SearchSearch

斎藤工とSexy Zone中島健人がCMで初共演「10年のSexyをぶつけても、工さんの前では小僧」

2020.12.23 Vol.Web Original

 斎藤工とSexy Zoneの中島健人が「WOWOW」の新CMキャラクターを務めることになり、23日、都内で行われた発表会に登壇した。2021年に開局30年を迎える同社は、1月13日に新サービス「WOWOWオンデマンド」を開始するなど新たなスタートを切る。2人はCMや番組に出演することで、進化するWOWOWをサポートする。

嵐・松本潤、クリスマスの思い出は「相葉くんの誕生祝いとコンサート」25日から「チョッコレイト~」な新CMが放映開始

2020.12.22 Vol.Web Original

 嵐の松本潤が出演する明治ミルクチョコレート新テレビCMがクリスマスの25日からオンエアされる。

 CMは「チョコレート鉄道の旅・クリスマス」篇で、「ずっとかわらない優しさ」がテーマ。汽車で旅をしている松本が「チョッコレート、チョッコレート、チョコレートは明治~♪」のフレーズでおなじみの 「明治チョコレートのテーマ」を口ずさんでいると、近くの席にいた幼い兄妹が「それ、ママも歌ってた」「ママのママも」と話しかけてくる。

 松本はこの商品のCMシリーズに10年出演しているが、この曲を歌うのは初めて。「今回は、記念すべきCMです。 すごくテンション上がりました。歌っていいんだ…って」

 また、チョコレートを使ったマジックにも挑戦している。「難しいなあ」といいながらも、プロのマジシャンによる20分の猛特訓でマスターしたという。「運だけでここまで来たからね。たまたまできちゃうから、無理なスケジュールが組まれちゃう」と、松本。また「緊張で脳の血管が何本も切れてます」と話し、笑わせたという。

 CMのテーマである「ずっとかわらない優しさ」に沿って、かわらない優しさをくれた人は誰かと問われると、 「やっぱり両親じゃないですかね…だいぶヤンチャでしたし。 ウチは放任主義というか『人に迷惑をかけないなら自分の思ったようにやりなさい』という育て方だったので、 自由に育ててもらったのが大きかったんじゃないですかね、振り返ると。 あとは照れくさいけど、(嵐の)メンバーとか…そういうことになってきますね」

 CMはクリスマスからオンエア。クリスマスの思い出というと「コンサートになっちゃう」と、松本。

「毎年のようにコンサートをやらせてもらってたし、 毎年のように相葉(雅紀)くんの誕生日を祝ってきたんで(笑)。 クリスマスっていうとパーティーをしたっていうよりも、相葉くんの誕生日を祝い、 コンサートで『メリークリスマス』と言う過ごし方が、最初に浮かびますね。 ここ10年弱くらいは、毎年のようにやらせてもらってたので。 だから、そのイメージですね」

 今年のクリスマスは、「おそらく仕事してるでしょうね…というか、仕事をしていたいですね(笑)」 と、話していた。

ゆきぽよ&ざわちんサンタがクリスマスのアドバイス「いつもよりかわいいねって言って」

2020.12.17 Vol.Web Original

 ゆきぽよとざわちんが17日、ドラッグストア・調剤薬局「ココカラファイン」の旗艦店としてオープンする「ココカラファイン東京新宿三丁目店」の記者発表会に出席、クリスマスのメイクアドバイスなどひと足早いクリスマスプレゼントを届けた。

【メルセデスで華やか&おいしいXmas!】メルセデス ミー 東京 (六本木)にXmas限定メニュー登場

2020.12.15 Vol.736

 メルセデス・ベンツの世界観をさまざまに体感できるメルセデス ミー 東京 (六本木)では、今年も、この時期だけのスペシャルなメニューが登場。ランチで、カフェで、ディナーでメルセデスが演出する特別なひと時を楽しんで。

アンジャッシュ児嶋、サンタになってクリぼっちを救済も、一番救いたいのは「渡部!」

2020.12.14 Vol.Web Original

 アンジャッシュの児嶋一哉が14日、ショートムービープラットフォーム「TikTok (ティックトック」のクリスマス企画「#クリぼっち 発表会」に出席した。児嶋は、クリスマスを1人で過ごす“クリぼっち”を救うことを目的に結成された「TikTokサンタ隊」の隊長に就任。「クリぼっちのみんなも集まれば“ぼっち”ではなくなる。今年はリアルで会うことは難しいけど、TikTokを通してつながって盛り上がっていきましょう」と、呼びかけた。

シャンパンで優雅に!家でゆっくり!クリスマスは大人のアフタヌーンティーを

2020.12.10 Vol.web original

 ANAインターコンチネンタルホテル東京(港区赤坂)ではクリスマスシーズンならではのスイーツをそろえた「クリスマス・アフタヌーンティー」が開催中。

 会場は、クリスマス装飾で彩られれたホテル3階のシャンパン・バー。アトリウムロビーの吹き抜け空間を見渡せる隠れ家的スペースでは、コロナ対策のためテーブルの配置もゆったり。

 そんな特別感を感じられる場所で頂く期間限定メニュー「クリスマス・アフタヌーンティーセット」は、クリスマスをモチーフとしたキュートなプチガトー13種類と、リッチなセイボリー4種類の計17種類を堪能できる。

 トナカイをモチーフにしたグラスデザート「オレンジとバニラクリーム」、ストロベリームースに赤いチョコを吹き付けた、サンタさんのまんまるボディーのような「ストロベリームース」、キャンドルそっくりの「レアチーズケーキ」をはじめ、写真を撮らずにはいられない、クリスマスモチーフをあしらったキュートなデザインのプチガトーがずらり。

 フレッシュストロベリーをあしらった「ストロベリーとピスタチオのチョコレートカップ」や、クリスマスカラーでそろえたラズベリー風味とピスタチオ風味のマカロン、生地にもデコレーションにもルビーチョコレートを生かした星の形のスコーン、そのまま飾りたくなるリース型の「クリスマスリースケーキ」と、1つ一つがクリスマスを演出してくれる。

芝公園の『クリスマスガーデン』でクリスマス気分!

2020.12.09 Vol.Web Original

 東京タワーのふもとにある東京都港区芝公園で『クリスマスガーデン』が開催中だ。

 東京で人気の野外ビアフェスティバル「ヒビヤガーデン」がプロデュースするクリスマスイベントで、今年がはじめての開催。コロナ禍で飲食店に対する営業短縮要請も下されている中、感染対策をしたうえで行っている。オープンな空間で飲食とクリスマスを楽しめるという意味では、貴重なイベントともいえるのかもしれない。

 会場に入ると、東京タワーを背景にたくさんのクリスマスツリーが出迎えてくれる。一般公募によるクリスマスツリーコンペ作品が立ち並んでいる。会場はフードエリアとクリスマスマーケットエリアに分かれていて、どちらも出入りのたびに検温とアルコール消毒が徹底されている。マスクなしでは入場することができないが、防寒だと思えば夏ほどは鬱陶しくない。

アートアクアリウム美術館が初めてのクリスマス! 金魚たちと楽しむリラックスしたひととき

2020.12.08 Vol.Web Original

 日本橋のアートアクアリウム美術館が、初めてのクリスマスシーズンを迎えている。アクアリウム初の「クリスマスツリーアート」をはじめ、館内のカフェやラウンジで限定メニューを提供するなど、クリスマスムードを盛り上げる演出で来場者を楽しませている。

 12月になってエントランスの屋外スペースに「クリスマスツリーアート」が登場した。アートアクアリウムアーティストでアクアリウム美術館のプロデュースをする木村英智の作品でタイトルはイタリア語で金魚のクリスマスを意味する「ナターレ・ディ・ペッシェドーロ」。ベネチアンガラス製の大小550個のカラフルなクリスタルを金魚に見立て、金魚たちが舞い泳ぐ様子をイメージしている。これまで夏の期間限定イベントとして展開されてきただけに、アートアクアリウムとしては初めてのクリスマスアート。多くの来場者が足を止めて、見入ったり、写真を撮って楽しんでいる。ツリーは27日まで設置される。

SixTONES ジェシーと運命の女性のドラマティックなWEB限定ムービー公開

2020.11.30 Vol.Web Original

 SixTONESのジェシーが出演するドルチェ&ガッバーナ ビューティの2020年「ホリデーコレクション」のWEB限定ムービーが、同ブランドのYou Tubeのスペシャルアカウントで公開されている。女性グラビア週刊誌『anan』の「恋と運命」特集号と連動したもの。

 3つのエピソードからなるムービーで、運命の女性のもとへ向かうジェシーの姿をとらえている。ホリデーコレクションをフィーチャーした「EPISODE 1」をはじめ、各エピソードで異なるアイテムにフォーカスしている。

 2020年のホリデーコレクションは、王冠モチーフのガラスボトルの「ロイヤルカジャール アイパウダーライナー」を始め、「ロイヤルグロス シャインリッププランパー」、「ロイヤルライト リキッドハイライター」の3アイテム。12月1日から数量限定で発売。

渋谷スクランブルスクエアに「元氣ツリー」登場! 街にエネルギーを発信

2020.11.26 Vol.Web Original

 渋谷のランドマークのひとつ、渋谷スクランブルスクエアにもクリスマスシーズンが到来した。26日、クリスマスフェア「SCRAMBLE CHRISTMAS(スクランブル・クリスマス)」がスタート。それとともに、7階のイベントスペース「L×7(エル バイ セブン)」にクリスマスツリーが登場した。

 登場したのは「元氣ツリー(元樹)」。一般的なツリーからはずいぶんとかけ離れた素材、かつカラフルなもので、ゆらゆらと揺れている。フリンジ素材を採用し、カラフルな無数の糸が重なりあって形作られている。その一本一本の糸は一人ひとりの個性を表現しているという。ダイバーシティを掲げて前進している渋谷ならではのツリーだ。

 このツリーはもちろん、クリスマスフェア期間中は、山本寛斎事務所が館内全体の装飾をプロデュースしている。

 12月中旬からは「元氣マスク」プロジェクトも開始。色が持つエネルギーがクリスマスの渋谷に広がることを願って、同事務所が監修するオリジナルマスクを制作、数量限定で販売する。マスクの売り上げの一部は渋谷区に寄付され、渋谷の街全体の活性化のために使用される。

 12月25日まで。
 

新しい生活様式のもと、ちゃんと楽しむクリスマス「コロナに負けない!東京X’mas2020」

2020.11.25 Vol.735

 毎年、楽しみにしているイルミネーションが今年も無事に開催されるのかと心配していた人も多いのでは? 新型コロナウイルス感染症により商業施設や飲食産業なども大きな被害を受けたものの、定番イルミネーションスポットの多くが、今年も開催を決定。屋外で“三密”を避けながら楽しむことができるイルミネーションスポットや、新しい生活様式にのっとり感染症対策をしっかり行っている飲食店や商業施設にお出かけして、新時代のクリスマスを堪能しよう!

Copyrighted Image