Farming Project 今年もいよいよ活動開始!
2010.04.26Vol.458Farming project
Farmingとは農業(Farm)を楽しむ(-ing)こと。Farming Project事務局(二十一世紀倶楽部、ヘッドライン、フロンティアインターナショナル他)を中心に、農業を楽しむさまざまな提案を通じて、人々のライフスタイルに溶けこませる事を目的に、農業や食に従事するさまざまな中央官庁、地方自治体、NPOほか各種団体、企業そして賛同者をつなぐプロジェクトだ。先日、そのプロジェクトのひとつである体験型農園が千葉県市原市に開園し、Farming Project事務局と生命の森リゾート、エバーグリーンホースガーデンが主催となり農園開きイベントが開催された。
こんな時代だからこそ演劇が見たい『ディグ・ディグ・フレイミング!』範宙遊泳
2002.04.26Vol.750演劇・ミュージカル
範宙遊泳は2007年より、東京を拠点に海外での公演も行う演劇集団で、すべての脚本と演出を山本卓卓が手がけている。その作品は現実と物語の境界を見つめ、その行き来によりそれらの所在位置を問い直す、といったもの。近年は日本国内のみならずアジア諸国からも注目を集め、マレーシア、タイ、インド、中国、シンガポール、ニューヨークで公演や共同制作も行っている。
本作は2020年に上演予定だったのだが、新型コロナウイルスの影響で中止に。コロナ禍で範宙遊泳は関連公演なども中止となり、2020年は「『むこう側の演劇』プロジェクト」を立ち上げ、オンライン上で作品を発表。そこで上演した作品をモチーフとした新作『バナナの花は食べられる』で昨年3月に劇場公演を再開したのだが、山本は今年2月、同作で第66回岸田戯曲賞を受賞。今回は受賞後初の公演となる。
作品は「時代は笑って許せるか?」をテーマとした「めげない人々に捧げる生命讃歌」。
戯曲は山本が2年前に留学先のニューヨークで半分だけ書き、残りの半分を日本で書き終え上演するつもりでいたもの。「それぞれの土地で書くことでハイブリッドな空気感が閉じ込められるような気がしていた」という山本だが、折からのコロナ禍でそのプランは白紙に。この予期せぬ出来事が作品にどう影響したのか。制作過程も含め興味深い作品となりそうだ。