SearchSearch

ワンパンKO勝ちの田上こゆるが王者・新井丈に「次にでも戦いましょう」と挑戦状【修斗】

2024.05.19 Vol.Web Original

 プロフェッショナル修斗公式戦「【第1部】PROFESSIONAL SHOOTO 2024 Vol.4」(5月19日、東京・ニューピアホール)でストロー級世界1位の旭那拳(THE BLACKBELT JAPAN)と同5位の田上こゆる(BLOWS)が対戦した。この試合は当初、3月大会で行われる予定だったが、旭那のケガで今大会にスライドしていた。試合は田上が1RでKO勝ちを収め、世界ストロー級王者の新井丈(和術慧舟會HEARTS)に「次にでも戦いましょう」とタイトル挑戦をアピールした。

 沖縄在住の旭那は主に沖縄大会でのファイトが続き、首都圏での試合は2018年4月の新宿FACE大会以来。着実に白星を重ね、世界ランク1位までたどりついた。

 田上はプロ修斗デビューから5連勝も2021年から2022年にかけて安芸、マッチョザバタフライ、当真佳直を相手に3連敗。その後「ABEMA格闘チャンネル 海外武者修行プロジェクト」を経て、現在2連勝と復活を果たしている。

須藤晃大が19秒で失神KO勝ち。「全部圧倒して勝つ」とインフィニティリーグ優勝を宣言【修斗】

2024.05.19 Vol.Web Original

 プロフェッショナル修斗公式戦「【第1部】PROFESSIONAL SHOOTO 2024 Vol.4」(5月19日、東京・ニューピアホール)で行われた「インフィニティリーグ2024 フライ級」でヤックル真吾(T-REX柔術アカデミー)と須藤晃大(EXFIGHT)が対戦し、須藤が1R19秒で戦慄の失神KO勝ちを収めた。

 1R、圧をかけるヤックル。須藤をケージに詰めて右ストレート。これに須藤も右ストレートを合わせるがともに顔面をかすめる。ここで須藤がカウンターで返しの左フックを打ち抜くとヤックルが前のめりにばったりとダウン。須藤の秒殺失神KO勝ちとなった。

 インフィニティリーグは早く決着すればするほど勝ち点が高くなる。須藤は1R決着で勝ち点4を獲得した。

 須藤は試合後のマイクで「自分は下と思われているかもしれませんが、今回は全部圧倒して勝ちます」とV宣言を放った。

プロ20年目、43歳の藤野恵実が世界王座獲得「最高の人たちに恵まれているいい格闘技人生。まだ続けます!」【修斗】

2024.05.19 Vol.Web Original

 プロフェッショナル修斗公式戦「【第1部】PROFESSIONAL SHOOTO 2024 Vol.4」(5月19日、東京・ニューピアホール)で行われた「世界女子ストロー級チャンピオン決定戦」で藤野恵実(JAPAN TOP TEAM)と杉本恵(AACC)が対戦し、藤野が3RでTKO勝ちを収め、初代王者となった。

 2人は3月に幕を閉じた「インフィニティリーグ2023 女子ストロー級」に出場。当初からリーグ戦の1位と2位で初代女王決定戦を行うことがアナウンスされていたのだが、藤野が3勝1分の勝ち点10で優勝、杉本も3勝1分だったが勝利がすべて判定勝ちで勝ち点が7にとどまり準優勝となった。2人は昨年11月に行われた公式戦では20-18、19-19、19-19で藤野に1票入るもドローに終わっており、今回は王座決定戦にして決着戦だった。

 藤野は2004年にプロデビューを果たし、MMAでのプロ戦績は45戦29勝(2KO、11S)14敗。その他にキックボクシング、シュートボクシングにも参戦歴があるベテラン。2019年にはパンクラスで女子ストロー級暫定王者となり、翌年には正規王者となっている。現在43歳。修斗にはインフィニティリーグが初参戦。当初は「X」と発表されていたが、Xに恥じない圧倒的な強さを見せて優勝を果たした。

初参戦の山本琢也が世界2位の山本健斗デリカットにKO勝ちで修斗王座に照準【修斗】

2023.01.16 Vol.Web Original

 プロフェッショナル修斗公式戦「PROFESSIONAL SHOOTO 2023 開幕戦」(1月15日、東京・後楽園ホール)で元GRACHANライト級・フェザー級王者の山本琢也(パラエストラ千葉)が修斗初参戦でフェザー級世界2位の山本健斗デリカット(総合格闘技道場コブラ会)をKOで破り、修斗王座に照準を定めた。

 琢也はもともとアマ修斗で経験を積み、2013年全日本大会のウェルター級で優勝。しかし翌年の新人王戦でのデビュー戦を欠場し、GRACHANでデビューを果たした。昨年夏にGRACHAN王座を返上し今大会から戦場を修斗に移した。

 1R、健斗はサウスポー、琢也はオーソドックスの構え。蹴り合いから琢也がタックルを決め健斗にヒザをつかせる。そのままサイドバックからバックをキープ。立とうとする健斗をリフトして叩きつける琢也。そしてバックからヒザをこつこつと当てていく。琢也が何度もリフトして叩きつけグラウンドに持ち込もうとするが、健斗が脱出。スタンドの攻防に戻り、左ストレートをヒットの健斗。琢也は組み付き押し込む。離れて、健斗のヒザに琢也がタックルを合わせケージに押し込む。離れ際琢也の連打に健斗がダウン。すぐに立ち上がってパンチを出す健斗だったが、琢也はなおも連打でダウンを奪うとパウンドで追撃。しかしラウンド終了のホーン。

初参戦の渡辺彩華が前王者・黒部三奈にKO勝ちし「スーパーアトム級のベルトを目指す」【修斗】

2023.01.16 Vol.Web Original

 プロフェッショナル修斗公式戦「PROFESSIONAL SHOOTO 2023 開幕戦」(1月15日、東京・後楽園ホール)でパンクラスを主戦場とする渡辺彩華(AACC)が前世界女子スーパーアトム級王者の黒部三奈(マスタージャパン東京)と対戦し、2RKO勝ちを収め修斗初参戦で番狂わせを起こした。

 渡辺は2020年12月にDEEP JEWELSでプロデビュー。神野あかりに1RでTKO勝ちを収めた。しかしその後、リングから遠ざかり、昨年10月にパンクラスでプロ2戦目に臨む。当初は第1試合に出場予定もメインの藤野恵実と対戦予定の韓国人選手が来日不能となったため、急きょ藤野の相手に抜擢。判定負けを喫したものの、藤野が「すごく気持ちが強くて、初心を思い出した」とうなるほどの試合を見せた。

 黒部は2021年11月にSARAMIに敗れ王座陥落も、昨年1月に宝珠山桃花、7月にパク・ソ・ヨンを破り再起を果たしている。

CHAN-龍が6戦6勝でフェザー級、片山将宏が5戦5勝でフライ級新人王に輝く【修斗】

2023.01.16 Vol.Web Original

 プロフェッショナル修斗公式戦「PROFESSIONAL SHOOTO 2023 開幕戦」(1月15日、東京・後楽園ホール)で4階級の新人王決定トーナメントの決勝戦が行われた。

 フェザー級では椿飛鳥(トライデントジム)とCHAN-龍(MMAZジム)が対戦し、龍が1R、TKOで勝利を収めた。

 1R、椿はオーソドックス、CHAN-龍はサウスポーの構え。椿のローにCHAN-龍が左ストレートを合わせそのまま組み付き、ケージに押し込む。CHAN-龍はケージつたいに押し込みながら足をかけ椿にヒザをつかせる。なおもパンチからリフトしてテイクダウン。椿はすぐに立つが、CHAN-龍はクラッチを離さず、リフトしてマットに叩きつけると椿が着地の際に左腕を痛めてしまいレフェリーがすぐに試合をストップ。龍のTKO勝ちとなった。

インフィニティリーグで渡辺久江改め久遠が1R一本勝ちスタート「残り試合全部、一本・KOで!」【修斗】

2022.01.17 Vol.Web Original

 プロフェッショナル修斗公式戦「PROFESSIONAL SHOOTO2022 開幕戦」(1月16日、東京・後楽園ホール)で「インフィニティリーグ2022女子アトム級」の2試合が行われ、第5試合で41歳にして修斗初参戦となる渡辺久江改め久遠(ZERO)が加藤春菜(NASCER DO SOL)と対戦した。加藤はこの試合がプロデビュー戦となる18歳の高校生。

 試合は開始早々、加藤が前に出てパンチを放つが、すぐに久遠がプレッシャーをかけセンターを取ると加藤はその周りを回る展開に。加藤は果敢に右ローパンチと放っていくが久遠はさばく。加藤がパンチから組み付くと久遠はケージを背にしながらも引き込んでの三角絞めを狙う。踏ん張る加藤だったが、久遠はそのまま引き込むと最後は右腕を腕十字にとらえ、きっちりと伸ばし切るとたまらず加藤がタップ。久遠が1Rでの一本勝ちで勝ち点4を獲得した。

Copyrighted Image