環太平洋王者キャプテン☆アフリカがランク外のマックス・ザ・ボディにまさかの判定負け【修斗】
2021.07.04Vol.Web Original格闘技
2Rに形勢逆転。マックスがフィジカルの強さで押し切る
プロフェッショナル修斗公式戦「PROFESSIONAL SHOOTO 2021 Vol.4 in OSAKA 第1部」(7月4日、大阪・メルパルクホールOSAKA)のメインイベントで環太平洋ライト級王者のキャプテン☆アフリカ(総合格闘技道場コブラ会)がマックス・ザ・ボディ(BRAVE)と対戦し、0-3の判定で敗れる波乱が起こった。
キャプテンは昨年12月に田中有との「環太平洋ライト級チャンピオン決定戦」に勝利を収め王者となった後の初陣で痛い星を落とした。
対するマックスは昨年9月に修斗初参戦。大尊伸光、西川大和といった強豪相手に2連敗を喫したが、今年3月に上原平を相手に初勝利を挙げたばかり。これまでランク外だったが今回の勝利でランクインは確実で、ライト級戦線に急浮上した。
1R、キャプテンの飛びヒザをキャッチしたマックスだったが、キャプテンが逆に首投げでテイクダウンに成功すると袈裟固め。ここからこつこつパンチを放ちながら左腕をアームバーを狙うが、マックスはこのタイミングで立ち上がり組み付いて、ケージに押し込む。キャプテンは小手投げからグラウンドで上を取る。ハーフガードで押さえ込み、こつこつと削りながらサイドを取る。腕を取り切れないとみるとバックに回り、首を狙う。削られながらもマックスはしのぎ切る。
ジェンダーレス3WAY投げ銭バンクハウスデスマッチは飛び入り参戦のドリュー・パーカーが制す【FMW-E】
2021.07.04Vol.Web Original格闘技
大仁田厚が率いる新団体「FMW-E(エクスプロージョン)」が7月4日、神奈川・鶴見爆破アリーナ(鶴見青果市場)で旗揚げ戦を行い、セミファイナルの「ジェンダーレス・トライアングル3WAY投げ銭バンクハウスデスマッチ」は飛び入りで参戦したドリュー・パーカー(大日本プロレス)が制した。
当初、この戦いには“女版大仁田”ミス・モンゴルが名乗りを挙げ、対戦相手を公募。これに寧々∞D.a.iが参戦を表明したが、もう一人が明らかになっていなかった。モンゴルと寧々が入場しても、3人目が現れず。そこで、モンゴルはライブ配信の英語版実況を務めていたドリューの姿をめざとく見つけると「そこの外国の方、一戦交えませんか?」とアピール。先の大日本のリーグ戦「一騎当千」で優勝したドリューがこれに応じて、まさしく性別の垣根を越えた3WAYバトルに発展した。
大仁田厚が旗揚げ戦で爆勝もミスター・ポーゴの愛弟子シャドウWXの火炎攻撃受け半失神【FMW-E】
2021.07.04Vol.Web Original格闘技
第2弾8・15大阪での地雷爆破デスマッチで決着戦へ
“邪道”大仁田厚が率い、爆破に特化した新団体「FME-E(エクスプロージョン)」が7月4日、神奈川・鶴見爆破アリーナ(鶴見青果市場)で旗揚げ。メインイベントの「有刺鉄線電流爆破+バリケードマット地雷+電流爆破バット+電流爆破テーブル~地獄のデスマッチ~」は大仁田が2回被爆しながらも、地獄から生還し爆勝した。
今年3月に米AEWで行われた電流爆破デスマッチ(ケニー・オメガvsジョン・モクスリー)を会場やインターネット配信で見た全世界のファンから、大仁田のもとに「オーニタのホンモノの電流爆破が見たい」とのメッセージが殺到。その反響のすごさに、大仁田は爆破に特化した新団体の設立を決意。旗揚げ戦は世界に向けてネット配信され、そのうちの6割が北米の視聴者だった。
過去に例を見ない数々の爆破アイテムが設置された地獄のデスマッチは、大仁田、リッキー・フジ、藤田ミノル組が、アブドーラ・小林、宮本裕向、怨霊組と激突。のっけから、大仁田と激しくやり合った小林は有刺鉄線電流爆破に振って、大仁田が早々に被爆。その後、小林は大仁田の左腕にフォークをメッタ刺しにした。
キスマイ宮田、美弥るりかのイケメンっぷりに「僕はかわいさで売ってる!」 主演舞台が開幕
2021.07.04Vol.Web Originalボーイズグループ
キスマイことKis-My-Ft2の宮田俊哉が主演する音楽劇『GREAT PRETENDER グレートプリテンダー』が4日、豊島区の東京建物 Brillia HALLで開幕した。
映画『コンフィデンスマンJP』などで知られる古沢良太が脚本・シリーズ構成を手がけた人気アニメ『GREAT PRETENDER』を舞台化したもの。東京、そしてハリウッドと世界を舞台にして繰り広げられるコンフィデンスマン(詐欺師)たちと悪党のコンゲームの物語で、宮田演じる自称日本一の詐欺師の枝村真人(エダマメ)は、美弥るりか演じるローラン、山本千尋演じるアビーとともに、映画プロデューサーと勝負する。休憩を含んで約2時間半、宮田はほぼ出ずっぱりで、滝のような汗をかきながら、騙し騙され、演技し、歌って踊る。
ゆりやんレトリィバァ「ビバリーヒルズに家を買って、ザック・エフロンに会いたい」
2021.07.04Vol.Web Originalエンタメ
ゆりやんレトリィバァが3日、高校生のオンライン国際交流イベント「せかいに友達をつくろう!」に特別ゲストとして出席した。イベントでは高校生のさまざまな質問に答えながら、自身の留学経験や、海外でぶつかった言葉や文化の壁やその乗り越えかた、今後の野望などについてシェア。チャット欄には日本語や英語のコメントが連なった。
中学生のときに映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』を見て海外への思いが募ったという、ゆりやん。アメリカで映画に関わる仕事をしたいと思った一方で、お笑い芸人もあこがれ、お笑い芸人になると決断して現在に至ったが、最近になって好きなことや興味が仕事につながることがわかってきたそう。アメリカに行くことも諦めるべき夢じゃなかったと思うようになったという。
挑戦者エッジがジミーを鉄パイプ・クロスフェイスで沈めて王者レインズを挑発【WWE】
2021.07.03Vol.Web Original格闘技
WWE「スマックダウン」(日本時間7月3日配信、フロリダ州タンパ/イングリングセンター「WWEサンダードーム」)でエッジがローマン・レインズの“右腕”ジミー・ウーソをPPV「レッスルマニア37」を彷彿とさせる鉄パイプ・クロスフェイスで沈めてレインズを挑発した。エッジはPPV「マネー・イン・ザ・バンク」でレインズにの持つユニバーサル王座に挑戦することが決まっている。
この日のオープニングに登場したエッジは今年4月に行われた「レッスルマニア37」のユニバーサル王座トリプルスレット戦に触れながら「今度は1対1だ!俺はレインズを倒してユニバーサル王者になる」と王座奪取を宣言した。
するとエンディングではこの発言に激怒したジミーが「どこだ? 俺1人でエッジを相手にしてやる!」とエッジを呼び出すと姿を現したエッジは「分からないのか? レインズはお前を利用しているだけだぞ」と忠告して2人は乱闘に発展。
エッジがポストにジミーを叩きつければ、ジミーもスーパーキックから鉄製ステップにエッジを叩きつけて暴行を加えたが、エッジがチンロックやスピアーでジミーを痛めつけると最後は鉄パイプを使ったクロスフェイスでジミーにとどめを刺し、「俺は止まらないぞ」と雄叫びを上げてレインズを挑発した。
王者レインズ vs エッジのユニバーサル王座戦が行われるPPV「マネー・イン・ザ・バンク」は日本時間7月19日にWWEネットワークで配信される。
中邑真輔がタッグ戦で不運続きのコービンを撃破。次週にMITBラダー戦予選で激突【WWE】
2021.07.03Vol.Web Original格闘技
WWE「スマックダウン」(日本時間7月3日配信、フロリダ州タンパ/イングリングセンター「WWEサンダードーム」)で“WWEのキング”中邑真輔(withリック・ブーグス)&ビッグEがバロン・コービン&アポロ・クルーズ(withコマンダー・アジーズ)と対戦した。
白を基調にしたコスチュームで登場した中邑はスピンキックやランニング・ニー、ビッグEと連携したダブルけいれん式ストンピングでクルーズに攻め込んでいく。しかし王冠や投資資金を失って落ち込むコービンがクローズラインでビッグEに反撃。
場外で中邑がクルーズに延髄切りを放つなど激しい攻防を繰り広げるが、リング上ではビッグEがコービンのチンロックで締め上げられてピンチに。
林遣都、共演した元保護犬と登壇「これまで、かわいいかわいいと接するしかできなかったが…」
2021.07.03Vol.Web original映画
映画『犬部!』完成披露上映会が3日、都内にて行われ、キャストの林遣都、中川大志、大原櫻子、浅香航大と篠原哲雄監督が登壇。キャストたちは“出演犬”3頭や猫と一緒に登場し、その仲睦まじい様子に観客も癒されていた。
片野由香による著作を原案に、北里大学に実在した動物保護サークル「犬部」を設立した主人公と仲間たちが学生から獣医師へと成長しながら信念をもって動物愛護に向き合っていく姿を描く。
本作に出演した保護犬出身の“ちえ”を連れて登壇した主演・林遣都は「動物たちが心揺さぶられる愛くるしい表情を見てほしい」とアピールしつつ、視線はついつい、ちえのほうへ。
一方、柴犬の“きぃ”を連れた中川は、きぃに合図をして「ワン!」と返事をさせたりジャンプさせるなどトレーナーさながら。サモエド犬の“サモン”を連れた浅香、ゲスト猫の“ミッツ”を抱いて登場した大原も、それぞれ動物たちを気にかけつつのあいさつとなった。
もともと犬猫好きだったという林は「かわいい、かわいいと接することしかできなかったんですが、この映画の監修の動物プロダクションや獣医師の方に接し方を教わりました。言葉をかけてあげるのが一番と聞き、そうするとどんどん仲が深まった。撮影が終わった後、動物たちから与えられているもののほうが多いと強く感じました」
“戦うシングルマザー”WBO世界王者の吉田実代が「JCI JAPAN TOYP」で会頭特別賞受賞
2021.07.03Vol.Web Original格闘技
405名の中から20名のファイナリストに選出
プロボクシングのWBO女子世界スーパーフライ級王者の吉田実代(三迫)が7月3日、東京都内で行われた日本青年会議所(JCI JAPAN)の「第35回青年版国民栄誉賞 TOYP(The Outstanding Young Persons)2021」の授与式に出席し、「会頭特別賞」を受賞した。
吉田は総合格闘技、キックボクシング、シュートボクシング(SB)を経てボクシングに転向。2017年にJBCが新たに創設した日本女子王座の第1号となるバンタム級王座を獲得。2018年にはOPBF東洋太平洋バンタム級王座も獲得。そして2019年にはWBO女子世界スーパーフライ級王座決定戦で勝利を収め世界王者となった。
しかし昨年12月に奥田朋子に敗れ、王座から陥落。今回の表彰式の4日前となる6月29日に奥田とのダイレクトリマッチに臨み、2-1の判定で勝利を収め王座奪還に成功したばかりだった。
今回の「JCI JAPAN TOYP」というのは環境、医療、経済、政治、科学技術、文化、芸術、スポーツなどのあらゆる分野において、社会に持続的なインパクトを与えることができる可能性を秘めた若者、地域に好循環を起こす傑出した若者を発掘し、応援する機運を高めていくもの。
吉田は出身地である鹿児島の青年会議所(JCI鹿児島)の推薦でエントリーし、405名の中から20名のファイナリストに選ばれていた。
日本青年会議所「TOYP2021」でサーキュラーエコノミーの普及と実践が評価された安居昭博氏がグランプリ受賞
2021.07.03Vol.Web OriginalNEWS HEADLINE
安居氏「今、サーキュラーエコノミーがみんなに求められている」
日本青年会議所(JCI JAPAN)の「第35回青年版国民栄誉賞 TOYP(The Outstanding Young Persons)2021」の授与式が7月3日、東京都内で開催され、サーキュラーエコノミーの普及と実践が評価された安居昭博氏がグランプリ「内閣総理大臣奨励賞」に輝いた。
安居氏には「内閣総理大臣奨励賞」「NHK会長賞」、活動支援金100万円が贈られた。またNewsPicks社とのトークセッション番組が作成され配信される。
企業・省庁・ローカルの幅広い分野においてサーキュラーエコノミーの普及と実践を行ってきた安居氏は「僕が受賞したというよりも日本で今、サーキュラーエコノミーがみんなに求められているということで、サーキュラーエコノミーが受賞したということでいいのではないかと個人的に思っています。サーキュラーエコノミーというのは資源循環の仕組みをただ作ればいいというだけではなく、もっと人間の活動や企業のビジネスモデルを通じて、いかにして自然環境にポジティブな影響を与えていって、荒廃してしまっている地球環境をいかに再生していくのか。また社会の中で活躍する機会を得られていない方に、いかにして社会の中でもっと生き生きとしワクワクした活動の場を持ってもらえるかということが重要になってきているので、そういう活動を今日、集まっている皆様と日本でも進めていければと思っています」とスピーチした。
今週のひとこと

日本相撲協会評議員会の池坊保子議長が理事を解任した貴乃花について「上司であり先輩でもある八角理事長が何度も携帯に電話してもまったく応答なく折り返しの電話をしなかった。著しく礼を欠いていたのではないか」(1月4日、臨時評議員会後の記者会見で)
→横綱の格は貴乃花のほうが北勝海より断然上だったけどな。
日本青年会議所「TOYP2021」でサーキュラーエコノミーの普及と実践が評価された安居昭博氏がグランプリ受賞
2021.07.03Vol.Web OriginalNEWS HEADLINE
安居氏「今、サーキュラーエコノミーがみんなに求められている」
日本青年会議所(JCI JAPAN)の「第35回青年版国民栄誉賞 TOYP(The Outstanding Young Persons)2021」の授与式が7月3日、東京都内で開催され、サーキュラーエコノミーの普及と実践が評価された安居昭博氏がグランプリ「内閣総理大臣奨励賞」に輝いた。
安居氏には「内閣総理大臣奨励賞」「NHK会長賞」、活動支援金100万円が贈られた。またNewsPicks社とのトークセッション番組が作成され配信される。
企業・省庁・ローカルの幅広い分野においてサーキュラーエコノミーの普及と実践を行ってきた安居氏は「僕が受賞したというよりも日本で今、サーキュラーエコノミーがみんなに求められているということで、サーキュラーエコノミーが受賞したということでいいのではないかと個人的に思っています。サーキュラーエコノミーというのは資源循環の仕組みをただ作ればいいというだけではなく、もっと人間の活動や企業のビジネスモデルを通じて、いかにして自然環境にポジティブな影響を与えていって、荒廃してしまっている地球環境をいかに再生していくのか。また社会の中で活躍する機会を得られていない方に、いかにして社会の中でもっと生き生きとしワクワクした活動の場を持ってもらえるかということが重要になってきているので、そういう活動を今日、集まっている皆様と日本でも進めていければと思っています」とスピーチした。
紅ゆずる、宝塚退団後初のミュージカルに意気込み「ポジティブに思っていただける作品に」
2021.07.03Vol.Web Originalエンタメ
ブロードウェイ・ミュージカル『エニシング・ゴーズ』の製作発表記者会見が、横浜市内で行われ、主演の紅ゆずる、そして大野拓朗、廣瀬友祐、愛加あゆ、一路真輝、平野綾、市川猿弥、陣内孝則の主要キャストが出席した。
1934年にブロードウェイで初演された、コール・ポーター作詞作曲のミュージカル・コメディ。主人公のナイトクラブの大スターのリノ、ウォール街のビジネスマンのビリー、社交界の華であるホープ、英国紳士のオークリー卿がそれぞれの思いを胸に同じロンドンに向かう船に乗船。そこに神父に変装したギャングのムーンフェイスやその情婦のアーマも乗り込んできて大騒ぎになる。
紅は、宝塚歌劇団退団後初めてのミュージカル。宝塚時代には男役を突き詰めて来た紅だが、本作では女性役で「男役の時には見せることもなかった、見たこともなかったというものが、この作品にはたくさん詰まっている」。リノは紅に近いそうで「自分に流れる血で何かリノに生かせたり、リノから学ぶことも多いだろうなと思っています。役作りの段階で、男役をやっていたことを長所に考えてやっていきたい。リノが私なのか、私がリノなのかというところまで突き詰めていきたい」
大野拓朗は、リノが想いを寄せるビジネスマンのビリーを演じる。本作は「何も考えずにたくさん笑って元気をもらえる作品」だという。作品の中でリノとビリーが一緒に歌う楽曲『You’re The Top』が大好きだそうで、「ずっとお互いにほめあっている曲なんですけど、自分に置き換えて自分もリノにほめてもらっている気持ちになって、元気や勇気をもらえる曲だと思います。素敵な楽曲やダンスやお芝居がいっぱい詰まった作品なので、見に来てくださったみなさまの明日の活力につながるように、僕も舞台上で弾けたいと思います」と意気込んだ。
「ミュージカル俳優の陣内孝則です」と自己紹介した陣内はギャングのムーンフェイス役。「ライバルは井上芳雄君と山崎育三郎君です。できれば早いうちに、ご婦人方にキャーキャー言われるミュージカルスターになりたいと思っています」とユーモアたっぷりにあいさつ。その後も、女優としての紅の印象を聞かれて「宝塚のトップを張った人は独特の華がある」としたうえで、一緒に歌うシーンで音が合ってないじゃないかと思われてるんじゃないかと不安を明かして笑わせた。
「(コロナ禍で)みなさん窮屈だと思うんです」と、紅。「この作品を観劇している間は心を開放していただいて、明日から頑張ろうってポジティブに思っていただける作品にしたいと思っています」とアピールした。
『エニシング・ゴーズ』は、日本では1989年に初演。それから再演を重ねており、今回は8年ぶりの上演となる。
東京・明治座で8月1~29日。その後、名古屋、大阪、福岡でも公演がある。
平野綾「ギャングの愛人極めたい」
イベントの中で、『エニシング・ゴーズ』が意味する「何でもあり」「制限なし」にちなみ、登壇者それぞれが自身の「エニシング・ゴーズ」なエピソードについて聞かれる場面があった。そのなかで平野は「制限なし、みたいなところでお話させていただきたいと思います。アーマという役はギャングの情婦なんですが、私、今年は舞台でギャングの情婦しか演じてないんです。続いているんです。ここは極めたいなと思って。自分の中では制限をかけずに愛人を演じたい」
この質問のやり取り全体が『エニシング・ゴーズ』な状態になり、市川猿弥が「歌舞伎は何でもあり」、一路が「平野綾ちゃんと違って、近年いろんな役をやらせていただいていて。これからも何でもやりたい」と真面目に答えれば、愛加はタイでふらりと入ったマッサージ店でマッサージを受けている間に髪を編み込まれていたという「タイのマッサージ店はエニシング・ゴーズ」な話。大野は南極を訪れた時の大波に揺られる船内での「ちょっと汚い」何でもありエピソードと次々と披露。廣瀬に至っては「部屋にいて、誰もいない状態で……」と話し始め、他の出演者から「そういうんじゃない(笑)」と優しくツッこまれていた。最後に紅は「宝塚時代、私は劇団放し飼いと言われていた」と明かし笑わせた。
不可思「試合は熱く、頭は冷静に」と言いつつも「打ち合いは好きなので気を付けたい」【K-1福岡】
2021.07.02Vol.Web Original格闘技
希望の第1試合で田村陽典と対戦
「K-1 WORLD GP 2021 JAPAN」(7月17日、福岡・福岡国際センター)に出場する不可思(クロスポイント吉祥寺)が7月2日、東京都内の所属ジムで公開練習を行った。
不可思は3月の「K’FESTA.4 Day.1」のスーパーファイトで現スーパー・ライト級王者の山崎秀晃と対戦。壮絶な打撃戦の末、1RKO負けを喫してからの再起戦。大会の火付け役ともいえる第1試合で田村陽典(PURGE TOKYO)と対戦する。
田村は2012年にKrushに出場して以来の復帰戦。かつては東京を拠点にファイトしていたものの、現在は地元・福岡に自らジムを構え、そこを拠点にしつつ月に1回、PURGE TOKYOに通い練習しているファイターだ。
この日、不可思は2分間のミット打ちを行い、左ジャブからのワンツーのコンビネーション、アッパー、左右の重いミドルを中心に、ロー、ハイ、前蹴りと蹴り分け、距離を詰めてのヒザ蹴りと多彩な動きを見せた。
練習後の会見では「ずっと調子がいい感じでやれている。試合が楽しみ。調子も感覚もいい」と笑顔を見せた。