SearchSearch

「二股戦術」の野田首相と小沢氏が今週直接会談へ

2012.05.28Vol.553未分類
ニュースの焦点  野田佳彦首相は21日の衆院社会保障・税一体改革特別委員会で、一体改革関連法案に関して「『政治生命を懸ける』と言った言葉は重い」と述べた。さらに「先送りして決められない政治となったときのリスクが一番大きく心配だ」と述べ、増税法案が不成立となれば国際社会での評価低下を招きかねないとして、野党側の協力を求めた。衆院選挙制度改革に関し一票の格差是正が実現しなくても「解散権は縛られるものではない」と強調した。野党による質問が始まったこの日は、自民党が参院で問責決議を受けた田中直紀防衛相ら2閣僚の更迭「Xデー」と位置付けていたのだが、首相は「職責を果たしてもらいたい」と述べ、続投させる考えを改めて表明した。  首相は22日の衆院社会保障・税一体改革特別委員会では、会期末を6月21日に控え、消費税増税を柱とする一体改革関連法案の審議が遅れ気味になっていることについて「日程がタイトなのはひしひしと感じている」と述べ、会期延長に含みを持たせた。  首相は一体改革関連法案について「今国会中に成立を期すのが基本だ。衆院を通過するだけでなく当然参院でも採決してもらう」と強調した。  自民党の田村憲久衆院議員の質問に会期延長の言質は与えなかったが、野党は衆院特別委で100時間以上の審議を求めており、現時点で与野党合意している審議時間は24日までで28時間15分。連日審議を強行しても衆院通過は6月中旬となる。参院の審議時間は衆院の「7かけ」が慣例とされ、最低70時間は確保しなければならない。つまり法案の可決、成立は最短でも7月上旬となり、少なくとも1カ月の会期延長は不可避だ。  にもかかわらず、政府・民主党で会期延長についてまともな議論が進まないのは、輿石東幹事長らが一体改革関連法案を継続審議にして衆院採決を回避し、会期末で国会を閉じようと画策しているからだとされる。小沢一郎元代表のグループが造反すれば党分裂が避けられないからだ。  そんななか、野田首相と小沢氏が29日か30日にも会談する方向で調整が進められた。その場で小沢氏の協力を取り付けることができれば挙党態勢を確立できるが、決裂すれば党分裂は秒読み段階に突入する。首相は複数回にわたって会議し、説得する意向という。  もっとも衆参ねじれ下では、小沢氏の協力を取り付けたところで自民党の協力がなければ消費税法案は成立しない。そして自民党が協力の条件に掲げるのは小沢氏との決別。  その自民党は22日、国会内で役員会を開き、消費税増税関連法案の審議を通じ野田佳彦首相らを追及し、今国会で衆院解散に追い込む方針を確認した。自民党、小沢氏の双方に"色目"を使う首相の「二股戦術」に自民党が反発した形となった。  一方、衆院「一票の格差」是正など選挙制度改革に関する与野党幹事長会談が23日に開かれたのだが、輿石氏は先の与野党協議会で破談したはずの樽床伸二座長(同党幹事長代行)の私案を再度説明しただけで新提案はなく、物別れに終わった。幹事長レベルで協議を続け、6月21日までに合意することは確認したが、各党の距離が縮まることはなかった。  野田首相は解散阻止に動く小沢氏を牽制するためにも、選挙制度改革を早期に決着させ、解散権をフリーハンドにしたいところなのだが、「解散封じ」に向け与野党合意を遅らせる輿石氏の術中に、まんまとはまった形となっている。

みんなの縁日

2012.05.28Vol.553GAME
©2012 NBGI  ニンテンドー3DSで一足先に夏気分を味わえちゃう! ゲーム『みんなの縁日』が発売された。「金魚すくい」や「射的」「輪投げ」「ヨーヨー釣り」、さらに「スマートボール」「ミニボウリング」に「かき氷」と縁日おなじみのゲームを楽しめるゲームだ。 「金魚すくい」は、カメラで写した画面の中に泳いでいる魚を本体を傾けてすくって遊ぶ。「射的」はマイクに息を吹きかけて、本体を振って「輪投げ」を楽しむ。すべてのゲームにおいて、画面を飛び出して、体感しながら楽しめるのが特徴だ。  おまけゲームとして、本体のカメラを使ってお面をかぶった写真が撮影できたり、砂絵ができたり、1日一回おみくじを引いて前世も占えちゃう。  一人でも、対戦プレイで仲間や家族とでもいっしょに遊べる! 3DS バンダイナムコゲームス 発売中 3990円(税込)

五反田団『宮本武蔵』

2012.05.28Vol.553STAGE
 なんとなく現代口語演劇のきっちりした作品をやっていると思わせておいて、よく考えてみると、実はちょっとおかしな設定のお話が多いのが五反田団。  そんな彼らが今回取り組むのは「本格時代劇」。  宮本武蔵というタイトルではあるが、別に彼の剣豪としての生涯を描くといった内容ではなく、なぜ人は人を殺すのかとか、生きているものと死んでいるものの差といったものを描くという。  なるほど、物語の設定は変わっても描く本質は変わらないということか。  作・演出の前田司郎は「舞台上や、狭い稽古場で刀を振り回すのは危ない」ということで、そういうシーンは無し。「予算の都合でカツラはかぶりません」と、またなんともひょうひょうとした言いぐさで煙に巻く。  腰に刀はあるものの、頭の上にはまげはなし。まあ着物くらいは着ているんだろうが...というと「そりゃ武士じゃないな」なんて時代劇通っぽいことを言う人もいるだろうが、そんなやぼなことは言いっこなし。むしろそんな絵づらでどんな時代劇を見せてくれるのか、正直興味津々である。 【日時】6月8日(金)~17日(日)(開演は平日19時30分、土15時/19時、日15時。13日(水)は15時の回あり。月曜休演。開場は開演20分前。当日券は開演1時間前から発売) 【会場】三鷹市芸術文化センター 星のホール(三鷹) 【料金】全席自由 日時指定・整理番号付 一般 前売2500円、当日2800円/高校生以下1000円(前売・当日とも) 【問い合わせ】三鷹市芸術文化センター(TEL:0422-47-5122=10~19時 〔劇団HP〕http://www.uranus.dti.ne.jp/~gotannda/) 【作・演出】 前田司郎  【出演】大山雄史、小河原康二(青年団)、荻野友里(青年団)、金子岳憲、岸井ゆきの、久保亜津子(向陽舎)、黒田大輔(THE SHAMPOO HAT)、前田司郎

東京ゲートブリッジが五輪色にライトアップ中

2012.05.25Vol.552今日の東京イベント
 東京の新ランドマーク、東京ゲートブリッジが五輪色にライトアップされている。 この試みは、24日に国際オリンピック委員会(IOC)理事会が、東京を2020年のオリンピック・パラリンピック競技大会の立候補都市として選定されたことを受けて行われている特別ライトアップ。橋側面に設置されているLEDカラー照明を使い、水色、白金色、桔梗色、新緑色、緋色の5色でオリンピックをイメージしたライトアップを実施するもの。 期間限定で行われ、6月3日までの毎日、日没から深夜0時まで点灯する。

石原さとみが”キウイーハニー”に変身!

2012.05.24Vol.552未分類
 石原さとみが、ゼスプリ・キウイフルーツのイメージキャラクターを務めることになり、24日、都内で行われた発表会に出席した。  新CMでは、キウイを食べて、キューティーハニーならぬ"キウイーハニー"に変身。「まさか自分がキウイーハニーになるとは思わなかった」そうだが、しっかりとキメポーズも披露している。「撮影中にもキウイを食べて元気になっていました。それがよく出ているCM」と話した。 CM出演をきっかけに毎日キウイを食べているという石原は「肌の調子が良くなってきた」とご機嫌。現在、舞台『ロミオ&ジュリエット』に出演中だが、「劇場でにも差し入れしていただいて、出演者やスタッフもみんなで食べて、元気になっています。みんなに感謝されてますね」と話した。 CMは25日から日本全国で放送。一部の地域を除いて、同日の18時59分から15秒間、全国のテレビ局をオンエアジャックする。 現在、「元気フルーツ! ゼスプリキウイ・キャンペーン2012」が実施中。商品についているラベルを必要枚数分集めて送ると、「ゼスプリ・キウイフルーツ」1ケースなどが抽選で当たる。

劇団☆新感線『シレンとラギ』いよいよ東京に!

東京の島を堪能するイベントが26日から

舞台『ハンドダウンキッチン』は苦みのある絶品料理

2012.05.23Vol.552未分類
 舞台『ハンドダウンキッチン』が渋谷・パルコ劇場で上演中だ。とある有名レストランの1日を追うなかで、世界を作り"成立"させているシステムへの警鐘を派手に鳴らす作品だ。 斬新でおいしいと話題になる料理が次々に登場するが、舞台そのものの"うまさ"は単純ではない。さまざまな味が絡み合い、その結果、苦みのある絶品料理になっている。 物語の軸は、仲村トオルが演じるレストランのオーナーシェフだ。彼の経営するレストラン「山猫」は斬新かつ独創的な料理を出すことで評判で、遠方からわざわざ客がやってくるほど話題の店だ。そんな「山猫」は、たくさんの若手シェフたちをも魅了。この世に2つとない料理に惹かれてその技を学ぼうと次々にやってくるのだが長続きしない。東京の有名店で経験を積んだ関谷(柄本佑)も、憧れの「山猫」で働くことになったのだが、 斬新すぎる方法でのメニューの決め方、オーナーシェフ・七島(仲村)の料理と、サービスについての考え方など、想像とはかけ離れた「山猫」のやり方に振り回されていく。  作・演出の蓬莱竜太は、世間を騒がせたニュースのキーワード、「新しさ」や「オンリーワン」であることをことさらに追及するメディアまでもまな板の上にのせて、料理する。うまいが苦みがある一品で、江守徹演じる七島の父親がその苦みをうまみに感じさせる最高の調味料になっている。 仲村は、破天荒だが、どこか影のあるカリスマシェフを熱演。柄本演じるシェフには、自己プロデュースや自分ブランドづくりを強要されている現代の若者の姿がダブる。仲村と柄本のやりとり、彼らを取り巻く登場人物の言動にぐいぐいと引き込まれ、進むほどにフィクションの世界と現実との境界がどんどん分からなくなる経験をするはずだ。 クライマックスを迎えるころには、舞台に集中しながらも、「正しいこととは、信じられるものとは何なのか。また先人から受け継ぎ、未来の人たちに受け渡さなければならないものとは?」といった、解けそうで解けない問いがぐるぐると脳内を巡り始め、幕が降りても止まらない。観劇した人と熱い意見交換をしたくなる舞台だ。 パルコ劇場で6月3日まで。福岡、大阪、名古屋公演もある。写真:加藤幸彦

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

カップ麺王になる! 一平ちゃんがワンピースとコラボ

2012.05.22Vol.552未分類
 人気アニメ『ワンピース』がカップ麺になる。「明星 一平ちゃん」シリーズとコラボレーションするもので、6月18日に作品のイメージを反映させた3種の「一平ちゃん」が日本全国に並ぶ。「明星 一平ちゃん ワンピース 唐揚げしょうゆ味」は、主人公ルフィを、「明星 一平ちゃん ワンピース シーフード味」は、冒険の舞台となる大海原を、それぞれイメージ。「明星 一平ちゃん夜店の焼そば ワンピース チーズカレー味」は、料理人のサンジが創作したイメージの方風焼きそばになっているという。 パッケージはそれぞれメインキャラクターごとに4タイプ、全12タイプある。

渋谷からファッションを盛り上げ! 26日にイベント 

2012.05.22Vol.551今日の東京イベント
 日本最大級の日本最大級のファッション&音楽イベント『ガールズアワード2012』が5月26日に、国立代々木競技場第一体育館で開催される。 このイベントは日本のファッション業界を渋谷から盛り上げる目的で始まったもので、軸となるのは人気モデルや著名人によるファッションショーと、人気アーテイストの音楽ライブだ。 ファッションショーには、国内のリアルクローズブランドが大集結。「LOWRYS FARM(ローリーズファーム)」「Heather(ヘザー)」などを手掛けるポイントや、アヴリル・ラヴィーンによるライフスタイルブランドのAbby Dawnなどがスペシャルステージを展開。ほかにも、LOVELESS、ROJITAなどが参加。人気の韓国ブランドなども登場する。 ライブには、加藤ミリヤをはじめ、E-Girlsや三代目J Soul Brothers、Che'NelleやWonder Girlsがラインアップされている。 イベントの詳細は(http://girls-award.com/)

“悪の魔女”シャーリーズが金環日食を…!?

2012.05.21Vol.552映画
 映画『スノーホワイト』のレッドカーペットイベントが20日、都内にて行われ、俳優のシャーリーズ・セロン、ルパート・サンダース監督、日本語版吹き替えを担当した小雪、椎名桔平が登場した。 今回、"悪の女王"を演じたシャーリーズの吹き替えを務めた小雪。実際にシャーリーズと会った感想を求められると「(悪の女王は)怖いという一言では表せない役だと思います。実際のシャーリーズさんは本当に多才な方! 女優としても女性としても尊敬できる方です」と称賛。そんな小雪にシャーリーズも「小雪さん、私の日本語吹替えをやってくれてありがとう!」と微笑みを返した。日本ではこの翌日に金環日食を観測できることが話題にのぼるとシャーリーズは「(今回、魔女役なので)魔法で晴れにしてあげるわ!まかせて!」と太鼓判。21日、各地で金環日食を鑑賞できたのは、シャーリーズのおかげかも? 映画は6月15日よりTOHOシネマズ 日劇他にて全国公開。 (写真左から・椎名桔平、ルパート・サンダース監督、シャーリーズ・セロン、小雪)

10月上演のフランス版『ロミオ&ジュリエット』キャストが来日イベント

2012.05.21Vol.552未分類
 渋谷ヒカリエの11Fに誕生した東急シアターオーブで10月6日からフランス版ミュージカル『ロミオ&ジュリエット~ヴェローナの子どもたち~』が上演される。そのメインキャストが来日し、21日に赤坂BLITZで来日イベントを行った。 同作は2001年にフランスで初演し、これまでに200万人を動員し、CDや劇場収録盤DVDは計650万枚を売り上げるなど、フランスでは国民的大ヒット作。その後、スイス、ベルギー、ロンドン、モスクワ、ウィーンなどヨーロッパ各地にアジアでも上演。世界20数カ国を回り、500万人以上を動員しているという。 日本では2010年に宝塚歌劇団の星組が日本版を上演。2011年春には雪組公演。秋にはロミオ役を城田優と山崎育三郎によるWキャストで日本オリジナルバージョンが上演された。 この日はオフィシャルサポーターを務める城田が応援にかけつけ、ロミオ役のシリル・ニコライとジュリエット役のジョイ・エステールとともにフランス語で「エメ」を熱唱した。 フランス版のDVDで見て、感動のあまり涙を流したという城田は「愛することの素晴らしさ、争い憎しみ合うことのむなしさや悲しさが凝縮された作品。人の心に訴えるものは世界共通。言葉の壁は存在しない。この作品の素晴らしさを僕の口から多くの人たちに伝えられれば」と熱っぽく語った。 10月6日から21日まで東急シアターオーブで上演。その後、26日から11月4日まで大阪の梅田芸術劇場メインホールで上演される。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

10月上演のフランス版『ロミオ&ジュリエット』キャストが来日イベント

2012.05.21Vol.552未分類
 渋谷ヒカリエの11Fに誕生した東急シアターオーブで10月6日からフランス版ミュージカル『ロミオ&ジュリエット~ヴェローナの子どもたち~』が上演される。そのメインキャストが来日し、21日に赤坂BLITZで来日イベントを行った。 同作は2001年にフランスで初演し、これまでに200万人を動員し、CDや劇場収録盤DVDは計650万枚を売り上げるなど、フランスでは国民的大ヒット作。その後、スイス、ベルギー、ロンドン、モスクワ、ウィーンなどヨーロッパ各地にアジアでも上演。世界20数カ国を回り、500万人以上を動員しているという。 日本では2010年に宝塚歌劇団の星組が日本版を上演。2011年春には雪組公演。秋にはロミオ役を城田優と山崎育三郎によるWキャストで日本オリジナルバージョンが上演された。 この日はオフィシャルサポーターを務める城田が応援にかけつけ、ロミオ役のシリル・ニコライとジュリエット役のジョイ・エステールとともにフランス語で「エメ」を熱唱した。 フランス版のDVDで見て、感動のあまり涙を流したという城田は「愛することの素晴らしさ、争い憎しみ合うことのむなしさや悲しさが凝縮された作品。人の心に訴えるものは世界共通。言葉の壁は存在しない。この作品の素晴らしさを僕の口から多くの人たちに伝えられれば」と熱っぽく語った。 10月6日から21日まで東急シアターオーブで上演。その後、26日から11月4日まで大阪の梅田芸術劇場メインホールで上演される。

ワンランク上の梅酒(係名:「梅酒」)

2012.05.21Vol.552未分類
 本坊酒造の梅酒仕込み蔵「星舎蔵(ほしやぐら)」は、自然な味わいを大切にした無添加の梅酒を発売中。星舎蔵無添加「上等梅酒」は、新鮮で良質な梅実を原料に、香料、着色料、酸味料を一切使わず、昔ながらの梅酒造りにより誕生したブランド。上質なアルコールに厳選した梅実、糖類を漬け込みじっくりと熟成。より自然な梅の香りとさわやかな酸味を出すために、漬け込む梅の実を多くし、アクセントにブランデーとはちみつを加え、ワンランク上の味に仕上げた。同商品(720ml)を読者5名にプレゼント(係名:「梅酒」)。 【参考小売価格・税込】2000円(1800ml)、950円(720ml) 【問い合わせ】本坊酒造 TEL:099-822-7003 【URL】http://www.hombo.co.jp/

手軽にシュ!ミストタイプの日焼け止め

2012.05.21Vol.552未分類
 フレグランスシリーズ『LOVE&PEACE』から、夏に最適な「LOVE&PEACE フレグランス スーパーUVカット ボディミスト」が、全国のバラエティーショップで新発売になった。同商品はミストタイプの日焼け止めスプレー。SPF50、PA+++で、紫外線をしっかりブロックしながら、ヒアルロン酸やコラーゲンなどの保湿成分配合で、紫外線で乾燥しがちな肌にうるおいを与えてくれる。細かいミストが広範囲に広がり、背中にも塗りやすく、手軽にケアできる。オレンジやマンゴー、アップルなど、フルーツの甘くジューシーな香りもさわやか。 【価格】1155円(税込) 【問い合わせ】コスメプランニング TEL:048-930-0639 【URL】www.expand-japan.com

最も恐ろしい戦慄がついに起こる!(係名:「パラノーマル・アクティビティ3」)

いつでもどこでもくびれメンテ

2012.05.21Vol.552未分類
 今一番予約が取れないパーソナルトレーナー・石井基善著の『ドローイン・ダイエット ~脂肪燃焼!! 10秒でくびれができる最強コアトレーニング!~』が発売される。手軽なコアトレーニング"ドローイン"とは、インナーマッスルを効率的に刺激し、お腹まわりの脂肪からみるみる燃焼させるエクササイズ法。下腹のぽっこりを解消し、美しいくびれを作ってくれので、女性らしいボディーを目指している人におすすめ。基礎となる動きは、お腹を10秒間ギュッとへこますだけ。誰でもどこででもできるシンプルな動きだが、その効果は絶大。美しいくびれを手に入れたい人必読。 【発売日】5月23日(水) 【定価】1000円(税込) 【発行】ワニブックス

Copyrighted Image