衆院予算委で14日に米軍再編集中審議
2012.02.13Vol.541未分類
国会は9日から平成24年度予算案の審議に入った。衆院予算委員会では14日に米軍再編問題などをテーマに集中審議を行う予定。
政府・民主党は平成24年度予算案の年度内成立を目指すが、その前には数々のハードルが待ち構える。そもそも日程的に窮屈な上、23年度4時補正予算に賛成した自民、公明両党が会期末の野田佳彦内閣不信任決議案提出を視野に対決路線に転じるからだ。田中直紀防衛相の資質問題などが深刻化することもありえるだけに、「3月危機」が再浮上する可能性もある。
民主党の城島光力国対委員長は8日、記者団に「予算案審議は日程的にかなり厳しくなると承知している」と認めた。
一方、自民、公明両党は8日、都内のホテルで両党の幹事長・国対委員長会談を開き、田中氏について「長く防衛相の任にあることは国益を損ねる」として予算案審議で徹底追及する方針を確認した。
また、米軍普天間飛行場移設問題や年金改革、東日本大震災関連の政府機関による議事録未作成問題など10のテーマに関し順次集中審議を求めるべきだとの意見も出た。特例公債法案など予算関連法案も反対の方向で足並みをそろえており、3月末の予算案成立をめぐる攻防では、消費税増税関連法案の提出と相まって野田佳彦首相は相当追い詰められることは間違いなさそうだ。
米軍再編問題で共同発表 「普天間」分離明記 グアム移転先行
2012.02.13Vol.541未分類
ニュースの焦点
(Photo/AFLO)
日米両政府は8日夕、在日米軍再編のロードマップ(行程表)見直しに関して基本合意し、共同報道発表した。平成18年の日米合意でパッケージにした在沖縄米海兵隊のグアム移転を、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設と切り離し、先行移転させることが柱。普天間飛行場に関しては同県名護市辺野古への移設を堅持すると明記した。
共同発表では、アジア太平洋地域の平和と安全を維持するため日米同盟の強化をうたい、普天間移設に関する日米合意を「唯一の有効な進め方である」と断じた。オバマ米大統領が発表した新国防戦略を踏まえ「グアムが戦略的拠点として発展することが不可欠だ」とも強調した。
沖縄の負担軽減に向け、米軍嘉手納基地(同県嘉手納町など)より南の米軍5施設・区域の先行返還も普天間移設と切り離して議論することも盛り込まれた。
一方、共同発表でグアムに移転する海兵隊の規模は示されなかったが、18年の合意の約8000人から約4700人に縮小することで大筋合意している。
米側は、残る約3300人のうち約1500人の米軍岩国基地(山口県岩国市)への移転・常駐を打診したが、日本側の抵抗で留保された。
今後は移転経費負担を定めた協定見直しなどが焦点となる。審議官級協議で詳細を詰め、4月下旬にも外務・防衛担当閣僚による安全保障協議委員会(2プラス2)で正式合意する運び。野田佳彦首相も直後の訪米を調整しており、オバマ大統領と日米安全保障共同宣言を打ち出す見通し。
しかし、この米軍再編計画の見直しは、今後の政府のかじ取りによっては、国益を損なう「負の連鎖」の始まりとなりかねない。
共同報道発表は計画見直しの意義を強調したが、普天間飛行場の固定化と並び、在沖縄海兵隊の岩国基地移駐が最大懸案となる。
岩国をめぐる再編計画は移駐と訓練分散を複雑に組み合わせ、負担の増減のバランスを取った内容だった。
ところが、米側は今回、沖縄からグアム以外に移す海兵隊のうち約1500人を岩国に移駐させる案を提示した。
日本政府は、岩国移駐について「協議していない」(玄葉光一郎外相)などと火消しに躍起となっているが、これにより岩国では現行計画への反対運動が再燃しかねない。
サマソニ出演アーティスト第一弾にGREEN DAY、リアーナら
2012.02.09Vol.540未分類
人気夏フェスのサマーソニックが10日、出演アーティスト第一弾を発表した。米人気ロックバンドのグリーン・デイ、米R&Bアーティストのリアーナら全13組の出演が明らかになった。今後も順次ラインアップが発表される。
今回発表されたアーティストは、グリーン・デイ、リアーナのほか、アイスランド出身のポストロックバンドのシガーロス、ダンスエレクトロロックバンドのニュー・オーダー。さらに、米人気オーディション番組『アメリカン・アイドル』から飛び出したシンガーのアダム・ランバート、米ロックバンドのデス・キャブ・フォー・キューティ、スウェーデン出身のザ・カーディガンズ、米バンドのパッション・ピット、ジム・クラス・ヒーローズ、グループラヴ、DJで音楽プロデューサーのSBTRKT(サブトラクト)、ラップデュオのザ・ナックス、デンマーク出身のバンドのアイズエイジ。
関東の会場となるQVCマリンフィールドと幕張メッセは昨年、東日本大震災の影響を受けたが、公式サイトによると、震災の影響を受けたエリアも修復しつつあり、「ほぼ一昨年前と同じエリアを使用できる」ようになるという。ソニックマニアも開催される。
サマーソニックは8月18、19の2日間、関東と関西で同時開催。関東はQVCマリンフィールドと幕張メッセ、関西は舞洲サマーソニック大阪特設会場で行われる。
詳細は公式サイト(http://www.summersonic.com/)で。
クォン・サンウ「ジャッキー・チェンにプレゼントしました」
2012.02.09Vol.540未分類
韓国の人気俳優クォン・サンウが、自身初となる、日本語のオリジナル楽曲で構成したミニアルバム『Missing』とDVD『Best Memorial Day』を同時発売。これを記念し8日、都内のホールで購入者限定のイベントを開催した。
同日韓国から来日したというサンウが登場すると、会場からは黄色い声援が。ミニアルバムのタイトル曲「Missing」を歌い始めると一緒に口ずさんだり、ペンライトを振ったりするファンも。しかし、「緊張して、うまく歌えなかった」というサンウは、その後何を質問されても「リハーサルではもっとうまく歌えた」「ゆっくり落ちついて歌えばよかった」と、かなり落ち込んだ様子。そんな姿にもファンは笑顔で声援を送っていた。
11日から最新映画「痛み」が公開されるほか、12月には、ジャッキー・チェンと共演した映画が全世界で公開が決定。撮影中にできたCDをジャッキーにプレゼントしたエピソードも披露した。また、ハリウッド映画の主演も決まっているというサンウは、「素晴らし作品のオファーをもらいうれしい。でも韓国や日本のファンが自分を知って好きになってくれた韓国ドラマも大切にしたい。良いドラマとの出会いを待っているし、常に準備している」と語り会場のファンを喜ばせた。
最後に「ファンからパワーをもらって、10年後も色あせない俳優になれるように頑張るので、いつまでも見守って」と言い、3月に行われるスペシャルパーティーでの再会を約束した。
石井竜也の総プロデュースで土屋アンナが大変身!
2012.02.08Vol.540映画
衣装とメイクだけでウン千万円!?
デヴィッド・フィンチャー監督の最新作『ドラゴン・タトゥーの女』のイベント試写会が8日、都内にて行われ、アーティストの石井竜也と土屋アンナが登場した。
同作にインスピレーションを受けたという石井は、同作への思いをボディーアート・パフォーマンスで表現。ヒロイン・リスベットのようなアウトローなイメージを持つ女性ということで、土屋アンナにボディーペイント、特殊メイク、コスチューム、メイクを施し“もう一つのドラゴン・タトゥーの女”に変身させた。さらにオリジナルオブジェや音楽で、空間までも演出した。今回のプロデュースには構想5カ月、制作期間2カ月、費用は全体で5000万円かかったとか。5時間かけてメイクをしてもらったという土屋も「ここまで作りこんだものはやったことが無い」と感激の様子。見事にはまった土屋のメイクに石井も「これはアンナちゃん以外考えられない。別の映画撮りたくなっちゃうなあ!」と本音をもらし会場の笑いを誘った。
映画は2月10日より全国公開。
全日本国民的美少女コンテスト開催決定!「どんな方でもウェルカム!」
2012.02.07Vol.540未分類
米倉涼子、上戸彩らを輩出した「全日本国民的美少女コンテスト」が3年ぶりに開催されることになり、7日、都内で概要説明記者会見が開かれた。会見には、同コンテスト出身の武井咲、忽那汐里、剛力彩芽も登場。「どんな方でもウェルカム」と応募を呼びかけた。
第11回でモデル部門賞とマルチメディア賞をW受賞し、現在、ドラマやCM、雑誌などさまざまなメディアで活躍中の武井は、受賞してからこれまでの変化について聞かれ、「自分の年代ではなかなか会えない人たちに会うこともできて、精神年齢をぐっとあげていただいている」と満面の笑顔だった。
コンテストは、書類審査、面接審査、最終審査を経て、8月の本選大会でグランプリを決定する。第11回で審査員特別賞を受賞した忽那は「条件にあっている方なら、どんな方でもウェルカム!自分に自信を持って応募して、頑張ってください」。本選大会には出場していない剛力は「(本選に出られなくても)可能性があるんです。自分らしく楽しんで」と、応募を呼びかけた。
コンテストは、米倉、上戸らが所属する芸能事務所オスカープロモーションが1985年にデビューさせた元祖国民的美少女・後藤久美子をイメージキャラクターとしスタートさせたもので、今回で第13回目の開催。グランプリ受賞者には、賞金200万円、映画出演、テレビドラマ出演、歌手デビュー、そしてオスカープロモーションへの所属が特典として与えられる。
応募資格は12〜20歳までの21世紀のスターを目指す美少女。応募期間は3月1日〜5月25日まで。詳細は公式HP(http://beamie.jp/contest2012.html)で。
シンディ・ローパーが被災地の小学校を訪問
2012.02.06Vol.543未分類
ジャパンツアーのために来日中の米アーティスト、シンディ・ローパーが5日、石巻市の市立大街道小学校を訪れた。シンディの強い意向で実現したもので、子供たちと触れ合い、桜の苗を贈呈した。
シンディは、桜の苗を贈呈したことについて、「木を植える、育てるということは復興、再生という意味があります。瓦礫を集めて片付けてそこに土を入れて木を植えて育ててそこに高い防波堤を作れば、再び災難が起こらないように次の予防にする、災難に備えることにも繋がります」と説明。さらに、「私が有名であるということを使って世界からこの地が注目され、忘れられないでさらに支援が集まれば、まさに私がここに来た意味があります。子供たちには私たちが本当にみな子供たちのことを思っているということを分かってほしい」と、コメントを寄せた。
同校の佐藤文昭校長は「震災以来、世界中からメッセージはいただいたのですが、ご本人がいらっしゃるということはないので、日本に来てくれて、言葉をかけていただけることが本当にありがたいです」
タンタンの作者の伝記映画
2012.02.06Vol.540未分類
ベルギーの漫画家、エルジェのドキュメンタリー映画『タンタンと私』が劇場公開中だ。エルジェは、世界中で愛されているキャラクター、タンタンとその仲間たちの生みの親。同作品では、彼がいかにしてタンタン・シリーズを作り上げたのかを、30年以上も公開されなかったインタビュー音源を中心に描く。そのほか、タンタンを描くエルジェの姿や、当時のニュース映像、彼をよく知る人たちのインタビューを収録。その生涯とタンタン・シリーズに込められた意味をひも解いていく。劇場公開を記念し、ポストカードを読者10名にプレゼント(係名:「タンタン」)。
©HERGE/MOULINSART 2011
©2011 Angel Production, Moulinsart
渋谷アップリンク、銀座テアトルシネマ、新宿K's cinemaほか全国順次公開中
キラキラした見た目もおしゃれ
2012.02.06Vol.540未分類
昨年大ヒットした「ヤマサ 昆布ぽん酢ジュレ」。揚げ物やサラダなど、いつもの料理にかけるだけで、ぷるぷるとした食感と味の変化が楽しめる新しい調味料として話題となった。そんなジュレタイプのぽん酢に、さわやかな柑橘風味のぽん酢を用い、女性が魅力的に感じるコラーゲンを2000�r加えた「ヤマサ コラーゲンぷるんぷるんジュレ」が、新たに発売になる。柑橘はゆず、だいだい、オレンジ、レモンの4種類を使用。だいだい、オレンジの果皮が入り、風味豊かな仕上がりになった。透明感があるジュレは料理を引き立ててくれ、さわやかな柑橘はさまざまな料理と相性抜群だ。
【発売日】2月14日(火) 【希望小売価格】255円(税別)
野菜不足に、バランスごはん
2012.02.06Vol.540未分類
「日本雑穀アワード2011」で金賞を受賞した「おいしさ味わう十六穀ごはん」が、リニューアル新発売された。新ブレンドの同商品には、「うまみ」の素となる成分が増えたことで「おいしさ」がさらにアップ。雑穀は、体に必要なビタミンやミネラルが豊富に含まれ、栄養素を手軽にバランスよく摂ることができる食品。洗ったお米に入れ混ぜて炊くだけなので、毎日の食事でしっかり野菜不足をサポートしよう。同商品を読者5名にプレゼント(係名:「雑穀」)。
【価格】450円(税別) 【問い合わせ】はくばくお客さま相談室 TEL:0120-089890(8時30分〜17時30分、土・日・祝を除く) 【URL】http://www.hakubaku.co.jp
今週のひとこと

日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。
野菜不足に、バランスごはん
2012.02.06Vol.540未分類
「日本雑穀アワード2011」で金賞を受賞した「おいしさ味わう十六穀ごはん」が、リニューアル新発売された。新ブレンドの同商品には、「うまみ」の素となる成分が増えたことで「おいしさ」がさらにアップ。雑穀は、体に必要なビタミンやミネラルが豊富に含まれ、栄養素を手軽にバランスよく摂ることができる食品。洗ったお米に入れ混ぜて炊くだけなので、毎日の食事でしっかり野菜不足をサポートしよう。同商品を読者5名にプレゼント(係名:「雑穀」)。
【価格】450円(税別) 【問い合わせ】はくばくお客さま相談室 TEL:0120-089890(8時30分〜17時30分、土・日・祝を除く) 【URL】http://www.hakubaku.co.jp
これはアートだ!
2012.02.06Vol.540未分類
ブリキのおもちゃコレクターであり、ブリキのおもちゃ博物館館長として世界的に知られる北原照久秘蔵の和印コレクションの写真集が発売になった。和印とは、男女の秘め事を、置物や仮面の裏側に隠すように造形した立体の春画。大正末期から昭和初期にかけて、温泉地の土産物屋で売られていたという。人間や動物、またお面という「表」の作品のクオリティーと、「裏」の作品の緻密さは、もはや日本の手技による芸術品。土や磁器、象牙など壊れやすい素材でできているので、なかなかお目にかかれない禁断のコレクションを、桐島ローランドが撮影、豪華写真集となった。
「和印」 【著者】北原照久 【定価】5000円 【発行】たちばな出版
エビバーガーのロッテリアの新商品
2012.02.06Vol.540未分類
ロッテリアの人気定番商品「エビバーガー」から、新たなエビ系新商品「バジルタルタルエビバーガー」が発売される。主役のエビパティには、プリプリとしたエビ本来の食感が楽しめる大ぶりのブラックタイガー種のエビを使用。それを自家製パン粉で揚げ、サクサクな食感に。また、バジルソースはフランス産の露地栽培バジルにナチュラルチーズを加え風味豊かに仕上げ、特製タルタルソースと毎日店舗で手混ぜすることで、フレッシュな味わいを完成させた。3月上旬までの期間限定発売で、全国のロッテリアで販売される。
【発売日】2月16日(木) 【価格】350円(税込) 【問い合わせ】ロッテリア お客様相談センター TEL:0120-070-612
アジア最大級のゴルフショー
2012.02.06Vol.540スポーツ
国内外のゴルフ関連企業が多数出展する「第46回 ジャパンゴルフフェア 2012」が開催される。今年は“みんなの笑顔が、ゴルフの未来をつくる”をキャッチフレーズに展開。新たな取り組みとして、震災復興支援のためのチャリティー企画も実施する。また、ジュニア、レディース、シニアの企画のほか、人気企画のプロによる「JGF バーチャル ゴルフ トーナメント」も開催。ゴルフを通して、未来へとつながる可能性を提案する。
【会期】2月17日(金)〜19日(日) 【開場時間】10〜18時(最終日は17時まで) 【会場】東京ビッグサイト 【入場料】無料 【問い合わせ】ジャパンゴルフフェア運営事務局 TEL:03-6364-8400