SearchSearch

日米エンターテインメントが奇跡の融合

2011.04.25Vol.507未分類
 ブルーマングループと日本の伝統芸能が世界初のコラボレーションを果たしたWOWOWオリジナルスペシャルステージが2夜連続で放送される。第1夜は、太鼓芸能集団「鼓童」と“リズムとリズム”をテーマに共演。第2夜は、歌舞伎俳優・市川亀治郎が“スピン”をテーマにブルーマンの音楽で歌舞伎舞踊「獅子」を舞う。番組ではステージのメイキングもあわせて放送。芸と芸がぶつかり、新たな化学反応が起こる瞬間をお見逃しなく! photo by TEPPEI 【放送日】ブルーマン×鼓童 BLUEMAN MEETS 和太鼓 5月2日(月)22時/ブルーマン×市川亀治郎 BLUEMAN MEETS 歌舞伎 5月3日(火・祝)22時 【問い合わせ】WOWOWカスタマーセンター TEL:0120-580-807(9〜20時、年中無休) 【URL】wowow.co.jp

ぞんびを味方に人間と戦おう

2011.04.25Vol.507未分類
 人間たちに奪われた“だいじなもの”を取り返すため“ぞんび”が大活躍する新感覚アクションゲーム「ぞんびだいすき」が人気急上昇中だ。デフォルメされたぞんびのデザインがとってもかわいいし、グループ分けをして育成できるので、強くすることだって可能なのだ。プレイヤーはタッチペンを使って、画面上にひしめく大量のぞんびを移動させたり、街を襲撃したり、アイテムボックスを回収したりするなど、ぞんびを操る感覚はまさに爽快そのもの。この人気ゲームを読者2名にプレゼント(係名:「ぞんびだいすき」)。 ©2011 CHUNSOFT 「ぞんびだいすき」DS チュンソフト 発売中 【価格】5040円(税込) 【URL】http://zorozoro.chunsoft.jp

GWの注目映画オリジナルTシャツ

2011.04.25Vol.507未分類
 傑作ゾンビ・パロディー映画『ショーン・オブ・ザ・デッド』のエドガー・ライト監督最新作『スコット・ピルグリム VS. 邪悪な元カレ軍団』がこのGWに日本上陸! 主人公の恋愛バトルを日本のTVゲームや漫画などのパロディー要素満載で描く、爆笑間違いなしのユニークなおススメ作。公開を記念して“主人公御用達”の映画オリジナルTシャツ(黄色・ミドリ)を読者3名にプレゼント(係名:「映画Tシャツ」)。 ※色は選べません ©2010 Universal Studios. ALL RIGHTS RESERVED 『スコット・ピルグリム VS. 邪悪な元カレ軍団』配給協力:アステア パルコ 4月29日(金・祝)よりシネマライズ他にて全国順次公開

El Shaddai ASCENSION OF THE METATRON

2011.04.25Vol.507GAME
 3Dアクション、3Dバトル、2Dアクション、2Dバトルと、アクションゲームのおもしろさの原点である要素がバランスよく混ざり合った「El Shaddai ASCENSION OF THE METATRON」が登場する。使うボタンは、攻撃、ジャンプ、防御、武器奪いの4種類のみ。そんな簡単な操作でありながら、タイミング、同時押し、連打といったさまざまな入力方法で数多くの攻防が生まれる奥深さも持っている。  その清く強い心によって、ヒトでありながら神の意志で天界に召し上げられた主人公・ノーイック。地上界の命運をかけて、ノーイックの長い旅が幕を開ける。 PS3/Xbox 360 イグニッション・エンターテイメント・リミテッド 4月28日(木)発売 7980円(税込)

イキウメ『散歩する侵略者』

2011.04.25Vol.507STAGE
 作・演出の前川知大は昨年発表した『プランクトンの踊り場』で第14回鶴屋南北戯曲賞を受賞し、岸田戯曲賞でも最終選考にノミネートされた。  SFをベースとしたストーリーで驚かせ、人間関係の細かい機微を乗せた会話劇で、時に欲望や喪失感といった“グッとくる”感覚に訴えるその作品世界はまさにオンリーワンの存在といえる。  今回は劇団の代表作の再演。  最近倦怠期気味の夫婦。妻は最近、旦那の人格が変わったように思える。実は「概念」を奪うという宇宙人に体を乗っ取られてしまっていたのだ。頻繁に散歩に出掛けるようになった旦那。その度に街では事件が起こる。そして多くの「概念」を奪った宇宙人は去り際、最後に妻からある「概念」を奪うのだが…。  SF的な仕掛けに毎度のことながら「なるほど」と感心。そして思いもよらないラストシーンに胸を打たれる。 【日時】5月13日(金)〜29日(日)(開演は平日19時30分、土13時/18時、日13時。25日(水)は14時開演のみ。月曜休演。開場は開演30分前。当日券は開演1時間前から発売) 【会場】シアタートラム(三軒茶屋) 【料金】全席指定 一般 前売4000円/当日4200円 【問い合わせ】イキウメ(TEL:03-3715-0940 〔HP〕http://www.ikiume.jp/) 【作・演出】前川知大 【出演】浜田信也、盛隆二、岩本幸子、伊勢佳世、森下創、窪田道聡、大窪人衛、加茂杏子/安井順平

ホンマタカシ ニュー・ドキュメンタリー

ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン「熱狂の日」 音楽祭2011 「とどけ!音楽の力 広がれ!音楽の輪」

ジュリアン・アサンジ ウィキリークスの秘密

2011.04.25Vol.507DVD & Blu-ray
 政府や企業に関する機密情報を匿名で公開することで世界を大慌てさせているウェブサイト「ウィキリークス」。その創設者であり編集長のジュリアン・アサンジが、イラク戦争映像流出事件から表舞台に現れるまで密着したドキュメンタリー映像とその解説本をセットにして販売される。 販売元 宝島社 発売中 1800円(税込)

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

DOCUMENTARY of AKB48 to be continued

2011.04.25Vol.507DVD & Blu-ray
 秋葉原の劇場からスタートし、国民的アイドルとして活躍するAKB48を追ったドキュメンタリー。初の紅白歌合戦出場後、選抜選挙、じゃんけん大会など社会現象を巻き起こすことになった彼女らの2010年を追う。努力あり、涙あり、笑顔あり、その奥に彼女たちの未来も見えて……。AKB48がもっと好きになる。 販売元 東宝 発売中 5040円(税込)

ゲゲゲの女房

2011.04.25Vol.507DVD & Blu-ray
 国民的な作品となった『ゲゲゲの鬼太郎』の産みの親である水木しげるの妻・布枝による自伝エッセイを映画化した。NHKで松下奈緒&向井理でドラマ化され社会現象を巻き起こしたが、映画版は、苦労する作家を演じさせれば右に並ぶものなしの宮藤官九郎と吹石一恵との組み合わせ。ドラマよりも登場人物からリアルが伝わってくる(もちろんいい意味で)。女子にとっては結婚についての一考をさせてくれる作品。恋愛結婚が一般的な時代になったけど、やっぱりお見合いっていうのもいいかも。 販売元 キングレコード 4月27日(水)発売 3990円(税込)

フレンズ / Happiness

2011.04.25Vol.507CD/MUSIC
J-POP SINGLE  ボーカル&パフォーマンスの構成で魅せる、EXILEのDNAを引き継いだE-Girlsの代表的グループのセカンドシングル。出会いや別れの多いこの季節に、ずっと大切な友達への想いを歌う友情ソング。前向きでありながらも少し切なさも。 ユニバーサルシグマ 4月27日(水)発売 初回限定盤CD DVD 1500円、通常盤 1000円(税込)

ブリング・イット・オン / ケイシー・バタグリア

2011.04.25Vol.507CD/MUSIC
POPULAR ALBUM  全米ダンス・クラブチャートでナンバーワンを獲得したニューカマーの日本デビュー作。セクシーなPVで話題を集めた「ボディー・ショット」も収録。国際政治学専攻の大学生と“エロかしこい”彼女だが、現在はアーティスト業のため休学中とのこと。 ワーナーミュージック 発売中 2180円(税込)
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

ブリング・イット・オン / ケイシー・バタグリア

2011.04.25Vol.507CD/MUSIC
POPULAR ALBUM  全米ダンス・クラブチャートでナンバーワンを獲得したニューカマーの日本デビュー作。セクシーなPVで話題を集めた「ボディー・ショット」も収録。国際政治学専攻の大学生と“エロかしこい”彼女だが、現在はアーティスト業のため休学中とのこと。 ワーナーミュージック 発売中 2180円(税込)

Checkmate! / Namie Amuro

2011.04.25Vol.507CD/MUSIC
J-POP ALBUM  聞く人を選ばないポップソングからカッティングエッジな最新のグルーヴを取り入れた作品まで、安室奈美恵は、10余年に渡って多くのヒット曲を世に送り出し、音楽シーンの先端を走り続けている。本作は他アーティストとのコラボレーションワークをまとめたベスト盤。これまでSUITE CHICなどのユニットでのリリースはあったが、安室奈美恵の名義では初めて。ジャンルも国籍も異なるアーティストとともに完成させた楽曲の数々は、安室でも、相手のカラーでもない1曲の間だけ持続する独特な印象を醸しだす。全体的に、女子とのタッグだとカッコイイ、男性とのコラボだとキュートになるのも面白い。 avex trax 4月27日(水)発売 CD DVD 3990円、CDのみ 3059円(ともに税込)

今年も開催 ザンジバルナイト in 野音 2011

2011.04.25Vol.507未分類
 リリー・フランキー主催の『ザンジバルナイト in 野音 2011』が17日、日比谷野外大音楽堂で開催された。毎年4月に行われる同ライブは、いろいろなジャンルのゲストが出演する人気のイベント。今年は、斉藤和義、難波章浩‐AKIHIRO NAMBA‐、9mm Parabellum Bullet、ももいろクローバーZ、清水ミチコ、神聖かまってちゃん、渡辺俊美(TOKYO No.1 SOULSET)、猫ひろし、ウクレレえいじ、ゾノネムの10 組が参加した。ももいろクローバーZのステージでは、ファンが一斉に立ち上がり、ももクロライブさながらの応援が繰り広げられた。声援に応え、裸足で飛び跳ねるパフォーマンスは、清水ミチコが「感動した」と言うほどのパワー。  そして、ライブは昼の明るさから夕景を経て夜へ。ラストの斉藤和義のステージには、スチャダラパーのBoseが飛び入りで登場、会場を盛り上げた。アンコールの「歩いて帰ろう」で、約5時間のライブは終了。一夜限りの夢の顔合わせに会場全体が酔いしれた。

別所哲也・坂本真綾の挑戦再び

“クール・ジャパン”にハリウッドがリスペクト!

2011.04.25Vol.507映画
話題のハリウッド大作、ヒロインは“セーラー服と日本刀”!? 海外で“クール・ジャパン” と評価されている日本のコンテンツ。そんな“クール・ジャパン” の洗礼を受けた『300』の鬼才、ザック・スナイダー監督の最新作『エンジェル ウォーズ』。日本のゲームやアニメからの影響も感じる本作を、サブカルチャーをけん引するこの4 人も絶賛! 特別イベント〈COOL JAPAN!! 〜世界を変えるクロストーク〜〉での熱いトークをリポート! トークイベントの模様や、インタビューは下記のWEB サイトをチェック。 【エンジェルウォーズ特別試写会トークセッション】http://www.ustream.tv/recorded/13946628/highlight/164890 【桂正和】http://mantan-web.jp/pp/aw_110413/ 【須田剛一】http://journal.mycom.co.jp/ad/2011/entertainment/suckerpunch/ 【武田梨奈】http://news.livedoor.com/article/detail/5501862/ 【喜屋武ちあき】http://movie.nifty.com/sp/angelwars/ 『エンジェル ウォーズ』と“クール・ジャパン” の関係は? スナイダー監督もビデオメッセージで登場。日本での震災について「日本はこれまでにも世界に手本を示してきた。驚くほどの速さで復興できるはず」とコメントを寄せてくれた。  本作は、自由を奪われた5 人の少女が、脱出に必要なアイテムを手に入れるためにさまざまな敵と戦う姿を描いた物語。『killer7』など世界的ヒット作を生み出しているゲームデザイナー・須田剛一は「目的のためにアイテムを揃えていく、というのもゲームの世界を思わせるし、ベイビードールが日本刀で武者姿の敵と戦う場面なんて、ゲームの『鬼武者』かと思いました。ドラゴンと戦う場面は『モンスターハンター』を思わせるし」と大興奮。「日本に感銘を受けたというよりこの作品を見て、僕らが感銘を受けると思う」と答えたのは、『ウイングマン』など世界中にファンを持つ漫画家・桂正和。「日本風のバトルシーン、武器の重みとか、ヒロインが飛ばされた衝撃とか、あそこまでリアルに感じられるのは、マンガじゃ無理。もうちょっとこっちもガンバらないと飽きられてしまう」。“セーラー服のヒロイン” に萌えたと興奮するのが自称“グラビアアイドルの威を借るオタク”喜屋武ちあき。「私は妄想の世界に入って戦う主人公・ベイビードールに共感しました。私もツライ現実から逃れるために妄想して日々を生きていたので、この設定はすごく萌えました」。超人的なアクションに反応したのは、本格アクション映画で活躍する空手2段の女優・武田梨奈。「アクションに感激しました。主人公のベイビードールが目をつぶると空想世界に入り込んでバトルになるじゃないですか。アクションが始まると息をするのも忘れるくらい世界に入ってしまいましたね」。  クール・ジャパンの申し子たる4人も“この映画はスゴすぎる!”と大興奮。なにしろ本作のクール・ジャパンへの傾倒ぶりはハンパではない。 “クール・ジャパン”もザック・スナイダーをリスペクト!? 「現実と空想の世界をつなげるための、あのアイデアは天才的。もちろん、映像やアクションもすごい」と桂が言えば、須田も「『トロン』とか異世界に移行して戦う作品が最近多いけど、桂先生が20年以上も前に『ウイングマン』で描いてますよ。ゲームや漫画が大好きな、まさにザック・スナイダー監督の作品ですね」とコメント。「ベイビードールからして、まさに女子高生というブランドが使われていますからね。それに、ミニスカートのセーラー服ですよ! しかもあのスカート丈は完璧に日本の女子高生の“絶対領域”そのままです」と語った喜屋武は「“萌え”と“燃え”が両方とも入っている映画」と本作の魅力を語った。スナイダー監督、これは相当に日本のアニメやゲームを意識している…と4人の意見が一致したところで、監督からのビデオメッセージが。「僕は『AKIRA』や『攻殻機動隊』など日本のカルチャーの大ファンなんです! 桂先生の作品も大好きです」。そんな監督の熱意に喜屋武は「国や言葉が違ってもオタクはハートでつながることができるんです」。本作は、ハリウッド超大作でありながら本場・日本のアニメやゲームファンに向けたラブレターなのかも。しかも、本作の吹き替えは大人気声優ユニットの「スフィア」。ハリウッドの“萌え”と“燃え”ぶりを受けとめて! 4人が“萌え&燃え”たシーン・その〈1〉  日本の人気ゲーム『鬼武者』かと思った、と須田剛一が語ったのが、このシーン。主人公・ベイビードールの最初のバトルステージは、15世紀の日本がモデル。日本刀と銃を手にしたベイビードールが、戦国武将のような鎧姿の巨大な敵に立ち向かう。過酷な訓練を経たヒロインのアクションシーンのカッコよさは必見! 4人が“萌え&燃え”たシーン・その〈2〉  何といっても本作の中心は、セクシーでキュートなヒロインたち。アクション女優の武田は「本作のように、ドラゴンと戦ったりする空想の世界でのアクションにあこがれます。それにヒロインたちのセクシーさも身につけたい(笑)」。ミニスカセーラー服で超人アクションを披露するベイビードールは、まさに日本のアニメから出てきたかのよう。 そこは、命がけのミッションが待つ空想世界。 自由をかけた、5人の少女たちの戦いがいま始まる! 『300〈スリーハンドレッド〉』『ウォッチメン』など究極の映像世界を生み出してきたザック・スナイダー監督最新作! 何が起こるか分からない空想の世界を舞台に、数々の敵と戦い抜く5人の少女たちを描くバトルアクション。かつてない世界観と映像美が、見る者を未知のトリップへといざなう、GW必見の話題作! STORY:愛する者と自由を奪われた少女・ベイビードールは施設でスイートピー、ロケット、ブロンディ、アンバーという4人の少女たちと出会い、自由を手にするため戦いに挑んでいく。 監督:ザック・スナイダー 出演:エミリー・ブラウニング、アビー・コーニッシュ他/1時間50分/ワーナー・ブラザース映画配給/丸の内ピカデリー他にて公開中 www.ANGELWARS.JP ©2011 WARNER BROS. ENTERTAINMENT INC. AND LEGENDARY PICTURES ベイビードール 愛する者と自由を奪われた少女。再び自由を手にするため、4人の仲間とともに、空想の世界でのし烈な戦いに挑む。演じているエミリー・ブラウニングはオーストラリア出身の旬な若手女優。 スイートピー(アビー・コーニッシュ) リーダー格。新たにやってきたベイビードールに反感を抱く。 ブロンディ(ヴァネッサ・ハジェンズ) あだ名とはうらはらの黒い髪がチャームポイント。気弱な一面がある。 ロケット(ジェナ・マローン) スイートピーの妹。気さくな性格で、すぐにベイビードールと親しくなる。 アンバー(ジェイミー・チャン) 仲間思いの少女。脱出計画でも献身的にサポートする。 『エンジェル ウォーズ』“ココがクール” ★ヒロインはツインテール、セーラー服、日本刀 ブリトニー・スピアーズもPV の中で日本の女子高生ルックを披露して話題になったが、本作のヒロインは“萌え”ど真ん中。ミニスカセーラー服と、ニーハイ黒ソックスのヒロインなんて“クール・ジャパン”以外に存在しません! ★これっていわゆる日本の“カワイイ”文化? 過酷なバトルの中でも少女たちは“カワイイ”を忘れない。ベイビードールの銃には女子高生のようなストラップ。アンバーが愛用する有人型戦闘ロボットには、ポップなウサギのイラスト。戦いの中にあっても、だって女の子だもん!

Copyrighted Image