記念したイベント「METAL GEAR 25th ANNIVERSARY PARTY」が8月30日、都内の会場で行われた。会場には、関係者のほか、『メタルギア』シリーズファンも参加、25周年を盛り上げた。 イベントでは、25周年にふさわしく、さまざまなサプライズが発表された。特にマスコミやファンを驚かせたのが、『スパイダーマン』シリーズなどを手がけたハリウッドの大物プロデューサー・アヴィ・アラッド氏による、『メタルギア ソリッド』の実写映画化だ。この日のためにハリウッドからかけつけたアラッド氏は、「映画を作るに値するテーマがある。スネーク役は、世界中の役者がやりたがるんじゃないかな」と話した。 さらに、GREEのスマートフォン向けソーシャルゲーム『メタルギア ソリッド ソーシャルオプス』の年内配信や、201年2月21日には、プレイステーション3、Xbox360用ソフト『メタルギア ラ イジング リベンジェンス』が発売されるなど、ファンにうれしいサプライズニュースが満載のパーティーとなった。

Copyrighted Image