SearchSearch

キーワードで読むニュース

2011.03.28Vol.503未分類
子ども手当 つなぎ法案に反対  自民党は23日、3月末で期限切れとなる現行の子ども手当を6カ月間延長するつなぎ法案に反対する方針を固めた。自民党の石原伸晃幹事長は、民主党の岡田克也幹事長と国会内で会談し、つなぎ法案への協力を拒否。この後、谷垣禎一総裁と協議し、子ども手当廃止で浮いた財源を東日本大震災の復興に充てるべきだとの方針を確認した。 入試投稿の予備校生を家裁送致  京都大など4大学の入試問題が試験時間中にインターネットの質問サイト「ヤフー知恵袋」に投稿された事件で、京都地検は23日、偽計業務妨害容疑で逮捕、送検された仙台市の男子予備校生(19)に「保護観察相当」との意見を付け、24日に京都家裁に送致した。予備校生は京都家裁に送致後、実家がある山形県の山形家裁で少年審判を受ける見通し。 震災被害額を16兆〜25兆円  政府は23日、東日本大震災で損壊した設備や道路などの直接的な被害額を16兆〜25兆円とする試算をまとめた。阪神・淡路大震災の約10兆円を上回る。福島第1原子力発電所の事故や計画停電の影響を含んでおらず、被害額はさらに膨らむ見通し。阪神大震災のデータを基に推計。津波による建物のダメージは阪神大震災の2倍以上と設定した。 みずほ銀に改善命令検討  金融庁は22日、大規模なシステム障害を起こしたみずほ銀行に対し、業務改善命令などの行政処分を発動する検討に入った。銀行法に基づく詳細な報告を受けた上で、処分内容を最終判断。大震災の被災者らに資金需要が高まる中で混乱を招いた事態を踏まえて対処する。同行は22日、19〜21日に全面休止した現金自動預払機(ATM)を4日ぶりに稼働させた。 東国原氏が都知事選に正式出馬  前宮崎県知事の東国原英夫氏は22日、都庁で記者会見し、4月の東京都知事選に出馬することを正式に表明。東国原氏は「大都市圏の活力が地方を引っ張る。首都圏を元気にして、日本の元気を東京から発信する」と決意を述べた。24日の告示直前の出馬表明について「10日過ぎに決めようと思ったが、震災直後の発表は不適切と判断した」と説明した。 谷垣氏に入閣打診も断られる  菅直人首相は19日、自民党の谷垣禎一総裁と電話で会談し、東日本大震災に対応する内閣機能を強化するため、副総理兼震災復興担当相での入閣を打診した。谷垣氏は拒否、記者会見で、入閣を要請する首相に対し「あまりに唐突すぎる。今の態勢をいじるときではなく、被災者へ支援、原発の対応に全力を尽くすべきだ」と述べたことを明らかにした。

川口葉子『東京の喫茶店 琥珀色のしずく77滴』

2011.03.28Vol.503【TOKYO HEADLINEの本棚】
「喫茶店とカフェの違いは何ですか?−そんな疑問を持つすべての人へ−」と帯にあるように、同書は東京の喫茶店案内だ。カフェともチェーン店のコーヒーショップとも違う喫茶店。オーナーではなく、マスターがいれる一杯のコーヒーに、お店のすべてが詰まっているような、そんな心安らぐ空間だ。ぬくもりのある写真からは、そんな喫茶店の空気感が伝わってくる。  第5章の「神田神保町 古本街の喫茶店」では、神保町界隈で14軒の店を紹介。ぶらぶらと古本屋をのぞきながら見つけたお気に入りの一冊を持って入りたくなる店ばかり。同書の中で著者は言う。「喫茶店なんてただ愛すればいいんです」。喫茶店に行って、一杯のコーヒーとお気に入りの本で、心落ち着く時間を過ごしたくなる。 著者:川口葉子 出版:実業之日本社 定価:1680円

石井光太『飢餓浄土』

2011.03.28Vol.503【TOKYO HEADLINEの本棚】
 2005年に大宅壮一ノンフィクション賞候補作となった『物乞う仏陀』を発表した石井光太は、現在もっとも注目を集めるノンフィクション作家といってもさしつかえないだろう。  著者は世界中を旅し、現場に足を踏み入れ、そこに溶け込み、現代日本のぬるま湯に浸かりきった我々には想像もつかない世界を突きつける。  今回彼が描くのは戦地や密林で生きる人々と幻のかかわりについて。フィリピンの密林に現れる人食い日本兵の亡霊、ある日突然、「私が産んだ」と言って乳飲み子を抱き始めたオカマの話など、現実と幻を行ったり来たりするうちに自らの足元がグラグラと揺らぎ始めていることに気がつく。  感心することもあれば、不快に感じる出来事もある。すべてをひっくるめて、読まずにはいられない。中毒になる一冊。 著者:石井光太 出版:河出書房新社 定価:1680円

結局セ・リーグも4月12日開幕で落着

2011.03.28Vol.503未分類
 日本中が自粛ムードが漂う中、プロ野球の開幕問題が世間をにぎわせた。被災地の宮城県が本拠地である楽天イーグルスが所属するパ・リーグは17日、開幕日を4月12日に延期することを発表。一方、セ・リーグは予定通りに3月25日に開幕することを発表した。しかし、開幕の延期、パ・リーグとの同時開幕を主張する選手会が反対。また監督官庁の文部科学省もナイター開催に「待った」をかけた。これらを受け、セ・リーグは19日に、29日への開幕延期、4月3日までのナイターのとりやめ、以降も「減灯ナイター」として節電に務めるなどの案を発表した。しかしわずか4日の延期というアリバイ作り的な案に選手会と世論の反発は大きくなった。  このセ・リーグの対応には政府も黙ってはいられなかった? 22日に加藤コミッショナー、セ・リーグの新純生理事長(ヤクルト球団常務)、パ・リーグの井上智治理事長、新井貴浩選手会会長が監督官庁の文部科学省を訪れ経緯を説明したところ、高木義明文科相、蓮舫・節電啓発担当相から4月中のナイター開催の自粛の再考を求められてしまった。  結局24日に開かれたセ・リーグの緊急理事会でパ・リーグと歩調を合わせ4月12日に開幕することが決まったのだが、ここまでのドタバタはいったい何だったのだろうか。  かたやサッカーのJリーグは早々に3月中の試合を延期、22日には4月23日にリーグを再開することを決定。17日には日本代表vsJリーグ選抜のチャリティーマッチ(29日:長居スタジアム)を発表した。長友をはじめ海外で活躍する代表選手も所属チームを説得し、この試合に出場。サッカー界は一丸となってこの未曾有の大地震に取り組んでいる。

ビーディ・アイら英国で支援ライブ開催

2011.03.28Vol.503未分類
 元オアシスのボーカル、リアム・ギャラガー率いる英ロックバンド、ビーディ・アイら英国を代表するロックミュージシャンが東日本大震災の被災者支援のためのチャリティーライブを開催することが23日、分かった。4月3日に英ロンドンのO2アカデミーブリクストンで行う。ラインアップは、ビーディ・アイのほか、リチャード・アシュクロフト、ザ・コーラル、グレアム・コクソン、プライマル・スクリームとポール・ウェラー。  ビーディ・アイのメンバーは、オアシスで、2002年に仙台市で公演を行っており、同地への思い入れが強い。バンドは公式サイトで「大好きな日本をサポートしたい」とコメントを寄せている。

腕利き宣伝マンが猛プッシュ コレよ、コレ! 井村昭彦

楽しさ広がる。好き深まる

微炭酸で飲みやすい白ワイン

2011.03.28Vol.503新商品
   白ワインを炭酸水で割った、全く新しいカテゴリーのお酒『ワインスプリッツァー〈シュシュ’Chou Chou’〉』が発売される。イタリアトレッビアーノ種、スペインアイレン種をブレンドした白ワインはやや甘口のテイスト。炭酸水で割ることで、女性にも好まれやすい飲み口になった。またアルコール度数も7%と低めなので、アルコールに弱い女子が集まる女子会にも最適。香料、甘味料などを一切使用していないので、ワインの味わいを手軽に楽しめる。ハートをあしらったラベルもテーブルを華やかにアレンジしてくれる。 『ワインスプリッツァー〈シュシュ’Chou Chou’〉』 【問い合わせ】日本酒類販売 TEL:0120-866-023 【URL】http://www.nishuhan.co.jp/  

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

M-1グランプリ2010 the FINAL PREMIUM COLLECTION 2001-2010

2011.03.28Vol.503DVD & Blu-ray
 クリスマスの風物詩として定着した「M-1グランプリ」が昨年12月で終了。本作はその歴史を振り返るもので、第1回(2001年)チャンピオンの中川家から2010年の笑い飯まで歴代チャンピオンの漫才全20ネタを収録。大会委員長・島田紳助が振り返るインタビュー、歴代チャンピオンのM-1初挑戦した時の貴重な映像は一見の価値あり。まもなく、2010年大会を網羅した『M-1グランプリ2010 the 完全版 〜最後の聖戦! 無冠の帝王vs最強の刺客〜』も発売。M-1の熱狂を再び体感しよう。 販売元 よしもとアール・アンド・シー 発売中 5040円(税込)

ボーン・ディス・ウェイ / LADY GAGA

2011.03.28Vol.503CD/MUSIC
POPULAR ALBUM  その一挙手一投足に注目を集める新世紀のアイコンレディ・ガガの最新シングル。いつも通りにアーティスティックなミュージックビデオがいち早く話題になったが、作品そのものも細部までこだわり抜いた。ディスコアンセムと思わせながらもコーラスも採用。さまざまな要素が入り乱れながらもキャッチー。ポップ職人的作品。 ユニバーサルインターナショナル 発売中 1000円(税込)

Break into the Light~約束の帽子~/The Sharing Song~トリコのテーマ~ / 東京スカパラダイスオーケストラ

2011.03.28Vol.503CD/MUSIC
J-POP SINGLE  コラボ相手は人気アニメ! 新作は、映画『ONE PIECE 3D 麦わらチェイス』主題歌「Break into the Light〜約束の帽子〜」と、映画『トリコ 3D 開幕!グルメアドベンチャー!!』の主題歌「The Sharing Song〜トリコのテーマ〜」の両A面。パワフルなサウンドと作品の世界観がぶつかる。 カッティングエッジ 発売中 500円(税込)

1週間使いきりのニュースタイルフレグランス

2011.03.28Vol.503未分類
 日本初のコンセプトコロン『Petit Doll(プチドール)』が新発売された。1日の始まりにふさわしいフレッシュなグリーンフルーティーの香り「キューティーブーケ」、リフレッシュしたい時に最適なみずみずしいアクアティックな香りの「クリアシャワー」など、フレグランスは全5種類。ポーチに入るプチサイズなので、いつでもどこでも使える一週間使いきりタイプ。香りはもとより、デザインの細部に至るまでこだわった。発売を記念し、5種類のフレグランスをセットにして読者5名にプレゼント(係名:「プチドール」)。 『Petit Doll(プチドール)』 【フレグランス】キューティーブーケ、クリアシャワー、エリートソープ、セクシービーム、セレブローズ 【価格】210円(税込)
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

1週間使いきりのニュースタイルフレグランス

2011.03.28Vol.503未分類
 日本初のコンセプトコロン『Petit Doll(プチドール)』が新発売された。1日の始まりにふさわしいフレッシュなグリーンフルーティーの香り「キューティーブーケ」、リフレッシュしたい時に最適なみずみずしいアクアティックな香りの「クリアシャワー」など、フレグランスは全5種類。ポーチに入るプチサイズなので、いつでもどこでも使える一週間使いきりタイプ。香りはもとより、デザインの細部に至るまでこだわった。発売を記念し、5種類のフレグランスをセットにして読者5名にプレゼント(係名:「プチドール」)。 『Petit Doll(プチドール)』 【フレグランス】キューティーブーケ、クリアシャワー、エリートソープ、セクシービーム、セレブローズ 【価格】210円(税込)

笑いのエール送る! 沖縄国際映画祭開幕

2011.03.28Vol.503映画
「第3回沖縄国際映画祭」が22日、予定通り、宜野湾市の沖縄コンベンションセンターで開幕した。震災と節電ムードで多くのイベントが中止や延期されるなかで、「自粛する」ことよりも「行動する」ことで被災した人々の力になりたいと、「エール,ラフ&ピース(Yell,Laugh&Peace)」のコンセプトを新たに掲げ、震災チャリティーとしての開催を決意した。  18日からスタートしたカウントダウンイベントでは、各会場に義援金の募金箱を設置、「私たちにもできることがきっとある」というメッセージをプリントしたTシャツ姿の参加芸人たちが協力を呼びかけた。映画『漫才ギャング』(品川ヒロシ監督)のプレミア上映会と舞台挨拶に出席した、品川監督は「チケット代を義援金として送らせていただき、映画祭の収益金も日本赤十字社を通じて寄付したい」とあいさつ。東京、大阪で行う同作の舞台挨拶でも、その上映回の入場料と同額を義援金にすることを明らかにした。他のイベントに出演した芸人たちも、劇場の前などで支援を呼びかけ、スリムクラブの真栄田賢が手を合わせ「皆さん本当にありがとうございます」と真剣な表情でお礼する姿は印象的だった。  22日のレッドカーペットイベントでは、映画『漫才ギャング』と映画『月光ノ仮面』の石原さとみら俳優陣も勢ぞろい。小雨の降るなか、全長約300メートルというレッドカーペットを手を振りながらウオーク。映画『FLY!』の相武紗希は、震災の影響で同映画祭での上映を自粛した中国映画「唐山大地震−想い続けた32年−」の吹き替えも熱演。1995年に、故郷の兵庫県で阪神・淡路大震災を経験しているだけに「私たちが一歩一歩、歩いていくことで被災者の方も元気になってくれると思う」と平常心でサポートする決意を真剣に語った。

選抜高校野球開幕

2011.03.28Vol.503未分類
 東日本大震災の影響で開催が危ぶまれた第83回選抜高校野球大会が23日、甲子園球場で開幕した。今大会は、被災者や災害救助に携わる人々を応援する「がんばろう!日本」のスローガンを掲げ、復興への強い願いを込めて実施される。  簡素化された開会式では、被災した東北高(宮城)の選手が甲子園の土を踏みしめた。

山田郁予展「絶対、一生、金輪際」

アイ・ラブ・アート 11 ハートビート展 時代にキスして

2011.03.28Vol.503ART
ワタリウム美術館 開催中〜4月17日(日) 「ハートビート(鼓動)」をテーマに、ワタリウム美術館の現代美術コレクションから14人のアーティストの作品を紹介する展覧会。国内外のコレクション作家14人の作品に加え、特別出品として坂本龍一氏の音楽を交えて、アーティストたちの心の鼓動を届ける。会場では、1991年に発表された坂本龍一のアルバム『heartbeat』より「heartbeat」「Song Lines」などの5曲に加え、デヴィッド・シルビアンのバージョン「heartbeat (Tainai Kaiki II)」が流れる。  展覧会は3つの章で構成。第一章「時代のハートビート」では河原温やアンディ・ウォーホルら、第二章「時代のポエム」ではルネ・マグリットやマルセル・ブロータスら、第三章「無限のリズム」ではソル・ルウィットらの作品、96点を展示する。  時代と関わりながら社会の鼓動となったもの、その鼓動で新たな神話を生んだもの、時を超えて鼓動を響かせるもの…。アーティストたちのハートビートを感じとって。 【時間】11〜19時(水曜は21時まで) 【休】月曜 【料金】大人1000円 学生800円(期間中、何度も使えるパスポート制) 【問い合わせ】03-3402-3001 【交通】地下鉄 銀座線 外苑前駅より徒歩8分 【URL】http://www.watarium.co.jp

Copyrighted Image