SearchSearch

人に愛、花に愛。花がむすぶ心。

2011.05.30Vol.511未分類
「フラワードリーム2011 in 東京ビッグサイト」が今年も開催。第3回目を迎える同イベントは、東京を情報発信地として、全国の「花」に関わる関係者・生活者が集い花文化の交流の場を提供。最もユリの似合う女性を表彰する「第10回Ms.Lily2011-2012」なども行われる。また、入場料と売上金の一部を東日本大震災の義援金として寄付するほか、会場内に募金箱を設置、復興を支援する。入場券を読者5組10名にプレゼント(係名:「フラワードリーム」)。 【開催日】7月2日(土)13〜19時、3日(日)10〜18時 【会場】東京国際展示場 【入場料】1500円、前売券1000円(いずれも税込)※高校生以下無料 【URL】http://www.flowerdream-tokyo.net/

豊かで美しい音楽の世界を身近に!

2011.05.30Vol.511未分類
 NHK総合、NHK教育テレビで放送中の「NHK名曲アルバム」のフルスペックハイビジョン映像の最新バージョンを収録したブルーレイディスクが発売になる。誰もが耳にしたことのあるクラシックの名曲と、その作品ゆかりの地の美しい映像がブルーレイのハイビジョン映像で自宅で堪能できる。オーストリア、ドイツ、イタリアなど国別に巻立てされた全10巻とブルーレイBOXが同時発売。発売を記念し、読者5名に「NHK名曲アルバム オーストリア編�T」のブルーレイをプレゼント(係名:「名曲アルバム」)。 ©2011 NHK 【発売日】6月24日(金) 【価格】各4515円/ブルーレイBOX4万5150円(ともに税込) 【URL】http://www.nhk-ep.com/shop/

600本のキャンドルで祈りの灯りをともす

2011.05.30Vol.511未分類
 日蓮宗大本山池上本門寺は、今年も「100万人のキャンドルナイト in 池上本門寺」と「500個の風鈴の音を聴く」を実施する。夏の風物詩となった両イベント、今年は東日本大震災の被災地復興を願い、被害者への祈りを捧げる取り組みを行う。キャンドルナイトは、総門から仁王門へ続く石段・石畳に600本のキャンドルが並び、雅楽や太鼓の演奏会なども行われる。節電の実施と復興への願いを込めた祈りの灯りで心をひとつにしよう。 「100万人のキャンドルナイト in 池上本門寺」6月11日(土)※雨天の場合12日(日)に順延/「500個の風鈴の音を聴く」7月3日(日)〜17日(日) 【問い合わせ】池上本門寺 TEL:03-3752-2331(平日10〜17時)

スープの朝食で野菜しっかり

2011.05.30Vol.511未分類
 ストレートスープ『シェフズ・リザーブ冷たいスープ』シリーズにヨーロッパ産のトマトを使った「シェフズ・リザーブ冷たいトマトのクリームスープ」が加わった。同商品は、スープに適した野菜を徹底追求し、野菜の産地・品質・収穫時期・熟成時期にこだわりぬいた原料を使用。冷やして、カップにそのまま注ぐだけなので、野菜の栄養が簡単にとれ、忙しい朝にぴったり。味はほかに「じゃがいも」、「コーン」、「パンプキン」、「アスパラガス」、「えんどう豆」。全6種類をセットにして、読者5名にプレゼント(係名:「スープ」)。 【標準小売価格】各200円(税別) 【問い合わせ】清水食品 お客様相談室 TEL:0120-04-8189 【URL】http://www.ssk-ltd.co.jp

Dance Central

2011.05.30Vol.511GAME
 海外で話題のダンスゲーム「Dance Central」がついに日本に上陸! コントローラーいらずのKinect専用タイトルだからこそ、カラダをフルに使ってダンスが楽しめるぞ。  楽曲は、最新ヒットチャートから懐かしの名曲まで、海外アーティストの有名楽曲を数多く収録。ジャンルも、ポップス、R&B、ヒップホップなど盛りだくさん。ダンスは、プロの振付師による本格派で、生粋のストリートダンスに仕上がっている。モードも豊富で、一定のレベルに達すると上級者向けのコンテンツがアンロックされるなど、ダンスを追求できる要素も満載だ。 Xbox 360(Kinect専用) 日本マイクロソフト 6月2日(木)発売予定 5880円(税込)

燐光群『推進派』

「ジパング展−31人の気鋭作家が切り拓く、現代日本のアートシーン。−」

BIG BEACH FESTIVAL’11

2011.05.30Vol.511LIVE
 世界で活躍する国内外のトップDJたちが集結する「BIG BEACH FESTIVAL」が今週末開催される。世界的DJのFATBOY SLIMが、イギリスのブライトンで仕掛け、25万人を熱狂させた伝説のモンスターパーティーの日本版で、開催の数を重ねるほどに、ファンを増やしている人気イベントだ。今回も、FATBOY SLIMを筆頭に、Carl CoxやSTEVE LAWLER、DJ YODAなど豪華なラインアップ。世界レベルのサウンドで来場者を楽しませてくれそうだ。音楽以外にも、飛行機2機によるフォーメーションフライト「Red Bullフライトパフォーマンス」やフェス会場をF1カーが疾走する「Red Bull Energy For Japanチャリティー・ラン」、花火など見どころ楽しみどころが満載。ショップやフードも充実。ビーチでリラックスするのもおすすめ。 【日時】6月4日(土)10時開場/11時開演 【会場】幕張海浜公園内特設会場(海浜幕張) 【料金】前売1万500円、当日1万2000円(税込) 【問い合わせ】BIG BEACH FESTIVAL事務局 0180-99-3602(24時間音声対応)

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

裁判長!ここは懲役4年でどうすか

2011.05.30Vol.511DVD & Blu-ray
 北尾トロによる同名のエッセイが原作の裁判エンターテインメントムービー。主人公は裁判映画の脚本を書くために生まれて初めて裁判所に入ったライターの南波(設楽統)。愛と感動の話を探すものの、裁判はワイドショーのような突っ込み満載の事件ばかり。南派は傍聴マニアと行動をともにすることになるが……。 販売元 アニプレックス 発売中 3990円(税込)

その街のこども 劇場版

2011.05.30Vol.511DVD & Blu-ray
 1995年1月17日に起きた阪神・淡路大震災を体験したこどもたちの今を描いた作品。東京で暮らす勇治(森山未來)と美夏(佐藤江梨子)は、震災から15年目の前日、神戸で出会い、朝まで一緒に過ごすことになる。美夏は「追悼のつどい」に参加するため、勇治は出張の途中になんとなくと言い張り続けて……。 販売元 トランスフォーマー 6月3日(金)発売 4410円(税込)

ソーシャル・ネットワーク デラックス・コレクターズ・エディション(2枚組)

2011.05.30Vol.511DVD & Blu-ray
 本年のアカデミー賞で3部門を受賞した話題作。世界的なソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)『フェイスブック』を作ったマーク・ザッカーバーグをモデルにしたもの。米ハーバード大学の一学生だったが彼がどのようにSNSを作りあげたのか、彼を取り巻く環境とともに描く。監督はデヴィット・フィンチャー。 販売元 ソニー・ピクチャーズ 発売中 2980円(税込)

素。 / 阿部真央

2011.05.30Vol.511CD/MUSIC
J-POP ALBUM  デビュー以来、まっすぐで飾らないメッセージを届けているシンガーソングライターの最新アルバム。彼女のありのままをそのままぶつけたような作品は、キュートなポップ曲「ロンリー」や、その真逆をいくパワフルなロックチューン「19歳の唄」などバラエティーに富んだ内容で聞き応えあり! ポニーキャニオン 初回限定盤(CD DVD)3500円、通常盤3000円(ともに税込)
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

素。 / 阿部真央

2011.05.30Vol.511CD/MUSIC
J-POP ALBUM  デビュー以来、まっすぐで飾らないメッセージを届けているシンガーソングライターの最新アルバム。彼女のありのままをそのままぶつけたような作品は、キュートなポップ曲「ロンリー」や、その真逆をいくパワフルなロックチューン「19歳の唄」などバラエティーに富んだ内容で聞き応えあり! ポニーキャニオン 初回限定盤(CD DVD)3500円、通常盤3000円(ともに税込)

サブマリン / アレックス・ターナー

2011.05.30Vol.511CD/MUSIC
SOUNDTRACK  英ロックバンドのアークティック・モンキーズのフロントマンが映画のために曲を書き下ろした。この作品はサウンドトラック。バンドでは全世界の同世代から圧倒的な支持を集める楽曲を送り出しているが、ソロ名義の作品もその流れを継承。さわやかで切なげな彼の歌声がきゅっと胸を締め付ける。 HOSTESS 6月1日(水)発売 1490円(税込)

First Sight / Rake

2011.05.30Vol.511CD/MUSIC
J-POP ALBUM  多くのヒットを生み出しているヨコハマタイヤのCM。その最新CMソング『100万回の「I love you」』を歌うのが仙台在住のシンガーソングライター、Rakeだ。ギターをかき鳴らしながらさわやかかつ情熱的に歌い上げるスタイルで着実に作品を発表してきた彼が『100万〜』のヒットを経てアルバムを発表。あの3月11日の早朝に出来上がったこの作品には、同郷のタップダンサーをフィーチャリングしたタイトルトラック「First Sight feat.熊谷和徳」をはじめ、デビュー曲『Fly away』のアルバムバージョン、『100万〜』、ボーナストラックを含め全12曲を収録。心地よいギターの音色と、優しさと強さを兼ね備えた歌声に聞きほれる。 アリオラジャパン 6月1日(水)発売 3000円(税込)

「夢の課外授業・希望プロジェクト」〜東北の子どもたちへ夢や希望を〜 5月30日に岩手県大船渡市蛸ノ浦小学校で開催

前田亘輝 吉田秀彦 水内猛 藤田伸二

2011.05.30Vol.511未分類
『RESTART』収録現場で直撃 12日には都内のスタジオで『RESTART』最後の収録が行われ、本紙はそこで前田をキャッチ。前田とこの日収録に駆けつけた吉田秀彦(柔道家/元総合格闘家)、水内猛(スポーツ解説者/元サッカー選手)、藤田伸二(JRAジョッキー)の3人に改めて今回のプロジェクト実現の経緯とその思いを聞いた。 「何かをやらないといけないんだなという気持ちを みんな心のどこかに持っているんだと思うんです」 ――収録最終日の感想は。 前田「今日が収録の最終日なんですけど、1、2週間くらいかな、かけて。集まれる人集まって、というふうに声をかけたんですけど、こんなに集まってくれるとは思わなかったですけどね」 ――集まったのは普段から親しくしている人? 前田「いや、今回初めてお会いした人も多いんですよ。それでもみなさん、快諾でしたね。“いいじゃない!”って。最初は、歌をうたってください、というお願いに(自分が歌をうたうことに)違和感があった人もいたようなんですけど、歌ってRESTART JAPANに参加することによって、CDを売ってその売り上げで支援することができるじゃないですか、と。だから、次のステップというか、もう1つのアイテムとしてのスタートを、音楽でやってみよう、ということなんです」 ――どうやってこれだけの賛同者を集めたのか? 前田「賛同者はぜひ集まってください、ということで、一斉配信しちゃったんですよ。そうしたら、事務所から返信が来た人もいるし、それをまた友達に伝えてくれた人もいた」 ――これだけの人が集まった反応を見て、思うことは? 前田「これだけの震災で、辛く苦しい経験だったと思うけど、被災しなかった人たちを含めて、何かが変わったなと、みんな思っていると思うんですよ。その何かというのが、自分のなかで分かるまで、見つかるまで、何かをやらないといけないんだなという気持ちを、みんな心のどこかに持っているんだと思うんです。今まで、阪神も中越も経験したけれど、風化してしまった部分もある。でも今回は、規模も違いますし、日本中、世界中で、何かが変わったと。それが何かは人それぞれだと思うけれど、それを見つけるために行動することが、復興なのかな、と。そんな気がしますよね。そんなことを、みんなも考えていたんじゃないかなと思うんです」 ――今後も継続していくことが大切。 前田「そうですね、これからも、いろいろな人の力を借りて続けていくつもりです。例えば、一木君(ヘッドライン社長/二十一世紀倶楽部事務局長)とやってきたプロジェクトも、やはり被災地の子供たちの力になるような支援を今後やっていければと思っていますし。やっぱり、自分の目で見ないことには分からないものってたくさんあるから。もちろん、いいことばかりではないけれど、すべてひっくるめて、受けとめないとね」 ――みなさんの、収録中の様子は。 前田「いや、みんな面白かったですよ(笑)。みなさん、歌を収録したことの無い人もかなりいましたからね。普通、歌わない人はブースの中にいないものなんだけど、僕もブースの中に入って、(ここで歌に入るんだよ、と)手で合図を送ったり、肩を叩いたり(笑)。初めての体験で、戸惑った方も多かったようですけど、みなさん楽しんでくれていましたけどね」 ――先ほどのリハーサルを拝見していましたが、歌のレッスンの先生のようでしたね。特に印象に残ったグループなどは? 前田「みなさん、印象的だったんですけどね。それぞれ、個性があってね。スポーツはスポーツ、女優さんは女優さん、男優さんは男優さん、って。今日の、この3人もレベルが高かったね。 吉田、水内、藤田「本当ですか?」 前田「10本の指に入ってくるよ。」 吉田「一番、うまかったのはどのチーム?」 前田「一番は、どこかな。面白かったのは、アントキの猪木、成田童夢たちのチームだな。リズムが誰も合わない(笑)。みんなノリが違って」 (3人爆笑) 水内「本当に僕らレベル高かったの(笑)」 前田「これで君も、RESTART JAPANのメンバーだから。君も今日からアーティストなんだよ(笑)」 水内「アーティストって名乗っていいんですか(笑)」 前田「グループ130人くらいいるけど(笑)。その一員として」 藤田「僕は一回、騎手6人くらいでCDを出させて頂いたことがあるんですよ。だからこれで2回目なんですけど、こういうアーティストの方々と、こんなレコーディングスタジオでというのが初めてだったので、緊張して、変な汗がいっぱい出ました」 水内「本当に緊張しましたよね。汗出ました」 吉田「俺はただのデブだけど(笑)」 藤田「吉田さんがいて良かったなと思いましたよ(笑)」 吉田「なんでみんな、俺に合わせて来るの、と思って(笑)。わざわざ、早めに来て1人でやって早く帰ろうと思ったのに、結局みんなで一緒なんだもん。でもやっぱり、みんなからも力をもらいましたね」

Copyrighted Image