SearchSearch

天才・裏切り者・危ない奴・億万長者

2011.05.09Vol.508未分類
 アカデミー賞3部門受賞の話題作『ソーシャル・ネットワーク』のブルーレイ&DVDリリース決定! 世界最大のSNS「Facebook」の誕生の過程と、創設者マーク・ザッカーバーグの半生をデビッド・フィンチャー監督が映画化。サイトは社会現象を起こすほどに成長していくが…。若き億万長者は何を手に入れ、そして何を失うのか。リリースを記念し、オリジナルTシャツ(Lサイズ)を読者5名にプレゼント(係名:「フェイスブック」)。 ©2010 Columbia Pictures Industries, Inc. and Beverly Blvd LLC. All Rights Reserved.  発売日】5月25日(水) 【価格】ブルーレイ(2枚組)3990円、DVD(2枚組)2980円(いずれも税込) 【発売・販売元】ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント 【問い合わせ】フロントワークスTEL:0120-502-185

ナイロン100℃ 36th SESSION『黒い十人の女~version100℃~』

2011.05.09Vol.508STAGE
『黒い十人の女』は1961年に市川崑監督によって映画化された作品。生涯多くの映画を撮り、大衆的なものから実験的な作品まで多彩な作風を誇る市川作品の中でも、特に異色な作品。  主人公はテレビプロデューサーの男。男は美しい妻を持ちながら9人の愛人たちとつきあっていた。その愛人たちは男が浮気者で、自分の他にも愛人がいるということには薄々感づいてはいるのだが、なぜか別れられないでいる。一方、そんな大胆なことをしていながら実は気の小さい男は、愛人たちが自分を殺そうとしていると思い込み始める。  1997年にリバイバル上映された際も、多くのファンが駆けつけた。何度見ても色あせない、初めて見る最近のファンにも古さを感じさせない作品。  この奇妙でスタイリッシュなフィルム・ノワールをKERAがどのように料理するのか興味深い。 【日時】5月20日(金)〜6月12日(日)(開演は火〜金18時30分、土13時/18時、日13時。※25日(水)、1日(水)は13時30分の回あり。8日(水)は13時30分の回のみ。21日(土)は18時の回のみ。22日(日)は18時の回あり。月曜休演。開場は開演30 分前。当日券は開演1 時間前から発売) 【会場】青山円形劇場(表参道) 【料金】全席指定 6900円(前売・当日共)/学生割引券4300円(前売のみ。チケットぴあのみ)【問い合わせ】キューブ 03-5485-8886(TEL:03-5485-8886=平日12〜18時 〔HP〕http://cubeinc.co.jp/   http://sillywalk.com/nylon/) 【オリジナル脚本】和田夏十(映画『黒い十人の女』市川崑監督) 【上演台本・演出】ケラリーノ・サンドロヴィッチ 【出演】峯村リエ、松永玲子、村岡希美、新谷真弓/みのすけ/中越典子、小林高鹿/緒川たまき 他

スティールダイバー

2011.05.09Vol.508GAME
 3D対応潜水艦ゲーム「スティールダイバー」がついに登場する。与えられた数々のミッションを速やかに遂行する横スクロールアクション「潜水艦モード」、潜望鏡をのぞいて敵の艦船を魚雷で狙う「潜望鏡モード」、チェスのように艦隊を交互に動かす戦略性の高いシミュレーションゲーム「海戦モード」の3種類の3Dゲームが楽しめるのだ。 「潜水艦モード」では、魚雷発射ボタン、出力レバー(前進・後退)、深度レバー(潜航・浮上)を駆使し、海上から次々に投下される爆雷を避けて目的地を目指す。「潜望鏡モード」では、敵艦船を探して魚雷を発射。敵艦を撃沈させるのだ。「海戦モード」では、潜水艦と護衛艦を使って敵輸送船を撃沈させると勝ちだ。果たして海を制することができるか。 ニンテンドー3DS 任天堂 5月12日(木)発売予定 4800円(税込)

木村了子展「楽園」

2011.05.09Vol.508ART
ミヅマ・アクション 5月11日(水)〜6月4日(土)  今どきのイケメン男子を鑑賞できる日本画!?  古典的な東洋画の風景の中に、西洋の王子様やターザン、人魚といったファンタジーの世界の美男子を描き、そのユーモアと独創性で注目される木村了子の作品展。  美術史上、女性から男性への性愛を主題とした作品が少ないことに疑問を抱いていたという木村。彼女が描くのは“男性”でもなく“少年”でもない、その間にあって繊細なエロティシズムを放つ“男子”だ。しかし彼女は、自身も夢想する男子への性愛を、あくまで客観的立場から表現する。ドライとウェットが絶妙に交錯した視点から生まれる独特なユーモアは、木村作品の大きな魅力の1つ。  今回、展示される「男子楽園図屏風」もまた、そんな木村ワールドを堪能できる大作だ。 【時間】12〜18時(土曜は19時まで) 【休】日月祝 【料金】入場無料 【問い合わせ】03-3793-7931 【交通】東急東横線・日比谷線中目黒駅より徒歩3分 【URL】http://mizuma-art.co.jp

桜からの手紙 ~AKB48それぞれの卒業物語~DVD-BOX 通常版

2011.05.09Vol.508DVD & Blu-ray
 AKB48が、友情や恋愛、家族との関係、将来の夢といった、同年代の女の子が抱える問題に体当たりしたドラマ。オムニバス形式で、それぞれの登場人物を軸としたエピソードが入り組む形で進行する。進路に悩む大島優子、妊娠というテーマに向かい合った小嶋陽菜など見どころ満載。 販売元 バップ 発売中 1万2800円(税込)

桜田門外の変

在日ファンク presents 宇宙大決戦 Supported by Astro Hall

ワット・ディジュー・エクスペクト・フロム・ザ・ヴァクシーンズ? / ザ・ヴァクシーンズ

2011.05.09Vol.508CD/MUSIC
ROCK ALBUM  UKで一身に注目を集めている新しいギター・ロックバンドの日本デビュー盤。ディスコやダンスを取り込んだサウンドで飽和したシーンに、60年代のガラージや70年代のパンクの影響を強く感じるレトロかつ斬新な楽曲で新風を吹き込んでいる。 ソニーミュージックジャパン・インターナショナル 5月11日(水)発売 2100円(税込)

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

アイ・コンタクト / ギャング・ギャング・ダンス

2011.05.09Vol.508CD/MUSIC
ROCK ALBUM  ニューヨーク出身のオルタナティブバンドの最新作。サイケデリックとポップネスを融合させ、リスナーを異空間に誘う秀作。日本以外ではカルトレーベル「4AD」からのリリースだけあって、スペーシーかつ浮遊感のあるサウンドで魅了する。アニマル・コレクティブは盟友。 P-VINE RECORDS 発売中 2415円(税込)

HELPLESSNESS BLUES / FLEET FOXES

2011.05.09Vol.508CD/MUSIC
ROCK ALBUM  多種多様な楽器を取り入れてかき混ぜて他に2つとないように整えながらも親しみの持てるサウンド、バロックのように荘大でありながらも親密さを感じさせるハーモニー。シアトルベースのバンド、FLEET FOXES(フリート・フォキシーズ)の最新作は、世界を身震いさせたセルフタイトルの前作を超える。詞の世界観はより内面に向かいながらも、サウンドは外向き。実験を繰り返しながら、絶妙なバランス感覚を持ってポップな要素を取り入れた。それによって、耳の肥えた音楽ファンを唸らせるだけでなく、より広い層にアピールしそう。バンドサイトで公開中の「静寂の祈り」のビデオも重ねて見るべき! P-VINE RECORDS 発売中 2415円(税込)

『少女たちの羅針盤』成海璃子

2011.05.09Vol.508映画
ピュアな女子高生×ダークな殺人ミステリー 2005年ドラマ『瑠璃の島』の初主演で注目を集めて以来、実力を認められ多くの主演作も経験してきた成海璃子。本作『少女たちの羅針盤』は、そんな成海をして“マズイ!!”と思わせたというから、注目せずにはいられない。 同世代との共演は「難しいけど楽しいんです(笑)」 撮影:蔦野裕 ヘアメイク:竹下あゆみ スタイリスト:杉山まゆみ ワンピース1万290円、腰に巻いたシャツ9345円/goocy 原宿(03-5771-2325)/リボンパンプス2万4150円/BLAZE(03-3874-6444) 「今回は、これまでとまったく状況が違ったんですよ。脚本をもらった時、どんな作品になるのか、良い悪いや面白いかどうかを一言で言えなかったんです」  女子高生劇団< 羅針盤> はいかにして伝説となったのか。かつて、そのメンバーの1人を殺したという女優・舞利亜の正体とは。舞利亜の秘密を暴こうとしているのは誰なのか。過去と現在が絡み合う物語に加え、キラキラした女子高生たちの青春ストーリーと、ダークな殺人ミステリーという異なる要素が観客を翻弄する。成海が演じるのは〈羅針盤〉を立ち上げた演劇一直線の女子高生・瑠美。 「毎回、どんな作品でも“どうしよう〜”ってなるんですけど(笑)、今回は特に分からなくて、不安でしたね。このままじゃマズイと思って、自分から監督に話をしに行ったりもしたんです。いままでは、そんなこと全然しなかったんですけど。でもだからこそ、これまでとは少し違う雰囲気の作品になるんだろうな、とは思っていました」  すでに何本も主演作を経験している彼女にとっての“不安”とは? 「自分の役作りがどうとかより、どちらかというと周りとのことが大きいんですよね。特に、自分と同世代の役者さんたちとの共演作になると、あれこれ考え込んでしまうんです。柄本明さんや松山ケンイチさんといった先輩たちと共演していたときは、ただ自分の芝居をすれば良かった。でも同世代の女優さんたちとの共演となると、このシーンをもっと良くするにはどうしたらいいんだろうとか、いろいろ考えてしまって、難しいな〜って(笑)」  成海とともに〈劇団・羅針盤〉のメンバーを演じるのは忽那汐里、森田彩華、草刈麻有。本作ではその絆が重要だった。 「私たちが本当に〈劇団・羅針盤〉になるためにどうしたらいいのかを考え続けた現場でした。長崎監督は、どうしたらいいのかハッキリ言ってくれないんですよ。“今のままじゃ〈羅針盤〉じゃないな。クランクインまでには、なっておいて”という感じで。だから4人で、ホテルの部屋に集まって会議をしました。“監督が〈羅針盤〉になってくれって言っていたけど、どうする?”って。広島で撮影していたんですけど、その間4人で食事に行ったり、何度も稽古を重ねたり、とにかくずっと一緒にいましたね」  特筆すべきは、劇中で〈羅針盤〉が見せる芝居のインパクトだ。 「本当にたくさん稽古しました。まだやるの?と思うくらい(笑)。あの劇中劇は、実際に劇団で活動している方が台本を書いて、演出もしてくださったんです。台本は全部書かれていて、私たちも台詞を全部覚えて一通り演じました。どの部分が映画で使われるかは分かりません、と言われつつ(笑)」  この劇中劇を通しで見たい。そして、舞台に立つ成海璃子をもっと見たい。 「それはすごくうれしいです! 以前から、機会を頂けるなら舞台もやりたいと思っているので」  過去パートでは10代ならではの揺れる心情も描かれるが…。 「私も複雑な時期がありました。以前はあまり人に興味が無かったと言いますか、周りのスタッフと自らすすんで会話することも少なかったです。“若いのに演技ができてすごい”とか“きれいですね”とか言って頂いても、素直に受け取ることができませんでした」  今は“かわいい”なんて言ってもらえたらうれしいですよ、と笑顔。 「近年『武士道シックスティーン』や『書道ガールズ!!』で、同世代の俳優さんたちと共演することが多かったのが、きっかけになったのかなと思います。自分でもいろいろと考えるようになって、人との付き合い方を学んだ気がします。最近すごく楽しいんですよ。いろいろなこともポジティブに受けとめられるようになったというか。今回の現場はとくに、スタッフもキャストも、みんなのことが大好きでした」  楽しさと不安、両方のドキドキをいつも持っていたいと笑う。気さくな笑顔も、凛としたまなざしも、女優・成海璃子にしかできない表情をこれからも見せてほしい。 (本紙・秋吉布由子) 『少女たちの羅針盤』 監督:長崎俊一 出演:成海璃子、忽那汐里、森田彩華、草刈麻有他/1時間53分/クロックワークス、ゴー・シネマ配給/5月14日よりヒューマントラストシネマ渋谷他にて公開 http://rashinban-movie.com/

ショートフィルムの国際映画祭が6月16日から開幕!

2011.05.09Vol.508今日の東京イベント
東京発  米国アカデミー賞公認、アジア最大級の国際短編映画祭「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア(SSFF & ASIA)」が、今年は6月16日から表参道・原宿などで開幕。こちらは、短いもので1分、長いものでも25分というショートフィルム(短編映画)を上映するユニークな国際短編映画祭。今年は映画祭初の「3D部門」「CGプログラム」がスタートする。ドラマのようなPVや、企業とのタイアップなど、さまざまなスタイルで注目を集めるショートフィルム。短い時間に込められた奥深い世界、一度見たらハマること間違いなし。  映画祭開催の記念企画として、ヘッドライン・WEBにて、映画祭の注目情報を連載で紹介します。毎週、さまざまなショートフィルムの情報をお届けするので、ぜひチェックしてください! 【ショートショート フィルムフェスティバル & アジア 2011】 6月16日(木)〜19日(日)まで表参道ヒルズスペース オー、6月22日(水)〜26日(日)までラフォーレミュージアム原宿ほかにて開催。 http://www.shortshorts.org/2011/
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

ショートフィルムの国際映画祭が6月16日から開幕!

2011.05.09Vol.508今日の東京イベント
東京発  米国アカデミー賞公認、アジア最大級の国際短編映画祭「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア(SSFF & ASIA)」が、今年は6月16日から表参道・原宿などで開幕。こちらは、短いもので1分、長いものでも25分というショートフィルム(短編映画)を上映するユニークな国際短編映画祭。今年は映画祭初の「3D部門」「CGプログラム」がスタートする。ドラマのようなPVや、企業とのタイアップなど、さまざまなスタイルで注目を集めるショートフィルム。短い時間に込められた奥深い世界、一度見たらハマること間違いなし。  映画祭開催の記念企画として、ヘッドライン・WEBにて、映画祭の注目情報を連載で紹介します。毎週、さまざまなショートフィルムの情報をお届けするので、ぜひチェックしてください! 【ショートショート フィルムフェスティバル & アジア 2011】 6月16日(木)〜19日(日)まで表参道ヒルズスペース オー、6月22日(水)〜26日(日)までラフォーレミュージアム原宿ほかにて開催。 http://www.shortshorts.org/2011/

畑にも竹林にも、春の恵み

2011.05.09Vol.508今日の東京イベント
Farming Garden in 生命の森リゾート 写真《1》竹林に散らばって、タケノコ掘りに熱中する参加者たち。“一番良いタケノコ”を見つけることができるかな? 写真《2》ヘッドラインもチャリティー苗を購入。元気よく育ちますように! 写真《3》タケノコ掘りチャンピオンのこうたろう君。好きなタケノコ料理はタケノコのさしみとのこと 体験型農園「Farming Garden in 生命の森リゾート」で行っているファーミングイベントも2回目の春を迎えました! この日のメインはアノ春の味覚。  4月26日。春の陽気もうららかな、まさにファーミング日和。畑に集まった参加者たちは、とある物を見つけて大盛り上がり。それは、巨大なタケノコ。そう、この日のメインイベントは春の味覚・タケノコ掘りなのだ。畑から歩いて数分のところにある立派な竹林でタケノコを掘り、ランチタイムでも味わおうというプラン。しかも、“一番良い”タケノコを採った人には賞品があるという。制限時間は40分。1人2本まで掘ることができる。と、ここで問題。“一番良い”タケノコとは、どんなタケノコでしょう? 答えは“まだ土から出ていないくらいの若いタケノコ”。地上に出ていないタケノコのほうが柔らかくておいしいことから、小さいタケノコを取った人が優勝、というわけ。タケノコ掘り初挑戦という参加者も多い中、そんなタケノコを見つけることはできるのか…? そこでアドバイザーの田辺さんがタケノコ掘りのコツとポイントを伝授。「少しだけ出ているものを見つけるのがポイント。足で踏んで、土が固い感じがあったら探してみてください」。掘り方は、タケノコが倒れている側の土を掘り、適当なところで下を掘る。無理やり抜こうとすると折れるので注意。掘った穴は埋めておくこと。各自、なるべく小さなタケノコを見つけようとするが、なかなか見つからなかったり掘ってみたら以外に大きかったりと、一筋縄ではいかない様子。それでも、10〜15センチの若いタケノコを発見したツワモノが数人現れ、勝負は参加者たちによる判定戦へ。一番小さなタケノコを手にした少年がチャンピオンに認定された。 春野菜のサラダ。春野菜ならではのやさしいおいしさ  タケノコ掘りを満喫したら、肝心の畑作業へ。今回は、震災復興に協力するためのチャリティー苗を購入し、それを植えようという企画。ヘッドラインでも、トマト、バジル、カボチャ、トウモロコシ、ナス、エダマメの苗を購入して植える。  すべての作業を終え、すっかりお腹をすかせた参加者を待っていたのは、もちろん春の味覚満載のランチ。今日のメニューは春キャベツのミルフィーユ、春キャベツのスープ、春野菜のサラダ、タケノコご飯。そして掘ったばかりの若タケノコをその場で素揚げにしてノリをまぶしたオツな一品。春を全身で満喫し、タケノコを土産に帰途についた参加者たち。自分で掘った春の味は格別のはず。 タケノコ豆知識  タケノコは新鮮なうちに下処理を。皮のまま2等分して 水に米ぬかかとぎ汁、または生米を入れて、沸騰するまで30〜40分ほどゆでる。そのまま半日〜1日漬けてしっかりアク抜きを。  お店で選ぶときには、根元の赤いツブが小さくて少ないものを選んで。ちなみに英語ではbamboo shoot。

『ブラック・スワン』

2011.05.09Vol.508映画
世界が絶賛した“表現者”ナタリー・ポートマン  本年度のゴールデン・グローブ賞、アカデミー賞をはじめ今年の賞レースでナタリー・ポートマンが主演女優賞を総なめにした超話題作! ミッキー・ロークの復活作となった『レスラー』で高い評価を得たダーレン・アロノフスキーという気鋭監督と、ナタリー、こだわり派同士のタッグが見事世界中を魅了した。プリマのチャンスを与えられたバレリーナが、難役に挑むうちに、自らを狂気に追い詰めてしまう姿を描いたドラマ。今回ナタリーは、10カ月にも及ぶ過酷なトレーニングの末、バレリーナ特有の肉体を獲得。ナタリーは劇中の舞踏シーンの大半を自ら演じており“バレリーナそのもの!”と大絶賛。そんなフィジカル面に加え、主人公・ニナの光と闇を鬼気迫るリアリティーで演じきり、ナタリー・ポートマンという表現者の真髄を全世界に見せつけた。本作の撮影で出会ったイケメンダンサーとのゴールインそして妊娠も話題になった。 STORY:ニューヨークのバレエ・カンパニーに所属するニナに、新作『白鳥の湖』のプリマとして白鳥・黒鳥を演じるチャンスが訪れる。しかし優等生タイプのニナにとって黒鳥は大きな挑戦だった。さらに黒鳥役が似合う奔放な新人ダンサー・リリーの出現もニナを追いつめていく。役作りに没頭するニナはしだいに自らの心も闇にむしばまれ…。 監督:ダーレン・アロノフスキー 出演:ナタリー・ポートマン、ヴァンサン・カッセル他/1時間48分/20世紀フォックス映画配給/5月11日(水)よりTOHOシネマズ日劇他にて公開 http://movies2.foxjapan.com/blackswan/

日本のロックに新風! Heavenstamp 5.11デビュー

ガールズアスリートが集結

2011.05.09Vol.508未分類
谷川真理、大原里絵、長谷川理恵、浅利そのみ、千葉真子、桂亜沙美、杉山愛(写真左から)  都内の会場で1日、「長谷川理恵Smile&Runチャリティプロジェクト表明会見」が行われた。長谷川は、モデルやアスリートのランナー仲間らと登場し、チャリティバンドの販売、義援金BOXの設置、イベントの実施などプロジェクトの内容を発表。会見後には、出席者全員で皇居マラソンをしながら、ランブレスの販売、募金活動を行った。

Copyrighted Image