SearchSearch

SDN48 初アルバムが1位「ファンの皆さまのおかげ」

2012.03.26Vol.546未分類
 31日にメンバー39人全員が卒業するSDN48の初アルバム『NEXT ENCORE』が26日付オリコンアルバムランキングで初登場首位を獲得することが19日、発表された。発売初週で4.8万枚を売り上げ、2009年8月の結成以来、シングル、アルバムを通じて初の1位を獲得。キャプテンの野呂佳代は「有終の美を飾ることができたのはファンの皆さまのおかげです」と感謝した。31日には東京・NHKホールで卒業ライブが行われる。卒業が迫ったSDN48に輝かしい勲章が加わった。

妻夫木&武井「よく分からないけど面白い映画です!」

2012.03.26Vol.546未分類
 梶原一騎原作を映画化した話題作『愛と誠』の完成報告会見が19日都内会場にて行われ、俳優の妻夫木聡、武井咲、三池崇史監督が登壇した。  原作はこれまでいく度も映像化されてきた、1970年代を代表する不朽の名作。孤高の不良・大野誠を演じる妻夫木は「31歳にもなって高校生役をやらせてもらいまして、すみませんでした」と挨拶をして報道陣の笑いを誘うと、その後も“ぶっちゃけトーク”を繰り広げ、会場は大爆笑。最初に脚本を読んだ感想を尋ねられると「なかなかフザケた映画だなと思いました。バカみたいに当たる映画ではないと思うんですが純粋に娯楽として楽しんでもらえるのでは」と語り、完成した作品については「よく分からないんです。想像以上に面白かったんですが、どんな映画か説明できないんですよ。(映画のキャッチコピーで)“純愛エンターテインメント”と書かれていますけど、全然そうじゃない(笑)」と本音連発。誠を一途に愛するお嬢様・愛役を演じた武井が「私もよく分からなかったんですけど、私は純愛映画だと思いました」と返すと、妻夫木は「まだ18歳? 咲ちゃんは撮影中も本当に堂々としていて」とべた褒め。会見後、ボタンを押して相性を診断するという“『愛と誠』運命の恋センサー”が登場すると妻夫木は「これを作る予算があるなら現場に回してよ」と訴え「もう1回、宣伝会議を開こうかなと思います。最後は“新婚さんいらっしゃい”みたいなことになってすみません」と謝罪で締めくくり、最後まで報道陣を笑わせた。『愛と誠』は6月16日より新宿バルト9他にて公開。

撮影現場の話題はいつも「誰が一番顔が濃いか」

2012.03.26Vol.546未分類
 阿部寛が、古代ローマ人を演じる映画『テルマエ・ロマエ』の完成披露イベントが22日、台東区の銭湯・梅の湯で行われ、俳優の阿部寛、上戸彩、市村正親、宍戸開が出席した。  阿部寛演じる古代ローマの浴場設計技師が現代の日本にタイムスリップして浴場文化に刺激を受けるという奇想天外なコメディー映画。劇中では阿部、市村、宍戸、北村一輝ら“顔の濃い”日本人俳優が古代ローマ人を演じている。阿部が「こういう(顔が濃いという)縁で出会うとは思いませんでしたね」と言うと「自分だけじゃなかったんだと思うよね」とうなずく市村、宍戸。北村が一番濃い、という結論に達した3人に、上戸は「彼らは現場でもずっと“誰が一番顔が濃いか”という話をしていたんですが、私は心の中で“みんな一緒だよ”と思っていました」とバッサリ。映画は4月28日より公開。

『2020オリンピック・パラリンピックを東京に呼ぼう!』決起集会開催

2012.03.26Vol.546未分類
 2020年のオリンピック・パラリンピック招致運動に伴う「『2020オリンピック・パラリンピックを東京に呼ぼう!』決起集会」を兼ねたパーティーが15日、六本木のメルセデス・ベンツコネクションで開催され、スポーツコメンテーターの工藤公康氏(上写真左)が「2020年の東京オリンピック招致のお役に立てるように頑張りたい」とあいさつした。  また五輪招致委員会事務総長の水野正人氏(写真下)も「2020年の東京オリンピックを応援するぞ!!」と集会の参加者全員とシュプレヒコールで固い約束を交わした。  2020年東京五輪招致に向け、世論が徐々に盛り上がりつつあるようだ。

キーワードで読むニュース

2012.03.26Vol.546未分類
地下鉄サリン事件から17年  13人が死亡、6000人以上が重軽症となったオウム真理教による地下鉄サリン事件から17年の20日、多くの被害を出した東京メトロ霞ケ関駅で慰霊式が開かれた。遺族らが花を手向けて犠牲者の冥福を祈ったほか、事件発生時刻前後の午前8時には、東京メトロの社員24人が同駅事務室で黙祷をささげた。 保安院が伊方も「妥当」  経済産業省原子力安全・保安院は19日、四国電力が提出した伊方原発3号機(愛媛県伊方町)のストレステスト(耐性検査)結果を「妥当」と最終判断。妥当判断は、関西電力大飯原発3、4号機に続き3基目。大飯原発と同様に内閣府の原子力安全委員会に報告、評価の確認を経たうえで関係閣僚会議を開く。 朝鮮学校補助金交付せず  全国の朝鮮学校から選抜された児童・生徒が今年1~2月に北朝鮮を訪れ、故金正日総書記らに永遠の忠誠を誓う歌劇を披露していた問題で、大阪府は19日、朝鮮学校に対して今年度は補助金を交付しないことを決めた。交付の要件として朝鮮総連との関係清算を求めていたが、要件を満たしていないと判断した。 解任・重慶前トップ完全失脚  中国共産党中央に重慶市トップの党委員会書記の職を解任されていた薄煕来氏が19日までに、党中央規律検査委員会に身柄拘束され、妻の汚職問題などで取り調べを受けていることが分かった。最高指導部入りが有力だった薄氏は、胡錦濤総書記派と政治路線で対立、権力闘争に敗北し、完全に失脚した。 公務員採用削減 5割超で決着か  政府は21日、平成25年度の国家公務員の新規採用を21年度比で各省庁への5~8割の削減要求を撤回し、平均5割超の削減を求める方針を固めた。刑務所を所管する法務省や、海上保安庁を抱える国土交通省などが猛反発したため方針転換。岡田副総理兼行革担当相は各閣僚と折衝し、採用数を確定させる構え。 イラン制裁から日欧除外  クリントン米国務長官は20日、核開発を続けるイランからの原油輸入を大幅に削減したとして、日本と欧州連合(EU)10カ国の計11カ国を制裁対象から除外すると発表した。米国は、東日本大震災からの復興中にもかかわらず大幅な輸入削減を達成した日本の努力を「特筆に値する」(長官)と称賛した。

拒否可能だった東電の企業向け電気料金値上げ

陸山会事件最終弁論結審 小沢被告「私は無罪です」

代々木公園がパキスタンに! 今週末「パキスタン・バザール」

2012.03.23Vol.545今日の東京イベント
 パキスタンを見て、踊って、食べて? 音楽やパフォーマンス、キュートやイケメン、おいしい食べ物など、パキスタンのカルチャーを体感できるイベント「パキスタン・バザール 2012」が、3月24、25日の2日間、代々木公園イベント広場で開催される。  会場には、パキスタンフードのブースが並ぶほか、ステージでは、パキスタンアーティストによる音楽ライブやパフォーマンス、さらには「Mr.ハンサム・パキスタン」コンテストや、パキスタンの結婚式とファッションショーなどのステージパフォーマンスも。スペシャルゲストとして、タケカワユキヒデやアントニオ猪木も登場する。  また、若手日本人研究者による最新パキスタン事情についてのトークや、「私の夫はパキスタン人」と題し、日本人妻たちが繰り広げるトークセッションもある。  イベントは、今年、日本とパキスタンの国交60周年を迎えるのを記念して行われるもの。両日とも10時~19時30日まで。詳細は、パキスタン大使館イベントページ(http://www.pakistanembassyjapan.com/pakistanbazzar.html)で。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

浅野忠信がBACK NUMBERとコラボデニム

2012.03.23Vol.545未分類
  浅野忠信が、デニム・ジーンズやカジュアルファッションの専門店ライトオンのプライベートブランド「BACK NUMBER」のコラボし、デニム「JEAN DIADEM(ジーンディアデム)」を展開する。  素材から仕上げまですべて日本国内で仕上げたBACK NUMBERのシリーズ「Made in Nippon」をベースに、どんなシーンにもフィットする絶妙な機能美を描きだした。今回制作されたデニムは、グレーの糸をインディゴで染めたトップヤーンブルーと、ピュアインディゴブルー。    ライトオンの店舗および公式インターネット通販サイトで、3月中旬発売。各1万2600円(税込)。 商品の詳細は、キャンペーンページ(http://www.right-on.co.jp/campaign/denim/)で。

BEST春うたに miwa「春になったら」

2012.03.23Vol.545エンタメ
 音楽配信サイトのレコチョクが23日に発表したBEST春うたランキングで、1位にmiwaの「春になったら」が輝いたことが分かった。 「春になったら」は、女子大生シンガーソングライターのmiwaが、2011年2月にリリースしたシングル。軽快な曲に乗せて、新しい環境での生活に期待と不安が入り混じる状況にある人たちに向けて「きっとうまくいくはず」とエールを送る前向きな曲。「出会いと別れの季節。悩んだり、迷ったり、そんなことも吹き飛ばすくらい前向きになれる曲」(18歳・女性)、「春のウキウキした気持ちを醸し出している曲!新しい生活や恋の明るい応援歌のようで、好きです」(17歳・女性)など、女性を中心に多くの共感を集めた。  2位はコブクロの「桜」、3位はケツメイシの「さくら」、4位はいきものがかりの「SAKURA」、5位はGReeeeNの「春を待ちわびて」だった。  ランキングは、同社が運営する「レコチョク 音楽情報」サイトのユーザー投票によるもので、調査は2012年3月6日~2012年3月20日の15日間で行われた。

全国のタワーキャラが集結 江戸博でサミット

2012.03.22Vol.545今日の東京イベント
 東京タワーのノッポンブラザーズや大阪・通天閣のビリケンなど、全国各地13組のタワーマスコットが集結するイベント「全国タワーマスコットサミット"G13"」の開幕式が22日、東京の江戸東京博物館で開かれた。神戸ポートタワーのキャプテンタワー君と、ノッポンブラザーズの兄を除く、12のマスコットが登場し、身振り手振りで意気込みを伝えた。  イベントは、現在、同博物館で開催中の『東京スカイツリー完成記念特別展「ザ・タワー ~都市と塔のものがたり~」』の一環として行われるもので、期間中の土日にマスコットが館内を練り歩いたり、記念撮影に応じる。同展覧会のPR隊、えどはくタワーズも登場し、パフォーマンスを披露する。  3月24日、25日、31日と、4月1日の4日間の毎日11時、13時、15時にイベントが行われる。

テーマは「震災復興」。東京国際アニメフェア開幕

2012.03.22Vol.545今日の東京イベント
  世界最大級のアニメの祭典「東京国際アニメフェア2012」が、22日、東京ビッグサイトで開幕した。25日まで、約200の国内外の企業や大使館、自治体がブースを出し、アニメ作品や関連商品をPR。海外からは、中国を始め、韓国、タイのアジアの国々を始め、欧米、中東などからも参加があり、国際色豊かなイベントになっている。  昨年は東日本大震災の影響で開催が見送られたため、2年ぶりの開催。今回は、「震災復興」をメインテーマにしており、会場では特別展示も。手書きのメッセージを寄せるコーナーもあり、訪れた人が応援メッセージを書き記していた。開催期間中にはチャリティーオークションなども行われる。  22、23日は商談のためのビジネスデー。24、25日はパブリックデーで、誰でも参加できる。パブリックデーには、人気声優などが出演するトークショーや、ラジオの公開収録などさまざまなステージイベントも行われる。 当日券は、大人1000円、中高生500円。  詳細は、公式ウェブサイト(http://www.tokyoanime.jp/)
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

テーマは「震災復興」。東京国際アニメフェア開幕

2012.03.22Vol.545今日の東京イベント
  世界最大級のアニメの祭典「東京国際アニメフェア2012」が、22日、東京ビッグサイトで開幕した。25日まで、約200の国内外の企業や大使館、自治体がブースを出し、アニメ作品や関連商品をPR。海外からは、中国を始め、韓国、タイのアジアの国々を始め、欧米、中東などからも参加があり、国際色豊かなイベントになっている。  昨年は東日本大震災の影響で開催が見送られたため、2年ぶりの開催。今回は、「震災復興」をメインテーマにしており、会場では特別展示も。手書きのメッセージを寄せるコーナーもあり、訪れた人が応援メッセージを書き記していた。開催期間中にはチャリティーオークションなども行われる。  22、23日は商談のためのビジネスデー。24、25日はパブリックデーで、誰でも参加できる。パブリックデーには、人気声優などが出演するトークショーや、ラジオの公開収録などさまざまなステージイベントも行われる。 当日券は、大人1000円、中高生500円。  詳細は、公式ウェブサイト(http://www.tokyoanime.jp/)

スペースシャワーMVA 大賞にサカナクションと東京事変

2012.03.21Vol.545未分類
 音楽専門チャンネルのスペースシャワーTVは20日、昨年優れたミュージックビデオを発表したアーティストやクリエイターを表彰する「SPACE SHOWER MUSIC VIDEO AWARD」(略MVA)の大賞を発表した。  年間最優秀作品となる大賞「BEST VIDEO OF THE YEAR」は、サカナクションの「『バッハの旋律を夜に聴いたせいです。』」。年間を通じて優れた作品を複数発表したア―ティストに贈られる大賞「BEST ARTIST」は、先日解散したロックバンドの東京事変が受賞した。  また、視聴者投票で最も支持された作品に贈られる「BEST YOUR CHOICE」は、マキシマム ザ ホルモンの『maximum the hormone』。このビデオのディレクターを務めた清水康彦氏は、年間最優秀ディレクターに贈られる「BEST DIRECTOR」に輝いた。  MVAは、優れたミュージックビデオに関わるアーティストやクリエイターを讃える、年に1度行われているアワード。今回は、2011年にリリースされた楽曲がミュージックアワードの対象で、50作品がノミネートされていた。  受賞者へのインタビューなどをオンエアする、特別番組『SPACE SHOWER MUSIC VIDEO AWARDS』は、22日の24時30分~、24日22時~などリピート放送中。  28日には、銀座アップルストアで『SPACE SHOWER MUSIC VIDEO AWARDS クリエイターズセッション』を開催。年間最優秀作品「『バッハの旋律を夜に聴いたせいです。』」のディレクター田中裕介氏とサカナクションの山口一郎氏が、トークする。19時~。入場無料。

会社概要

2012.03.20Vol.旧サイト固定ページ
事業内容 時事に関する報道、論説を掲載する新聞の制作、発行及び販売。各種新聞、出版物及びその他印刷物の作成、発行及び販売。音楽、美術、スポーツ等の各種イベント事業の企画運営、映画、ビデオ等の企画制作、販売。《出版物》『TOKYO HEADLINE』(首都圏35万部・隔週)『TOKYO HEADLINE ENTERTAINMENT EDITION』(全国のピザーラ流通経路を利用30~50万部/不定期発行) 社名 株式会社 ヘッドライン(英文名:HEADLINE Inc.) 大きな地図で見る 設 立 平成14年4月 資本金 6,680万円(平成24年1月現在) 決算期 8月 取引銀行 りそな銀行 市ヶ谷支店 代表取締役社長 一木 広治(いちき こうじ) 主な株主 株式会社 井上ビジネスコンサルタンツ、株式会社 産業経済新聞社、株式会社 電通、浅野秀則(株式会社フォーシーズ会長)、株式会社 アサツー ディ・ケイ、合同会社KIリミテッド 主要取引先 電通、博報堂、大広、東急エージェンシー、エイベックス、LDH、フォーシーズ、ローソン、エイチ・アイ・エス、東京都、農林水産省、エクシング、ベンツジャパン 所在地 所在地 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷2-9-6 バルビゾン3 403号室 電 話 〈代表・広告・流通〉03-5770-7161 /〈編集部・制作部〉03-5770-7162 FAX 03-5770-7163 アクセス 東京メトロ副都心線『北参道駅』徒歩6分 都営大江戸線『国立競技場駅』徒歩8分 中央線・総武線『千駄ヶ谷駅』徒歩8分 山手線『原宿駅』徒歩15分

加藤清史郎がアニメ主題歌でGON GON GON!

DAIGOが中山美穂に人生相談する新CM

2012.03.20Vol.545未分類
 タレントのDAIGOが中山美穂と共演する、低アルコール飲料「アサヒ Slat(すらっと)」の新CM、「月夜の悩み事」篇のオンエアが20日からスタートした。  CMは、DAIGOが中山に電話をかけ、「先輩、人生って何すかね~」と人生相談をするというもの。「やばいっすよ~」と深刻な表情を見せるDAIGOに、先輩の中山は「人生ってひとつぶひとつぶだよ」とアドバイスする。  共演とはいうものの、撮影は別々で、中山は都内のスタジオで、DAIGOは夜の新宿のオフィス街で行われた。厳寒の現場でDAIGOは、終始笑顔で盛り上げていたという。

Copyrighted Image