病院の特徴と基本理念
木更津みき動物病院は、2020年11月に千葉県木更津市太田に開院した比較的新しい動物病院です。「頼れるかかりつけ医」としての役割を重視し、最新の医療技術を絶えず学びながら、飼い主様と動物たちへ還元することを大切にしています。診療対象は犬と猫に特化しており、予防・日常ケアから様々な病気まで幅広く対応しています。
最大の特徴は365日休診日なしで診療している点です。「大切な家族の急な体調不良にも対応したい」という思いから、年中無休の診療体制を整えており、飼い主様の急な予定変更や突然のペットの体調不良にも柔軟に対応できるようになっています。診療時間は朝9時から12時(最終受付11時30分)、午後16時から19時(最終受付18時30分)となっています。
また、予約制ではなく来院順の診察を基本としながらも、重症度・緊急度に応じて順番を調整する体制を取っています。急患の場合は遠慮なくお申し出いただければ、スタッフの判断ですぐに診察が開始されるので、緊急時にも安心です。こうした柔軟な対応が、多くの飼い主様から「いざという時に頼れる」と評価されている理由の一つです。
多彩な診療サービス
木更津みき動物病院では、一般的な診療に加えて、様々な専門的な診療サービスを提供しています。その診療の流れは、まず受付で問診票を記入し、ペットの症状や普段の食事などについて詳しく獣医師に伝えます。その後、一般的な身体検査から始まり、必要に応じて血液検査や画像検査を行います。検査結果をもとに今後の治療方針について相談し、適切な治療を進めていくという流れです。
特に強みを持つ分野の一つが画像診断です。画像アドバイザーの石川雄大獣医師を中心に、エコーやX線による正確な診断を行っています。また、整形外科・神経外科分野では高瀬雅行獣医師が担当し、骨折や脱臼、前十字靱帯損傷、椎間板ヘルニアなど、様々な運動器の疾患に対応しています。
さらに、神経科分野では鵜飼正保獣医師、呼吸器科分野では稲葉健一獣医師がアドバイザーとして関わり、それぞれの専門分野における高度な診療をサポートしています。こうした専門医とのネットワークにより、地域のかかりつけ医でありながら、専門性の高い医療を提供できる体制を整えています。
歯科診療にも力を入れており、歯石除去や抜歯などの処置を行うための設備も充実。また、皮膚科診療にも対応しており、凍結療法装置やウッド灯などを使用した専門的な診療も可能です。
また、ペット保険(アニコム損保、アイペット)の窓口清算にも対応しており、受付時に保険証を提示していただければ、保険適用の手続きもスムーズに行えます。
ペットホテルとトリミングサービス
木更津みき動物病院では、診療だけでなく、ペットホテルとトリミングサービスも提供しています。これらのサービスは、ペットの健康と生活の質を総合的にサポートするために重要な役割を果たしています。
ペットホテルサービスは、「急用や旅行などの外出時に家族を置いていくのは不安…」という飼い主様の気持ちに寄り添い、安心してペットを預けられる環境を整えています。わんちゃんとねこちゃんでお部屋を分けることでストレスを軽減し、冷暖房完備の快適な環境でお預かりします。さらに、お預かり中の健康診断や投薬、トリミングなども利用可能なため、飼い主様が不在の間もペットの健康管理ができる点が特徴です。
料金体系は、猫が1泊3,300円、犬は大きさによって1泊3,850円(小型犬:10kg未満)から6,600円(大型犬:40kg以上)まで設定されています。ただし、ペットホテルのご利用は当院の患者様に限定されており、院内感染防止のためワクチンなどの予防が必須となりますのでご注意ください。
トリミングサービスでは、「高齢の子や体調に不安がある子でもかわいくしてあげたい」「大切な家族に気持ちよく生活してほしい」という飼い主様の思いに応えるため、獣医師とトリマーがチームで連携しています。健康診断を実施した上でトリミングを行うため、体調に不安のある子でも安心して利用できます。
特に注目すべきは、トリミングが単なる美容だけでなく、健康管理の一環としても重要な役割を果たしている点です。体を清潔に保つことは皮膚病の予防や治療にもつながり、トリミング中に異常が見つかれば早期発見・早期治療が可能になります。また、オゾンシャワーや炭酸泉、ハイドロコーミング、ハイドロトリートメントなど様々なケアが可能なトリミング装置を導入しており、皮膚トラブルの予防や改善にも効果的です。
木更津みき動物病院の口コミ
-
kkk 3 週間前
- かかりつけの動物病院が休診日の際、何度か診ていただきました。
獣医師が数名いらして、その度に違う先生だったのですが、どの先生も動物にも飼い主にも優しく親切でした。
ただ診察中一つだけ気になることがありました。
症状を先生がパソコンを使い入力しているのですが、パソコンの画面に診察料金が表示されていました。
診察内容や薬で料金がどんどん加算されていくのが見えるのが正直不快でした。
他の病院でもパソコンを使った診察や説明はありますが、最終的な診察料を患者側から見えなくする事は出来ませんか?
休診日がなく、緊急の時にいつでも診ていたいだけて、とても有り難い病院なのですが、そこだけが少し残念です。
-
ya空 1 か月前
- 木村先生も熱心で安心してみてもらってます。おすすめの動物病院です。
スタッフの方も優しくて良いです
-
ヤマプー 5 か月前
- 愛犬のシュクレが9月に難病の為亡くなりました。2月に肺高血圧症との院長先生の診断で入院し、薬を処方して頂き、一時期症状が良くなったのですが、暫くすると体重がどんどん減っていきました。専門病院で検査を受けるか先生と相談したのですが、遠い病院で辛い検査を受けるのは、体調の悪いシュクレが可哀想だったので、このまま薬を処方して頂きました。6月には体調が悪化し、シュクレの様な難病の子を救える様に、先生から献体の相談を受けました。これまでには、献体を断った方もいるし、断っても勿論構わないと、飼い主の気持ちを優先してくれました。治療の方向性も何時も、そうして下さいます。解剖する事で病名もはっきりするとの事で、もしもの時は、お願いしました。
2020年 6月末に引っ越し時に逃走し、10日目に交通事故で大怪我をして発見され、怖い思いをし、5時間の大変な手術をし、辛いリハビリに耐え、頑張り歩ける様になりました。今回も頑張っていたので先生に驚かれました。
しかし9月9日の朝、13歳で亡くなり病院へ連れて行き、夕方帰って来たのですが、身体がフワフワに綺麗になっていて、ピンクの花🌸の可愛い首輪が着いていました。ずっと洗ってあげられなかったので、涙が出るほど嬉しかったです。傷も目立ちませんでした。
シュクレは女の子なので自慢して天国へ行けたと思います。火葬時に素敵な花束💐から数本入れてあげられました。お気遣いに感謝の気持ちで一杯になりました。
献体の結果は「肺毛細血管腫症」かなり稀な疾患で先生の診断された肺高血圧症の原因との事でした。先生方はじめ、看護師の方、トリマーの方、全てのスタッフの方々がシュクレを最期まで支えて下さいました。本当に有り難うございました。家には、妹のカヌレがもう1匹いますので、これからも宜しくお願い致します。
-
こうた 1 年前
- 柴犬の男の子こうたが大変お世話になりました。重度の貧血で2022年2月から通院し、お二人の先生に丁寧に診察していただき感謝しかありません。難病でありながらも毎回親身に適正な診断と処置を行なっていただきました。こうたも頑張って頑張ってくれました。貧血の治療はうまくいっていたようですが、別の症状が出てしまい仕事で病院に連れて行けず、無念ですが2023年7月23日に永眠しました。最後に先生や看護師さんに体をキレイにしていただき、本当に嬉しかったです。本当に信頼できる先生とスタッフの方々に出会えてよかったです。本当に良かったです。ありがとうございました。
-
yumi Ma 2 年前
- チワワのシニア犬で、ヘルニアになり受診しました。
とても丁寧な診療と説明で、検査する時も、金額が掛かる事なので、検査をしないで直接治療する方もいます。と話してくれました。うちの子は、検査をしましたが、本当に色々なアドバイス等、親切丁寧に親身に考えて頂きました。初めてでしたが、行って良かったです。愛犬も今では顔の表情が穏やかになっています😍
※木更津みき動物病院のGoogle マップ最新の口コミ5件が自動的に表示されております。その他の口コミを確認する場合はこちら
木更津みき動物病院の基本情報
- 住所〒292-0044 千葉県木更津市太田2丁目12-10
- アクセス
- 東京湾アクアライン連絡道「袖ヶ浦」インターより約10分
- 駐車場8台
- URLhttps://km-ac.com/
- 電話番号0438-40-5960
- 診療時間
月 火 水 木 金 土 日 祝 9:00 - 12:00 ● ● ● ● ● ● ● ● 16:00 - 19:00 ● ● ● ● ● ● ● ●