SearchSearch

萩原京平のスモーカーポーズにクレベルが「好きじゃない。子供に良くない」。萩原は「いや~その通り(笑)」【RIZIN LANDMARK】

2022.05.03 Vol.Web Original

「RIZIN LANDMARK vol.3」(5月5日、会場非公開)の前々日インタビューが5月3日、都内で行われた。

 今大会のメインではクレベル・コイケ(ボンサイ柔術)と萩原京平(SMOKER GYM)が対戦する。

 クレベルは現在、フェザー級王者・牛久絢太郎への次期挑戦者と目されているのだが、牛久が4月に斎藤裕を相手にタイトル戦を行ったことから、クレベルの挑戦が実現するとしたら7~9月ということに。クレベルの前戦は2月の佐々木憂流迦戦で、このままでは試合間隔が開いてしまうことからクレベルが1試合挟むことを希望。その対戦相手として萩原に白羽の矢が立った。

 萩原は3月の大阪大会で弥益ドミネーター聡志に一本負けを喫しており、今回は思いがけないチャンス到来となっている。

 この日、先にインタビューを受けたクレベルは萩原について「彼のことは好きじゃない。ケンカだけは強い」とばっさり。そして「間違いなく自分が勝つ」と勝利を確信したコメント。

 クレベルはまず萩原がリング上でのコール時などに見せるタバコを吸うジェスチャーを「いつも試合前や試合後に“ああいうポーズ”を取るけど、子供たちがみんな見てるから、嫌。それがあまり好きじゃなくて。彼がやってるかどうかっていうことは関係なくて、テレビや動画の前でやることが好きじゃないんです。良くないことだから、あれは好きじゃない」と“子供の教育上良くない”と断罪。

「今回は本能で戦う」萩原京平が1RKOでの「萩原革命」達成に自信【RIZIN LANDMARK】

2022.05.03 Vol.Web Original

フェザー級王座次期挑戦者のクレベル・コイケと対戦

「RIZIN LANDMARK vol.3」(5月5日、会場非公開)の前々日インタビューが都内で行われた。

 今大会のメインではクレベル・コイケ(ボンサイ柔術)と萩原京平(SMOKER GYM)が対戦する。

 クレベルは現在、フェザー級王者・牛久絢太郎への次期挑戦者と目されているのだが、タイトル戦が行われるのは秋以降となりそうなことから1試合挟むことを希望。その対戦相手として萩原に白羽の矢が立った。3月の大阪大会で弥益ドミネーター聡志に一本負けを喫したばかりの萩原にとっては思いがけないチャンス到来となっている。

 カード発表時に萩原は「前回負けちゃったのにこういうビッグチャンスが回ってくるのは、やっぱり俺“持ってる”。革命起こします」とコメントした。

 この日のインタビューでは「今回は細かい作戦ではなく本能的に戦おうと思っている。頭で考えるよりも対峙した時に感じるもののすべてを信じて戦おうと思っている。前回負けてから、頭で考えて動くのは自分らしくない。昔から本能で戦ってきてここまで来ているのに、きれいに戦おうとしすぎていた。そういう気づきが負けてからあった。そういう意識の違いを練習に向けて、練習してきたら調子が良かった。このメンタルのまま試合に挑んだらすごいことが起きるんじゃないかと思っている。絶対に革命を起こしますよ」とニヤリ。

 この「萩原革命」の中身については「勝ってタイトルマッチ、というような先のことは考えてない。クレベル選手に全集中。前評判では自分が不利と言われているのでそういうものをひっくり返すという意味で『萩原革命』と言っている」とフェザー級の序列をぐちゃぐちゃにしてやろうということのよう。

クレベル・コイケと対戦決定の萩原京平が「俺、持ってる。革命起こします」【RIZIN LANDMARK】

2022.04.17 Vol.Web Original

 RIZINの有料ライブ配信を収益の柱に据えたイベント「RIZIN LANDMARK vol.3」(会場非公開)が5月5日に開催されることが4月17日、「RIZIN.35」のリング上で発表された。

 この日はクレベル・コイケ(ブラジル/ボンサイ柔術)vs 萩原京平(SMOKER GYM)と三浦孝太(BRAVE)vs フェリペ“キングハンター”マソーニ(ブラジル/ASTRA FIGHT TEAM)の2試合が発表された。

 クレベルはこの日行われる「RIZINフェザー級タイトルマッチ」牛久絢太郎(K-Clann)vs 斎藤裕(パラエストラ小岩)の次の挑戦者の第1候補なのだが、どちらが勝つにしても次のタイトル戦は「9月あたり」(RIZINの榊原信行CEO)ということでクレベルが「1試合挟みたい」と要望。これを受け、RIZIN側が萩原京平に対戦を打診すると萩原が二つ返事でOK。このカードが実現した。

 萩原は3月に行われた大阪大会で弥益ドミネーター聡志に一本負けしたばかり。今回のビッグチャンスに「前回負けちゃったのにこういうビッグチャンスが回ってくるのは、やっぱり俺“持ってる”と思うので、この試合に全てかけて全力でぶっ倒しにいきます。革命起こします」と勝利を誓った。

 クレベルは「5月5日、自分、萩原と戦うので、応援してください。絶対いい試合」と観客に挨拶。そして萩原に「チャンスね。チャンスもう一回」と呼び掛けた。

クレベル・コイケが王者・牛久絢太郎、斎藤裕、萩原京平との対戦に興味。朝倉未来には「順番を待っていてほしい」【RIZIN】

2022.02.24 Vol.Web Original

「RIZIN TRIGGER 2nd」で佐々木憂流迦に一本勝ち

「RIZIN TRIGGER 2nd」(2月23日、静岡・エコパアリーナ)のメインイベントで佐々木憂流迦(セラ・ロンゴ・ファイトチーム)に勝利を収めたクレベル・コイケ(ボンサイ柔術)が試合後のマイクで「私、フェザー級のナンバーワン。榊原さん、お願いがあります。すぐにタイトルマッチお願いします。あと、トーナメントに入れてください」と牛久絢太郎の持つフェザー級王座への挑戦とフェザー級トーナメントへの出場をアピールした。

 試合後の会見では今後について「まあ、私は誰でも。次の試合がまだ誰とやるのか分からないですね。牛久か、もしかしたら朝倉(未来)選手とやるかもしれない。でも、私は牛久と試合をやりたいです。朝倉はもう戦っているから違う人とやりたいですし、牛久選手はチャンピオンだから。彼とタイトルマッチやりたいですね。ただ、それは私では決められないことです。決めるのは、榊原さんです。自分ははずっと待っています。チャンスさえあれば私は、RIZINのチャンピオンになるよ。それは、間違いないです」と牛久へのタイトル戦を希望しつつもRIZIN側の決定を待つ姿勢を強調した。

クレベル・コイケが佐々木憂流迦を返り討ち。榊原CEOにタイトル戦をアピール【RIZIN TRIGGER】

2022.02.23 Vol.Web Original

「RIZIN TRIGGER 2nd」(2月23日、静岡・エコパアリーナ)のメインイベントで行われたフェザー級のスペシャルワンマッチでクレベル・コイケ(ボンサイ柔術)と佐々木憂流迦(セラ・ロンゴ・ファイトチーム)が対戦し、クレベルがリアネイキドチョークで2Rに一本勝ちを収めた。

 試合は1R、打撃の攻防では佐々木が右フックでダウンを奪い、踏みつけ。そしてパンチで前に出るクレベルに下がりながらカウンターで右フックとあわやの場面を作る。クレベルが組み付いて引き込みを狙っても、佐々木はケージに押し付け、引き込ませない。組み付きに来ても突き放し、パンチを打ち込むなど終始、主導権を握ったのは佐々木。ラウンド終盤、ケージにもたれかかるクレベルのダメージは明らか。それでも佐々木は深追いをせず。

佐々木憂流迦の「しっかり勝ってぶち上げる」にクレベルは「ポペガー!」【RIZIN TRIGGER】

2022.02.22 Vol.Web Original

「全選手がとてつもない気持ちを持って臨むと思うんで、すごい大会になる」

 RIZINの2022年1回目の大会となる「RIZIN TRIGGER 2nd」(2月23日、静岡・エコパアリーナ)の前日計量が2月22日に静岡県内で行われ、全選手が計量をクリアした。

 今大会のメインで行われるフェザー級のスペシャルワンマッチで対戦するクレベル・コイケ(ブラジル/ボンサイ柔術)と佐々木憂流迦(セラ・ロンゴ・ファイトチーム)はクレベルは65.75kg、佐々木は65.85kgでともに余裕のクリア。仕上がりの良さを感じさせた。

 計量後のフォトセッションでは長いフェイストゥフェイスの後、佐々木から求める形で2人は握手を交わした。

 そして佐々木は「明日、2月23日、RIZINの開幕戦、1発目ということで。ホント、この大会に出る全選手がとてつもない気持ちを持って臨むと思うんで、すごい大会になると思います。会場に来られない方もペイパービューで応援していただけるとうれしいです。そしてメインイベント、僕がしっかり勝ってぶち上げようと思うんで、ぜひ明日はお楽しみにしてください。応援よろしくお願いします」と地元・静岡の選手を代表してメインでの自らの勝利はもちろん、大会の成功に向けての決意を見せた。佐々木は静岡県沼津市の出身。

佐々木憂流迦「先のことは考えずに、ここをしっかり勝ち取る」と打倒クレベルへ並々ならぬ決意【RIZIN TRIGGER】

2022.02.21 Vol.Web Original

メインのスペシャルワンマッチで対戦

「RIZIN TRIGGER 2nd」(2月23日、静岡・エコパアリーナ)の前々日インタビューが2月21日に行われた。

 今大会のメインではフェザー級のスペシャルワンマッチでクレベル・コイケ(ブラジル/ボンサイ柔術)と佐々木憂流迦(セラ・ロンゴ・ファイトチーム)が対戦する。

 佐々木は修斗の環太平洋フェザー級王座を獲得後、2014年にUFC参戦。2018年からRIZINに参戦し、後にフェザー級王者となるマネル・ケイプを得意のグラウンドで完封。その後、体調を崩し、朝倉海との対戦をキャンセル。復帰後、改めて組まれた朝倉との対戦では強烈な右フックでアゴを骨折し、1年2カ月にも及ぶ長期欠場に追い込まれる。復帰戦では瀧澤謙太に勝利を収めたものの、フェザー級に階級を上げて臨んだ今年9月の堀江圭功では判定負けを喫し、今回が再起戦となる。

 この日のインタビューで佐々木は地元・静岡での大会に「気合はバチバチに入っています。静岡大会ということもそうなんですが、対戦相手がクレベル選手ということでめっちゃ気合が入るし、あとは大好きなケージということで気合が入りまくって、抑えるのが大変です」と闘志を隠さない。

 煽り映像ではクレベルの「RIZINのフェザー級で佐々木は9位か10位」という発言に「俺が? 腹立つわ~」と言いながらも笑顔を浮かべていたのだが、その真意については「“やってやろう”ですね。俺、むかつくときは結構笑うんで(笑)。けっこう腹立ちました」と笑顔で語る佐々木。

クレベル・コイケが「誰とやっても私が一本勝ちかKO勝ち」と自信。「勝って牛久とタイトル戦をやりたい」【RIZIN TRIGGER】

2022.02.21 Vol.Web Original

メインで佐々木憂流迦と対戦

「RIZIN TRIGGER 2nd」(2月23日、静岡・エコパアリーナ)の前々日インタビューが2月21日に行われた。

 今大会のメインではフェザー級のスペシャルワンマッチでクレベル・コイケ(ブラジル/ボンサイ柔術)と佐々木憂流迦(セラ・ロンゴ・ファイトチーム)が対戦する。

 クレベルは2020年の大晦日大会でRIZIN初参戦を果たすとカイル・アグォン、昨年3月には摩嶋一整に連続一本勝ちでその実力を見せつけると6月の東京ドーム大会で朝倉未来と対戦。ここで朝倉を失神させての一本勝ちでフェザー級王者・斎藤裕のトップコンテンダーと目される位置までくるも、契約問題やタイトル戦の時期、ケガの具合などでRIZIN側と意思の疎通を欠いたことから、しばらくリングに上がることができず、今回は約8カ月ぶりの復帰戦となる。

 この日のインタビューでクレベルは佐々木については「いい人。優しい。いいファイター、それだけかな」とさらり。先日行われた佐々木の公開練習については「見てないです」と一言。もっともそれは「相手の練習を見て、そこから自分が何をするのかではなくて、自分のやることだけを考えているので、見ていません」との理由から。

RIZIN復帰のクレベル・コイケが佐々木憂流迦と対戦。「今年はベルトを獲ってGPも優勝する」【RIZIN TRIGGER】

2022.01.21 Vol.Web Original

「RIZIN TRIGGER 2nd」静岡大会の第1弾カード発表

「RIZIN TRIGGER 2nd」(2月23日、静岡・エコパアリーナ)の第1弾カード発表会見が1月21日、リモートで開催され、クレベル・コイケ(ブラジル/ボンサイ柔術)と佐々木憂流迦(セラ・ロンゴ・ファイトチーム)の一戦が発表された。

 クレベルは昨年6月の東京ドーム大会で朝倉未来に勝利を収めて以来の復帰戦。RIZINは昨秋に当時、王者だった斎藤裕とのタイトルマッチのオファーをしたものの、その時期の開催にクレベル陣営が難色を示したため、そのカードは実現せず。交渉過程でRIZIN側がクレベル陣営に不信感を持ち、一時はクレベルのRIZIN参戦が危ぶまれた時期もあったが、昨年大晦日の大会後の総括時に榊原信行CEOがクレベルを会見場に招き入れ、関係が修復され、2022年にクレベルが再び参戦することが発表されていた。

 対する佐々木は修斗の環太平洋フェザー級王座を獲得後、UFCに参戦。2018年にRIZIN参戦を果たし、マネル・ケイプに勝利を収めるも石渡伸太郎、朝倉海に連敗。朝倉との試合でアゴを骨折し長期欠場となるが2020年の大晦日に1年2カ月ぶりに復帰。瀧澤謙太に勝利を収め再起を果たすが、フェザー級に階級を上げた初戦となった昨年9月の堀江圭功戦では判定負けを喫し、今回はそれ以来の試合となる。佐々木はバックチョークを得意とし、プロ戦績の23勝中一本勝ちは12を数える。

10月24日に「RIZIN.31」開催。メインはフェザー級王者・斎藤裕。クレベルはケガでタイトル戦逃す

2021.09.20 Vol.Web Original

 RIZINが次回のナンバーシリーズとなる「RIZIN.31」を10月24日に神奈川・ぴあアリーナMMで開催することを9月19日に行われた「RIZIN.30」(埼玉・さいたまスーパーアリーナ)で発表した。
 
 RIZIN初代フェザー級王者・斎藤裕(パラエストラ小岩)がメインイベントに出場することも合わせて発表された。

 斎藤はリングに上がると「10・24のメインを任されるということで、今ちょっとコロナ禍でなかなか入場規制とかありますけど、自分が会場を爆発させたいと思うので、会場で応援よろしくお願いします」と挨拶した。

 対戦相手については当初、クレベル・コイケとのタイトルマッチが予定されていたのだが、クレベルがケガのため出場できないため、後日改めて発表される。

 榊原信行CEOは大会後の会見で「クレベルには3カ月前にオファーしているが、ケガの前に“体重が落とせないからやれない”と言われた。6月の試合から、ちょっとゆっくりしたいということではあっても、そんなことを言っているといつまでたってもベルトには届かない。ケガについても、全治1カ月と診断書が出ていますが、今日も普通に歩いていた。やる気のない選手を待っている気はない。だったら斎藤と話して、“10・24斎藤とやってやる”という、タイトルマッチにふさわしい選手がいればタイトルマッチでも。斎藤もベルトをかけるつもりで待っている。今日勝ったフェザー級の選手にもチャンスはあるんじゃないですかね」とこの日の発表までの経緯を明かした。

 そしてクレベルについては「ここで言っておきたいが、チャンスはそんな簡単には来ない。サトシは“大晦日で”と言っていて、サトシのタイトルマッチは大晦日に組もうと思っているけど、ケガでオファーを受けられないというなら、大晦日にオファーすることはないので、チャンスはない。6月の試合が終わったあと、斎藤はケガがあっても出てくる。クレベルは受けなかった」などと厳しい言葉を残した。

RIZIN参戦中のサトシとクレベルがTDT代表の逮捕報道を受けスポンサー料と同額を日本赤十字社静岡支部に寄付

2021.08.31 Vol.Web Original

「RIZIN」に参戦中のホベルト・サトシ・ソウザ、クレベル・コイケ(ともにチーム・ボンサイ柔術)がTHE DICE TEAM(TDT)より受け取ったスポンサー料と同額の金額を日本赤十字社静岡支部に寄付したことが8月31日、両選手の窓口となっている「REAL FIGHT CHAMPIONSHIP」の山田重孝代表から発表された。

 TDTについては「OZ(オズ)プロジェクト」と呼ばれる架空の暗号資産(仮想通貨)事業をめぐる投資詐欺事件で代表の橋谷田拓也容疑者が7月12日に詐欺容疑で、同30日にも同容疑で再逮捕されている。今回の発表はこの橋谷田容疑者の逮捕の報道を受けてのもの。

 リリースによると、スポンサー料の原資となった金銭が架空投資詐欺の被害者からTDTが集めたものであれば、それを知らなかったものの、そのような金銭を受け取ることは両選手の意志、格闘競技・柔術精神に反するものと判断したとし、チーム・ボンサイ柔術のトップであるマルコス・ヨシオ・ソウザ、サトシ、クレベルの3人が法律の専門家に相談したうえで協議。社会貢献につながることにしたいということで、近年問題になっている気候変動による自然災害などの被害での活動資金として、日本赤十字社静岡支部にスポンサー料として受領した金銭と同額を寄付したという。

 また、リリースでは両選手は今後、TDTのロゴは一切使用しないこと、そしてTHE DICE TEAM及びOZ(オズ)プロジェクトの業務全般ならびに「仮想通貨詐欺」については「関わりが無い事を、ここにお約束致します」とも報告している。

Copyrighted Image