SearchSearch

微炭酸で飲みやすい白ワイン

2011.03.28Vol.503新商品
   白ワインを炭酸水で割った、全く新しいカテゴリーのお酒『ワインスプリッツァー〈シュシュ’Chou Chou’〉』が発売される。イタリアトレッビアーノ種、スペインアイレン種をブレンドした白ワインはやや甘口のテイスト。炭酸水で割ることで、女性にも好まれやすい飲み口になった。またアルコール度数も7%と低めなので、アルコールに弱い女子が集まる女子会にも最適。香料、甘味料などを一切使用していないので、ワインの味わいを手軽に楽しめる。ハートをあしらったラベルもテーブルを華やかにアレンジしてくれる。 『ワインスプリッツァー〈シュシュ’Chou Chou’〉』 【問い合わせ】日本酒類販売 TEL:0120-866-023 【URL】http://www.nishuhan.co.jp/  

M-1グランプリ2010 the FINAL PREMIUM COLLECTION 2001-2010

2011.03.28Vol.503DVD & Blu-ray
 クリスマスの風物詩として定着した「M-1グランプリ」が昨年12月で終了。本作はその歴史を振り返るもので、第1回(2001年)チャンピオンの中川家から2010年の笑い飯まで歴代チャンピオンの漫才全20ネタを収録。大会委員長・島田紳助が振り返るインタビュー、歴代チャンピオンのM-1初挑戦した時の貴重な映像は一見の価値あり。まもなく、2010年大会を網羅した『M-1グランプリ2010 the 完全版 〜最後の聖戦! 無冠の帝王vs最強の刺客〜』も発売。M-1の熱狂を再び体感しよう。 販売元 よしもとアール・アンド・シー 発売中 5040円(税込)

ボーン・ディス・ウェイ / LADY GAGA

2011.03.28Vol.503CD/MUSIC
POPULAR ALBUM  その一挙手一投足に注目を集める新世紀のアイコンレディ・ガガの最新シングル。いつも通りにアーティスティックなミュージックビデオがいち早く話題になったが、作品そのものも細部までこだわり抜いた。ディスコアンセムと思わせながらもコーラスも採用。さまざまな要素が入り乱れながらもキャッチー。ポップ職人的作品。 ユニバーサルインターナショナル 発売中 1000円(税込)

Break into the Light~約束の帽子~/The Sharing Song~トリコのテーマ~ / 東京スカパラダイスオーケストラ

2011.03.28Vol.503CD/MUSIC
J-POP SINGLE  コラボ相手は人気アニメ! 新作は、映画『ONE PIECE 3D 麦わらチェイス』主題歌「Break into the Light〜約束の帽子〜」と、映画『トリコ 3D 開幕!グルメアドベンチャー!!』の主題歌「The Sharing Song〜トリコのテーマ〜」の両A面。パワフルなサウンドと作品の世界観がぶつかる。 カッティングエッジ 発売中 500円(税込)

1週間使いきりのニュースタイルフレグランス

2011.03.28Vol.503未分類
 日本初のコンセプトコロン『Petit Doll(プチドール)』が新発売された。1日の始まりにふさわしいフレッシュなグリーンフルーティーの香り「キューティーブーケ」、リフレッシュしたい時に最適なみずみずしいアクアティックな香りの「クリアシャワー」など、フレグランスは全5種類。ポーチに入るプチサイズなので、いつでもどこでも使える一週間使いきりタイプ。香りはもとより、デザインの細部に至るまでこだわった。発売を記念し、5種類のフレグランスをセットにして読者5名にプレゼント(係名:「プチドール」)。 『Petit Doll(プチドール)』 【フレグランス】キューティーブーケ、クリアシャワー、エリートソープ、セクシービーム、セレブローズ 【価格】210円(税込)

笑いのエール送る! 沖縄国際映画祭開幕

選抜高校野球開幕

山田郁予展「絶対、一生、金輪際」

2011.03.28Vol.503ART
ミヅマ・アクション 3月30日(水)〜4月30日(土)  トレーシングペーパーにオイルパステルで人物を描きつけ、強烈な印象を残す絵画を制作する作家、山田郁予の展覧会。  本展では、初製作となる自作自演の映像作品や、言葉を使った作品を併せて発表する。  山田は、作品を発表をしながらも「誰にも見られたくない」という矛盾を持つという。山田は、外界との関わりを拒否して、自分の殻の中に抱え込んだ強い葛藤をアートとして表出させる。トレーシングペーパーにオイルパステルで描かれた繊細な作品を、粗雑なほど無造作に展示する。その様はまるで、激しさと儚さが混在した作家の内面を表しているかのよう。見る者に強烈な印象を与えるのは、その作品がパーソナルな地点から生まれているようでいて、“引きこもり”や“無縁”という言葉が蔓延する日本の現代社会の負の部分を象徴しているように見えるからなのかもしれない。 【時間】11〜19時 【休】日月祝 【料金】入場無料 【問い合わせ】 03-3793-7931 【交通】東急東横線・日比谷線中目黒駅より徒歩3分 【URL】http://mizuma-art.co.jp

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

アイ・ラブ・アート 11 ハートビート展 時代にキスして

2011.03.28Vol.503ART
ワタリウム美術館 開催中〜4月17日(日) 「ハートビート(鼓動)」をテーマに、ワタリウム美術館の現代美術コレクションから14人のアーティストの作品を紹介する展覧会。国内外のコレクション作家14人の作品に加え、特別出品として坂本龍一氏の音楽を交えて、アーティストたちの心の鼓動を届ける。会場では、1991年に発表された坂本龍一のアルバム『heartbeat』より「heartbeat」「Song Lines」などの5曲に加え、デヴィッド・シルビアンのバージョン「heartbeat (Tainai Kaiki II)」が流れる。  展覧会は3つの章で構成。第一章「時代のハートビート」では河原温やアンディ・ウォーホルら、第二章「時代のポエム」ではルネ・マグリットやマルセル・ブロータスら、第三章「無限のリズム」ではソル・ルウィットらの作品、96点を展示する。  時代と関わりながら社会の鼓動となったもの、その鼓動で新たな神話を生んだもの、時を超えて鼓動を響かせるもの…。アーティストたちのハートビートを感じとって。 【時間】11〜19時(水曜は21時まで) 【休】月曜 【料金】大人1000円 学生800円(期間中、何度も使えるパスポート制) 【問い合わせ】03-3402-3001 【交通】地下鉄 銀座線 外苑前駅より徒歩8分 【URL】http://www.watarium.co.jp

佳乃、成宮ら事務所が4.2支援イベント

2011.03.28Vol.503未分類
 木村佳乃、成宮寛貴、佐々木希らが所属する芸能事務所トップコートが23日、東日本大震災の被災者支援イベントを4月2日に恵比寿ガーデンホールで開催することを発表した。同社は当初、4月1、2日に同所で創立15周年記念イベントを開く予定だったが中止し支援イベントに切り替えた。木村は「こういう時ほど、私達エンターテイナーの出番だと思います」と事務所の社員にメッセージを送ったという。当日は、午後1時から同6時まで、所属タレント全員が交代で登場し、募金に協力してくれたファンと握手するほか、タレントのDVDや写真集などを販売する。募金と収益金はすべて日本赤十字社を通じて被災地に送る。義援金口座は三井住友銀行丸ノ内支店(普通)6908083「心はひとつ基金」。

SonarSound Tokyo 2011

2011.03.28Vol.503LIVE
 最先端の音楽とメディア・アートの祭典「ソナー」の東京におけるフェスティバル「SonarSound(ソナーサウンド)Tokyo 2011」が、4月2〜3日の2日間にわたって、ageHa/STUDIO COASTで開催される。東北地方太平洋沖地震とその後の影響で多くのイベントが延期・中止とされ、このイベントも開催が危ぶまれていたが、主催者・会場、関係者の間で協議が行われ、23日に改めて開催をアナウンスした。当日は義援金箱を設置するとともに、出演者や関係者がチャリティーグッズなどを制作し販売するアイデアも持ち上がっており、ソナーだからできる支援をする予定だという。  ソナーは、スペインのバルセロナを拠点とし、ロンドン、ニューヨーク、ブエノスアイレス、サンパウロ、ソウル、フランクフルトと世界各地で開催されているフェスティバルで、前衛的で実験性にあふれるコンテンツを提供してきた。音楽的にはエレクトロニックミュージックのトレンドを取り入れ、そのラインアップは高い評価を集める。  今回もFlying Lotus、Y.Sunahara、Battles、Masakatsu Takagiなどフレーバーの異なるアーティストが国内外から集結する。そのほかにも、アーティストや学芸員らによるトークセッションもあり、クリエイティビティを刺激しそうだ。 【日時】4月2日(土)21時開場/22時開演、3日(日)13時30分開場/14時開演 【会場】ageHa/STUDIO COAST(新木場) 【料金】前売1Day Ticket7250円、1Day Ticket Set1万4500円 当日1Day Ticket8000円(すべて税込)※再入場不可、4月2日は20歳未満入場不可、要写真付ID 【出演】2日:Flying Lotus、Modeselektor(New)、DJ Krush、Y.Sunahara、Ryoji Ikeda、Altz、DJ Scotch Egg、Azzxsss他 3日:Battles、Rovo、Masakatsu Takagi、Kode9、Seefeel、DJ Baku、Open Reel Ensemble、dot i/oSabi他 【URL】http://www.sonarsound.jp/

Vol.0 / BRADBERRY ORCHESTRA

2011.03.28Vol.503CD/MUSIC
J-POP ALBUM  Mr.Childrenを筆頭に多くのヒット曲のプロデュースを手がける小林武史と、数多くのアーティストを手がけるサウンドプロデューサーとして腕を振るう一方で、フロアを沸かせるDJでもある大沢伸一がタッグを組んだプロジェクト、BRADBERRY ORCHESTRA(ブラッドベリィ・オーケストラ)が作品集を発表した。この作品には、現在の代表曲とも言える、ソニーエリクソン「Xperia」CMのために書き下ろした3つの曲「Love Check」「To be(or not)」「L.P.D」を中心に全6曲を収録している。メジャーフィールドは異なるけれども、長きに渡って、日本の音楽シーンをけん引する2人の天才による化学反応は半端じゃない。6曲とはいえ聴き応えたっぷりの作品だ。 OORONG RECORDS 発売中 2000円(税込)
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

Vol.0 / BRADBERRY ORCHESTRA

2011.03.28Vol.503CD/MUSIC
J-POP ALBUM  Mr.Childrenを筆頭に多くのヒット曲のプロデュースを手がける小林武史と、数多くのアーティストを手がけるサウンドプロデューサーとして腕を振るう一方で、フロアを沸かせるDJでもある大沢伸一がタッグを組んだプロジェクト、BRADBERRY ORCHESTRA(ブラッドベリィ・オーケストラ)が作品集を発表した。この作品には、現在の代表曲とも言える、ソニーエリクソン「Xperia」CMのために書き下ろした3つの曲「Love Check」「To be(or not)」「L.P.D」を中心に全6曲を収録している。メジャーフィールドは異なるけれども、長きに渡って、日本の音楽シーンをけん引する2人の天才による化学反応は半端じゃない。6曲とはいえ聴き応えたっぷりの作品だ。 OORONG RECORDS 発売中 2000円(税込)

CIRCUS / 栗山千明

2011.03.28Vol.503CD/MUSIC
J-POP ALBUM  布袋寅泰、浅井健一、そして椎名林檎と豪華アーティストがプロデュース参加したシングルを連発しただけでなく、それぞれの作品のクオリティーの高さにおいても音楽ファンを圧倒、栗山千明はアーティストとしてもそのスゴさを見せつけ、聞かせてきた。追い風の吹くなか、満を持してリリースされたフルアルバムもまた衝撃的な作品だ。先ほどの3名に加え、BUCK-TICKの星野英彦・櫻井敦司と、Theatre Brookの佐藤タイジ、さらには数々のロックバンドのプロデュースで知られる元SUPER CARのいしわたり淳治。さらにはロックバンドの9mm Parabellum Bulletなど、若手からベテランまでが勢ぞろいし、栗山千明をロックさせる。ガールロックとは言い切れない作品。 デフスター 発売中 3059円(税込)

吉高由里子

2011.03.28Vol.503映画
映画『婚前特急』 「人生は楽しまなきゃ」5人の彼氏をかけ持つヒロインが本命探しに悪戦苦闘する姿を描くハートフルラブコメディー。主演はドラマ「美丘―君がいた日々―」や、前後篇の超大作映画『GANTZ』など話題作への出演も続く吉高由里子。“5人の彼氏”を持った感想を直撃! 人を好きになる気持ちに、理由なんて無いんですよね 撮影・神谷渚 スタイリスト・福田春美 ヘアメイク・RYO  彼氏5人を掛け持ちしする超合理的ヒロイン・チエを、その持前の魅力ではつらつと演じた吉高由里子。まずはどんな夫婦になりそうかを“査定”しつつ、5人の彼氏を紹介してもらうことに。まずは西尾みのる(加瀬亮)。33歳。食品会社の営業部長でバツイチ、チエの良き相談相手。 「西尾と結婚していたら、熱く話すことがない夫婦、仮面夫婦みたいなことになるかも…(笑)」  出口道雄(青木崇高)。29歳。ハマりやすく凝り性だが飽きっぽい。 「出口とは、何にもやらない夫婦になりそう。趣味や家のことも、最初は楽しいねって言ってても、2人ともスパッと“もういいわ”って何にも続かない(笑)」  三宅正良(榎木孝明)。54歳。海外旅行に連れて行ってくれる。既婚。 「三宅とは、週末妻みたいなことになりそう。モノで釣るような人だし、チエもまんまと釣られてるし(笑)」  野村健二(吉村卓也)。19歳。大学生。若くてかわいいが余裕がない。 「野村と結婚したら、全部自分が決めなきゃいけなくなりそう。“何でもいい”しか言わなそうだから(笑)」  田無タクミ(浜野謙太・SAKEROCK)。26歳。パン工場の工員。ずうずうしく、いい加減。唯一のメリットは“ラク”。 「田無とは衝突することが多そう。でも衝突するというのはちゃんと向き合えているということじゃないかな、と」  ちなみに吉高が選ぶとしたら誰? 「出口ですね。例え趣味が違っても、この人は飽き症だからすぐ新しいことを見つけるじゃないですか。自分が興味を持てそうだったら、それに便乗すればいいかな、と(笑)。でも本音を言えばこの中にはいないですよ。“だめんず”ばっかりですもん(笑)」  とはいえ、そんな“だめんず”を演じる役者たちはいずれも、個性あふれる魅力の持ち主ばかり。 「浜野さんとは一緒にいる時間が一番多くて、キスシーンもあったんですけど…ドキドキはしなかった(笑)。でも浜野さん、キスシーンの前日にリップを塗ってラップでパックまでしてくれたらしくて、唇がすごいプルんプルンになってたんですよ! いつもは乾燥して石畳みたいになっているのに。私が “これ、キスしたら痛いよー”って言ったから気を使ってくれて…カワイイ方だなと思いました(笑)。吉村君はキスシーンが初めてだったみたいで、前の晩から何も食べることもできず、4回も歯を磨いたとか。当日もすごく緊張してて、2人でスタンバイしているときにも“ふーっ、ふーっ”って…こっちが緊張しちゃいますよ(笑)。榎木さんはファンタジーな方でしたね。待ち時間にふと見ると口をパクパクしているんです。役者さんだから顎をほぐしたりしているのかな、と思ったんですけど、聞いてみたら“を食べてるんですよ”と。スタッフのほうを見たらみんな目をそらしてるので“あの、って…”と聞かざるをえなくなり。結局、私も榎木さんと並んでを食べましたけど(笑)。青木さんはラテンな人でしたね。印象的だったのが、キスシーンでもテストからキスするので、テストからちゃんとする人なんだな、と思っていたら、スタッフから“青木さん、テストはキス無しで!”って止められて恥ずかしそうにしていて。かわいらしい人だなあ、と(笑)。加瀬さんは以前から知っているので、一緒にいると安心します。今回もいろいろ救われましたね。加瀬さんが相手だと、隠しておきたいことでも素直に言える気がしますね」  吉高自身が考える、恋愛で大切にしたいこと、とは? 「人を好きになる気持ちって、理由が無いことじゃないですか。なぜ好きなの、と聞かれてカッチリ答えるほうが怖い気がする。理由があるから人を好きになるの?って。分からないのに無性に好き、というほうがうれしいし。“人間は感情の動物”といいますよね。だから感情を楽しんで、満喫したら良いのではないかと思います」  震災に心を痛めながらも余震の続く中、真摯に取材に答えてくれた吉高。スクリーンで見せてくれる“はっちゃけぶり”に思わず心もほぐされます! (本紙・秋吉布由子) 『婚前特急』 監督:前田弘二 出演:吉高由里子、加瀬亮、浜野謙太、杏、石橋杏奈、青木崇高、榎木孝明、吉村卓也他/1時間47分/ビターズ・エンド、ショウゲート配給/4月1日(金)よりテアトル新宿、ヒューマントラストシネマ渋谷他にて全国公開 http://konzentokkyu.com©2011『婚前特急』フィルム・パートナーズ

J-POPシーンに新風! EXILE直系のE-Girls

朝は「みそ汁」におまかせ!

2011.03.28Vol.503未分類
お手軽な“朝の一杯”で毎日の健康をサポート これからの季節、春の旬食材と合わせて、と蒲池先生。「かつお節でだしをとったタケノコのみそ汁や、山菜や菜の花などの旬の青物、貝類も良いですね。青菜類は、さっとゆでて椀に入れて上からみそ汁をかけると青々とした色のまま食べることができます」 女子栄養大学栄養クリニック主任・蒲池桂子先生に“朝食にみそ汁”に隠されたパワーについて、解説してもらいました! ――朝にみそ汁が良い理由とは? 「まず体が温まるということ。代謝を助けるビタミンB群も含まれているので体を目覚めさせてくれます。そして栄養を取り入れやすいということ。朝食のことを英語でブレックファストと言いますね。朝食は空腹でいる状態を最初に“破る”ものなんです。それまで食べていない体に必要な栄養素を取り入れるのに、アミノ酸が吸収されやすい汁物はとても良いと思います」 ――みそを調理する際のポイントは? 「みそには煮たり焼いたり、さまざまな調理法があります。みそは発酵食品なので、みそ自体はまだ生きています。調理によってどのあたりで発酵を止めるかで風味に違いが出たりするのも、みその面白いところですね。例えばみそ炒めを、あまり火を通さずに置いておくと旨みが増すことがあります。また、みそ汁を沸騰させてしまうと風味が損なわれてしまうので気をつけたいところですね」 蒲池桂子(かまち けいこ)さん 女子栄養大学栄養クリニック主任。管理栄養士、栄養学博士、日本糖尿病療養指導士、日本病態栄養専門師 ――塩分が気になる人、ダイエット中の人、よくお酒を飲む人におススメのみそ汁はありますか? 「塩分が気になる人は“実”(具)を多くして汁を少なめにするというのも1つの方法だと思います。白みそなど、塩分控えめのみそを使うのも良いでしょう。また油揚げを入れるとうす味でもおいしく感じることができると思います。ダイエット中の人はたっぷりの野菜やコンニャクを入れるなどして、カロリーを低めにすればおいしくお腹いっぱい食べることができますね。体が温まり代謝を良くするのも、ダイエット時にはうれしいですね。みそやだしの中のアミノ酸は脳にも良いとされています。おいしいだしのみそ汁で満足感を得られれば、間食を控えることができるのでは。よく“二日酔いにしじみのみそ汁が良い”と言われますが、確かにお酒を飲む人に良いと思います。しじみには肝臓の働きを助けるタウリンなどの栄養素が豊富なうえ、アミノ酸のバランスが良く、肝臓の細胞の再生をサポートしてくれます。また、ビタミンB群が肝臓の代謝も助けてくれます」  良いことづくめの、朝のみそ汁。明日からみそのパワーを頂きます! 前日の豚汁で朝から簡単&具だくさん“みそおじや” 夕食の残りの豚汁にご飯を入れて少し煮たてるだけ! 豚肉からもだしが出るので、あまりだしにこだわらなくても良いのもラク。こだわるなら、にぼしや昆布でだしを取って豚汁を作っておこう。最後にネギなどの青みを散らすとよし。少しのご飯でもお腹いっぱいになり食物繊維の多い根菜類も多く取れるのでダイエットにも◎。豚汁を作った翌日の朝には、ぜひお試しあれ。 POINT:しょっぱくなるのであまり煮詰めすぎないこと。ちなみに、みそ煮こみ料理はみそを半分だけ入れて煮て、食べる直前に残りの半分を加えればコクと風味を楽しめる。 レシピからトリビアまで“みそ”情報満載のサイト みそのことが知りたいなら、こちらのサイトをチェック! みその歴史や文化といったトリビアから、「塩分を減らすダシの取り方」など、体に良いみそ汁を作るコツといった実用的なアドバイスといった、みそ情報が満載。なかでもおススメは250種類以上もの豊富なレシピが揃う「みそ料理レシピ」。みそ汁はもちろん、和洋中のみそ料理、みそを使った郷土料理やスイーツなども紹介。また、全国各地のみそも紹介されているので、自分の出身地のみそを探してみて。 みそ健康づくり委員会URL http://www.miso.or.jp 通勤途中で。外出前に。簡単&おいしい“朝のみそ汁” 本当は“朝食にみそ汁”ライフを始めたいけど、毎朝しっかり作るのは無理…! みそ汁はそんな人にこそふさわしい、健康的な日本の“ファストフード”なのだ。 ちょい早出勤の“朝定食”でいいことづくめ! 吉野家では「みそ汁」の他にも「豚汁」「けんちん汁」を揃えている。(吉野家 http://www.yoshinoya.com) ★和食好きソトアサ系の心強い味方!  ワンコインでおつりがくるリーズナブルさで、しっかりみそ汁もついてくる。そんな“牛丼系”チェーンの朝定食は、出勤前に“みそ汁&ご飯”を食べたい人の心強い味方。  なかでも、8種類という朝食バリエーションを持つのが吉野家。納豆定食(350円)、焼魚牛小鉢定食(480円)など朝5〜10時の時間帯で『朝定食』を販売(地震の影響で店舗により変更の可能性あり)。  吉野家のみそ汁に使われているのは。特長ある米麹を使用し、赤味噌、白味噌を合わせ、かつおと昆布のだしを使用。牛丼との食べ合わせに合う味噌となっている。朝定食の味噌汁は追加料金で「豚汁」、「けんちん汁」への変更も可能。  他、すき家、松屋などいずれも、みそ汁がついてくる朝食メニューを揃えている。  また、エキチカ・エキナカにも和朝食を提供する店は多いのでこちらもチェック。 「具だくさん味噌汁」(クーツグリーンティー http://www.koots.jp) ★オシャレな和食系カフェで大満足みそ汁  体に優しい和食系カフェとして女子にも人気のクーツグリーンティー。ティーメニューや和風スイーツだけでなく、こだわりのおにぎりやスープを食べることができるので朝・ランチにもおススメ。もちろんみそ汁も大人気。「具だくさん味噌汁」(390円)は、12種の具が入ったボリュームたっぷりのみそ汁。「日本伝統の健康食である味噌汁を、朝食で召し上がって一日を健やかにお過ごしいただけたら」とお店スタッフも太鼓判を押す、自慢の一品。しっかり食べたいときには、おにぎりやお茶とセットで。 「みそ汁だけでも飲んで行って!」超速みそ汁 ★アイデアしだいで本格&超速!  あらかじめ、粉末状のだしを加えたみそ大さじ1杯弱をラップで包んでおき、カップやお椀に入れて熱湯を注ぐだけ!  鍋でみそ汁を作る時間も惜しいという人もこれなら安心。  味にもこだわりたいなら“簡単・にぼしだし汁”を。わたを取らなくてよい小さめのにぼしをひとつかみ、電子レンジで2〜3分。それを水に入れ、冷蔵庫で一晩寝かせればできあがり。生みそ大さじ1杯弱を器に入れ、だし汁と熱湯を注ぐ。  みそは一人当たり汁およそ120ccに対して12gほどを目安に、みその種類によって量を調節したり、だしで味を調える。 ★ちょい足し具材で日替わりみそ汁  みそ汁のバリエーションは無限大! 時間が無いときでも“ちょい足し”具材があれば、毎日違うみそ汁が。 (写真左より) とろろ昆布…お吸い物に入れてもおいしいけれど、みそ汁の“ちょい足し”食材の定番でもある、とろろ昆布。具材がこれだけでもボリュームが出るのがうれしい 野菜…レンジでチンするだけで食べられるスナックエンドウやアスパラガスといった青物野菜は目にもきれい。青菜系はおひたしなどを流用 みそ汁の具…乾物コーナーでよく見かける“みそ汁の具”。乾燥したわかめや高野豆腐、野菜などが入っている 納豆…だしを加えない納豆を軽くかき混ぜてみそ汁へ投入。納豆汁とは、また一味違うおもむき。大粒納豆のほうが“具”感が出るのでおススメ 豆乳…シチューのような、まろやかで優しい味の和風スープに変身! みそと豆乳、Wのイソフラボンが女性にうれしい

Copyrighted Image