松ケン「がむしゃらに押して」結婚!

2011.04.25Vol.507未分類
 小雪と松山ケンイチが4月1日に入籍していたことが19日分かり、20日に松山が単独会見し、交際をスタートした当時から、結婚前提だったと明かした。「(小雪に)大丈夫?」と言われ続けたそうだが、あきらめずに「がむしゃらに押した」と承諾までの経緯を語った。入籍以前から同居していたため、生活は「あまり変わらない」。「お互いが幸せと思っている生活をしていきたい」と抱負を語った。

阿部寛が彫刻マッチョな古代ローマ人に!

2011.04.25Vol.507未分類
 昨年最も売れた青年漫画『テルマエ・ロマエ』が、阿部寛と上戸彩で実写映画化されることが17日、分かった。来年公開をめざし、武内英樹監督がメガホンを執り、イタリアでクランクイン。彫刻のようなローマ人の体に近づけるため、筋トレに励む主演の阿部は気合十分だ。  ヤマザキマリ氏の同名漫画が原作。浴場設計技師・ルシウスが古代ローマと現代日本をタイムスリップし、平たい顔族(=日本人)が持つ「シャンプーハット」や「風呂上がりの牛乳」などの風呂文化に驚がくしながらも、そのアイデアを古代ローマに反映すべく奮闘する姿を描く。阿部は「裸の付き合いがほのぼのとしていて和まされるコミカルな原作ですが、映像では大マジメにやりたい」とヤル気満々だ。

a-nationにできることを追求したい

2011.04.25Vol.507未分類
 エイベックス所属のアーティストらが集う国内最大級の夏フェス企画「a-nation 10th Anniversary for Life Charge&GO! ウィダーinゼリー」が今夏も開催されることになり、21日に青山の同社で開かれた記者会見で、第1弾出演アーティストが発表された。TRF、Every Little Thing、浜崎あゆみ、Do As Infinity、 倖田來未ら総勢14組で、三代目 J Soul Brothers、AKB48も出演する。TRFのYU-KIが「みなさんに伝わるパフォーマンスを届けたい」と意気込みを語り、今年初めてメインアーティストとして出演する後藤真希は「身が引き締まる思い」と気合を入れ直すなど、それぞれ今年のa-nationヘの思いを語った。 「for Life」を合言葉に全国5都市7公演で開催。東京は最後の都市となり、8月27日と28日に味の素スタジアムで行う。料金は、例年の価格に100円の義援金を乗せた7900円に設定。電力不足の状況を鑑み、ステージでの電力は電源車で自給する。また、被災地で東京最終公演のパブリックビューイングも行う予定。  今後、出演アーティストを追加し、7月25日に出演日程を発表する。

日本ハム・斎藤が初登板初勝利

2011.04.25Vol.507未分類
 日本ハムの斎藤佑樹投手(22)が17日、札幌ドーム(札幌市)で行われたロッテ3回戦に先発でプロ初登板。5回を投げ4失点したものの初勝利を挙げた。今季の新人では一番乗りの白星となった。  1回1死一塁から、井口に外角直球を右中間席へ運ばれ、先制の2点を許した。しかしその裏、味方打線が爆発する。ロッテの先発・大嶺が3つの四球で満塁としてしまうと、開幕から絶好調の新外国人のホフパワーが初球をファイターズファンがあふれるライトスタンドに満塁ホームラン。打線はその後も3回まで6点を挙げ斎藤を援護。斎藤は2〜4回はスライダーを主体とした組み立てで、打たせて取る新人とは思えない落ち着いたピッチングを見せた。  勝利投手の権利がかかった5回にはまたも井口に2点左前打を許したが、5回を投げ6安打4失点(自責点1)にまとめた。

F1中国GP ハミルトンが戦術で今季初V

2011.04.25Vol.507未分類
 自動車レースのF1、マクラーレンのハミルトンが勝利を噛みしめた。17日に上海インターナショナル・サーキットで開催された第3戦中国GP決勝で、開幕から2連勝中で昨シーズンから圧倒的な強さを見せ付けているセバスチャン・フェテル(レッドブル)を巧みな戦術を用いてコース上で抜き去り、トップでチェッカーフラッグを受けた。ハミルトンは今季初優勝。フェテルは2位、3位は18番手のスタートから順位を上げてきたフェテルのチームメイト、マーク・ウェバーだった。  ハミルトンは3番手からのスタート。トップを走ってレースをコントロールするように見えたチームメイトのジェンソン・バトンが、ピットに入った際に誤ってレッドブルのスポットに入るミスを犯し順位を落とすなかで、着実なレースを展開。終盤、フェテルがタイヤの消耗に苦しんでいたところを、抜き去った。  唯一の日本人ドライバー、小林可夢偉は10位だった。  次のトルコGPは5月8日。

キーワードで読むニュース

全くなってなかった東電の危機管理体制

復興再生債の償還財源に消費税増税とは…【ニュースの焦点】

2011.04.25Vol.507NEWS HEADLINE
ニュースの焦点  民主党の役員会は18日、東日本大震災の本格的な復興に向けて編成する平成23年度第2次補正予算案の財源確保のため、「復興再生債」(仮称)の発行を野党側に打診した。そしてこの償還財源として消費税の増税が本命視されている。  民主党の岡田克也幹事長が18日の記者会見で「既存の歳出削減だけでは財源が対応できない。復興再生債を発行する」と表明。償還財源についても「基本は税だ」と明言した。しかし19日に行われた民・自幹事長会談で、自民党の石原伸晃幹事長は、岡田氏に対し、消費税を復興再生債の償還財源とすることに明確に反対した。他党も一斉に批判した。  償還財源として消費税増税があてられることには、野党ばかりか政府内でも反発の声があがった。蓮舫行政刷新担当相は「増税ありきですべてを決めていくという順番ではない」とくぎを刺した。  政府・民主党は消費税率を3年間3%引き上げることを視野に入れている。一般的には消費税を1%上げると2.5兆円の税収が見込まれるといわれている。3%の引き上げを3年間続けると22.5兆円。今回の震災での被害総額は内閣府の推計によると16兆〜25兆円に上ることから被害額にほぼ匹敵するというわけだ。  増税対象には所得税や法人税も選択肢にある。しかし所得税の税額を10%増やしても1兆円、法人税は数千億〜1兆円しか確保できず、十分な財源捻出には大幅な増税が必要。法人税は国際競争力強化を目的に今年度から実効税率5%引き下げを打ち出したばかり。結局、見送りとなる見通しだが、「企業の海外移転がさらに加速する恐れがある」(政府関係者)と、増税に否定的な声が多い。  この3年間で税率を元に戻すのなら問題はないのだが、その後、一体改革による社会保障財源に衣替えするというのが、財務省を中心とした政府や民主党の一部のシナリオといわれている。  社会保障費の不足分の約10兆円を穴埋めするには、4〜5%の税率引き上げが必要で、「3年後に目的を復興から社会保障に衣替えし、税率を10%に上げれば、財政健全化という財務省の悲願が達成される」(政府関係者)というわけだ。  だが、デフレ不況下に増税すれば、景気が一段と冷え込むのは避けられない。  一方、菅直人首相は18日の参院予算委員会で、たちあがれ日本の片山虎之助氏から退陣を求められるも「財政再建の道筋を付けることも含めてやれたら、政治家としての本望だ」と「長期政権」への意欲を語った。この発言に、長期的な課題である財政再建問題を政権延命の材料にしようとする意図を嗅ぎ取った民主党内の「反・菅」勢力は、今回の増税問題を格好の攻撃材料にしつつある。16日には小沢一郎元代表が内閣不信任案への同調を示唆するなど首相批判を強めた。また19日には宮城県選出の参議院議員である桜井充財務副大臣が自身のメールマガジンで首相批判を展開するなど、菅内閣は政権末期の様相を呈している。  

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

吉川ひなの「女の子同士で遊びたい」

2011.04.21Vol.506未分類
 アメリカの玩具メーカー・マテル社が昨年発売しブームとなった“歌う脱力系ゆるカワぬいぐるみ”「シンガマジック!」が日本上陸。その発表会にモデル・吉川ひなのが登場した。 お腹の部分を押すと、口をパクパク開けておしゃべりやコーラスなどをする、音の出るぬいぐるみ。吉川は、今回発売の4色それぞれのぬいぐるみにニックネームを依頼され「赤は恋するイメージで“ラブ”ちゃん、ブルーは“空”くん、ピンクは絶対“姫”、黄色は“ダーリン”」。色は順次増えていくと聞き「廊下にざーっと並べたい!」。色ごとに音が異なるため複数揃えればハモらせて遊ぶことができるが、吉川がこのぬいぐるみで一緒に遊びたいヒトは、と質問されると「この子たちで遊ぶなら、女の子同士がいいです」。吉川はすっかりぬいぐるみを気に入った様子で「30歳を迎えましたが結婚は?」というストレートな質問にも音を出して遊びながら「まだいいかなと思ってます」と笑顔で答え、終始ご機嫌だった。 冒頭、同社日本法人マテル・インターナショナルの大塚幸二社長は「5月5日のこどもの日が近いが、日常生活もままならない子供たちを思うと胸が痛みます。こんなときこそ玩具メーカーとして子供たちを和ませなければいけないと痛感しています」と語り、同商品1000個の寄付などを発表した。 日本では4月23日より玩具店や大手スーパーなどで販売される。【シンガマジック! 公式サイト】http://www.thesingamajigs.jp/

松山ケンイチ 小雪と「がむしゃら」婚

2011.04.20Vol.506未分類
 4月1日に小雪と入籍したことが明らかになった松山ケンイチが20日、都内ホテルで、単独で結婚報告会見を行った。20日に新聞などで入籍が報道されたことで、「自分の言葉で話すことが大切」と考え、二人を代表して会見に臨んだ。映画やドラマの制作会見や舞台挨拶とは勝手が違う状況に、マイクを持たずに登壇、降壇して再度マイクを手に登場するハプニングもあったが、「お互いが幸せだと思える生活をしていきたい」と、夫婦としての新生活への抱負も語った。  交際のきっかけは映画『カムイ外伝』での共演。その後、何度か食事などをするなかで、2009年の4月から交際をスタートさせた。交際当初から結婚を前提に考えていたそうだが、8歳年上の小雪に「あなたみたいなヒヨッ子に大丈夫なの?と、言葉は違いますけど、そんな感じで言われていました」と、松山は照れ笑い。その後も、同じようなことを何度も言われたそうだが、それでも「自分にとって大事(な人)だから」と、諦めず果敢にトライし続けたという。ずいぶん前にしたというプロポーズでも変わらぬ反応だったといい、「がむしゃらに押してましたね」と結婚までの経緯を語った。 そこまで自分を「がむしゃら」にさせた小雪の魅力は、「まっすぐな人。裏表がなく、ストレートにものを言う方で、かっこいい」ところ。逆に、小雪は松山のどんなところに魅力を感じているかと質問されると、「田舎もんのところじゃないですか? おもしろいとは言ってくれます」と苦笑した。 小雪が8歳年上であることについては気にもしていないようで、「年の差(の問題)なのか分かりませんが、経験しているものや価値観が違うと思うところもあります。僕にないものを持っているから教えてもらえるところもありますが、逆に小雪さんが持っていないものを自分が持っていることもあります」と、話した。ただ、すでに尻には敷かれているよう。そこを突っ込まれると、「俺についてこい!はいつもじゃなくていい。必要なときにそうであれば」とキッパリ。 報じられているように、すでに2人は同居中。夫婦として新しい一歩を踏み出した4月1日の夜は、なじみの中華料理店でお祝いの食事をしたそうだが、その後も以前と変わらない生活を送っているという。どんなときに夫婦になったと感じると聞かれて松山は、「選挙の投票カードが送られてきたときに、小雪さんの苗字が松山になっていた」と、ほんわかするエピソードも紹介した。  婚約指輪は、2人で「きれいな指輪」を選んで贈ったそうだが、結婚指輪は現在注文中。結婚披露宴や新婚旅行については未定としながらも、「2人で(結婚式を)挙げるとか、2人で話しているものもある」という。報道陣がみんなに小雪の花嫁姿を見せないのかと追求すると、「見せたくないです(笑)」と大きな笑顔で応戦した。子供については、「考えています。できることなら早い段階で」とし、「家族になる。個人主義じゃいけないと思います。将来子供もできれば、また生活も違ってくると思います。お互い支えあい、また違った生活を楽しんでいきたい」と、これからの生活にもイメージを持っているようだった。 8月には、主演を務める2012年のNHK大河ドラマ『平清盛』がクランクイン予定。そのために現在たくさん食べて体づくりをしているところを報道陣から「幸せ太り?」と振られると、「そうだったら、もっと早くから太ってます!」と笑い飛ばした。「幸せな家庭を作るのはもちろんですが、みなさんに力を、元気を与える仕事をしているので、それを継続して頑張っていきたい」と松山。新たなスタートにヤル気を見せていた。

主婦の希望をかなえた新製品 パナソニック紙パック式掃除機を発売

2011.04.20Vol.506未分類
MC-PAシリーズの吹き出し掃除の実演をする担当の福田氏(左)。フローリング掃除の実演では、横からの光で気付く微細な汚れでさえもキレイにふき取るところを見せた  4月15日、パナソニックはマスコミ向けに節電アドバイスを兼ねた新製品勉強会を開催。当日発売となった紙パック式掃除機MC-PAシリーズの機能説明が行われた(同製品のリリースは2月24日)。 新たに発売されるMC-PAシリーズは210GX、21G、11G、310GXの4機種(310GXのみ5月25日発売)。前モデルのPA200WXで、イオンローラーを採用して実現した「フローリングの菌までふき掃除」機能が、多くのユーザーから好評を得たことにより、本シリーズでは、この機能をさらに特化した。ポイントになるのは、ブラシ1本1本の形状を丸ではなくY字型にすることで接触点数を増やしたこと、その毛の数を、ブラシ1条につき従来品の10倍に当たる15000本に増加したことだ。同製品担当の福田氏の言葉を借りれば「モシャモシャした」ブラシは、厚みとボリュームがありふき取り効果が極めて高そう。さらに特筆すべきは、そのブラシをV字型にしたこと。通常スパイラル状にされるブラシがV字型に吸い込み口へゴミを誘導、ほこり、ゴミの吸い漏れを防ぐ。ちなみにこのV字ブラシでパナソニックは特許を取っている。細かい粉を使ったフローリング掃除の実演では、従来品でわずかに残るよごれを、見事に吸い取る力を見せつけてくれた。 以前発売された両方向へ使えるアイロンでもお分かりの通り、ちょっとしたアイデアで格段の使いやすさを実現するのがパナソニックのいいところなわけだが、MC-PAシリーズでは排気を使わない“吹き出し”掃除ができるのがポイント大。家庭の掃除で、ノズルが届かず吸いとれないということはままあるが、この機能を使えば、奥のゴミを外へと送りだし、吸い取るという芸当もできるというわけだ。 まさにかゆいところに手が届く機能といえよう(吹き出し掃除ができるブロアアタッチメントは310Xのみ同梱)。 紙パック式掃除機は、特に花粉症に悩まされる人に好評とのこと。従来品ではなかった、フィルム加飾成形を使って、グラデーション、ドット模様などでデザインされているのも、女性としてはうれしい(PA310GXのみ)。4月15日発売、実売価格3万円〜8万円(PA310GXのみ5月25日発売)。【関連記事】節水・省エネに強い味方 エコナビ搭載・パナソニック縦型洗濯機を発売パナソニックから“時短”+100レシピ 「3つ星ビストロ」NE-Rシリーズ発売ずばりなネーミングで勝負! パナソニック「200℃スチーム銀シャリ竈炊き」新発売

ずばりなネーミングで勝負! パナソニック「200℃スチーム銀シャリ竈炊き」新発売

2011.04.20Vol.506未分類
200℃スチームを実現した、スチーム発生機構の説明をする同社・高沼氏  4月15日、パナソニックは、マスコミ向けに、節電アドバイスを兼ねた新製品勉強会を開催し、同社の従来商品の機能をさらに向上させた新型スチームIHジャー炊飯器、SR-SX1シリーズの機能説明を行った。(リリースは4月7日、発売は6月1日)。 同社炊飯器のSR-SHAシリーズ(03年発売モデル)では、初めて130℃のスチームを技術的に可能にしたが、この新製品ではさらに200℃までスチームの温度を上げ、噴出スピードも18倍にまで向上させた(昨年モデル同社比)。すばやく高い温度の過熱水蒸気をくまなく釜内に回すことで、よりふっくらした炊きあがり、うまみ・甘みの向上、いやなニオイの発生を抑制。 会場では、実際に同製品で炊いた白米、玄米の試食も行われたが、これが実においしい。玄米は、玄米のくせに非常に柔らかい炊きあがりで、かつ玄米特有の香りのクセもまったくない。 お世辞抜きで玄米がここまでおいしく炊けるジャーは記者は初めてだった。担当の高沼氏曰く「業界初の200℃スチームだからここまでできた」とのこと。 実売価格は9万円前後と予想されており、銀シャリごはんのおいしさ追求と合わせ、玄米、分づき米までおいしく炊きあげることにこだわり、幅広いユーザーを取り込みたい考えだ。 ちなみに、ご飯の乾燥と保温臭を抑える6時間ごと自動スチームは、1人暮らしにはかなりうれしい機能である。6月1日発売、実売価格9万円前後。【関連記事】節水・省エネに強い味方 エコナビ搭載・パナソニック縦型洗濯機を発売パナソニックから“時短”+100レシピ 「3つ星ビストロ」NE-Rシリーズ発売主婦の希望をかなえた新製品 パナソニック紙パック式掃除機を発売
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

ずばりなネーミングで勝負! パナソニック「200℃スチーム銀シャリ竈炊き」新発売

2011.04.20Vol.506未分類
200℃スチームを実現した、スチーム発生機構の説明をする同社・高沼氏  4月15日、パナソニックは、マスコミ向けに、節電アドバイスを兼ねた新製品勉強会を開催し、同社の従来商品の機能をさらに向上させた新型スチームIHジャー炊飯器、SR-SX1シリーズの機能説明を行った。(リリースは4月7日、発売は6月1日)。 同社炊飯器のSR-SHAシリーズ(03年発売モデル)では、初めて130℃のスチームを技術的に可能にしたが、この新製品ではさらに200℃までスチームの温度を上げ、噴出スピードも18倍にまで向上させた(昨年モデル同社比)。すばやく高い温度の過熱水蒸気をくまなく釜内に回すことで、よりふっくらした炊きあがり、うまみ・甘みの向上、いやなニオイの発生を抑制。 会場では、実際に同製品で炊いた白米、玄米の試食も行われたが、これが実においしい。玄米は、玄米のくせに非常に柔らかい炊きあがりで、かつ玄米特有の香りのクセもまったくない。 お世辞抜きで玄米がここまでおいしく炊けるジャーは記者は初めてだった。担当の高沼氏曰く「業界初の200℃スチームだからここまでできた」とのこと。 実売価格は9万円前後と予想されており、銀シャリごはんのおいしさ追求と合わせ、玄米、分づき米までおいしく炊きあげることにこだわり、幅広いユーザーを取り込みたい考えだ。 ちなみに、ご飯の乾燥と保温臭を抑える6時間ごと自動スチームは、1人暮らしにはかなりうれしい機能である。6月1日発売、実売価格9万円前後。【関連記事】節水・省エネに強い味方 エコナビ搭載・パナソニック縦型洗濯機を発売パナソニックから“時短”+100レシピ 「3つ星ビストロ」NE-Rシリーズ発売主婦の希望をかなえた新製品 パナソニック紙パック式掃除機を発売

パナソニックから“時短”+100レシピ 「3つ星ビストロ」NE-Rシリーズ発売

2011.04.20Vol.506未分類
機能説明では、実際に10分でできるこんがりレシピの実演を行った(チーズカツレツと白身魚の地中海風)  4月15日、パナソニックはマスコミ向けに節電アドバイスを兼ねた新製品勉強会を開催し、「時短」をテーマにした新製品のスチームオーブンレンジ「3つ星ビストロ」NE-Rシリーズの機能紹介を行った(4月7日リリース、6月1日発売)。 NE-Rシリーズでは、同社の独自技術「光ヒーターシステム」を進化させた。輻射率を高めた「遠赤ブラックヒーター」と、高いマイクロ波吸収率を持つ素材を使ったグリル皿を新たに採用。これにより、立ちあがりが速く、熱効率の良い調理を実現。調理にかかる時間のさらなる短縮を可能にした。 また、時間を短縮するだけでなく、“魅せる内食”にもきめ細かく対応。自動メニューに10分以下のグリルに対応した「こんがり10分」を追加するなどし、より使いやすくしながら、 さらにわずかな時間で作れる『10分でちゃんとごちそう、100レシピ集』を同梱した(NE-R3400のみ)。 このレシピ集は、辻調グループ校の協力のもと作成されたもので、和洋中を網羅しながら、煮物・揚げもの・焼き物とバラエティー豊かな内容で、見た目も味も栄養も抜群のレシピばかり。「えっ!? こんなものまで簡単に作れちゃうの?」というレシピもあり、食卓の主菜、副菜はもちろん、お酒の肴、お弁当のおかずもこれ1冊でばっちり。むしろ、このレシピ集だけでも買う価値ありかもしれない!? 6月1日発売予定。実売価格はNE-R3400が15万円前後、R304が12万円前後。【関連記事】節水・省エネに強い味方 エコナビ搭載・パナソニック縦型洗濯機を発売ずばりなネーミングで勝負! パナソニック「200℃スチーム銀シャリ竈炊き」新発売主婦の希望をかなえた新製品 パナソニック紙パック式掃除機を発売

節水・省エネに強い味方 エコナビ搭載・パナソニック縦型洗濯機を発売

2011.04.20Vol.506未分類
スケルトン機で泡洗浄の説明をする斉藤氏。後ろのユニフォームは3工程の洗いで汚れをしっかり落とす「パワフルコース」で実際に洗われたもの。泥汚れがしっかり落ちている  東日本大震災の影響もあり、節電・節水への意識が高まる中、4月15日にパナソニックはマスコミ向けに、節電アドバイスを兼ねた新製品勉強会を開催し、節水・省エネ機能をさらに向上させた同社の新しい縦型洗濯機「NA-FR80S5」「NA-FR70S5」の機能説明を行った(リリースは4月5日、発売日は5月15日)。 同製品は、すすぎ時に低速/高速2種類の回転を行うことで(2ステップ循環すすぎ)、1回につき2リットルの節水を可能にした。また、エコナビを搭載し、衣類の量、汚れの程度に合わせた洗い、布質に合わせた乾燥を実現。洗濯から乾燥すべての工程で、無駄な時間・水量・電力を抑えることにも成功している。また、運転音も非常に低いうえ、スリムなデザインでコンパクトなために、1人暮らしから家族まで幅広いユーザーに需要の高い商品となりそうだ。  機能的にもうひとつ付け加えるべきは、同製品で設定された「泡洗浄」だ。洗濯に必要な水・機械力・洗剤という3つの要素に、あらたに「泡洗浄」という要素をプラスしたことにポイントがある。普通に洗濯しても洗剤さえあれば泡が立つが、泡洗浄では、低水位時に洗濯槽下部のスターリブでクリーミーな泡を作り、循環ジェットシャワーで衣類にキメの細かい泡をしっかり浸透させる。 NA-FR80S5は洗濯8kg/乾燥4.5kg対応で実売価格は18万円前後、NA-FR70S5は洗濯7kg/乾燥4kg対応で、実売価格は17万円前後。【関連記事】パナソニックから“時短”+100レシピ 「3つ星ビストロ」NE-Rシリーズ発売ずばりなネーミングで勝負! パナソニック「200℃スチーム銀シャリ竈炊き」新発売主婦の希望をかなえた新製品 パナソニック紙パック式掃除機を発売

新宿駅で福島、茨城など被災地育ちの農産物を販売

東芝からレグザタブレット登場!液晶テレビ「レグザ」も操作可能

2011.04.20Vol.506未分類
 東芝が6月下旬に10.1型LED液晶を搭載した「レグザタブレット AT300」を発売すると発表した。 タブレットに最適な最新OS「Android 3.0」と高い処理性能を持つ「NVIDIA Tegra 2」を採用した高性能モデルとなっている。さらに、「レグザAppsコネクト」を搭載しているため、無線のタッチリモコンとして、液晶テレビ「レグザ」やブルーレイレコーダー「レグザブルーレイ」を直感的に操作できる。HDMIやSDカードスロット、USB2.0といった拡張性の優れた豊富なインターフェースを持ち、インターネット動画や書籍コンテンツを液晶テレビ「レグザ」に映し出せるのだ。 画質はレグザの名前を冠しているようにコダワリ満点。液晶テレビ「レグザ」やノートPC「dynabook」で培った高画質技術をタブレットに最適化させ、低解像度の映像を高精細に表現する「レゾリューションプラス」や、太陽光の下でも見やすくなるよう周囲の明るさを検知して映像を自動調整する「アダプティブ ディスプレイ」を持つ。このため、外出先でも高精細な動画などが楽しめるのだ。 音質にもコダワリ、スピーカーの音質を向上する「オーディオ エンハサー」、騒音の中でも聞き取りやすい音質に自動調整する「ノイズ エコライザー」、明瞭度の高い音声通話を実現する「SRS Premium Voice Pro」を搭載。電子書籍ソフト「ブックプレイスリーダー」と独自の音声合成技術を持つ読み上げソフト「東芝スピーチ シンセシス」で、購入した電子書籍を音声で楽しめる。 プラットフォーム:Android 3.0画面:タッチパネル付き10.1型ワイドTFTカラーLED液晶(1280×800)メモリ:16GBフラッシュメモリWebカメラ:前面(有効画素数約200万画素)×1/背面(有効画素数約500万画素)×1サイズ:約177×273×15.8mm(予定値)質量:約765g(予定値)連続動作時間:最大約7時間(予定値)通信:無線LAN(IEEE802.11b/g/n準拠)、Bluetoothインターフェース:HDMI出力、USB2.0、miniUSB、ブリッジメディアスロット(SD、SDHC対応)、マイク入力/ヘッドホン出力

Copyrighted Image