埼玉で不妊治療するなら?口コミで評判の良いおすすめクリニック5選
埼玉県では、多くのカップルが不妊治療に取り組んでいます。近年の晩婚化や高齢出産の増加に伴い、不妊治療の需要が高まっているのが現状です。不妊治療は身体的にも精神的にも負担が大きいため、信頼できる医療機関を選ぶことが非常に重要です。
本記事では、埼玉県内の口コミで評判の良い不妊治療クリニックを5つご紹介します。カウンセリングの充実度や最新の治療設備、通院のしやすさなど、様々な観点から各クリニックの口コミや特徴をお伝えしますのでぜひご参考ください。
埼玉で不妊治療を行っているクリニックまとめ
-
恵愛生殖医療医院
出典:恵愛生殖医療医院公式 埼玉県和光市に位置する恵愛生殖医療医院は、患者様の気持ちを理解した温かい不妊治療を提供するクリニックです。不妊症・不育症を経験した医師によって開設されたこの医院では、患者様目線の優しい心のこもった治療を心がけています。
2025年4月からは日曜診療も開始し、忙しい方々にも通いやすい環境を整えています。
質の高い医療体制
恵愛生殖医療医院は日本産科婦人科学会認定ART登録施設・日本生殖医学会認定専門医研修施設として認定されており、質の高い医療を受けることができます。
また、埼玉県特定不妊治療費助成事業指定医療機関でもあるため、経済的な面でのサポートも期待できます。
患者様目線の優しい治療
恵愛生殖医療医院の最大の特徴は、不妊治療・不育治療を経験した院長によって開設されたことです。自らの経験から患者様の気持ちを深く理解し、寄り添った治療を提供しています。
不妊治療は身体的な負担だけでなく、精神的・経済的な負担も大きいものです。そんな患者様の気持ちを理解した上で、一人ひとりに合わせた丁寧な診療を行っています。
先進的技術「AI-Labo」による胚評価
恵愛生殖医療医院では、世界初のAIによる画像判定技術を応用したタイムラプスインキュベータ(培養器)を全面的に導入しています。このAI技術を活用することで、胚(受精卵)の発育を常時観察し、ビッグデータを基にその後の妊娠率を解析して、移植に適した胚を判別することが可能になりました。
従来の方法と比べて胚にダメージを与えるリスクを抑えながら、AIの画像判定と医師の目による判定を組み合わせて最終的に移植する胚を決定しています。
当院にて体外受精を受けられるすべての患者様に追加料金なしでこの先進技術を提供している点も大きな特徴です。
診療時間と通院のしやすさ
平日は10:00~13:00、15:00~19:00、土曜日と日曜日は10:00~13:00の診療時間となっています。2025年4月からの日曜診療開始により、平日忙しい方や遠方から通われる方にも通いやすい環境を整えています。
これは他院ではあまり実施されていない取り組みで、患者様の利便性を考慮した差別化ポイントとなっています。
受付は各診療開始時間の30分前より終了時間の30分前まで行っており、予約システムも整備されています。ネット予約や電話予約にも対応しているため、ご自身のスケジュールに合わせて通院計画を立てやすくなっています。
恵愛生殖医療医院の基本情報
- 住所〒351-0114 埼玉県和光市本町3-13タウンコートエクセル3F
- URLhttps://www.tenderlovingcare.jp/
- 診療時間
月 火 水 木 金 土 日 祝 10:00 - 13:00 ● ● ━ ● ● ● ● ━ 15:00 - 19:00 ● ● ━ ● ● ━ ━ ━
-
おおのたウィメンズクリニック埼玉大宮
出典:おおのたウィメンズクリニック埼玉大宮公式 おおのたウィメンズクリニック埼玉大宮は、埼玉県さいたま市大宮区に位置する不妊治療専門クリニックです。
大宮駅に近接した「大宮門街」のWEST 3Fに位置し、働く女性やお子さまをお持ちの方の通院負担を減らすための診療時間の設定と、患者様それぞれへのオーダーメイド治療を特徴としています。
特徴的な診療方針
おおのたウィメンズクリニックの特徴は主に3つあります。
第1に、働く女性やお子さまをお持ちの方の通院負担を減らすために、患者様の通院しやすい場所と診療時間を提供すること。
第2に、患者様ひとりひとりに対して、あらゆる不妊治療を選択肢として、オーダーメイドに対応すること。
第3に、不育症診療や出生前診断についても、専門家の立場から幅広くサポートしていくことです。
幅広い診療内容
おおのたウィメンズクリニックでは、一般不妊相談をはじめ、高度不妊治療と呼ばれる体外受精、胚移植、顕微授精にも対応しています。
また、子宮内フローラ検査や着床前検査、子宮内膜着床能(ERA)検査など先進医療も幅広く対応し、男性不妊症治療も同時進行で行う環境を整えています。
さらに、着床前診断認可施設として胚移植前に受精卵の染色体や遺伝子を調べる検査にも対応し、不育症の検査・治療も行っています。不育症の原因を探るため、子宮卵管造影検査や経膣超音波検査を行うほか、自己免疫や内分泌に異常がないか血液検査、男女ともに染色体検査を実施しています。
おおのたウィメンズクリニック埼玉大宮の基本情報
- 住所〒330-0846 埼玉県さいたま市大宮区大門町2丁目118大宮門街WEST3階
- URLhttps://www.ont-womens.com/
- 診療時間
月 火 水 木 金 土 日 祝 9:30 - 13:30 ▲ ● ● ━ ● ━ ━ ━ 9:30 - 14:30 ━ ━ ━ ● ━ ● ● ━ 15:30 - 18:30 ● ▲ ● ━ ● ━ ━ ━
-
秋山レディースクリニック
出典:秋山レディースクリニック公式 秋山レディースクリニックは1965年から産婦人科および小児科の診療を行い、地域医療に貢献してきた歴史ある医療機関です。
2003年2月からは特に産婦人科診療に力を入れるためにレディースクリニック部門を開設し、不妊治療の専門性を高めています。温かい雰囲気の中で患者様一人ひとりに寄り添った診療を提供しており、不妊に悩むカップルにとって心強いサポートとなっています。
不妊治療への包括的アプローチ
秋山レディースクリニックでは、不妊に悩むカップルに対して、まず不妊カウンセラーが丁寧にお話を聞くことから始めます。患者様の不安や疑問に寄り添いながら、今後の検査や治療をどのように進めていくか、一緒に相談しながら決めていく姿勢が特徴です。
セカンドオピニオンとして意見を聞きたい方も受け入れており、気軽に相談できる環境を整えています。
不妊治療というと特別なことをするのではないかと不安に感じる方も多いですが、同クリニックでは最初に検査を行い、妊娠しづらい原因を探ることから始めます。
原因が判明した場合はそれに対する治療を行いますが、不妊は他の病気と異なり、原因を全て診断し治療することが難しい場合もあります。
そのため、うまくいかない点を補助する治療として、AIH(人工授精)、IVF(体外受精)、顕微授精などの方法を、検査結果や夫婦の希望を考慮して選択していきます。
充実した治療実績
2023年の治療実績を見ると、人工授精753件、採卵件数491件、体外受精58件、顕微授精373件、体外受精・顕微授精同時実施60件と多数の症例に対応しています。新鮮胚移植では41件中9件の妊娠症例(妊娠率21.9%)、凍結融解胚移植では498件中165件の妊娠症例(妊娠率33.1%)という実績があります。
これらの数字は、同クリニックの不妊治療における豊富な経験と技術力を示しています。
患者様に寄り添った診療姿勢
秋山レディースクリニックの特徴は、「誰でも通院できる温かい雰囲気の病院」という理念にあります。不妊治療は身体的な負担だけでなく、精神的な負担も大きいものです。
そのため、通院の勇気が出ない方、検査や治療に関して不安がある方、現在行っている治療に疑問や不安があるが聞くに聞けないでいる方など、様々な状況の患者様に対して、まずは不妊カウンセラーとの対話を通じて心理的なサポートを提供しています。
秋山レディースクリニックの基本情報
- 住所〒330-0852 埼玉県さいたま市大宮区大成町3-542
- URLhttps://akiyamac.com/
- 診療時間
月 火 水 木 金 土 日 祝 8:30 - 12:00 ● ● ━ ● ● ● ━ ━ 14:20 - 18:30 ● ● ━ ● ● ━ ━ ━
-
ウィメンズクリニックふじみ野
出典:ウィメンズクリニックふじみ野公式 ウィメンズクリニックふじみ野は、埼玉県富士見市ふじみ野西に位置し、平成29年5月1日に開院した比較的新しい不妊治療専門クリニックです。
産婦人科、不妊治療、高度生殖医療を診療科目とし、最新の医療設備と充実したスタッフ体制で患者様中心の医療を提供しています。チームアプローチを重視し、多職種が協働して問題解決に向かう診療スタイルが特徴です。
充実した医療体制と最新設備
ウィメンズクリニックふじみ野の診療体制は、産婦人科医師、泌尿器科医師、助産師、看護師、胚培養士、臨床検査技師、医事課、看護助手のスタッフで構成されています。多職種が関わり話し合いを重ね、問題解決に向かうチームアプローチ(多職種協働アプローチ)をモットーとしており、患者様も参加いただく形で治療方針を決定していきます。
安全安心な医療を提供するために、患者様や検体の取り違えを防止するバーコードを利用した管理システムを採用しています。
また、待ち時間を極力短縮するために再診WEB予約(初診の方は電話予約)を原則とした完全予約制を導入し、最新の電子カルテシステム・ホルモン測定器・超音波検査機器、臨床検査システムにより、診療前日までに検査診療内容の把握及び準備が可能となり、自動受付から検査、診療、処置への流れがスムーズになるよう工夫されています。
専門性の高い医師陣と関連医療機関との連携
院長は産婦人科内視鏡学会技術認定医を取得しており、患者様の妊孕性向上に役立てています。これまで約4,500例の腹腔鏡下手術の経験があり、現在も埼玉医科大学総合医療センターにて定期的に手術の実践・技術指導を担当しています。
また、子宮鏡下手術も積極的に行っており、高度な専門性を持った医療を提供しています。
関連医療機関として、埼玉医科大学総合医療センター、埼玉医科大学病院、獨協医科大学埼玉医療センター、北里メディカルセンター、東京大学医学部附属病院、日本大学医学部附属病院、防衛医科大学校病院、国立病院機構埼玉病院、赤心堂病院など多数の医療機関と連携しており、必要に応じて高次医療機関への紹介も円滑に行える体制が整っています。ウィメンズクリニックふじみ野の基本情報
- 住所〒354-0035 埼玉県富士見市ふじみ野西1丁目17-3 ハピネスビルふじみ野2.3F
- URLhttps://wcf-reproduction.com/
- 診療時間
月 火 水 木 金 土 日 祝 8:30 - 12:30 ● ● ● ▲ ● ● ▲ ▲ 14:00 - 15:30 ━ ━ ━ ━ ━ ● ━ ━ 15:00~18:30 ● ● ● ━ ● ━ ━ ━
-
あらかきウィメンズクリニック
出典:あらかきウィメンズクリニック公式 あらかきウィメンズクリニックは、2012年8月に開院した埼玉県さいたま市南区沼影に位置する不妊治療専門クリニックです。
院長の新垣総子先生は産婦人科医として30年のキャリアを持ち、不妊治療の専門性を高めながら地域医療に貢献してきました。JR武蔵浦和駅から徒歩5分という好立地にあり、患者様一人ひとりに寄り添った診療を提供しています。
患者様に寄り添う診療理念
あらかきウィメンズクリニックの診療理念は「ひとつでも多くの笑顔を」というシンプルながらも力強いメッセージに集約されています。
院長の新垣先生は「不妊治療のゴールは妊娠です。患者様と私たち医療者は同じ目標を追求していますが、その過程は異なります」と述べており、患者様一人ひとりの思いに寄り添いながら、見えないゴールまでの間、少しでも笑顔で過ごしていただけるよう診療に臨んでいます。
幅広い婦人科診療
不妊治療だけでなく、一般婦人科診療も行っており、月経異常、子宮筋腫・子宮内膜症の検査、デリケートゾーンのお悩み、性感染症の検査、低用量ピルの処方、ブライダルチェックなど幅広い婦人科診療に対応しています。さいたま市子宮がん検診(頸部・体部)も実施しており、完全予約制で受け付けています。
また、公費によるHPVワクチン接種も行っており、接種対象者はさいたま市に住民登録のある小学6年生~高校1年生相当の女子(キャッチアップ対象者は平成9年4月2日~平成20年4月1日生まれの女子)となっています。接種料金は公費のため無料で、平日は16:00~、土曜は15:30~の時間帯で予約制にて接種を行っています。
診療時間について
診療時間は午前の部が9:00~12:00、午後の部が15:00~19:00(土曜は17:00まで、日曜は不定期で11:30まで)となっており、休診日は月曜・木曜午後・日曜(不定期)・祝日です。2025年のゴールデンウィーク中は5月3日(土)、5月5日(月)、5月6日(火)が休診で、5月4日(日)は9:00~11:30まで診察を行います。
あらかきウィメンズクリニックの基本情報
- 住所〒336-0027 埼玉県さいたま市南区沼影1-17-15グラース1F
- URLhttps://arakaki1107.com/
- 診療時間
月 火 水 木 金 土 日 祝 9:00 - 12:00 ━ ● ● ● ● ● ● ━ 15:00 - 19:00 ━ ● ● ━ ● ● ━ ━