SearchSearch

【東京五輪】見せるか競泳男子の底力。瀬戸と萩野が決勝レース!7月30日の見どころと放映スケジュールをチェック

2021.07.30Vol.Web original スポーツ
 7月23日〜8月8日まで、史上最多33競技339種目の熱戦を繰り広げる東京オリンピック。日本代表が登場するのはいつ?対戦する国は?放映スケジュールは?など、気になるポイントをまとめてチェック。

【ひめくりワンダホー】さくらちゃん(9歳5カ月)

2021.07.30Vol.web Original【犬・猫・ペット】
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。今回のテーマは「ペットと過ごすおうち時間」です。

サモア・ジョーがロースターに電撃復帰。「NXTテイクオーバー36」でNXT王座挑戦へ【WWE NXT】

2021.07.30Vol.Web Original格闘技
 WWE「NXT」(日本時間7月29日配信)でNXTマネジメントのサモア・ジョーがウィリアム・リーガルGMと合意してNXTロースターに電撃復帰。そして対立する王者カリオン・クロスとのNXT王座戦が決定した。  ジョーがリングに登場すると先週クロスに襲撃されたリーガルGMを呼び込んだ。ジョーは「クロスを解雇しようとしているだろ。だが俺にはもっといい解決策がある」と言って3枚の書類を取り出すと「これは3ステップだ。まず最初に俺がNXTマネジメントを辞めて、次にGMがこの書類にサインして俺をNXTロースターに復帰させてくれ」と懇願。さらにジョーは「3枚目の書類はサモア・ジョーとカリオン・クロスのNXT王座戦をNXTテイクオーバー36で決定するものだ」と言い放つと会場からは“イエス”チャントが巻き起こった。  リーガルGMは戸惑いながらもサインしてNXT王座戦が決定するとジョーはGMと握手を交わして不敵な笑みを浮かべた。「NXTテイクオーバー36」は日本時間8月23日にWWEネットワークで配信される。

紫雷イオが関係改善を懇願するゾーイ・スタークの要望を渋々了承【WWE NXT】

2021.07.30Vol.Web Original格闘技
 WWE「NXT」(日本時間7月29日配信)でNXT女子タッグ王者・紫雷イオが関係改善を懇願するパートナーのゾーイ・スタークとぎこちない対話を展開した。  イオが一人で練習しているとそこへゾーイが現れて「私たちはNXT女子タッグ王者だ。一緒に練習して絆や関係性を深めていこうよ」と提案。するとイオは「関係性だって? 友達みたいに? ノーサンクス」と不機嫌な表情で断ったが、ゾーイは続けて「OK! 友達ではなくパートナーとしてはどうだ?」と食い下がった。これにもイオは「ゾーイをリスペクトはしているが、好きではない」と返答したものの、ゾーイが「カモーン。私を信用してよ」と懇願するとゾーイの再三の提案に最後はイオも渋々「分かったよ」と了承してその場を後にした。

タイガー・クイーンが初代虎の動きを完全再現。最後は完璧タイガースープレックスで衝撃デビュー【ストロングスタイルプロレス】

2021.07.30Vol.Web Original格闘技
山下りなを相手に破格のメインイベント  初代タイガーマスク、佐山サトルによって生み出された女性版タイガーマスク「タイガー・クイーン」が「初代タイガーマスク ストロングスタイルプロレスVol.11」(7月29日、東京・後楽園ホール)でついにその秘密のベールを脱いだ。  この日、デビュー戦にしてメインを任されたタイガー・クイーンの入場はまずアニメ「タイガーマスク」の「みなしごのバラード」がかかったかと思うとクイーンの「I Was Born To Love You」に切り替わり颯爽と登場。頭には王冠。マントをまとったまま初代タイガー同様、コーナートップにすくっと立つと右手で天高く指差してからリングイン。マントを脱ぐと、紺色を主体としたコスチュームをまとった170センチはあろうかというスラリとした体躯が現れた。  対戦相手の山下りな(フリー)は2013年にOSAKA女子プロレスでデビューし、現在はフリー。国内のさまざまな団体のリングに上がり、多くのタイトルを獲得。この日も2本のベルトを引っ提げ入場した。  通常のスタイルのプロレスはもちろん、165cm、70kgの体格を生かしたハードなスタイルに定評があり、デスマッチやハードコアスタイルの試合では男子と戦ったこともある。

LDH史上最大規模のオーディション、地上波ゴールデンで放送へ

都モニタリング会議「経験したことがない爆発的な感染拡大に向かっている」五輪後の新規感染者数は4500超の試算

絶品牛タンと釜炊きご飯を堪能!恵比寿銀座通りに牛タン定食専門店「釜元たん米衛」オープン

2021.07.29Vol.Web Originalグルメ
 LINEリサーチ社が29日の「肉の日」にちなんで調査した好きな焼き肉の部位第一位は「牛タン」。「熟成和牛焼肉 エイジングビーフ」を展開する新和では、近年人気が高まっている牛タンに着目した牛タン定食専門店『釜元たん米衛 恵比寿店』を恵比寿銀座通りにオープンした。オープン前に行われた試食会にて、グルメ記者が牛タンと釜炊きご飯のハーモニーを堪能した。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

ジョニー・デップ「どんな上流階級や億万長者よりも強いのは“人々”」映画『MINAMATA』新場面写真公開

2021.07.29Vol.web originalエンタメ
 ジョニー・デップが、水俣病を世界に伝えた報道写真家W・ユージン・スミスを演じる映画『MINAMATA−ミナマタ−』から、新たな場面写真が公開。デップ扮するユージンが一人苦悩する姿や、美波が演じるアイリーンと2人でたたずむ様子など、ユージン・スミスの生きざまを見事に体現する姿が見て取れる。  世界的報道写真家ユージン・スミスが、アイリーン・美緒子・スミスとともに1975年に発表した写真集「MINAMATA」を基にジョニー自身の製作・主演で映画化した話題作。心に傷を抱えたユージンが、当時の妻アイリーン氏とともに水俣を訪れ1971年から3年間現地で暮らし、人々の日常や抗議運動などの様子を写真に収めていった日々を描く。共演はビル・ナイ、真田広之、國村隼、美波、加瀬亮、浅野忠信、岩瀬晶子ら。坂本龍一が音楽を手がける。    オファーを受ける前からW・ユージン・スミスに憧れを抱き続け、日ごろから環境問題についても深い関心を持ってきたデップ。本作では「MINAMATAの物語を正しく伝えたい」と切望し、自らプロデューサーにも名乗り出た。  本作のテーマの一つ「権力に真実を語る勇気」についてデップは「人々の持つ力を絶対的に信じているんだ。組織のリーダーたちや上流階級は、本来ならみんなを助けるべき立場だ。人々は、団結すれば強くなれるといつか気づくと思う。どんな上流階級や億万長者よりも強いのは人々だ。人々には大企業の製品を買わない力や大企業の宣伝文句を聞かない力があるからね。僕が尊敬するのはユージン・スミスのような、反動を恐れることなく闘い続ける人々だよ」と語っている。  新たに解禁された場面写真では、暗室で真剣な面持ちで現像する姿、部屋で独り考え込む姿、無数の写真の中で物思いに耽る姿、暴行を受け包帯を全身に巻きながらも写真を撮る姿など孤独を抱えながらも、水俣について世界に発信しようとする姿が見て取れる。  水俣病公式確認から65年を迎えた今年、デップが役者人生をかけ全身全霊で挑んだ水俣の物語を受け止めたい。  9月23日より全国公開。

深田恭子が「やるぅ~」新CMでウルトラセブンと共演

2021.07.29Vol.Web Originalエンタメ
 深田恭子が出演するヨコハマタイヤの新テレビCMがスタッドレスタイヤ「アイスガード」シリーズのブランドサイトで公開されている。  CMは冬の安全で安心な運転を新商品でアピールするもので、深田はウルトラセブンと初共演。『ウルトラセブンのうた』をアレンジしたメロディーで「冬の運転しんぱいね」と口ずさんでいると、ウルトラセブンが登場し、変身。商品の機能性を知らせると、深田は「やるぅ~」。  テレビでのオンエアは8月26日から。ヨコハマタイヤ公式YouTubeチャンネルや公式SNSでも順次配信予定。

【東京五輪】ゴルフ松山が登場!卓球伊藤は金メダルに王手!7月29日の見どころと放映スケジュールをチェック

2021.07.29Vol.Web original スポーツ
 7月23日〜8月8日まで、史上最多33競技339種目の熱戦を繰り広げる東京オリンピック。日本代表が登場するのはいつ?対戦する国は?放映スケジュールは?など、気になるポイントをまとめてチェック。

【ひめくりワンダホー】ニコちゃん(6歳1カ月)

2021.07.29Vol.web Original【犬・猫・ペット】
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。今回のテーマは「ペットと過ごすおうち時間」です。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

【ひめくりワンダホー】ニコちゃん(6歳1カ月)

2021.07.29Vol.web Original【犬・猫・ペット】
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。今回のテーマは「ペットと過ごすおうち時間」です。

【明日は何を観る?】『パンケーキを毒見する』『返校 言葉が消えた日』

2021.07.29Vol.743映画【明日何を観る?】
『パンケーキを毒見する』  就任直後に番記者たちと頬張ったパンケーキのように、ふわふわに膨らんで美味しそうに見えて、中身はスカスカ?の菅政権を作ったのは、果たして誰なのか? 有権者である私たちは、このまま黙って指をくわえていてよいのか? 時代の変わり目に誕生した前代未聞のドキュメンタリー。 監督:内山雄人/1時間44分/スターサンズ配給/7月30日(金)より新宿ピカデリー他にて公開 pancake-movie.com

工藤政英が3年越しの悲願達成。逆転KO勝ちでついに初防衛に成功【RISE151】

2021.07.29Vol.Web Original格闘技
先にダウンを奪われるも3つのダウンを取り返す 「RISE151」(7月28日、東京・後楽園ホール)のメインイベントで行われた「RISEフェザー級タイトルマッチ」で王者・工藤政英(新宿レフティージム)が竹内将生(エイワスポーツジム)を1R1分48秒、KOで下し、初防衛に成功した。  工藤は2018年6月に森本“狂犬”義久を破り王者となったものの、その後はワールドクラスの相手との対戦が組まれるなどタイミングが合わず、本人の意思に反してなかなか防衛戦が組まれない状況が続いていた。気が付けば約3年。本人からは「王者は初防衛してこそ王者。でも3年くらいなぜか長期政権を築いている。防衛戦をやっていないので(笑)」という自虐コメントも出るほど。  挑戦者の竹内はBigbangフェザー級、MAスーパーバンタム級、元J-NETWORKバンタム級王者。昨年11月からRISEに参戦し、今年1月の門口佳佑との次期挑戦者決定戦で勝利を収め、今回の挑戦にこぎつけた。

ランク外の知花デビットが2位の良星を破りバンタム級の次期挑戦者候補は混沌【RISE151】

【東京五輪】大橋悠依が2つ目の金メダルを獲得、 女子競泳で二冠は初! 体操男子の橋本大輝は個人総合で逆転金メダル

2021.07.29Vol.Web Originalスポーツ
 東京オリンピック第6日となる28日、日本は金メダル3つ、銀メダル1つを獲得、日本のメダルは金13、銀4、銅5で、トータル22に達した。  金メダルのひとつは、競泳女子200メートル個人メドレーの大橋悠依。  大橋は、背泳ぎで前に出ると、アメリカのウォルシュらと接戦を繰り広げながらポジションを守り、フリーで順位をあげて、トップでゴール。笑顔でVサインを作った。  大橋は400メートル個人メドレーに続き、2個目の金メダルを獲得。競泳女子史上で二冠は初。大橋は接戦になると予想してメダルは難しいのではと思っていたというが、「女子で二冠というのは初めてなのですごくうれしい」とキラキラした笑顔を振りまいた。  競泳男子では200メートルバタフライで、19歳の本田灯が初めてのオリンピックで自己ベストを更新して銀メダル。競泳男子に初のメダルをもたらした。「自分の思い通りのレースができたのでうれしいです」と、本田。  

Copyrighted Image