SearchSearch

山田裕貴に実写化してほしいキャラは? 映画『東リベ』ドラケン役完成度で話題

2021.07.23Vol.Web original映画
「山田裕貴に次に演じて欲しいアニメ・漫画のキャラは?」を問うアンケートが実施され、トップ10が発表。1位は『鬼滅の刃』の人気キャラだった。  主演・北村匠海をはじめ豪華キャストをそろえ、和久井健による大人気コミック『東京卍リベンジャーズ』を実写化した映画『東京リベンジャーズ』が現在、大ヒット公開中。  主人公タケミチ役の北村匠海、東京卍會(トーマン)のNO.1に君臨するマイキー役の吉沢亮、タケミチとともにヒロイン・ヒナを救うため奔走する橘直人役・杉野遥亮、タケミチの人生を狂わせたキヨマサ役に鈴木伸之など、人気俳優陣のハマりっぷりも大好評だ。  その中でも、トーマンのNO.2ドラケンを演じる山田裕貴は、撮影前に地毛を刈り上げるなどして役作りに力を入れ、かなり大柄なドラケンを頼もしい存在感で演じきっており“実写化俳優界のブラックホース”としてさらに注目を集めている。  その盛り上がりを受け、動画配信の横断検索サービス「1Screen」を運営する株式会社viviane(渋谷区)が「山田裕貴に次に演じて欲しいアニメ・漫画のキャラは?」というアンケートを全国10~60代の男女100名(1人3票まで)を対象に実施。気になるベスト3の結果は…。 気になるベスト3!やはりあの作品も  まず3位は同列で『名探偵コナン』の「服部平次」と『キングダム』の桓騎(かんき)。「服部平次」と答えた人の理由として「シリアスな演技もできるし明るい演技も上手いし、服部平次も推理の時はクールでかっこいい、幼なじみといる時は少し抜けてるところとか山田くんで見てみたいと思った」(40代男性)という声が。 「桓騎」と答えた人からは「キングダムで山崎賢人、吉沢亮と共演してほしい独特の存在感がめちゃくちゃ好き」(30代男性)、「恒騎の狡猾さや男気が今回のドラケン役を通してできるのではと思います」(40代男性)、「頭脳明晰、眉目秀麗な役柄を少し影のある山田祐貴さんが演じたらセクシーになるのではないかと思うから」(40代女性)との声。セクシーさも期待されている様子。  2位は『黒子のバスケ』の「黄瀬涼太」。回答理由として「普段はひょうきんで大事なところではかっこいいから」(20代男性)、「顔は似ていないけど、演じているところを見てみたいから」(20代女性)と、見た目が似ているかどうかによらず演技を見てみたいという声も。  そして1位は『鬼滅の刃』の不死川実弥(しなずがわさねみ)。理由として「不死川実弥のキャラはどちらかと言えばオラオラ系だと思うので、山田祐貴さんにはピッタリの配役だと思います」(20代男性)、「実はめちゃめちゃ弟想いだったというキャラがドラケンと通じるところがあるので」(20代女性)、「どこか猟奇的な部分が似ていると感じました」(40代男性)と、ドラケンタイプの役をまた見たいという人も多そうだ。  今後、映画では歴史大作『燃えよ剣』(10月15日公開予定)で橋慶喜役などが控えているが、実写化キャラクターも楽しみに待ちたい。

なにわ男子がANN特番! 西畑大吾「夜中のテンション楽しんで」

2021.07.23Vol.Web Origialボーイズグループ
   なにわ男子がオールナイトニッポンのパーソナリティに挑戦する。29日放送のラジオ特別番組『なにわ男子のオールナイトニッポン』(ニッポン放送、25時~)で、ANNのパーソナリティを務めるのは2度目。  西畑大吾は「7カ月ぶりにオールナイトニッポンのパーソナリティを務めさせていただくことになりました!  今回は歴史ある深夜25時からのオールナイトニッポンをやらせていただけるということで、とても光栄です!  25時からということで、夜中のテンションになるなにわ男子を楽しんでいただれれば幸いです笑 僕たちのファンはもちろん、リスナー皆さんが眠たくならない楽しいラジオを目指します!!!!!!!」と、意気込んでいる。  当日は生放送で、2021年の上半期の活動を振り返るほか、リスナーからのメールにリアルタイムで答えていく予定。

FUJIYAMAタワー、空飛ぶ牢屋、リアル廃病院…この夏デビュー「富士急ハイランド」の新施設がすごい

2021.07.23Vol.Web Originalニューオープン
 山梨県富士吉田市のアミューズメントパーク「富士急ハイランド」がこの夏、新施設「FUJIYAMAタワー」「お仕置き観覧車」「戦慄迷宮 〜慈急総合病院〜」を一挙にオープンさせた。話題のアトラクションの一部を編集部一のビビリ記者が体験した。  新宿から高速バスで約1時間40分。富士山の裾野に広がる「富士急ハイランド」は、“世界一”と名高いアトラクションを多く備えるアミューズメントパークだ。毎年メディア関係者を呼んで新施設のお披露目を行っている「富士急ハイランド」だが、昨年はコロナ禍の影響で中止したため、今年は2年ぶりのプレスプレビューとなった。富士急行の堀内光一郎社長は「本来私どもは“絶叫の富士急”ということで、大きな声で皆様方に叫んでいただくことに力をこめてまいりましたが、残念ながら心の中で絶叫という、声を出せない絶叫暗黒時代のような一年間でございました」と振り返る。

【東京五輪】どうなる開会式?7月23日の見どころと放映スケジュールをチェック

2021.07.23Vol.Web original スポーツ
 7月23日〜8月8日まで、33競技339種目の熱戦を繰り広げる東京オリンピック。日本代表が登場するのはいつ?対戦する国は?放映スケジュールは?など、気になるポイントをまとめてチェック。

2022年夏の『ミス・サイゴン』キャスト決定! 市村正親、高畑充希、昆夏美、海宝直人ら 

2021.07.23Vol.Web Originalエンタメ
 2022年の7・8月に帝国劇場で行われるミュージカル『ミス・サイゴン』の日本初演30周年記念公演のキャストが決定した。  1992年の日本初演以来、『ミス・サイゴン』に出演し続けた「ミスター・サイゴン」の市村正親は6年ぶりにエンジニアを演じる。  市村は「日本初演30周年とは、信じられません」としたえで、 「この作品で、ミュージカル俳優としての立場を確立することができました。30年間上演し、出演できたことも奇跡ですが、僕もよく頑張った(笑) 。今回が僕にとって、『ミス・サイゴン』の集大成になることでしょう。 コロナと戦い始めて2年近くの月日が流れましたが、それに負けず、来年、念願かなって上演することができる」とコメント。   エンジニア役は、市村に加え、『レ・ミゼラブル』や『ラ・マンチャの男』でも活躍する駒田一、新たに伊礼彼方、東山義久も演じる。   ヒロインのキムを演じるのは、高畑充希と昆夏美、屋比久知奈。  高畑は「私自身、この1年、この普通じゃない世界に対して感じたり考えたりしたことが多くて。きっと公演までの1年も、新しい想いが増えるような気がしています。その濃密な2年間を大切に抱えて、来年、帝国劇場に立てたらな、と思います。エンタメは、やっぱりワクワクをくれます。来年がとても楽しみです」   昆も「この作品の持つパワーと我々の想いが合わさった非常に熱い舞台になると思います。日本初演30周年記念ということで、今やるべくしてやるタイミングだと思いますので是非ご 期待ください」とコメントを寄せている。   屋比久は「ふつふつと溜めていた作品への想い、願い、祈り、全てをキムの人生にのせて、精一杯キムを 生きます!!! 」と意気込んでいる。  キムと愛し合うアメリカ兵のクリスは、小野田龍之介、海宝直人、 チョ・サンウンが演じる。    以下に、市村、高畑、昆、屋比久のコメント全文

「自分が見た夢」をAIがその場で夢診断! 話題の占いアート体験でスピリチュアル世界へトリップ

各界グルメ人のおすすめ冷やし麺をデリバリー「menu、冷やし麺のデリバリーはじめました。」

【ひめくりワンダホー】ぱんだちゃん(12歳9カ月)

2021.07.23Vol.web Original【犬・猫・ペット】
 このコーナーでは愛犬ポータルサイトワンダホーのフォトコンテストに応募されたかわいい犬の写真を毎日ご紹介。今回のテーマは「ペットと過ごすおうち時間」です。

KEYWORDでみるニュース

12万6720人

 新年恒例の一般参賀が1月2日、皇居で行われ、天皇、皇后両陛下や皇太子ご夫妻をはじめとする成年皇族方が宮殿「長和殿」のベランダに計5回立ち、手を振って応えられた。宮内庁によると、平成で最多だった6年(計8回で11万1700人)を上回る12万6720人の参賀者が訪れた。天皇陛下の譲位日が31年4月30日と決まってから初めての新年一般参賀で、国民の関心の高まりが要因とみられる。

39.4%

 平成29年の大みそかに放送された「第68回NHK紅白歌合戦」の第2部(午後9時から11時間45分)の関東地区平均視聴率が39.4%にとどまった。前年と比べて0.8ポイント減。二部制になった平成元年以降では3番目に低い数字。テレビ東京の「第50回!大晦日恒例 年忘れにっぽんの歌」が8.4%と大健闘。民放では日本テレビ系「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 大晦日年越しスペシャル!」が17.3%でトップ。

2万2764円

 平成29年最後の取引となる大納会を迎えた12月29日の東京株式市場で、日経平均株価の終値は2万2764円94銭と、年末の終値としては3年末(2万2983円77銭)以来26年ぶりの高値水準となった。前年末の終値(1万9114円37戦)を3650円57戦(19.1%)上回っており、年間ベースでは6年連続の上昇。昭和53年~平成元年に12年連続で上昇して以来の長さで、バブル経済が崩壊して以降では最長となった。

口座維持手数料

 銀行口座の維持にかかる費用。海外の商業銀行はほぼ全て導入しており、「無料」は日本のみ。三菱東京UFJ銀行、三井住友銀行、みずほ銀行の3メガバンクが、日銀のマイナス金利政策で利益を出しにくくなったことから、この口座維持手数料を預金者から徴収できるか検討を始めた。平成30年度中にも結論を出すもよう。三井住友銀行子会社のSMBC信託銀行は、米国系シティバンク銀行が日本で手掛けていた個人向け事業を買収したのに伴い、27年から残高が一定額を下回ると、月2000円の口座維持手数料を徴収している。

世田谷一家殺害事件

 東京都世田谷区の住宅で平成12年12月、会社員、宮沢みきおさん=当時(44)=ら一家4人が殺害された事件の発生から昨年の12月30日で丸17年となった。事件は12年12月30日深夜に発生。宮沢さんと妻の泰子さん=当時(41)、長女のにいなちゃん=同(8)、長男の礼君=同(6)=の4人が自宅で殺害された。現場からは多くの遺留品が見つかり、犯人の指紋やDNA型も判明している。殺人事件の時効が廃止されたことから事件の捜査は継続中。情報提供は成城署捜査本部(TEL:03-3482-0110)まで。

「おひとり様宇宙」【36歳のLOVE&SEX】#14

2021.07.23Vol.web Original田口桃子の連載コラム
 会社で同僚と、自分が女性向け風俗を呼ぶとして、テクニックがそれなりのイケメンと、テクニックがあるフツメンならどちらがいいか、という話になった。 同僚はテクニックがそれなりでもイケメンがいい、という答えだった。  では普通のリラクゼーション目的のマッサージではどうか。  技術がないイケメンと、技術があるフツメン。それなら技術があるほうがいい、と同僚は話していた。イケメンではなくても技術があればいいし、会話も楽しければなおのこと外見は関係ないそうだ。  ちなみに私は全く逆で、風俗ならテクニックがあるフツメン、マッサージなら女性がいい。そしてできれば会話はしたくない。    マッサージや美容院に行くときに、担当者との会話がとにかく億劫だ。  仕事の話とか、聞かないでほしい。 「お仕事はデスクワークですか?」程度ならいいが、それ以上に掘り下げないでほしい。 「何系の会社ですか?」なんて絶対に聞かないでほしい。  そこで私が素直に「ソフト・オン・デマンドっていう会社で~映像系なんですよ。会社としてはアダルトビデオをメインに扱ってて、私は今は女性向け風俗を担当していて……」なんて話し始めたら、疲れも取れない。  かといって趣味の話も聞かないでほしい。 「何系のダンスですか?」という話になったら、「いや~サンバをやってまして。10年くらいなんですけど。サンバってわかりますか? 毎年夏に浅草とかでカーニバルやってて……」とこれまたこちらが気を遣う展開だ。 「いや、社交ダンスとはちょっと違ってまして、ブラジルの音楽なんですが……」とどこまで説明させる気なんだ。  しかもダンスをしていることは、マッサージをする人が私の足を触れば、通常よりも筋肉が発達しているから気付くらしい。逃げられない。    居酒屋でもそうだ。  最近は行く機会もないが、一人で飲んでいるとお店の人が気を遣って話しかけてくれる。  一人で飲んでいるアラフォー女性は必ず寂しいはずだと思われているのだろうか。余計なお世話である。  毎回一人で来て生ビール3杯、アジフライとザーサイを頼む常連客の私。確かに傍から見たら素性が気になるかもしれない。なぜ一人なのか、なぜそのメニューなのか。  ただここでうっかり自分のことを話したら、それこそ会社の話で盛り上がってしまう。というか盛り上がってしまった。気付いたら家の近所の居酒屋には、私がどこの会社で働いているかが知れ渡っている。  でも私は、居酒屋の雰囲気が好きなんじゃなくて、ただ単に家では飲めない酒や自分では作れない料理を欲しているだけなんだ。    そうして思い返せば、美容院は15年くらい同じ人にお願いしているし、マッサージも極力狭くて静かな、会話をしなくてもいいところを選ぶようになった。 人間関係の輪が狭まり、会話を避けるようになって、他人との接点はものすごく少なくなってきた。  家には誰もいないし、在宅勤務の日は一言も言葉を発しないまま一日を終えることもある。  仕事が終わったら好きな映画やアニメを見ることに忙しく、負け惜しみではなく一人で退屈だとか寂しいとか思う瞬間など来ない。  同年代の人たちが家庭や社会と関わり合いながら生きているのとまったく別次元の、SFの世界に生きているのではないか?自分は。  もしかしたらそれを「ずれている」とか「寂しい」とか世間では呼ぶのかもしれないが、でも、これが私の宇宙なのだ。広い宇宙を、誰にも邪魔されず一人で泳ぐ、この気持ち良さよ。

TSUTAYAプレミアム 動画配信おすすめラインアップ!韓国ドラマ『リーガル・ハイ』『東京リベンジャーズ』

2021.07.23Vol.743配信・オンラインイベント
 話題の映画や気になる海外ドラマ、チェックしておきたかったあの音楽に、話題のコミックス——。TSUTAYAのレンタルなら気軽にたっぷり楽しめます。さて今月のおすすめは……?

DEEP SQUAD、夏の一瞬をクールに描く新曲「Deja Vu」をリリース

2021.07.23Vol.Web Originalインタビュー
   6人組コーラスグループのDEEP SQUADが新曲「Deja Vu」を配信リリース、22日にはミュージックビデオも公開された。サウンドプロデューサーのRyosuke “Dr.R”Sakaiと、Carlo Redl、Yui MuginoとDEEP SQUADメンバーによる共同制作したこの曲は、グループ初のラップパートも含まれている。心躍る夏の一瞬をクールに描いたDEEP SQUAD流の本格派サマーR&Bサウンドに仕上がったこの曲について、メンバーが語るインタビューが到着!     ーー新作「Deja Vu」制作の経緯について聞かせてください。 DEEP TAKA(以下、TAKA):ナガシマスパーランドさんの「ジャンボ海水プール」CMソングということで、「夏っぽい曲を」とお話をいただいたのがスタートです。それで、YUICHIROとKEISEI、亮司がRyosuke“Dr.R”SakaiさんとYui Muginoさん、Carlo Redlさんとコライトして制作していきました。夏と言うとパーティーチューンなイメージですが、こういうメロウなサウンドも良いですよね。海に行く前とか、遠足やイベントの前日にワクワクする気持ちを想像して聴いてもらいたいです。 DEEP YUICHIRO(以下、YUICHIRO):DEEP SQUADとして1から楽曲制作に携わるのは初めてだったので、作品にできて嬉しいです。KEISEIと亮司も携わっていますし、新しい色を出せたのかなと。 DEEP KEISEI(以下、KEISEI):SakaiさんはDEEPの「MAYDAY」なども担当してもらったので、面識はあったんです。世界観も近い方なので、一緒に作業したのは刺激になりましたね。若いメロディメイカーさんたちもすごくて、彼らは僕が育ってきた環境になかったものを持っていて、そういうものを混ぜ合わせていくのは楽しかったです。 杉山亮司(以下、杉山):僕もSakaiさんの楽曲は聴いていたのでコライトに関われて嬉しかったです。積極的にアイデアを出して、インプットしてきたものを発揮できたかなと。MuginoさんとCarloさんは海外で過ごした経験が長い方なのですが、日本の音楽だけを聴いてきた人にはない感性だなと思いました。日本の人は綺麗にリズムを拍に収めるのですが、彼らはレイドバックしますし、フェイクの節回しも違うので勉強になりました。 宇原雄飛(以下、宇原):確かにデモでその二人が歌った部分は、メロの質感が全然違った聴こえ方でしたね。Carloは僕と同い年で刺激になりました。もっと自分を磨いていきたいです。 ーー最初のメロディが1小節目の終わりからスタートするのも驚きました。 YUICHIRO:普通は入りそうなところで「まだ入らないんだ」って感じですよね。 TAKA:海外の感覚を持っていても、僕ら世代なら小節の頭から入れていると思うんですよ。今の世代の感覚な気がします。 KEISEI:ほしい感覚だけど、僕ららしい部分も大事にしたいよね。  

【東京五輪】サッカー男子で日本が南アに1-0勝利で勝ち点3獲得。開会式は予定通り実施の方向

2021.07.22Vol.Web OriginalNEWS HEADLINE
久保が値千金のゴール決める  東京オリンピックの開会式を前日に控えた7月22日、サッカー男子のサッカー男子のグループリーグがスタートした。  グループAの日本代表は南アフリカ代表と東京・東京スタジアムで対戦し、後半26分に久保建英がゴールを決め1-0で勝利を収め、勝ち点3を獲得した。同じくグループAではメキシコとフランスが対戦し、4-1でメキシコが勝利を収めた。  南アフリカは選手2人が新型コロナウイルスに感染し欠場。スタッフ1人も観戦し、選手を含む18人が濃厚接触者となってしまったため試合の開催自体が危ぶまれていた。今回の五輪では濃厚接触者でも試合前6時間以内の検査で陰性なら試合に出場可能というルール。検査の結果、南アフリカは上限の18人がベンチ入りした。  日本は前半、序盤から長くボールをキープ。久保、田中らが積極的にシュートを放つがゴールにはつながらない。堂安はペナルティーエリア近くでボールを受けるがDFに阻まれるなど、主導権を握りながらももどかしい展開が続く。前半34分には堂安のクロスに合わせた田中がネットを揺らすもオフサイド。終了間際の43分にはペナルティーエリア手前から久保がFKも枠をとらえきれず0-0で前半が終了。  後半も主導権を握る日本だったが、林のシュートがGKのファインセーブに阻まれるなど嫌なムードも漂った。しかし26分、左サイドからのクロスを受けた右サイドの久保がDFをかわし左足を振りぬくとボールはゴール左のポストに当たりゴール。ついに先制点を挙げた。その後も南アフリカ陣営に攻め込む日本だが、得点には至らず。南アフリカは33分にはペナルティーエリア内のルーサー・シンにパスがつながり、シンがシュートもGKの谷の正面で得点ならず。終了間際、南アフリカが攻め込む場面もあったが、日本はキャプテンの吉田を中心に守り切り1-0で試合を終えた。  日本は第2戦(25日)で勝ち点3同士のメキシコと対戦。ここで勝利を収めればグループリーグ突破に大きく近づく。    また東京2020組織委員会はこの日、開会式および閉会式制作・演出チーム、クリエーティブチームのショーディレクターを務める小林賢太郎氏を解任。開会式前日の緊急事態に開会式の開催が危ぶまれたが、組織委は夜に声明を発表。開会式の演出内容を精査した結果、小林氏が一人で演出を手掛けた個別の部分はなかったことを確認したとして、開会式を予定通り実施する方針を示した。
今週のひとこと One-Word-Header 一覧へ
日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。

【東京五輪】サッカー男子で日本が南アに1-0勝利で勝ち点3獲得。開会式は予定通り実施の方向

2021.07.22Vol.Web OriginalNEWS HEADLINE
久保が値千金のゴール決める  東京オリンピックの開会式を前日に控えた7月22日、サッカー男子のサッカー男子のグループリーグがスタートした。  グループAの日本代表は南アフリカ代表と東京・東京スタジアムで対戦し、後半26分に久保建英がゴールを決め1-0で勝利を収め、勝ち点3を獲得した。同じくグループAではメキシコとフランスが対戦し、4-1でメキシコが勝利を収めた。  南アフリカは選手2人が新型コロナウイルスに感染し欠場。スタッフ1人も観戦し、選手を含む18人が濃厚接触者となってしまったため試合の開催自体が危ぶまれていた。今回の五輪では濃厚接触者でも試合前6時間以内の検査で陰性なら試合に出場可能というルール。検査の結果、南アフリカは上限の18人がベンチ入りした。  日本は前半、序盤から長くボールをキープ。久保、田中らが積極的にシュートを放つがゴールにはつながらない。堂安はペナルティーエリア近くでボールを受けるがDFに阻まれるなど、主導権を握りながらももどかしい展開が続く。前半34分には堂安のクロスに合わせた田中がネットを揺らすもオフサイド。終了間際の43分にはペナルティーエリア手前から久保がFKも枠をとらえきれず0-0で前半が終了。  後半も主導権を握る日本だったが、林のシュートがGKのファインセーブに阻まれるなど嫌なムードも漂った。しかし26分、左サイドからのクロスを受けた右サイドの久保がDFをかわし左足を振りぬくとボールはゴール左のポストに当たりゴール。ついに先制点を挙げた。その後も南アフリカ陣営に攻め込む日本だが、得点には至らず。南アフリカは33分にはペナルティーエリア内のルーサー・シンにパスがつながり、シンがシュートもGKの谷の正面で得点ならず。終了間際、南アフリカが攻め込む場面もあったが、日本はキャプテンの吉田を中心に守り切り1-0で試合を終えた。  日本は第2戦(25日)で勝ち点3同士のメキシコと対戦。ここで勝利を収めればグループリーグ突破に大きく近づく。    また東京2020組織委員会はこの日、開会式および閉会式制作・演出チーム、クリエーティブチームのショーディレクターを務める小林賢太郎氏を解任。開会式前日の緊急事態に開会式の開催が危ぶまれたが、組織委は夜に声明を発表。開会式の演出内容を精査した結果、小林氏が一人で演出を手掛けた個別の部分はなかったことを確認したとして、開会式を予定通り実施する方針を示した。

佐山サトルが育てた「タイガー・クイーン」がメインイベントで破格デビュー。ハードコアファイター山下りなと対戦

2021.07.22Vol.Web Original格闘技
7・29「初代タイガーマスク ストロングスタイルプロレス」  初代タイガーマスクである佐山サトルの遺伝子を受け継ぐ女性版タイガーマスク「タイガー・クイーン」のデビュー戦の相手が山下りな(フリー)となることが決まった。この試合は「初代タイガーマスク ストロングスタイルプロレスVol.11」(7月29日、東京・後楽園ホール)のメインイベントで行われることも合わせて発表され、破格のデビューを果たすこととなった。  タイガー・クイーンは6月17日に行われた会見で佐山が自ら発表。「皆さんの期待以上の選手で、びっくりすると思います。一目見ただけで、私が教えたんだなとすぐ分かると思います。それくらいなんでもできる選手です」と太鼓判を押していた。  自身がダイナマイト・キッドという好敵手とのデビュー戦でファンに強烈なインパクトを残したことから、タイガー・クイーンのデビュー戦の相手が注目されていた。  山下は2013年にOSAKA女子プロレスでデビューし、現在はフリー。OSAKA女子プロレス所属時から国内のさまざまな団体のリングに上がり、多くのタイトルを獲得。現在はアイスリボンにレギュラー参戦中だが、他団体からもひっぱりだこの人気選手。165cm、70kgの体格を生かしたハードなスタイルに定評があり、デスマッチやハードコアスタイルの試合では男子と戦ったこともある強豪だ。  タイガー・クイーンについてはイラストが明かされているのみで身長・体重は不明。果たしてどのようなスタイルの試合になるか、注目が集まる。

新型「Cクラス」全ラインアップがマイルドハイブリッドやプラグインで電動化

2021.07.22Vol.web originalカーライフ
   メルセデス・ベンツ日本は、ベストセラーモデルの新型「Cクラス(セダン/ステーションワゴン)」を発表。マイルドハイブリッドシステム「ISG」もしくはプラグインハイブリッドにより全ラインアップが電動化する。  メルセデス・ベンツのラインアップの中でも常に高い人気を誇る「Cクラス」。新型Cクラスは、最新の安全運転支援システムをはじめとする新型Sクラス譲りの新技術を多数採用。また、エクステリアとインテリアのデザインにも新型Sクラス譲りの要素を取り入れながら、随所にCクラスらしいスポーティーさも表現した、ファンも大満足の新モデルとなっている。  コックピットには、直感的な操作設定が可能な縦型の大型センターディスプレイを設置。また、日本で販売されるDセグメント乗用車としては初のAR (拡張現実)ナビゲーションが採用されている。従来のナビゲーションに加え、車両の前面に広がる現実の景色がナビ画面の一部に映し出され、そこに矢印が表示されるため、より直感的にどの道路に進むべきかを判断できる。他にも、生体認証(指紋、声)によるシートポジション等の設定も可能となるなど、最新技術が随所に生かされている。

至高のブランド「メルセデス・マイバッハ」から最高級SUVが誕生

KUSHIDAが因縁のダイヤモンド・マインをタッグ戦で撃破【WWE NXT】

2021.07.22Vol.Web Original格闘技
 WWE「NXT」(日本時間7月22日配信)でNXTクルーザー級王者KUSHIDAがボビー・フィッシュとタッグを組んで因縁勃発の新ユニット・ダイヤモンド・マインのロデリック・ストロング&タイラー・ラスト(with ハチマン=鈴木秀樹&ビベンス)と対戦した。  KUSHIDA&フィッシュが入場するダイヤモンド・マインに奇襲を仕掛けると、試合ではKUSHIDAがフィッシュと連携したダブル・アームブリーカーをストロングに決めれば、ストロングもKUSHIDAにバックブリーカーで応戦して白熱の攻防を展開。一時はフィッシュが捕まって劣勢となるも、KUSHIDAがドロップキックやアームブリーカーでストロングに反撃すると最後はビッグブーツを食らいながらもホバーボードロックできっちりラストを捕まえてタップ勝ち。試合後、KUSHIDAはフィッシュと共に両腕を上げて勝利をアピールした。

Copyrighted Image