SearchSearch

パリ五輪キャスターの石川佳純さんの注目競技はブレイキン「超人技という言葉が一番似合う競技。やりたい気持ちはあるけどやめておきます(笑)」

2024.06.12 Vol.Web Original

 元プロ卓球選手の石川佳純さんが6月12日、東京・広尾の在日フランス大使館で行われた「オリンピック・パラリンピック競技大会パリ2024 公式記念コイン[最終予約販売]記者発表会」にゲストとして登壇した。

 元卓球女子日本代表の石川さんはロンドン、リオ、東京とオリンピック3大会連続でメダルを獲得。トークセッションでは日本卓球陣にエールを贈り、そして今回の五輪はキャスターとして参加するのだが、注目競技として新しく採用された「ブレイキン」を挙げた。

 石川さんは「私自身も取材させていただき、間近でシゲキックス選手の練習風景を見させてもらって、すごい迫力とスピード感に感動したので、本番も楽しみにしています。間近で見るとすごい。人間離れした技だなと思うし、音楽も毎回即興。すごく奥深いと感じました。世界のトップレベルの選手の踊りを見るのもすごく楽しみ」などとブレイキンの魅力を紹介。

 発表会後の取材で「ブレイキンはやってみたい?」という質問が飛ぶと「ブレイキンをですか?(笑)ブレイキンは見た感じやりたくてもできるような競技じゃないというか。本当に超人技という言葉が一番似合うような競技じゃないかと思っていて。五輪競技はどれもそうだと思うんですが。間近で練習も大会も見させてもらって、本当に超人技だと感じたので、やりたい気持ちはありますけど、ちょっとやめておきます(笑)」とのことだった。

元卓球女子日本代表の石川佳純さん「一番いいプレーができれば中国から勝ちをもぎ取れる可能性はある」とパリ五輪代表にエール

2024.06.12 Vol.Web Original

 元プロ卓球選手の石川佳純さんが6月12日、7月に開幕する「オリンピック・パラリンピック競技大会パリ2024」に出場する卓球女子日本代表にエールを贈った。

 この日、石川さんは東京・広尾の在日フランス大使館で行われた「オリンピック・パラリンピック競技大会パリ2024 公式記念コイン[最終予約販売]記者発表会」にゲストとして登壇した。

 石川さんは初出場となった2012年のロンドン五輪では男女を通じ、日本卓球史上初の女子シングルスで4強入りを成し遂げ、団体でも史上初の銀メダルを獲得。2016年のリオ五輪では団体で銅メダル。2021年の東京五輪ではキャプテンとしてチームを引っ張り、団体では銀メダル。ロンドン、リオ、東京とオリンピック3大会連続でメダルを獲得した。また東京では選手団の副主将も務めた。

 トークセッションでは「今回の卓球日本代表は比較的若いチームとなった。その分、勢いもある。もちろん実力も兼ね備えたチームだと思う。みんな厳しい選考レースを経て勝ち取った出場権。選手みんながレベルアップした姿でパリの舞台に立ってくれると思う。中国の壁は高いと思うがそれを乗り越えていってほしい」などとエールを贈った。

バドミントン元日本代表・潮田玲子がパリ五輪での混合ダブルス「ワタガシペア」の金メダル獲得に期待

2024.05.30 Vol.Web Original

 バドミントン元日本代表・潮田玲子が5月30日、今夏に行われる「パリ2024オリンピック」の注目選手として、混合ダブルスに出場する渡辺勇大と東野有紗の「ワタガシペア」を挙げ、金メダル獲得に期待をかけた。

 潮田はこの日、24時間年中無休フィットネスジム「ANYTIME FITNESS」の「エニタイムフィットネス 2024全国プロモーション&新CM発表会」にモデル・俳優として活躍する貴島明日香、バスケットボールの「B.LEAGUE」の宇都宮ブレックス所属でB1最年長のレジェンドプレイヤー、田臥勇太とともにゲストとして登場した。

 潮田は大胸筋、二の腕に効果のある器具を使ってのトレーニングを披露。元日本代表とあって、難なくこなしているように見えたが「きつかったが、大胸筋に効いているのが分かった。運動した!という気持ちになった。ラスト2回は2人の声掛けで頑張れた。田臥さんの“まだいける”に現役のころを思い出した(笑)」とのこと。

「もう?」パリ五輪開幕まであと2カ月 ギリギリで勝つからこそ盛り上がる

2024.05.30 Vol.758

「第33回夏季オリンピック競技大会(パリ2024)」が7月26日から8月11日までの17日間にわたって、フランス・パリを中心に開催される。期間中は32競技329種目が行われる。

「あれ? もうオリンピック?」と思う人も多いだろう。なにせ一つ前の「東京2020」が新型コロナウイルスの世界的な蔓延で1年延期となり、2021年に開催。そこからまだ3年しか経っていないのだから…。

 その分タイトとなったスケジュールの中、各種目で日本人選手たちは順調に出場権を獲得。本番での活躍に向け、期待は高まる一方だ。果たして日本人選手たちはどれだけの活躍を見せてくれるのか!?

GENERATIONS、体操ニッポンに熱いエール!「歩んできた道を信じて頑張って」

2024.05.20 Vol.Web Original

 

 体操ニッポンの応援アンバサダーを務めているダンス&ボーカルグループ、GENERATIONSの片寄涼太、小森隼、中務裕太が5月18、19日に群馬・高崎アリーナにて開催された「第63回NHK杯体操 パリオリンピック2024代表選考会」の会場に駆けつけた。

 代表発表セレモニーでは、「今まで辛い道のりだったと思います。これから更に辛いこともたくさんあると思いますが、歩んできた道を信じて頑張ってください」、「残りの舞台でも素晴らしい活躍を楽しみに応援してます」とエールを贈った。

GENERATIONSが体操ニッポン応援アンバサダー就任!  新曲が「体操ニッポン応援ソング」に

2024.04.14 Vol.Web Original


 ダンス&ボーカルグループのGENERATIONSが体操ニッポン応援アンバサダーに就任が決定、新曲「エンドレス・ジャーニー」が「体操ニッポン応援ソング」に決定した。4月13日、公益財団法人日本体操協会が発表した。

「エンドレス・ジャーニー」は、日本国内、すべての体操選手に捧げる楽曲だといい、体操に対するモチベーションや競技をする楽しさをさらに倍増できるようにというGENERATIONSメンバーの思いが込められているという。また、パリ五輪でメダルを目指す全選手に向けられた楽曲にもなっているという。

 GENERAIONSの応援アンバサダー就任と応援ソングの制作は、2021年開催の東京オリンピックの金メダリストである橋本大輝がGENERATIONSの楽曲「to the STAGE」を競技前によく聴いているという話から、GENERATIONSのメンバーと交流を深めたことがきっかけになっているという。

 14日の第78回全日本体操個人総合選手権(高崎アリーナ)の男子決勝に、メンバーの片寄涼太と中務裕太が応援のために来場予定。

なでしこジャパン・パリオリンピック出場 【アフロスポーツ プロの瞬撮】

2024.03.13 Vol.web Original

 スポーツ専門フォトグラファーチーム『アフロスポーツ』のプロカメラマンが撮影した一瞬の世界を、本人が解説、紹介するコラム「アフロスポーツの『フォトインパクト』」。他では見られないスポーツの一面をお届けします。

「もう?」そう、もうなんです。7月にパリ五輪開催

2024.01.01 Vol.757

 2024年もスポーツ界はビッグイベントが並んでいる。その中でも最も注目を集めるのは「2024年パリオリンピック・パラリンピック」だろう。

 2020年の東京オリンピック・パラリンピックが新型コロナウイルスの世界的な蔓延の影響で1年延期したことから「もうオリンピック?」という人も多いだろうが、「もう」なんです。

 パリでオリンピックが開催されるのは1900年、1924年に続き3回目。今大会では、32競技329種目が実施され、ブレイキンが初採用された。ブレイキンは東京2020から採用されたスポーツクライミング、スケートボードと同じアーバンスポーツのひとつ。ブレイクダンスとも言われるアクロバティックな動きを取り入れたダンススタイルで、都会的なダンスと運動能力を融合させたダンススポーツだ。日本は世界選手権の王者も輩出してきた強豪国のひとつで、複数のメダルも期待されている。

 また昨年開催された「FIBAバスケットボールワールドカップ2023」でアジア勢最高位となる19位となり、2大会連続8回目の出場権を獲得した男子バスケットの活躍にも期待は高まる。2大会連続といっても前回の東京五輪は開催国枠での出場で、自力での出場権獲得は48年ぶりの快挙となる。女子は東京五輪で、日本バスケ界では初となる銀メダルを獲得。女子に負けない活躍を期待したいところだ。

卓球・平野美宇、パリ五輪を賭けて全日本へ「雲外蒼天!!」クリスマスは「いつもTリーグ」

2023.12.25 Vol.Web Original

 卓球の平野美宇(木下グループ)が12月25日、都内でパリ五輪シングルス代表最後の選考大会となる来年1月の全日本選手権に向けて記者会見を行った。

プロサーファーの小川直久がパリ五輪特定強化選手に決定

2022.04.15 Vol.Web Original


 プロサーファーの小川直久が2024年のオリンピック・パラリンピック競技大会(パリ大会)に向けた特定強化選手に選ばれた。日本サーフィン連盟が発表した。選出された男性選手は8名で、小川は49歳11カ月で最年長。

 小川は「東京オリンピックは解説者で、いち視聴者でしたが、本音は出てみたかったなと思ってました。今回こういう機会を頂けた事に本当に感謝しています。まずはやれる事をしっかりこなす事が大事なので、今までの経験を生かして、五輪に出場出来るようチャレンジしていきます!」と意気込んでいる。

車いすバスケットボール日本代表が新体制を発表。「ジャパン・スタイル」磨きパリへ

2021.10.29 Vol.Web original

 車いすバスケットボール日本代表の新強化体制発表会見が28日、オンラインで行われ、男子代表の京谷和幸ヘッドコーチ(HC)と女子代表の岩野博ヘッドコーチ(HC)が出席。2024年のパリパラリンピックに向けた強化方針や目標を語った。

 東京パラリンピックで男子は自己最高となる銀メダルを獲得。車いすバスケットボール界にとって、初のパラリンピックメダル獲得を果たした。3大会ぶりの出場となった女子も6位に入賞し、強豪国相手に善戦を繰り広げた。

京谷・岩野体制でパリへ始動

 2024年のパリパラリンピックに向けた新体制で、男子は指揮官に京谷和幸氏を再任。女子は新たに岩野博氏を迎え入れた。新任となる岩野HCは、男子車いすバスケットボールでバルセロナ、アトランタ、シドニーと3大会連続のパラリンピック出場経験を持つ。その後、オーストラリアのチームにプロ移籍し、2008年に現役を引退。2010年からは社会人女子チーム「カクテル」のコーチに就任し、チームを7度優勝に導いた。選任の理由について小林順一技術委員長は「女子の指導はトップクラス。選手としての活躍や国内外での指導歴も踏まえ、パリに向けて最も適任な人。メダル獲得に向け、最大限支援していきたい」と期待を寄せた。

Copyrighted Image