冬の風物詩! 令和を照らす光のページェント
今年も東京に光のイベント「イルミネーション」の季節がやってきた。毎年恒例の定番イルミネーションから個性派、和風などのニューウェーブ系まで、東京近郊で要チェックしたいイルミスポットを丸ごとご紹介。令和元年のウィンターシーズン、あなたはどんな光と過ごす?
イルミネーション タグーの記事一覧
大井競馬場・日本人の心の原風景がイルミネーションに【TOKYO ILLUMINATION 2019−2020】
冬の風物詩! 令和を照らす光のページェント
今年も東京に光のイベント「イルミネーション」の季節がやってきた。毎年恒例の定番イルミネーションから個性派、和風などのニューウェーブ系まで、東京近郊で要チェックしたいイルミスポットを丸ごとご紹介。令和元年のウィンターシーズン、あなたはどんな光と過ごす?
恵比寿・世界最大級のバカラシャンデリア【TOKYO ILLUMINATION 2019−2020】
冬の風物詩! 令和を照らす光のページェント
今年も東京に光のイベント「イルミネーション」の季節がやってきた。毎年恒例の定番イルミネーションから個性派、和風などのニューウェーブ系まで、東京近郊で要チェックしたいイルミスポットを丸ごとご紹介。令和元年のウィンターシーズン、あなたはどんな光と過ごす?
東京タワー・初登場の「キャンドルタワー」に注目!【TOKYO ILLUMINATION 2019−2020】
冬の風物詩! 令和を照らす光のページェント
今年も東京に光のイベント「イルミネーション」の季節がやってきた。毎年恒例の定番イルミネーションから個性派、和風などのニューウェーブ系まで、東京近郊で要チェックしたいイルミスポットを丸ごとご紹介。令和元年のウィンターシーズン、あなたはどんな光と過ごす?
HIKAKIN「東京タワーを見ると、大都会で戦ってるなって思う」東京タワー冬イルミの点灯式に出席
東京タワーの冬のイルミネーション「東京タワー ウィンターファンタジー ~オレンジ・イルミネーション 2019~」の点灯式が2日行われ、YouTuberでヒューマンビートボクサーのHIKAKINが登壇した。ノッポン兄弟、東京タワーを管理する株式会社 TOKYO TOWER の前田伸社長とともにボタンを押してイルミネーションを点灯したHIKAKINは「こんなボタンを押せるとは思わなかった。過去の自分に言ってあげたいですね。頑張ると東京タワーの(イルミネーションの)ボタン押せるよって」と、感激していた。
THE RAMPAGE長谷川慎がイルミデート本気のお誘い! 後藤拓磨はバンジージャンプで愛を叫びたい?
THE RAMPAGE from EXILE TRIBEが24日、よみうりランドのイルミネーション「ジュエルミネーション~ジュエリー・オリンポス~」の点灯式に出席した。高さ25メートルの「オリンポス・サミット」を観客と一緒にカウントダウンして点灯した。
THE RAMPAGEがよみうりランドのイルミ点灯!「今年も、アガってます」
16人組ダンス&ボーカルグループのTHE RAMPAGE from EXILE TRIBEが24日、イルミネーション「よみうりランド ジュエルミネーション~ジュエリー・オリンポス~」の点灯式に出席した。観客と一緒にカウントダウンし、よみうりランド全域に広がる「ジュエルミネーション」の象徴となる高さ25メートルの「オリンポス・サミット」を点灯した。
大井競馬場『TOKYO MEGA ILLUMINATION 2019-2020』は雅な和イルミ!【イルミ2019/2020】
東京メガイルミこと、東京・大井競馬場のウインターイルミネーション『TOKYO MEGA ILLUMINATION 2019-2020』がスタートしている。2年目の今年は、馬、人、文化が融合して発展してきた大井競馬場を舞台に、過去から現在、そして未来のTOKYOを最新技術で表現するものだ。
山本舞香「きゅんきゅんすると思う!」大井競馬場の『東京メガイルミ2019-2020』点灯式
大井競馬場のイルミネーション『東京メガイルミ2019-2020』の点灯式が5日行われ、アンバサダーを務める山本舞香が登壇した。
11月の東京のイベント|紅葉狩り、酉の市、イルミネーションなど初冬を楽しむ
11月の東京は、紅葉シーズンの真っ最中。東京の庭園や公園では、イチョウやもみじ、コスモスなどの美しい紅葉を見ることができます。神社などでは多くの紅葉祭りが開催し、夏のお祭りとはまた違った、幻想的な雰囲気の秋のお祭りを楽しめます。また、12月に向けて、早くからイルミネーションが開催されている場所も。11月のうちに行けば、寒さに凍えることなく、思う存分イルミネーションを堪能できるでしょう。
カルピス100周年にロマンチックな七夕を。「カルピス 100th七夕に会おう展」が開催
今年 100 周年をむかえる「カルピス」が、誕生の日である7月7日・七夕に向け、「カルピス 100th七夕に会おう展」を開催する。「カルピス」のシンボル「水玉」を使った体験イベントもあり、ロマンチックな七夕体験ができそうだ。
「カルピス」は、現在100周年施策として、様々な記念日を応援する「人を想う記念日 ACTION!」を展開中。これまで、ひなまつり、卒業、こどもの日と続き、この夏は「カルピス」の誕生日である七夕に企画展を開催。1 年に1度だけ会うことが許される織姫と彦星のように、七夕を、大切な人を思い、会うための記念日として、「会う」をテーマにしている。
展覧会には、ユニークな体験ブースが登場。「光の天の川イルミネーション dot river(ドットリバー)」は、約 1 万個の水玉でつくられた天の川を、自分たちで光り輝かせることができるインタラクティブイルミネーション。互いに手にした「水玉」を天の川へ近づけると、光が広がり、輝きだす仕組みで、同じ色の水玉を持った人が中央のフォトスポットで出会うと、音楽とともに特別な光の反応が始まる。まるで織姫と彦星が出会うようなロマンチックな演出は、カップルや家族で楽しむのにおすすめ。